ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

広河原からの鳳凰三山、やはり雪は少ない、、、。

2009年10月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:24
距離
16.5km
登り
1,823m
下り
1,957m

コースタイム

広河原6:09−8:29白鳳峠8:45−9:47高嶺10:01−10:37赤抜沢の頭−
10:40地蔵岳11:00−12:02観音岳12:30−12:47薬師岳12:52−
13:33南御室小屋14:10−14:34苺平14:42−15:29杖立峠15:33−
16:06夜叉神峠16:10−16:33夜叉神峠入り口
総合時間:10時間24分、歩行時間:8時間8分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
疲れました。
でも近場の山で充実です。
北岳は真っ白、間ノ岳も真っ白。
ところが仙丈ケ岳は白くありません。
甲斐駒ケ岳も白くありません。
不思議でした。
北アルプスは真っ白でした。

広河原から白鳳峠
基本的に急登り。
時折、きょろきょろしてルート探しが必要なときもあります。
でも迷うことはないと思います。
眺望は白鳳峠直下のゴーロに至るまで、ほとんどありませんが、
それでも白くなった北岳、白くはなかった仙丈ケ岳が見えます。

白鳳峠から高嶺
一気に眺望が広がります。
登山道的には、ハイマツの中狭い登山道を進むところも多く、また、
高嶺直下は岩場です。
今日は岩は乾いておりましたが、降雪後、雨後は滑りやすくなるのでしょう。
結構きついところです。

高嶺から地蔵岳
地質が一気に変わります。
地蔵岳に近づくと花崗岩が支配的になります。
周囲の眺望を眺め、意外に岩が多い登山道をこなします。

地蔵岳から観音岳
アップダウンがあり、きついです。
堪えます。
でも周囲の景色で癒されましょう。
迷ったという人もいる箇所です。矢印などに注意します。
観音岳山頂周囲に雪の跡が現れますが、登山道にほとんど影響ありません。

観音岳から薬師岳
白砂青松を楽しみます。
風も強いところですが、今日は穏やかでした。

薬師岳から南御室小屋
展望は稜線を出るとありませんが、歩きやすい道です。

南御室小屋から夜叉神峠入り口
苺平から焼け跡くらいはちょっと歩きにくいですが、危険箇所はありません。

今朝の北岳、先週と比べても、かなり白くなっていました。
今朝の北岳、先週と比べても、かなり白くなっていました。
広河原からしばらく林道を進んで白鳳峠への分岐です。
広河原からしばらく林道を進んで白鳳峠への分岐です。
手と足を使う箇所も出てきます。
手と足を使う箇所も出てきます。
梯子もありますね。
梯子もありますね。
高度感があります。
高度感があります。
白鳳峠に近づきますと、やまなし森林百選のシラビソです
白鳳峠に近づきますと、やまなし森林百選のシラビソです
白鳳峠に近くなり、北岳の眺望が開けます。
帽子をかぶっているようです。
白鳳峠に近くなり、北岳の眺望が開けます。
帽子をかぶっているようです。
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、真ん中は早川尾根のアサヨ峰。天気が良いです。
これらの山には、雪が見えません。
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、真ん中は早川尾根のアサヨ峰。天気が良いです。
これらの山には、雪が見えません。
高嶺に向っていますが、登り始めた広河原が見えますね。
高嶺に向っていますが、登り始めた広河原が見えますね。
高嶺への最後の登りはこんな感じの岩場。
緊張することもありませんが、これからの季節の凍結、雪などは注意します。
高嶺への最後の登りはこんな感じの岩場。
緊張することもありませんが、これからの季節の凍結、雪などは注意します。
高嶺山頂付近からはこんな感じでオベリスクが見え、これからオベリスクに向って歩く感じになります。振り向けば、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、アサヨ峰が控えています。
高嶺山頂付近からはこんな感じでオベリスクが見え、これからオベリスクに向って歩く感じになります。振り向けば、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、アサヨ峰が控えています。
左を見れば、八ヶ岳。やはり雪は見えません。
左を見れば、八ヶ岳。やはり雪は見えません。
高嶺山頂。右には、こうして北岳が、、、。
なんとも贅沢な眺望です。
高嶺山頂。右には、こうして北岳が、、、。
なんとも贅沢な眺望です。
先を見れば、オベリスク方面、観音岳までが花崗岩の山肌を見せます。
先を見れば、オベリスク方面、観音岳までが花崗岩の山肌を見せます。
高嶺山頂から背後の甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、アサヨ峰を捉えます。
高嶺山頂から背後の甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、アサヨ峰を捉えます。
高嶺もこんな感じの岩場があります。緊張するような箇所はないと思います。
高嶺もこんな感じの岩場があります。緊張するような箇所はないと思います。
オベリスクが近づきますと地質ががらりと変わってきます。
オベリスクが近づきますと地質ががらりと変わってきます。
白砂が映え、観音岳が控えます。
白砂が映え、観音岳が控えます。
かっこ悪い一人写真となりました。
青空はいいです。
かっこ悪い一人写真となりました。
青空はいいです。
お地蔵さんとオベリスクと青空。
お地蔵さんとオベリスクと青空。
背後に仙丈ケ岳、登ってきた高嶺、そして鳳凰山の花崗岩。
背後に仙丈ケ岳、登ってきた高嶺、そして鳳凰山の花崗岩。
帽子をかぶった北岳も少し角度を変えて見えるようになります。
帽子をかぶった北岳も少し角度を変えて見えるようになります。
オベリスクを背景にした恐竜??
オベリスクを背景にした恐竜??
定番ショット。
観音岳の山頂に近くなると、日陰に、こんな感じで雪が出てきますが、登山道に影響はありません。
観音岳の山頂に近くなると、日陰に、こんな感じで雪が出てきますが、登山道に影響はありません。
甲斐駒ケ岳とオベリスクを入れた定番ショットです。
これを撮らないと気が済みません。
甲斐駒ケ岳とオベリスクを入れた定番ショットです。
これを撮らないと気が済みません。
これも定番ショット。薬師岳と富士山。
富士山は雲に覆われておりました。下山時、一度だけ、樹林の間から、雲が取れた富士山が見えました。
これも定番ショット。薬師岳と富士山。
富士山は雲に覆われておりました。下山時、一度だけ、樹林の間から、雲が取れた富士山が見えました。
観音岳では女性がおり、写真を撮っていただきました。
観音岳では女性がおり、写真を撮っていただきました。
定番の薬師岳と富士山に雪を入れてみました。雪は観音岳山頂付近にわずかです。
定番の薬師岳と富士山に雪を入れてみました。雪は観音岳山頂付近にわずかです。
薬師岳山頂。

感想

今週は落ち着かない週。
C-chanが水曜日、木曜日とC-chanの父親と鳳凰山に行くといっていたし、
金曜日は東京に行かねばならない。
だから、29日の木曜日に子供を送り出してから、
短く山に行こうと思っていました。

ところが、C-chanは水曜日だけ、南御室小屋へ日帰り。
それならと木曜日に予定していた短い山行を長いものに変更。
ところが最近の近い山しか行かない病もあり、金曜日に東京に行くこともあり、
あまりの遠出はやめ。

いつものパターンです。
大きく考えて、結局小さくまとまる、、、。

支度だけしておいて、夜中に11月9日には冬季閉鎖となる林道が向う広河原
から鳳凰三山を回ることにしました。

北岳にはかなりの雪が降っていることは知っており、また鳳凰山塊にも
雪は降ったものの消えているという情報を基にして、計画。
これでアイゼンなど持つ必要がありません。

5:10芦安発の乗り合いタクシーに頼んでおいて、芦安から広河原の
料金を支払い、夜叉神峠入り口から乗せてくれるように頼みます。
そして夜叉神峠入り口に進み、乗せてもらいます。
今日は1台、3名のみ。
後の2名は北岳に行く男女でした。

結局、歩いたコースにあった雪は最も標高が高くなる観音岳山頂付近
のものだけでした。

問題は、前日の28日も急の仕事が入れ、納期が29日中。
それなら前日中に仕上げておくしかありません。
先週の北岳のときと同じ様子。
それで、23:00まで仕事。
自宅の仕事ですからましですが、、、。

このところの疲れもあり、こうした前日の急の仕事もあり、
今日の山行きは調子よくありませんでした。
登りがとにかく堪えました。

やはり長丁場の登山は調子を整えて登りたいですね。。。

天気は最高。
ただ、時折、冷たい風が、、。
登山者、下山者も7名程度しか会いませんでした。

それにしても北アルプスは真っ白でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2720人

コメント

Y-chan、お疲れさまでした。。
でもまぁ、、
前日に23:00まで仕事をして、翌日は東京へ…
で、、、このロングコースを計画ですかぁぁ。。

タフですね〜。。。(・_・;)

私だったら、翌日休みでないと絶対行きません。(いえ…行けません)

とはいえ風も穏やかな で、
は良かったですね。。
2009/10/29 21:24
仕事はきっちりやらないと、、
To-さん
仕事は仕事。
納期は山に行く予定の日。
前日に仕上げておくしか手がありません。
仕事は仕事。山は山。
メリハリがないと駄目な私です。

そうそう今日は穏やかでしたね、、、。

時折、冷たい風も吹きましたが、、。

Y-chan
2009/10/29 22:33
鳳凰三山、お疲れさまでした
Y-chanさん、こんばんは。

鳳凰三山、お疲れさまでした。
前日は23:00まで仕事で、この翌日は東京で仕事なのに、このロング&タフ コースですか。  やっぱり、この山塊を知り尽くしているY-chanさんだからできる計画ですね。 スゴいです。

普通冬が近づくとなんだか物悲しい感じになりますが、この鳳凰山って、冬でもそんなに寂しくない感じの山ですね。  北岳はすっかり雪化粧ですね。 この辺りもあと数日で白くなりそうなのかな。 そしたらここ南アもまた違った雰囲気になりますね。

こんないい山なのに、結局のところ私は、この鳳凰山に今年は登らずじまい?になりそうです。
でもそのうち絶対に登ります。

そうそう、私も今週は近場の山に行こうと思っています。
2009/10/29 23:06
Y-chanさん、こんばんは。
鳳凰三山お疲れ様でした。

高嶺からの展望は絶品ですね。
甲斐駒や北岳から見ると高嶺は鳳凰三山以上に目立っていましたので、やっぱりと納得しました。
2009/10/29 23:12
絶妙です!
Y-chan さま
またまた絶妙ーなタイミングと山選択力ですね

広河原から入るこのコースの取り方もあったのですね。
まだまだ地図とにらめっこの力不足を感じちゃいました

雪降らなければ明後日からの飛び石で、このコースなぞってみたくなりました

あざーっす!
2009/10/29 23:24
一週間も経たないのに
Y-chanこんばんは。
辿ったルートは違いますが先週を思い返しながらレポ
読ませていただきました。

数日間ですっかり様子が変わるのですから山の季節の移り変わりの早さはすごいですね…。

なにより調子が整っていなくても歩き通せてしまうY-chanに脱帽です。

明日は東京とのことですがどの辺にいらっしゃるのでしょう?
2009/10/29 23:25
鳳凰山が裏山なんて羨ましです。
実に参考になるレポです。
お世辞抜きにしばらく熟読してしまいました。

sumikoもこの素晴らしい鳳凰山や北岳に
登れるようになる為に、少しづつ
トレーニングすると言っています。

早く行きたいな〜!
でも大丈夫かな?

Y-chanの「近い山しか行かない病」、
南アが裏山なのですから・・。
ありかもしれませんね!

manabu
2009/10/30 0:21
私は、近い山ばかりだ、、、。
w-kobori さん


「前日は23:00まで仕事で、この翌日は東京で仕事なのに、このロング&タフ コースですか。」
そうですね。
そういうことが多いです。
山に行きたいと思うと急ぎの仕事が入ったりして。
自宅で仕事をしていますが、仕事を
している会社の体制も変わり、結構忙しく。
ある面よいことですが、、。

鳳凰山や雪が多くなる2,3,4月はラッセル等を
強いられますが、年中入れますよ、、、。

北岳、間ノ岳の白さは群を抜いていますが、
北アルプスには及びません。
あちら真っ白に見えました。

11月1−3日になると天気が荒れるようです。
下界の冷たい雨は、さすがの鳳凰も雪でしょうか。
実際、既に今秋も数回降っているのですが。
だいたいまだ解けて消えてしまいます。

雪のときにも登りますから、また写真撮りますね。

北関東方面も視野に入るから、なかなか悩ましいですね。
山の選択。

その点、私は、単純です、、、、。
近い山、、
そればかり。

Y-chan
2009/10/30 6:41
高嶺
MATSUさん

高嶺って結構、地味な存在ですが、おっしゃるように
北岳に登るときには、結構大きな黒い塊の
様に見えております。

鳳凰山塊とは異なり、地質が地味。
でも結構標高もある山ですね。

景色は抜群の山です。

Y-chan
2009/10/30 6:43
ほんとにうらやましい・・・・
Y-chan、おはようございます。

一度は歩いてみたいあこがれのルート、いとも簡単にやっつけちゃうんだからすごい!

山梨移住計画が実現したらやりますよ。

でも・・・・その頃にはもう体力なくなっていて無理かも・・・・
2009/10/30 6:46
広河原から
77ms1ksbさん

「またまた絶妙ーなタイミングと山選択力ですね 」

といいますか、近くの山ばかりを狙っているので、
勢い、こうしたことになるのですよ。
それに広河原までの林道も11月9日までですし、
それ以降は簡単に広河原に入れないですからね。

毎年同じようなことを考えております。

このルートも三山を回れます。
ポイントは夜叉神峠入り口に車を置くこと。
でも休日の場合は、バスに乗るように言われる
かも知れません。
反対周りですと、広河原からのバス等の時間が気になります。

Y-chan
2009/10/30 6:47
ありがとうございます
Y-chan さま

なるほど。。。

夜叉神峠まで車で行けなく、また、最終バスに乗れなくとも夜叉神峠まで下山すれば芦安までは歩ける距離だと考えられます

遅くなっても先ずは安心できるコースだと理解しました。
あとは天気と準備です

何時も貴重な情報ありがとうございます!!
2009/10/30 21:53
芝です
saichan

これがお勧めしていたルートのひとつだったです。
オベリスクもきれいでした。

山はこの季節、あっという間に状況が変化。
だから、遭難も起こるのですが。
11月1−3日あたりは、荒れ模様のようですね、
鳳凰も雪かな、、。

昨日は、登り、登り返しがとても苦しく。
睡眠不足もあるようです。

以前勤めていて、今でも仕事を頂く会社が
港区芝にあります。
駅で言うと芝公園、田町、、。

午後には、アテンドする人と東京モーターショーに
も行きます。
日帰りですが、、。

Y-chan
2009/10/30 6:51
熟読ありがとうございます
manabuさん

「お世辞抜きにしばらく熟読してしまいました。」
素直にありがとうございます、の気持ちです。
状況はきちんと伝えたいと思っているので、、、。

manabuさんも、sumikoさんも充分、今でも
登れると思っています。

山的には充分経験を積まれているかと、、。
最近はすぐに北岳にも飛びつく人も多いですから、、。

北岳はだんだんエキスパートの世界ですね。
鳳凰山は夜叉神峠入り口までは車が
年中、雪(多量の雨)で通行止めにならない限り、
入れます。
観音岳までなら、雪でもそれほど危険では
ないと思います、、。


北岳、鳳凰山、ちょっと足を延ばして八ヶ岳などなど。
やはり近い山通いが続くのか、
遠くの山に登り始めたら、狂ったと思ってください。

Y-chan
2009/10/30 6:57
kennpapaブログ拝見
広河原までの林道が閉まってしまう焦燥感。
といったら、半分本当です。ですから
昨日はこのコース。

私も賢パパと同じような(ブログのこと)事もかんがえますが、普通に山に行き、食事に気をつけ、長く続けたいです。
でも速く歩こうとはあまり考えないようになるでしょうかね、、、。

Y-chan
2009/10/30 7:00
お疲れ様です
Y-chanさん、こんにたは。

鳳凰山お疲れ様です。
このルートY-chanさんとC-chanさんの林道が冬季閉鎖になるまでのオススメ定番ルートですね。

なかなか根雪になる様なまとまった雪が降りませんね。
週明けの寒気に期待。入り難くはなってしまいますが
雪化粧した南ア・八ヶ岳がみたいです

>オベリスクを背景にした恐竜??
私も行くといつも気になります。
2009/10/30 7:33
雪化粧の南アルプス
kankotoさん
北アルプスは、凄く白かったですね。
南ももうすぐです。
とはいえ、11月になってからですね。
やはり雪は少ない。

恐竜、よく見るとそう見えますよね。
色々なオブジェがあります。

Tokyoから帰ったら、kankotoさんの燕岳もじっくり
見させていただきます。

Y-chan
2009/10/30 7:50
夜叉神峠から芦安まで
77ms1ksbさん

そうそう、夜叉神峠入り口から芦安までの旧道も整備
されておりますよ、、、。
一度お試しを、、。

今頃、登っていらっしゃるのでしょうか、、、。

Y-chan
2009/10/31 14:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら