ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570545
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

期待を裏切らない強風の竜ヶ岳(遠足尾根往復)

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
11.9km
登り
902m
下り
907m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:55
合計
7:18
7:45
7:45
52
8:37
8:42
12
9:53
9:57
23
10:20
10:20
24
10:44
10:45
8
10:53
10:54
8
11:02
11:02
21
11:23
11:39
35
12:14
12:14
41
12:55
12:56
3
12:59
13:00
16
13:16
13:17
12
13:29
13:29
8
13:37
13:37
11
13:56
13:58
19
14:17
14:18
18
14:36
ゴール地点
GPSロガー:Garmin GPSmap 62SCJ
時間:約7時間18分、約12.9km *停止時間含む
往路:約4時間05分、約6.5km
復路:約2時間26分、約6.3km *昼食31分除外


区間タイム
*[]内は宇賀渓で無料配布の登山地図のコースタイムとの比較 
*アイゼン未使用
*往路は一部ラッセル、復路も一部ラッセルというかノートラックあり

往路 【遠足尾根】
約3時間51分[+41]
観光案内所  - 遠足尾根入口 約27分 [+7]
遠足尾根入口 - 新道分岐   約69分 [-1]
新道分岐   - 大鉢山分岐  約14分 [-6]
大鉢山分岐  - 裏道分岐   約82分 [+42] *スノーシュー着 *半分ラッセル
裏道分岐   - 治田峠分岐  約18分 [-2] *ラッセル
治田峠分岐  - 竜ヶ岳山頂  約21分 [+1] *ラッセル


復路 【遠足尾根】
約2時間26分[+11]
山頂      - 治田峠分岐   約35分 [+20] *寄り道
治田峠分岐   - 裏道降り口   約14分 [-1] *昼食31分除外
裏道降り口   - 大鉢山分岐   約38分 [+8] *スノーシュー脱
大鉢山分岐   - 新道分岐   約11分 [-4]
新道分岐    - 遠足尾根入口  約29分 [-11]
遠足尾根入口  - 観光案内所   約19分 [-1]
天候 曇り
標高900m以上は霧、時折強風
山頂エリア強風
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
【駐車場】
☆宇賀渓キャンプ場
http://www.ugakei.info/

普通車 : 500円
二輪車 : 200円
自転車 : 無料

駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。
車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500
3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。
*自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。


★落合橋駐車場
駐車料金無料
ただし環境保全協力金¥200は必要
*有料駐車場を利用せず落合橋の無料駐車場を利用した場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。


*BBQ利用の場合は協力金は不要。


【最寄り駅】
三岐鉄道大安駅
宇賀渓までのバスは廃止になってます



【コンビニ】
★大垣、関が原方面(R365, R306)
ミニストップ治田店(ラスト)
サークルK北勢あげき店

★四日市、鈴鹿方面(R306)
セブンイレブン菰野町千草店(ラスト)
サークルK菰野千草店

★四日市、鈴鹿方面(県道140号線通称ミルクロード)
ローソンいなべ大安店(ラスト)
サンクス大安いしぐれ店

★桑名、愛知方面(R421)
ローソンいなべ大安店(ラスト)
コース状況/
危険箇所等
*裏道登山口をすぎた先の青い橋「魚止橋」を架け替えのため落としたそうです。なので遠足尾根か裏道しか行けません。白滝吊橋跡に設置されてた工事用の土管も撤去されたそうな(川原を遡行すれば強引に金山尾根、中道、表道に行けなくもないが渡渉必至)
*表道から行きたい場合は砂山、熊谷、旧国道で小峠&石榑峠経由で行けます。

*積雪状況は日々変化しますので山行の直前に最新の情報を調べてください。

*トレースは前日の天候次第で残ってたり消えてたり。降雪が無くても風の通り道では風で雪が運ばれてトレースが消えます。



【冬装備】
アイゼン:携行推奨。
各自当日の登山道の状況と好みに応じて判断してください。
根雪にはなってない柔らかめの雪なので気温次第では早朝からキックが通用する。また雪は柔らかくさらには雪の下に落ち葉が堆積していてアイゼンの歯が地面を噛まずに滑ってしまう事が起きる(遠足尾根No.134付近)。

ピッケル:ピッケルを刺せるほどの積雪もなく硬くもない。表面を滑り落ちるほどの凍結した雪面もないのでピッケルの必要性はまだ低い。個人的な意見だけどピッケルよかストックの方が使えると思う。
ただし靴の裏についた雪や落ち葉を落とす意味ではピッケルもストックも便利かも。

スノーシュー:積雪次第、雪がかなり締まってきててスノーシューが有効になってきてる。だたそれでも素直にトレース歩いた方が負担も少なく早い。


【国道421号線】
積雪、一部凍結あり


【登山ポスト】
☆観光案内所にある
出発時間の記入忘れのないように。
下山したら自分が提出した登山届をポストから探して下山時刻を記入して管理人さんへ渡す。
これは登山者が無事に下山したかどうか把握するため。下山したのに下山時刻を書かず帰宅してしまうと管理側はまだ下山してないと認識してしまい場合によっては登山者へ連絡、つながらない場合は遭難の可能性ありと判断され警察へ通報する事になります。


【トイレ】
☆観光案内所(簡易水洗):無料
★吊橋横、テントサイト近くのトイレは冬季閉鎖されてます。


【北河内林道】キャンプ場〜裏道入口
*積雪あり。トレースあり(2015.01.04現在)
全面舗装されてるわけではないけど林道だけあって歩きやすい。
一部で湧水が道路にあふれてて歩き方次第では濡れる事も。


【遠足尾根】
*登山口すぐより登山道に積雪あり(2015.01.04現在)
*尾根上(新道分岐)に出ると積雪が一段上がります。大鉢山分岐からさらに一段上がります。
*登り始めから新道分岐まで杉の急登で最初の難関です。岩山展望台を過ぎたらロープの張られた箇所が急で足元が悪いですが短い区間だし慎重に歩けば問題ないです。
*新道分岐からは尾根歩きになります。緩やかな区間もあれば少し傾斜の厳しい箇所もありますが総じて歩きやすいです。積雪は浅く、その下に泥が隠れていて非常に滑ります。No.134付近
*No.128を過ぎると樹林帯を抜けて風にさらされます。風で雪が運ばれてくるので登山道に雪が積もりやすくトレースがよく消えます。
*No.127〜No.125にかけて広尾根になり尾根芯が分かりづらいためトレースが消えてる上に濃霧の時は方向に注意が必要です。
*裏道分岐から金山尾根分岐にかけての急登は二つ目の難所で登山道は雪に埋もれて見えません。トレースが消えてたらほぼ真っ直ぐ上に抜ければいい。急だけど。
*山頂への最後の急登は積雪が薄く地肌が見えてる箇所も。吹きっさらしなので強風に注意。
その他周辺情報 【飲食店 in 宇賀渓内】
☆カフェ&ギャラリーコナラさん
http://konara2005.blog110.fc2.com/
水木定休
タコライス・カレー・ホットサンドetc...
*正月休みは12/24より。28日のみ臨時営業、2015年1月3日より営業開始
☆涼風軒さん

不定休な店
☆グリーンハットさん
☆寿司小料理の春美さん
http://foodpia.geocities.jp/walemokoo/
各種定食、寿司、鍋etc...
色々

軽食ならコナラさん、がっつりなら春美さん、幅広く涼風軒さん。
営業時間、定休日が決まってない店がほとんど(笑
気になった店の戸を開けて、開かなかったら営業してないって事(笑
最初は入りづらいと思うかも知れないけど思い切って入ってみて。どれも素敵な店だから。
残念ながらみどりさんは高齢を理由に食事の提供をやめられたそうです。残念すぎる…(2014.12.23)



【飲食店 other】
☆パティスリーカフェこんま亭
http://www.konmatei.com/
宇賀渓から国道421号線を桑名方面へ5分ほど下ると右手に見える。水谷食品さんの向かい。イートインもできるスイーツ店。
☆醬(中華)
https://ja-jp.facebook.com/inabe.jan
☆饗庵(そば、ランチ営業のみ)
http://www2.cty-net.ne.jp/~kyouan/
☆八石亭(そば、うどん)
http://ageki.mitarashidango.com/
三岐鉄道北勢線阿下喜駅そばの小さな店。大晦日も22時まで営業してくれていた
☆半蔵(らーめん)
https://www.facebook.com/ramen.hanzo
☆焼肉マルイ
北勢町。土日は予約推奨





【温泉 in いなべ市】
☆いなべ市内に「阿下喜温泉 あじさいの里」車で10分 *木曜定休
http://ajisainosato.com/
40℃ちょいくらい
☆いなべ市内「六石温泉(六石高原ホテル)あじさいの湯」車で15分
*曜日により営業時間が違う
http://www.rk-hotel.com/hotspring.html

【温泉 in 滋賀県】
☆滋賀県に「永源寺温泉 八風の湯」車で30分
http://www.happuno-yu.com/

【温泉 in 菰野】
☆三休の湯(菰野町、朝明渓谷) 車で20分
http://www.sankyu-no-yu.jp/
阿下喜温泉よりぬるめ
☆菰野町内に湯ノ山温泉。例「アクアイグニス」車で40分
http://aquaignis.jp/
内湯は阿下喜温泉より熱い、外湯はかなりぬるい

【銭湯 for 桑名,名古屋】
永楽のゆ 星川店 車で30分
http://www.eirakunoyu.com/index2.php
道路は除雪がされてて凍結防止剤も散布されてた。一部で雪溶け水が流れ込んで凍結してた。おおむね良好。
2015年01月04日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/4 6:37
道路は除雪がされてて凍結防止剤も散布されてた。一部で雪溶け水が流れ込んで凍結してた。おおむね良好。
山頂はガスの中
2015年01月04日 06:58撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 6:58
山頂はガスの中
出発!最初から積雪
2015年01月04日 07:18撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 7:18
出発!最初から積雪
かまくら!
2015年01月04日 07:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 7:19
かまくら!
車が通らないので除雪されない
2015年01月04日 07:20撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 7:20
車が通らないので除雪されない
2015年01月04日 07:43撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 7:43
遠足尾根登山道入口
2015年01月04日 07:45撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 7:45
遠足尾根登山道入口
2015年01月04日 07:47撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 7:47
トレースが迷走してる。広尾根だとそうなるよね。
2015年01月04日 08:31撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 8:31
トレースが迷走してる。広尾根だとそうなるよね。
岩山展望台。
山頂はまだガスの中。
2015年01月04日 08:37撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 8:37
岩山展望台。
山頂はまだガスの中。
海が光ってる。
2015年01月04日 08:37撮影 by  NEX-5, SONY
4
1/4 8:37
海が光ってる。
新道分岐が見えてきた
2015年01月04日 08:52撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 8:52
新道分岐が見えてきた
なんとこの時点で膝超えた
2015年01月04日 08:55撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 8:55
なんとこの時点で膝超えた
ダイブ!
2015年01月04日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/4 9:06
ダイブ!
珍しく尾根通しでトレースがついてる
2015年01月04日 09:08撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 9:08
珍しく尾根通しでトレースがついてる
目印が低い(笑)カコイチの積雪だわ
2015年01月04日 09:12撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 9:12
目印が低い(笑)カコイチの積雪だわ
ビックリしたのが泥坂区間でトレースが登山道を外して尾根通しに。このパターンは初めて。木や枝が邪魔するけど溝の登山道をラッセルするよりマシだろうという判断かな
2015年01月04日 09:19撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 9:19
ビックリしたのが泥坂区間でトレースが登山道を外して尾根通しに。このパターンは初めて。木や枝が邪魔するけど溝の登山道をラッセルするよりマシだろうという判断かな
大鉢山分岐
右の標識が低い
ここからさらに積雪あがる
2015年01月04日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 9:22
大鉢山分岐
右の標識が低い
ここからさらに積雪あがる
と、大鉢山方面へトレース!?こんな時期に行く物好きがいるのか、と思ったら…
2015年01月04日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 9:22
と、大鉢山方面へトレース!?こんな時期に行く物好きがいるのか、と思ったら…
トレースが消えてる!?トレースは右へ切れて大鉢山ルートから戻ってきたみたい(笑)前日の人はここで敗退したようで、ここからラッセル開始
2015年01月04日 09:30撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 9:30
トレースが消えてる!?トレースは右へ切れて大鉢山ルートから戻ってきたみたい(笑)前日の人はここで敗退したようで、ここからラッセル開始
この程度ならいいんだけど
2015年01月04日 09:31撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 9:31
この程度ならいいんだけど
この傾斜のトラバースのラッセルはさすがにビビる
2015年01月04日 09:36撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 9:36
この傾斜のトラバースのラッセルはさすがにビビる
傾斜がきつく積雪があると一歩が出せない。半歩ずつラッセル
2015年01月04日 09:38撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 9:38
傾斜がきつく積雪があると一歩が出せない。半歩ずつラッセル
要注意区間、ヤセ尾根
2015年01月04日 09:51撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 9:51
要注意区間、ヤセ尾根
踏み抜かないように慎重に…
2015年01月04日 09:53撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 9:53
踏み抜かないように慎重に…
振り返ってヤセ尾根。
ステップ刻み過ぎ?笑
この段差はスノーシューだとさすがに横向きにならんと怖い
2015年01月04日 09:53撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 9:53
振り返ってヤセ尾根。
ステップ刻み過ぎ?笑
この段差はスノーシューだとさすがに横向きにならんと怖い
吹き溜まりポイント。ここまで積もったのを見たのは初めて。
2015年01月04日 09:56撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 9:56
吹き溜まりポイント。ここまで積もったのを見たのは初めて。
樹林帯ぬけたすぐ。山頂まだガスの中。ノートレース。
2015年01月04日 09:58撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 9:58
樹林帯ぬけたすぐ。山頂まだガスの中。ノートレース。
後続のお父さんがなかなか追いついて来ないと思ったらスノーシューの踏み跡すらワカンが沈んでた(笑
2015年01月04日 10:01撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 10:01
後続のお父さんがなかなか追いついて来ないと思ったらスノーシューの踏み跡すらワカンが沈んでた(笑
そろそろガスの中へ
2015年01月04日 10:04撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 10:04
そろそろガスの中へ
No.128手前
雪が競りあがって壁が高くなってた
2015年01月04日 10:09撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 10:09
No.128手前
雪が競りあがって壁が高くなってた
No.128すぐ手前で休憩してたらお父さんと3人目の人が追いついて先行してくれたのでラッセル交替。
2015年01月04日 10:18撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 10:18
No.128すぐ手前で休憩してたらお父さんと3人目の人が追いついて先行してくれたのでラッセル交替。
ホワイトアウト
前後の写真が無かったらどこで撮ったのかさっぱり分からん。
No.126付近。ここらは登山道を外して尾根通しで歩いてる。
2015年01月04日 10:32撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 10:32
ホワイトアウト
前後の写真が無かったらどこで撮ったのかさっぱり分からん。
No.126付近。ここらは登山道を外して尾根通しで歩いてる。
湿地
2015年01月04日 10:36撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 10:36
湿地
No.125過ぎた辺りかな?目の前に金山尾根が見えるはずなのに。
2015年01月04日 10:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 10:40
No.125過ぎた辺りかな?目の前に金山尾根が見えるはずなのに。
裏道分岐あとの急登を登りきる手前の木。
裏道分岐からラッセル交替してラッセルしてたので途中の写真なし。
2015年01月04日 10:52撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 10:52
裏道分岐あとの急登を登りきる手前の木。
裏道分岐からラッセル交替してラッセルしてたので途中の写真なし。
金山尾根分岐
えびのしっぽが文字にそって形成されてた。おもしろい。
2015年01月04日 10:53撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 10:53
金山尾根分岐
えびのしっぽが文字にそって形成されてた。おもしろい。
霧氷!
2015年01月04日 10:58撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 10:58
霧氷!
No.14周辺の樹林帯は霧氷の森!
2015年01月04日 10:59撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 10:59
No.14周辺の樹林帯は霧氷の森!
治田峠分岐
2015年01月04日 11:01撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 11:01
治田峠分岐
P1053手前、笹の間の樹林帯の入口。
2015年01月04日 11:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 11:05
P1053手前、笹の間の樹林帯の入口。
霧氷の通り抜け
2015年01月04日 11:05撮影 by  NEX-5, SONY
5
1/4 11:05
霧氷の通り抜け
2015年01月04日 11:06撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 11:06
笹の間のトラバースを進んでたら雪の壁が。本来の登山道より下がり過ぎたと勘違いして上がってしまいムダにアップダウンさせてしまった…後続車のみなさんすんません(汗
2015年01月04日 11:11撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 11:11
笹の間のトラバースを進んでたら雪の壁が。本来の登山道より下がり過ぎたと勘違いして上がってしまいムダにアップダウンさせてしまった…後続車のみなさんすんません(汗
No.12アン部の雪庇
2015年01月04日 11:12撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 11:12
No.12アン部の雪庇
No.12のアン部
目の前の山頂がそびえ立ってるはずなのに…
2015年01月04日 11:12撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 11:12
No.12のアン部
目の前の山頂がそびえ立ってるはずなのに…
山頂へきた!
「治田峠」の道標かな?
2015年01月04日 11:22撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 11:22
山頂へきた!
「治田峠」の道標かな?
「治田峠」の標識から撮った写真。山頂の標識群が全然見えない
2015年01月04日 11:22撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 11:22
「治田峠」の標識から撮った写真。山頂の標識群が全然見えない
2015年01月04日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 11:23
2015年01月04日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 11:23
2015年01月04日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 11:23
2015年01月04日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 11:23
三角点タッチ!
2015年01月04日 11:24撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 11:24
三角点タッチ!
白い世界
2015年01月04日 11:24撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 11:24
白い世界
えびのしっぽもすくすく成長中
2015年01月04日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 11:29
えびのしっぽもすくすく成長中
一緒にラッセルして登頂した人が撮ってくれた。
こんな状況(ラッセル、強風、濃霧)なのに楽しそう(笑
2015年01月04日 11:30撮影 by  NEX-5, SONY
7
1/4 11:30
一緒にラッセルして登頂した人が撮ってくれた。
こんな状況(ラッセル、強風、濃霧)なのに楽しそう(笑
2015年01月04日 11:31撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 11:31
2015年01月04日 11:36撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 11:36
絶景ポイント。晴れない
2015年01月04日 12:04撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 12:04
絶景ポイント。晴れない
2015年01月04日 12:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 12:07
晴れたらキラキラして綺麗だったろうに
2015年01月04日 12:08撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 12:08
晴れたらキラキラして綺麗だったろうに
ダイブ Part.2
2015年01月04日 12:26撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 12:26
ダイブ Part.2
No.14の樹林帯でランチ。本当なら晴れた山頂でランチの予定だったのに。山頂はさすがに無理だけど意地でランチしたった
2015年01月04日 12:41撮影 by  NEX-5, SONY
3
1/4 12:41
No.14の樹林帯でランチ。本当なら晴れた山頂でランチの予定だったのに。山頂はさすがに無理だけど意地でランチしたった
霧氷を眺めながらいただきます。
2015年01月04日 12:41撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 12:41
霧氷を眺めながらいただきます。
往路は尾根を通したから復路は一部でトレースを外して本来の登山道上を歩いた。あわよくば先行者を抜いたれと思ったけど同じ位置に戻ったw距離が少し短いとはいえトレース組には勝てんか
2015年01月04日 13:11撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 13:11
往路は尾根を通したから復路は一部でトレースを外して本来の登山道上を歩いた。あわよくば先行者を抜いたれと思ったけど同じ位置に戻ったw距離が少し短いとはいえトレース組には勝てんか
よーやく晴れ間が!
2015年01月04日 13:14撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 13:14
よーやく晴れ間が!
わずかだけどね
2015年01月04日 13:15撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 13:15
わずかだけどね
2015年01月04日 13:25撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 13:25
山頂は相変わらずガスの中
2015年01月04日 13:27撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 13:27
山頂は相変わらずガスの中
こう見ると積雪あるな
2015年01月04日 13:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 13:27
こう見ると積雪あるな
吹き溜まりポイント。枝の当たらん場所を歩きゃ良かったですな、すんません。ラクして低い場所を選んで歩いてたので
2015年01月04日 13:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 13:27
吹き溜まりポイント。枝の当たらん場所を歩きゃ良かったですな、すんません。ラクして低い場所を選んで歩いてたので
2015年01月04日 13:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 13:45
岩山まで降りるとずいぶん晴れてる
2015年01月04日 13:56撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 13:56
岩山まで降りるとずいぶん晴れてる
でも山頂はガスの中
2015年01月04日 13:56撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 13:56
でも山頂はガスの中
杉林に陽が差し込むと綺麗
2015年01月04日 14:07撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 14:07
杉林に陽が差し込むと綺麗
2015年01月04日 14:17撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 14:17
なんと金山尾根方面にトレースが。
橋の工事を知らずに行っちゃった人や知ってか知らずか金山尾根に行って途中で引き返した人がいたとか。ほとんど人が入らないからラッセル強烈だろうな
2015年01月04日 14:17撮影 by  NEX-5, SONY
1/4 14:17
なんと金山尾根方面にトレースが。
橋の工事を知らずに行っちゃった人や知ってか知らずか金山尾根に行って途中で引き返した人がいたとか。ほとんど人が入らないからラッセル強烈だろうな
2015年01月04日 14:25撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/4 14:25
思ってた以上にたくさん来てた
2015年01月04日 14:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
1/4 14:35
思ってた以上にたくさん来てた
下山後のお楽しみ。
コナラさんでベジタブルカレーセットで〆る!
2015年01月04日 15:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/4 15:21
下山後のお楽しみ。
コナラさんでベジタブルカレーセットで〆る!
セットのデザートとコーヒー
お疲れ様でした。
2015年01月04日 15:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:44
セットのデザートとコーヒー
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
3
BD, ジェントス、パナソニック
1/25,000地形図
1
iPhoneアプリ(Field Access)
カメラ
2
NEX-5, TG-1
交換レンズ
2
18-55, 55-210, 16,
飲料
1
ティッシュ
1
医薬品
1
携帯電話
1
Softbank
雨具
1
防寒着
2
インナーダウン, ソフトシェル
非常食
1
予備乾電池
8
eneloop単3x4, 単4x4
カメラ用予備バッテリー
4
NEX用
ショベル
1
ブラックダイヤモンド デュプロイ3
アイゼン
1
ブラックダイヤモンド セラッククリッププロ
スノーシュー
1
MSR ライトニングアッセント
ストック
1
ブラックダイヤモンド エクスペディション
GPS
1
Garmin GPSmap 62SCJ
携行食
1
ようかん, ウィダー, 飴, etc
グローブ
2
防水, ポーラテック
エマージェンシーシート
1
ピッケル
1
ブラックダイヤモンド レイブンプロ
座布団
1
クッカー
1
ジェットボイル

感想

まさかトレースが大鉢山分岐で消えるとは、ね。
おかげで過去最長距離のラッセルさせていただきました。
荷物軽めにしといて良かった(笑
膝から腰のラッセルはキツい。半歩ずつしか進めん…

ラッセルでペース遅れてたら後続が追いついてくるだろうという予想は甘く、二人だけだった。お父さんは体力的に厳しいのかペースが落ちてったのでもう一人の男性と二人でえっちらおっちらラッセル。今回の雪質は締まってる方だったから良かった。

今回も濃霧だったけど元旦ナイトハイクよりは見えてた。
それでも山頂付近は強烈な濃霧で笹の間の樹林帯抜けたあとのトラバースは間違えて上がりすぎて余分にアップダウンさせてもーた(笑

それにしても麓は晴れる予報だったけど山はやっぱ別物だなー
連休最終日だし昼から晴れ予報だし登山者多かったけど終始ガスの中やったわ。案内所は晴れてたらしかったけど。
どんだけ麓が晴れ予報でも竜ヶ岳は安定の強風。違う意味で裏切らないよねw

風も強いしガスって何も見えないからと引き返したグループもいたし、風でトレース消されててそれで引き返した人達も。

風も強くて何も見えないのになんで山頂へ行くんだろうね(笑









でもそのおかげで立派なえびのしっぽが見れたぜ!



それにしてもラッセルしてた割に後半はペースがそんなに落ちなかったな(前半はガタ落ち)。交替してもらってラクさせてもらえたのがやっぱ大きいんだろうな。ラッセルは交替制に限る(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

トレースありがとう!
はじめまして、78podoryさま。
昨日のトレースありがとうございました。
赤いハードシェル着ていた物です。
私だったらあれだけのラッセルだと、即撤退でした。
でも、ホント頂上の風は強かったですよね。
良い経験させて頂きました。
2015/1/5 13:58
Re: トレースありがとう!
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

なかなかタフなラッセルでしたけどスノーシュー履いてたおかげで沈み込みもかなり抑えられましたし普段からノートレースの雪原を縦横無尽に歩き回ってたおかげ?で体力がついてたみたいです(笑
マジかよとか言いながら楽しんでる自分がいました
重い荷物を背負う歩荷は苦手ですがラッセルは(程度にもよりますが)好んでやっちゃう派です
でももう一人交替要員の方がいてくれたので最後まで体力がもったんだと思います。
しかし山頂は相変わらずの風ですね。雪が降ってなかっただけ良かったのかも知れませんね
2015/1/5 19:37
ありがとうございます♪
昨日、ラッセルをご一緒した者です、と言っても、バテバテでほんの少しだったけど...竜ヶ岳は毎年登って、確かにずっと晴れてた試しがないけど、一度も山容を拝むことができなかったのははじめて、でも、確かにそれも竜さんっぽいですね。モノクロの世界も楽しかったし、一人だったら退散してたのでいい経験になりました♪お正月のたるんだ体にはちょうどよかったし♪ありがとう☆
2015/1/5 20:02
Re: ありがとうございます♪
こちらこそラッセル交替ありがとうございます!
いやいやかなりの距離を先導していただきましたよ 一人でだったら間違いなく途中でヘバってました

冬季は山容を拝めない事の方が多いです(笑
冬季は天気が崩れようがお構いなしに(むしろ雪を期待して喜び勇んでw)登るので余計ですね
晴れてないおかげで立派な樹氷やえびのしっぽが見れたと思ってます
2015/1/6 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら