ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

快晴大展望の荒川三山〜赤石岳縦走

2014年09月20日(土) 〜 2014年09月22日(月)
 - 拍手
ikomaniyon tuki4 その他1人
GPS
17:05
距離
28.3km
登り
3,140m
下り
3,153m

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:40
合計
6:10
9:20
15
9:35
9:35
105
11:20
11:30
65
12:35
12:50
45
13:35
13:45
65
14:50
14:55
35
15:30
2日目
山行
6:05
休憩
1:55
合計
8:00
5:45
35
6:20
6:35
45
7:20
7:25
30
7:55
8:10
50
9:00
9:15
5
9:20
9:20
10
9:30
9:35
20
10:35
11:15
30
11:45
11:45
75
13:00
13:05
10
13:30
13:40
5
3日目
山行
3:55
休憩
0:40
合計
4:35
5:55
6:00
5
6:30
6:35
45
7:20
7:25
20
7:45
8:10
80
9:30
9:30
55
10:25
椹島ロッジ
9/20 椹島ロッジ9:20-9:35滝見橋-11:20小石下11:30-12:35清水平(昼食)12:50
     -13:25蕨段-13:35見晴岩13:45-14:50駒鳥池14:55-15:30千枚小屋(泊)
9/21 千枚小屋5:45-6:20千枚岳6:35-7:20丸山7:25-7:55悪沢岳8:10-9:00中岳避難小屋9:15-09:20中岳
     -9:30前岳9:35-9:55お花畑10:00-10:35荒川小屋(昼食)11:15-11:45大聖寺平
       -13:00小赤石岳13:05-13:15分岐-13:30赤石岳13:40-13:45赤石避難小屋(泊)
9/22 赤石避難小屋5:50-5:55赤石岳6:00-6:05分岐-6:30北沢源頭6:35
     -7:20富士見台7:25-7:45赤石小屋8:10-ボッカ返し-9:30樺段-10:25椹島ロッジ
天候 9/20 曇
9/21 快晴 夕方から雲が湧く
9/22 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム手前に大駐車場(無料)
特殊東海フォレストの送迎バスで林道を1時間揺られ椹島へ
いきなりヤマ麺?
PAで見つけたローソク(^^
2014年09月19日 22:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 22:00
いきなりヤマ麺?
PAで見つけたローソク(^^
こちらはナマ。
亀山ローソクすごい!!
2014年09月19日 22:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/19 22:00
こちらはナマ。
亀山ローソクすごい!!
ということで、
掛川PAで車内泊。
2014年09月20日 00:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 0:48
ということで、
掛川PAで車内泊。
こちらはトミー号。
2014年09月20日 00:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 0:49
こちらはトミー号。
薙畑第一ダム下の駐車場。
2014年09月20日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 7:31
薙畑第一ダム下の駐車場。
ここからバスに乗り換え。
2014年09月20日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 7:32
ここからバスに乗り換え。
バス代3,000円は山小屋料金からOFFされるので実質タダ
2014年09月20日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 7:36
バス代3,000円は山小屋料金からOFFされるので実質タダ
林道から遥か下に大井川源流
2014年09月20日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 8:41
林道から遥か下に大井川源流
椹島。
ストレッチもそこそこに出発
2014年09月20日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 9:22
椹島。
ストレッチもそこそこに出発
神社の横を抜けていく。
2014年09月20日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 9:24
神社の横を抜けていく。
滝見橋。
千枚岳の登山口。
2014年09月20日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 9:34
滝見橋。
千枚岳の登山口。
登山口なのに下っていく。
2014年09月20日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 9:35
登山口なのに下っていく。
しばらく行くと吊橋。
2014年09月20日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 9:42
しばらく行くと吊橋。
大きな抜け跡を迂回。
急登がきつい。
2014年09月20日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:01
大きな抜け跡を迂回。
急登がきつい。
いい色のキノコ。
でも食べない。
2014年09月20日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:20
いい色のキノコ。
でも食べない。
これは最初からムリかも。
2014年09月20日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:58
これは最初からムリかも。
でも上から見ると目玉焼き。
でも食べない。
2014年09月20日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:58
でも上から見ると目玉焼き。
でも食べない。
階段。
2014年09月20日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:04
階段。
九十九折。
2014年09月20日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:12
九十九折。
休憩。
どこかで見たようなポーズ(笑)
2014年09月20日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 11:25
休憩。
どこかで見たようなポーズ(笑)
こちらはオオシラビソの実。
2014年09月20日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/20 11:34
こちらはオオシラビソの実。
バラバラキノコ。
でかっ。
2014年09月20日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:51
バラバラキノコ。
でかっ。
ハツタケ?
もちろん食べない。
2014年09月20日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:01
ハツタケ?
もちろん食べない。
ベーゴマのような。
2014年09月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:03
ベーゴマのような。
シメジ系かな?
もちろん食べないけど。
2014年09月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:03
シメジ系かな?
もちろん食べないけど。
2014年09月20日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:27
ダケカンバ林の清水平。
2014年09月20日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:52
ダケカンバ林の清水平。
清水が冷たい。
2014年09月20日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:35
清水が冷たい。
おにぎりで昼食。ヤマ麺は、ローソク思い出してガマン。
2014年09月20日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/20 12:41
おにぎりで昼食。ヤマ麺は、ローソク思い出してガマン。
これはイカンだろう(笑)
2014年09月20日 13:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 13:05
これはイカンだろう(笑)
見晴岩の展望。
稜線の奥に覗くのが赤石岳。
2014年09月20日 13:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 13:40
見晴岩の展望。
稜線の奥に覗くのが赤石岳。
悪沢岳。
右にこれから登る千枚岳。
2014年09月20日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/20 13:37
悪沢岳。
右にこれから登る千枚岳。
駒鳥池。
2014年09月20日 14:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:48
駒鳥池。
妖しく美しい。
2014年09月20日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:50
妖しく美しい。
トチギさんが合流して千枚小屋を目指す。
2014年09月20日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 15:14
トチギさんが合流して千枚小屋を目指す。
トリカブトが群生。
2014年09月20日 15:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 15:24
トリカブトが群生。
千枚小屋。
再建2年目のきれいな小屋。
2014年09月20日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 15:33
千枚小屋。
再建2年目のきれいな小屋。
広くてゆったり。山の便利帳
ではまさかの1,000人収容。
本当は100人(笑)
2014年09月20日 15:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/20 15:50
広くてゆったり。山の便利帳
ではまさかの1,000人収容。
本当は100人(笑)
ストーブが早くも活躍中。
2014年09月20日 16:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 16:01
ストーブが早くも活躍中。
とりあえず富士山に乾杯。
今年初。やっと逢えたね。
2014年09月20日 16:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/20 16:06
とりあえず富士山に乾杯。
今年初。やっと逢えたね。
千枚小屋からの展望。
2014年09月20日 15:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 15:50
千枚小屋からの展望。
山座同定も簡単(笑)
2014年09月20日 17:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/20 17:53
山座同定も簡単(笑)
小屋の周りはお花畑。山伏で逢えなかったヤナギランも花盛り。
2014年09月20日 16:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 16:24
小屋の周りはお花畑。山伏で逢えなかったヤナギランも花盛り。
ヤマハハコ。
2014年09月20日 16:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 16:22
ヤマハハコ。
千枚小屋の夕食。固めの根菜
たっぷり味噌汁が特に美味。
2014年09月20日 17:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/20 17:31
千枚小屋の夕食。固めの根菜
たっぷり味噌汁が特に美味。
ピンクに染まる富士。みんな
夕食そっちのけで見入る。
2014年09月20日 17:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7
9/20 17:45
ピンクに染まる富士。みんな
夕食そっちのけで見入る。
富士の横からご来光。
2014年09月21日 05:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/21 5:34
富士の横からご来光。
朝日を浴びりるヤナギラン。
2014年09月21日 05:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 5:44
朝日を浴びりるヤナギラン。
ダケカンバの森を登る。
2014年09月21日 05:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 5:53
ダケカンバの森を登る。
足元にミネウスユキソウ。
2014年09月21日 06:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:11
足元にミネウスユキソウ。
ナナカマドが色づき始め。
2014年09月21日 06:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
9/21 6:12
ナナカマドが色づき始め。
千枚岳の中腹から赤石岳。
2014年09月21日 06:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 6:21
千枚岳の中腹から赤石岳。
荒川前岳・中岳。
2014年09月21日 06:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:21
荒川前岳・中岳。
千枚岳2,880mから悪沢岳。
2014年09月21日 06:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 6:28
千枚岳2,880mから悪沢岳。
南アルプス北部の山並み。
塩見岳、間ノ岳、農鳥岳。
楽しく遊んでもらった山々。
2014年09月21日 06:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 6:35
南アルプス北部の山並み。
塩見岳、間ノ岳、農鳥岳。
楽しく遊んでもらった山々。
悪沢岳を仰ぐ。
2014年09月21日 06:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 6:35
悪沢岳を仰ぐ。
足元にマツムシソウ。
2014年09月21日 06:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:39
足元にマツムシソウ。
悪沢岳。手前に丸山。
2014年09月21日 06:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:42
悪沢岳。手前に丸山。
鞍部へ急降下。
2014年09月21日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 6:46
鞍部へ急降下。
岩間にトウヤクリンドウ。
2014年09月21日 06:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 6:47
岩間にトウヤクリンドウ。
アラカワコザクラ。
は嘘だけど、何だろう?
2014年09月21日 06:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 6:49
アラカワコザクラ。
は嘘だけど、何だろう?
マツムシソウ。
2014年09月21日 06:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 6:49
マツムシソウ。
タカネナデシコ。かな?
2014年09月21日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 6:57
タカネナデシコ。かな?
岩峰の向こうに赤石岳。
2014年09月21日 06:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 6:52
岩峰の向こうに赤石岳。
2014年09月21日 06:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 6:55
直下から秋色の悪沢岳。
2014年09月21日 07:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 7:02
直下から秋色の悪沢岳。
草紅葉。
2014年09月21日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 7:03
草紅葉。
草紅葉の丸山と、
その向こうに悪沢岳。
2014年09月21日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 7:04
草紅葉の丸山と、
その向こうに悪沢岳。
薄墨の富士。
2014年09月21日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 7:05
薄墨の富士。
草紅葉と赤石岳。
2014年09月21日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 7:07
草紅葉と赤石岳。
ホシガラス。
2014年09月21日 07:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 7:15
ホシガラス。
草黄葉。
2014年09月21日 07:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 7:18
草黄葉。
草紅葉。
2014年09月21日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/21 7:24
草紅葉。
岩場を登ると
2014年09月21日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 7:45
岩場を登ると
悪沢岳3,141m。
標識は荒川東岳。
2014年09月21日 07:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 7:54
悪沢岳3,141m。
標識は荒川東岳。
南アルプス北部。
甲斐駒や仙丈も見えてきた。
2014年09月21日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/21 7:57
南アルプス北部。
甲斐駒や仙丈も見えてきた。
荒川前岳・中岳。
2014年09月21日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 7:58
荒川前岳・中岳。
さらに遥か遠く槍穂が霞む。
2014年09月21日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 8:02
さらに遥か遠く槍穂が霞む。
中央アルプス。
空木岳の向こうに御嶽も。
2014年09月21日 08:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 8:00
中央アルプス。
空木岳の向こうに御嶽も。
東には富士。
2014年09月21日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 8:01
東には富士。
猫の耳のような笊ヶ岳。
その向こうは奥安倍の山?
2014年09月21日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 8:04
猫の耳のような笊ヶ岳。
その向こうは奥安倍の山?
荒川前岳・中岳。
2014年09月21日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 8:22
荒川前岳・中岳。
鞍部へ下る。
2014年09月21日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:27
鞍部へ下る。
トラバース。
2014年09月21日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 8:30
トラバース。
の向こうに中岳。
2014年09月21日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:35
の向こうに中岳。
草紅葉と富士。
2014年09月21日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 8:43
草紅葉と富士。
チングルマが風になびく。
2014年09月21日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 8:58
チングルマが風になびく。
中岳避難小屋。
2014年09月21日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:02
中岳避難小屋。
振り返ると、悪沢と富士。
2014年09月21日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/21 9:13
振り返ると、悪沢と富士。
荒川中岳3,083m。
塩見岳が美しい。
2014年09月21日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:21
荒川中岳3,083m。
塩見岳が美しい。
赤石へは延々下り登り返す。
2014年09月21日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 9:21
赤石へは延々下り登り返す。
荒川前岳3068m。
2014年09月21日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:34
荒川前岳3068m。
山頂に立つと足元は大崩壊地。
2014年09月21日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 9:35
山頂に立つと足元は大崩壊地。
カールをトラバースしながら急降下。
2014年09月21日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 9:45
カールをトラバースしながら急降下。
お花畑は鹿除けネットの中。
2014年09月21日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:57
お花畑は鹿除けネットの中。
ミヤマダイコンソウが紅葉。
2014年09月21日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 9:54
ミヤマダイコンソウが紅葉。
ミネウスユキソウ。
2014年09月21日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 9:58
ミネウスユキソウ。
チシマギキョウ。
2014年09月21日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 9:59
チシマギキョウ。
荒川小屋が見えてくる。
2014年09月21日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 10:06
荒川小屋が見えてくる。
赤石岳と荒川小屋。
2014年09月21日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 10:13
赤石岳と荒川小屋。
昼食は荒川小屋名物のカレーライス。
2014年09月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 10:47
昼食は荒川小屋名物のカレーライス。
荒川小屋と前岳。
2014年09月21日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 11:00
荒川小屋と前岳。
2014年09月21日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 11:24
大聖寺平へ一直線に登る。
2014年09月21日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 11:36
大聖寺平へ一直線に登る。
赤石中腹から大聖寺平を振り返る。
2014年09月21日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 11:54
赤石中腹から大聖寺平を振り返る。
草紅葉の稜線を空中散歩。
2014年09月21日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 12:52
草紅葉の稜線を空中散歩。
大倉尾根の上に赤石小屋。
2014年09月21日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 12:58
大倉尾根の上に赤石小屋。
小赤石岳。3,081m。
2014年09月21日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 13:02
小赤石岳。3,081m。
赤石岳に続く稜線。
2014年09月21日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 13:04
赤石岳に続く稜線。
赤石小屋へ下る道を俯瞰。
2014年09月21日 13:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:05
赤石小屋へ下る道を俯瞰。
草紅葉の斜面。
2014年09月21日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:10
草紅葉の斜面。
赤石岳。3,120m。
2014年09月21日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 13:33
赤石岳。3,120m。
トミーさんは赤石小屋泊。
ここでサヨナラ。
2014年09月21日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:36
トミーさんは赤石小屋泊。
ここでサヨナラ。
こちらは赤石避難小屋泊。
2014年09月21日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:41
こちらは赤石避難小屋泊。
今夜のねぐら。
2014年09月21日 13:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 13:57
今夜のねぐら。
悪沢岳に乾杯。
2014年09月21日 14:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 14:14
悪沢岳に乾杯。
この展望が最高のツマミ。
2014年09月21日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 14:42
この展望が最高のツマミ。
もうひとつの山頂。
2014年09月21日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 15:05
もうひとつの山頂。
彩雲が現れた。
2014年09月21日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 16:41
彩雲が現れた。
2014年09月21日 16:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/21 16:43
夕食。
2014年09月21日 17:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 17:15
夕食。
マーボなす丼。
麺はピンボケだった。
2014年09月21日 17:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/21 17:19
マーボなす丼。
麺はピンボケだった。
雲海と夕焼け。
2014年09月21日 17:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 17:52
雲海と夕焼け。
北の方は天気がよさそう。
2014年09月21日 17:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 17:57
北の方は天気がよさそう。
南は凄い。
2014年09月21日 18:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 18:01
南は凄い。
居酒屋赤石。
大賑わい。
2014年09月21日 18:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/21 18:41
居酒屋赤石。
大賑わい。
夜明け前。
左から雲が湧きあがる。
2014年09月22日 05:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 5:07
夜明け前。
左から雲が湧きあがる。
富士を焼くご来光。
2014年09月22日 05:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
9/22 5:22
富士を焼くご来光。
空がくっきり2分割。
向こうは晴、こっちは曇。
2014年09月22日 05:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/22 5:26
空がくっきり2分割。
向こうは晴、こっちは曇。
富士と赤石の夜明け。
2014年09月22日 05:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/22 5:36
富士と赤石の夜明け。
お世話になりました。
2014年09月22日 05:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/22 5:49
お世話になりました。
雲海に浮かぶ小赤石と悪沢岳
2014年09月22日 05:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 5:54
雲海に浮かぶ小赤石と悪沢岳
椹島を目指して北沢を急降下
2014年09月22日 06:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/22 6:16
椹島を目指して北沢を急降下
ミヤマダイコンソウの紅葉。
2014年09月22日 06:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/22 6:17
ミヤマダイコンソウの紅葉。
ミヤマシシウド。かな?
北沢源頭のお花畑。
2014年09月22日 06:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 6:35
ミヤマシシウド。かな?
北沢源頭のお花畑。
まるで花束。
2014年09月22日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/22 6:37
まるで花束。
さらに下る。
2014年09月22日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/22 6:46
さらに下る。
富士見平。
見納めの富士が美しい。
2014年09月22日 07:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 7:20
富士見平。
見納めの富士が美しい。
悪沢岳も美しい。
2014年09月22日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 7:21
悪沢岳も美しい。
赤石小屋から赤石岳。
どうせ間に合わないと、
ここでまったりしたのが失敗
2014年09月22日 07:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/22 7:55
赤石小屋から赤石岳。
どうせ間に合わないと、
ここでまったりしたのが失敗
あれ?間に合うかも?
と、このあたりで思う。
2014年09月22日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 8:38
あれ?間に合うかも?
と、このあたりで思う。
大倉尾根を駆け下る。
2014年09月22日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 9:50
大倉尾根を駆け下る。
ぎりぎり間に合った。
標準タイム3:30を2:10で
転げ落ちて足腰ガタガタ(笑)
2014年09月22日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 10:28
ぎりぎり間に合った。
標準タイム3:30を2:10で
転げ落ちて足腰ガタガタ(笑)
隣に再びトミーさん。
追いついちゃった。
2014年09月22日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 10:47
隣に再びトミーさん。
追いついちゃった。
ザックで溢れる車内。
次便は人で溢れるかも。
2014年09月22日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 10:51
ザックで溢れる車内。
次便は人で溢れるかも。
駐車場に帰着。
2014年09月22日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 11:29
駐車場に帰着。
ちっちゃいアケビをゲット。
2014年09月22日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 11:32
ちっちゃいアケビをゲット。
白樺荘で3日間の汗を流す。
向こうの山は茶臼岳。
2014年09月22日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 11:59
白樺荘で3日間の汗を流す。
向こうの山は茶臼岳。
湯上がりは残念ながら
ノンアルコール。
2014年09月22日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 12:46
湯上がりは残念ながら
ノンアルコール。
帰路。思いがけず撮り鉄。
2014年09月22日 14:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/22 14:24
帰路。思いがけず撮り鉄。
道の駅ほんかわね茶茗館で、
川根茶の紅茶のナントカ。
要はかき氷。美味。
2014年09月22日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/22 14:59
道の駅ほんかわね茶茗館で、
川根茶の紅茶のナントカ。
要はかき氷。美味。
影絵の展示もあり。
2014年09月22日 14:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/22 14:48
影絵の展示もあり。
塩郷の吊橋。全長220m。
大井川一の長さだとか。
2014年09月22日 15:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/22 15:30
塩郷の吊橋。全長220m。
大井川一の長さだとか。
古い板きれが頼りない(笑)
2014年09月22日 15:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 15:38
古い板きれが頼りない(笑)
下からも見上げる。
2014年09月22日 15:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 15:43
下からも見上げる。

感想

〈前夜〉
 仕事を終えて夜の高速を駆けて、新東名掛川PAでトミーさんと合流。
 ずっと雨の天気予報が続いていましたが、今朝になって曇の予報に変わり、
 ほんとに大丈夫なのかそわそわの一日でした(笑)
〈1日目〉
 畑薙第一ダム下の駐車場に愛車を残し、
 8時発の特殊東海フォレストの送迎バスに乗り換えます。
 椹島まで悪路に1時間揺られますが、
 大井川の最上流の渓谷沿いを走り、
 笊ヶ岳の登山口に渡る吊り橋とか聖岳や赤石岳の見えるスポットでは停車して
 案内していただけるので、満員の車内が盛り上がります。
 千枚尾根は深い森が茂りほとんどブラインドですが、
 見晴岩からは赤石岳や荒川三山の展望が楽しめます。
 曇天なのが残念ですが、
 雨に祟られどおしだった今夏の山行を思うと贅沢は言えませんよね(^^;
 今夜の宿千枚小屋は、2年前に焼失から再建されたばかりの新しくてきれいな
 山小屋です。
 食事も美味しくて、特に根菜たっぷりのみそ汁が最高でした。
 小屋の前からは正面に富士山が見えます。
 安倍峠からも空木岳からも見られなかった富士です(嬉)
 着いたときは曇天で墨絵のような富士を愛でながらビールを飲みましたが、
 夕暮れの富士は桃色に染まって、みんな夕食を忘れてピンク富士に見惚れました。
 19:30頃外に出ると頭の上に雲の境目があって、西側は満天の星。
 暗闇の中からテン泊らしき方に声をかけられ、
 夕方千枚岳は晴天で南ア北部の山が一望の下だったとか。
 一気に期待が高まる(^^/
〈2日目〉
 雲は多めながら、富士の横からのご来光。
 相方とトミーさんは先に行ってしまいましたが、
 一人残ってたっぷりご来光を楽しみました。
 千枚岳に向かいダケカンバの林の中を登り、
 ハイマツ帯に出ると、一気に展望が開け、
 これから挑む悪沢岳が大きく聳え、
 谷の向こうには凛々しい赤石岳の姿も楽しめます。
 しかも抜けるような晴天。
 千枚岳からは赤石から荒川三山の大展望だけでなく、
 北には聞いたとおりの南ア北部の山が待っていました。
 すぐそこに塩見岳、その先に農鳥、間ノ岳、さらに先に鳳凰三山。
 丸山から悪沢、荒川中岳から前岳と下っては登り返しの連続。
 花や草紅葉も楽しみながら爽快な縦走です。
 悪沢岳まで来ると甲斐駒や仙丈も見え、
 中央アルプスや御嶽、遥か彼方に乗鞍や槍穂高まで遠望できます。
 荒川前岳から荒川小屋へは500mの下り、
 名物のカレーを楽しみますが、赤石へはまた厳しい登り返し。
 本当に南アの山は大きいと体で実感します(笑)
 赤石岳からは、今日歩いてきた荒川三山の展望が大きく、
 冷たい風の中でも見飽きることがありません。
 今日一日ずっと眺めた富士山の眺望も一際で、
 赤石避難小屋に泊まりゆっくり楽しむことにしますが、
 トミーさんは明日早く帰りたいからと赤石小屋に下って行きました。
 明後日はクライミングに行くのだとか。。好きだねえ。
 この夜、赤石避難小屋には12〜3人が泊まったのですが、
 各自自炊をしていたはずなのにいつの間にか宴会。大騒ぎです。
 飲めない相方は早々に寝ようとしますが、
 一番乗りで確保したねぐらが宴会場の真上。
 居酒屋の上では眠れないことがわかりました(笑)
〈3日目〉
 今日もご来光の主役は富士山ですが、
 雲が湧きあがってきて、ちょっとハラハラでした。
 最終日の今日は標高差2,000mの激下りですが、
 椹島14時発のバスに乗るつもりで、
 北沢源流のお花畑や、標高が下がると見えなくなる富士を楽しみながら
 ゆっくり下っていたのですが、
 赤石小屋まで下ってくると、なんだか10;30発に間に合わないか?と。
 小屋の女性スタッフにも否定され、
 相方も無理するなというので、小屋の周辺で25分もまったり。
 後でしっかり点けを支払うハメになりました(笑)
 しばらく下ってボッカ返しなんて怖ろしい名前の坂にさしかかったあたりで、
 なんとなく、急げば10:30に間に合いそうな感じ。
 14寺まで椹島で待つのも退屈そうだし。。
 で、なんとなく急ぎ足になり、
 そのうち、何が何でも間に合わせるぞとほとんど駆足。
 標準タイム3:35を2:15で駆け下りて、ぎりぎりセーフ。
 最後の方は経験のないほどへろへろでしたけど(笑)

 この夏は雨に祟られどおしで、
 青空や展望が恋しかったのですが、
 先週の三津河内や大普賢岳とあわせ、全部取り戻した感があります。
 
 荒川三山から赤石岳。
 青空の楽しい、素晴らしい縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら