ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5442358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰奥駆道(前鬼から吉野)

2023年04月29日(土) 〜 2023年05月02日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:57
距離
55.9km
登り
4,255m
下り
3,863m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:07
休憩
0:27
合計
5:34
10:36
92
12:09
12:09
17
12:26
12:27
38
13:05
13:21
81
14:42
14:44
51
15:35
15:42
5
15:46
15:48
6
15:53
15:54
17
16:11
2日目
山行
6:39
休憩
0:59
合計
7:38
16:11
42
8:55
9:03
10
9:12
9:18
15
9:33
9:34
10
9:44
9:45
3
9:48
9:49
35
10:24
10:32
46
11:18
11:19
27
11:46
12:13
35
12:48
12:49
36
13:25
13:26
38
14:04
14:04
43
14:47
14:49
20
15:08
15:15
21
15:36
15:36
4
15:40
15:41
14
15:55
3日目
山行
9:01
休憩
1:24
合計
10:25
6:42
40
7:22
7:23
24
7:47
7:48
13
8:01
8:01
18
8:19
8:19
12
8:31
8:33
8
8:41
8:42
16
8:58
8:58
28
9:26
9:26
5
9:31
9:34
9
9:44
9:45
10
9:55
9:55
3
9:58
9:59
5
10:04
10:07
4
10:11
10:11
9
10:20
10:20
40
11:03
11:17
13
11:30
11:31
15
11:46
11:46
7
11:53
11:59
4
12:03
12:04
5
12:38
12:38
6
12:45
12:45
18
13:03
13:38
16
13:53
13:53
15
14:09
14:09
11
14:20
14:20
50
15:10
15:10
16
15:26
15:26
7
15:33
15:34
16
15:50
16:08
34
16:42
16:43
14
16:57
16:58
9
17:06
17:07
9
17:16
4日目
山行
5:04
休憩
0:27
合計
5:31
17:16
35
6:23
6:23
13
6:36
6:36
24
7:00
7:09
43
7:52
7:57
55
8:52
8:53
10
9:03
9:03
38
9:41
9:42
15
9:57
10:09
4
10:13
10:14
34
10:48
10:48
18
11:06
11:06
10
11:16
11:16
5
11:21
11:21
0
11:21
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
大椴バスセンターから前鬼口までR169ゆうゆうバス
土日ダイアの8:17発
コース状況/
危険箇所等
ところどころにあるトラバースには慎重に歩くくところが多くありました。縦走路の岩場はそれほどでもありませんでした。
奈良交通、R169ゆうゆうバスは1日1本。始発の大淀バスセンター8時17分発
【カメラの時刻設定を間違えていました、、2時間プラスが実際の時刻です】
2023年04月29日 06:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 6:11
奈良交通、R169ゆうゆうバスは1日1本。始発の大淀バスセンター8時17分発
【カメラの時刻設定を間違えていました、、2時間プラスが実際の時刻です】
10時35分前鬼口に到着、ここから舗装道路10km
2023年04月29日 08:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 8:32
10時35分前鬼口に到着、ここから舗装道路10km
日本滝100選だけあって、迫力ある。
七段の滝
2023年04月29日 09:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:52
日本滝100選だけあって、迫力ある。
七段の滝
トンネルあたりから勾配がきつくなります
2023年04月29日 09:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:56
トンネルあたりから勾配がきつくなります
登山計画書をポストして
2023年04月29日 10:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 10:25
登山計画書をポストして
ここで車両ゲート。
2023年04月29日 10:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:26
ここで車両ゲート。
これから天気崩れるので、2台のみ
2023年04月29日 10:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:26
これから天気崩れるので、2台のみ
前鬼に到着、バス停から標高差500m.2時間かかるのも頷けます
2023年04月29日 10:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:55
前鬼に到着、バス停から標高差500m.2時間かかるのも頷けます
小仲坊、手入れよくされてます
2023年04月29日 10:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:58
小仲坊、手入れよくされてます
2023年04月29日 10:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:58
第29行所 前鬼
2023年04月29日 11:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:04
第29行所 前鬼
素泊まり宿泊施設も大きく立派です
2023年04月29日 11:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:12
素泊まり宿泊施設も大きく立派です
閉まっていたお堂を開けていただき、お参りさせていただきました
2023年04月29日 11:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:17
閉まっていたお堂を開けていただき、お参りさせていただきました
護摩木も書かせていただきました
2023年04月29日 11:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:17
護摩木も書かせていただきました
黄色の道標が目印です
2023年04月29日 11:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:19
黄色の道標が目印です
集落内を登ります
2023年04月29日 11:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:20
集落内を登ります
5つあった宿坊も今は一つ、小仲坊の五鬼助義之さんももう82歳だそうです
2023年04月29日 11:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:22
5つあった宿坊も今は一つ、小仲坊の五鬼助義之さんももう82歳だそうです
沢沿いを、登ります
2023年04月29日 11:45撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 11:45
沢沿いを、登ります
沢を詰めたところで水が出てました
2023年04月29日 12:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:02
沢を詰めたところで水が出てました
ここらの急登には階段も整備されてます
2023年04月29日 12:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:04
ここらの急登には階段も整備されてます
2023年04月29日 12:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:08
2023年04月29日 12:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:33
両童子岩、近くに役行者の腰掛岩
2023年04月29日 12:41撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:41
両童子岩、近くに役行者の腰掛岩
稜線の東側トラバースしながら登る道は、ところどころ注意が必要です
2023年04月29日 12:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:48
稜線の東側トラバースしながら登る道は、ところどころ注意が必要です
2023年04月29日 12:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:59
小仲坊から2時間20分で太古の辻に
2023年04月29日 13:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:46
小仲坊から2時間20分で太古の辻に
第33行所 背比べ石・角力(すもう)石 
2023年04月29日 13:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 13:46
第33行所 背比べ石・角力(すもう)石 
西風強くなってきました
2023年04月29日 13:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 13:46
西風強くなってきました
雨も降ってるので行場はパス
第35行所 大日岳
2023年04月29日 13:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 13:59
雨も降ってるので行場はパス
第35行所 大日岳
第38行所 深山の宿
2023年04月29日 14:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 14:09
第38行所 深山の宿
お堂
2023年04月29日 14:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 14:11
お堂
お堂の北、東側斜面、水場まで、2分
2023年04月29日 14:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 14:23
お堂の北、東側斜面、水場まで、2分
大きな岩の割れ目から
2023年04月29日 14:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 14:24
大きな岩の割れ目から
雨のこの日は4人、広々と使わせていただきました
一日目終了
2023年04月30日 06:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 6:02
雨のこの日は4人、広々と使わせていただきました
一日目終了
夜半の強い風雨がおさまるのを待って出発
2023年04月30日 06:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 6:07
夜半の強い風雨がおさまるのを待って出発
すぐに行場、あの穴をくぐつてぐるりと回ってくる!?まさに自己責任です。第39行所 都津門
2023年04月30日 06:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 6:19
すぐに行場、あの穴をくぐつてぐるりと回ってくる!?まさに自己責任です。第39行所 都津門
小一時間で釈迦ケ岳
2023年04月30日 06:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 6:55
小一時間で釈迦ケ岳
第40行所 釈迦が岳
2023年04月30日 06:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 6:57
第40行所 釈迦が岳
釈迦ケ岳からゲキ下り。奥駆道で最も岩場感ある区間でしょう
2023年04月30日 07:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:14
釈迦ケ岳からゲキ下り。奥駆道で最も岩場感ある区間でしょう
細い岩稜が終わっても、ところどころ大きな岩を巻きながら
2023年04月30日 07:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:27
細い岩稜が終わっても、ところどころ大きな岩を巻きながら
すれ違う登山者も4人ほど
2023年04月30日 07:28撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:28
すれ違う登山者も4人ほど
ズームでお釈迦さまを拝めます
2023年04月30日 07:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:36
ズームでお釈迦さまを拝めます
風強くガスがとれ始めました。振り返って釈迦ケ岳、
2023年04月30日 07:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:37
風強くガスがとれ始めました。振り返って釈迦ケ岳、
馬の背から西側斜面
2023年04月30日 07:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:39
馬の背から西側斜面
岩稜の大きな岩も靡の一つであろうか,
橡の鼻
2023年04月30日 07:45撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:45
岩稜の大きな岩も靡の一つであろうか,
橡の鼻
広い尾根になり一安心、孔雀岳に向かいます
2023年04月30日 07:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 7:51
広い尾根になり一安心、孔雀岳に向かいます
小尻返し
2023年04月30日 08:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:08
小尻返し
孔雀覗き
2023年04月30日 08:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:15
孔雀覗き
第42行所孔雀岳
2023年04月30日 08:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:24
第42行所孔雀岳
鳥の水,右手にパイプから
2023年04月30日 08:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 8:35
鳥の水,右手にパイプから
昨夜の雨で水は豊富
2023年04月30日 08:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 8:35
昨夜の雨で水は豊富
第43行所仏性ケ岳
2023年04月30日 09:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 9:17
第43行所仏性ケ岳
第44行所 楊子宿 トイレはありません。水場は5分ぐらいくだるようです。
2023年04月30日 10:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:08
第44行所 楊子宿 トイレはありません。水場は5分ぐらいくだるようです。
楊枝の森
2023年04月30日 10:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 10:14
楊枝の森
2023年04月30日 10:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:32
二重稜線となりくぼ地ができる
2023年04月30日 10:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:39
二重稜線となりくぼ地ができる
ここが第46行所 船ノ多和
多和はたわむが語源らしい
2023年04月30日 10:40撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 10:40
ここが第46行所 船ノ多和
多和はたわむが語源らしい
第47行所 五鈷嶺への登り
2023年04月30日 11:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 11:26
第47行所 五鈷嶺への登り
西側巻き道崩壊しているところあり、写真ではわかりづらいですが雨で足場が緩んでいました
2023年04月30日 11:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 11:43
西側巻き道崩壊しているところあり、写真ではわかりづらいですが雨で足場が緩んでいました
八経ヶ岳の南東斜面は崖場
2023年04月30日 12:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 12:18
八経ヶ岳の南東斜面は崖場
明日の稜線、大普賢岳
2023年04月30日 12:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 12:18
明日の稜線、大普賢岳
2023年04月30日 12:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 12:18
禅師の森で小鹿
2023年04月30日 12:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 12:43
禅師の森で小鹿
釈迦が岳方面
2023年04月30日 13:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:07
釈迦が岳方面
第51行所八経ヶ岳
2023年04月30日 13:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:10
第51行所八経ヶ岳
2023年04月30日 13:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:11
2023年04月30日 13:40撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:40
弥山
2023年04月30日 13:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:43
弥山
2023年04月30日 13:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:46
弥山小屋
2023年04月30日 13:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 13:59
弥山小屋
2023年04月30日 14:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 14:29
夕食は生姜焼き、ごはんも美味しい
2023年04月30日 17:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/30 17:02
夕食は生姜焼き、ごはんも美味しい
朝から雨だったため空いてました
2023年04月30日 16:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/30 16:18
朝から雨だったため空いてました
第3日目弥山小屋朝食6時の6時40分発
2023年05月01日 06:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 6:01
第3日目弥山小屋朝食6時の6時40分発
弥山からの下り道
2023年05月01日 05:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 5:10
弥山からの下り道
人下りで理源太子像
2023年05月01日 05:21撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 5:21
人下りで理源太子像
弁天の森は緩やかな稜線
2023年05月01日 05:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 5:46
弁天の森は緩やかな稜線
トンネル西口からは多くの登山者です
2023年05月01日 06:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 6:00
トンネル西口からは多くの登山者です
一のたわ の分岐
2023年05月01日 06:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 6:20
一のたわ の分岐
ここから行者還りまで気持ちの良い稜線です
2023年05月01日 06:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 6:20
ここから行者還りまで気持ちの良い稜線です
行者還り避難小屋はトイレあり二階建て
2023年05月01日 07:28撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 7:28
行者還り避難小屋はトイレあり二階建て
行者還岳の南側は絶壁なので東側を巻きます
2023年05月01日 07:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 7:35
行者還岳の南側は絶壁なので東側を巻きます
行者雫水
2023年05月01日 07:42撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 7:42
行者雫水
第58行所行者還岳は展望ありません
2023年05月01日 08:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 8:03
第58行所行者還岳は展望ありません
七曜岳の登りも急
2023年05月01日 08:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 8:49
七曜岳の登りも急
この鎖場を登れば山頂
2023年05月01日 09:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:03
この鎖場を登れば山頂
第59行所七曜岳
2023年05月01日 09:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:05
第59行所七曜岳
狭い岩場の山頂から西側絶壁で展望
2023年05月01日 09:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:07
狭い岩場の山頂から西側絶壁で展望
大普賢岳までまだまだ険しい
2023年05月01日 09:40撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:40
大普賢岳までまだまだ険しい
第60行所稚児泊
2023年05月01日 09:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:44
第60行所稚児泊
弥勒岳への「屏風の横駈」
2023年05月01日 09:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:59
弥勒岳への「屏風の横駈」
水太覗
2023年05月01日 10:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 10:47
水太覗
第63行所 大普賢岳1779m
2023年05月01日 11:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:04
第63行所 大普賢岳1779m
弥山小屋の弁当、たぶん1100円
2023年05月01日 11:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 11:12
弥山小屋の弁当、たぶん1100円
第65行所の阿弥陀が森を越えると
2023年05月01日 11:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 11:48
第65行所の阿弥陀が森を越えると
いよいよ大峰山寺
2023年05月01日 12:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 12:30
いよいよ大峰山寺
第66行所小篠の宿は水も豊富で良いテント場
2023年05月01日 13:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 13:08
第66行所小篠の宿は水も豊富で良いテント場
避難小屋は小さい
2023年05月01日 13:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 13:09
避難小屋は小さい
山上が岳への登り
2023年05月01日 13:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 13:35
山上が岳への登り
本堂である山上蔵王堂は開山を前に開いていました
2023年05月01日 13:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 13:58
本堂である山上蔵王堂は開山を前に開いていました
第67行所 山上が岳頂上は多くの行場とうらはらに広い笹
2023年05月01日 14:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 14:00
第67行所 山上が岳頂上は多くの行場とうらはらに広い笹
日本岩や東の行場への道がよくわからず、吉野からだとこれを参考になったのに
2023年05月01日 14:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 14:39
日本岩や東の行場への道がよくわからず、吉野からだとこれを参考になったのに
西の覗き
2023年05月01日 14:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 14:43
西の覗き
くだると亀岩
2023年05月01日 14:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 14:55
くだると亀岩
山上が岳の西側
2023年05月01日 15:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 15:04
山上が岳の西側
第68行所洞辻茶屋の円満不動
2023年05月01日 17:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 17:16
第68行所洞辻茶屋の円満不動
本日17時過ぎてはここまで
カメラ電池切れで時刻はスマホで正しくなります
2023年05月01日 17:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 17:17
本日17時過ぎてはここまで
カメラ電池切れで時刻はスマホで正しくなります
「蛇腹」の急斜面
2023年05月02日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:15
「蛇腹」の急斜面
吉野側から蛇腹の登り
2023年05月02日 06:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:17
吉野側から蛇腹の登り
2023年05月02日 06:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:25
谷渡茶屋跡、現在の五番関の鞍部
2023年05月02日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:00
谷渡茶屋跡、現在の五番関の鞍部
大天井ケ岳1439mから吉野へはモノレール沿いに急斜面を下る
2023年05月02日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:52
大天井ケ岳1439mから吉野へはモノレール沿いに急斜面を下る
下りきったところが大天井茶屋跡で大和盆地の展望がよい
2023年05月02日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:04
下りきったところが大天井茶屋跡で大和盆地の展望がよい
第69行所、二蔵宿。
2023年05月02日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:34
第69行所、二蔵宿。
よく手入れがされています
2023年05月02日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:35
よく手入れがされています
5分先には足摺宿
2023年05月02日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:40
5分先には足摺宿
役行者の母、都藍尼がここで登拝を拒まれて足摺して悔しがったそうな
2023年05月02日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:40
役行者の母、都藍尼がここで登拝を拒まれて足摺して悔しがったそうな
2023年05月02日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:41
お堂の横には石灰岩の奇岩、足摺岩
2023年05月02日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:41
お堂の横には石灰岩の奇岩、足摺岩
2023年05月02日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:42
なだらかなピークを越えながら、四寸岩山
2023年05月02日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:57
なだらかなピークを越えながら、四寸岩山
西側が開けて展望がよい
2023年05月02日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:00
西側が開けて展望がよい
最後のピーク 青根が岳までいっきに
2023年05月02日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:07
最後のピーク 青根が岳までいっきに
下ったところには旧の女人結界石
2023年05月02日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:09
下ったところには旧の女人結界石
第71行所、金峯神社にお参りして
2023年05月02日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:17
第71行所、金峯神社にお参りして
行者門をくぐって、バスで竹林院まで
2023年05月02日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:22
行者門をくぐって、バスで竹林院まで
大峰さんの山上に対して 山下の金峯山寺蔵王堂に
2023年05月02日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:44
大峰さんの山上に対して 山下の金峯山寺蔵王堂に
国宝の蔵王権現は5月7日まで御開帳(写真はパンフから)
国宝の蔵王権現は5月7日まで御開帳(写真はパンフから)
15時まで日帰り入浴可の吉野の湯¥1500、温泉ではありませんがゆっくりできます
2023年05月02日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:47
15時まで日帰り入浴可の吉野の湯¥1500、温泉ではありませんがゆっくりできます
柿の葉寿司は近鉄に乗り込み一駅で
2023年05月02日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 14:11
柿の葉寿司は近鉄に乗り込み一駅で
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら