記録ID: 575065
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
マナーを守れ【雲取山から奥多摩】
2015年01月12日(月) 〜
2015年01月13日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 1,886m
- 下り
- 2,090m
コースタイム
鴨沢BS0925-堂所1120-1245ブナ坂1300-1330小雲取1340
-1500避難小屋1525-1530雲取山1535-1540雲取避難小屋
雲取避難小屋0725-0814七つ石山0825-0925鷹巣避難小屋0940
-1245奥多摩駅
-1500避難小屋1525-1530雲取山1535-1540雲取避難小屋
雲取避難小屋0725-0814七つ石山0825-0925鷹巣避難小屋0940
-1245奥多摩駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
「ルールは破っても
マナーは守れ」
我が家の格言。
分母が増えると・・・・
てな按配で、常識ハズレナ
ハイカーが横行しておりました。
登山の基本中の基本の
「登り優先」をしらない
パーティーが7割をしめていました。
「こんにちは」と前にとうせんぼしながらとか、
10名くらいのパーティーは、ズカズカと・・・・。
挙句、便所が・・・・。
新設のトイレ、もうお釈迦かもです。
高みに挑む前に「登山の基本」と
「大人の配慮」を身に着けてから
山に行きましょう。
これが、今回の感想です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9043人
三連休だと、似非ハイカーが出没しちゃうんですねぇ。。。
折角新しく綺麗にしてしてもらったトイレまで餌食にされてしまうんなんて。。。。。
大馬鹿者が多くなっちゃいましたね。
メリーさんまいどです。
晴れましたねぇ〜 晴れちゃいましたねぇ〜
此れで 昨年結成した新ユニット雨の大神3柱全神 晴れの大神に格上げされましたwww
っと言いつつ オイラ明日は自宅待機。雨だもんwww
あれれ 隊長何処? 未だ身元引き受け。。。
ガラウケは、いまだ。
埼玉で拘留中です。
栃窪への移送は、まだまだ先か・・・www
避難小屋の水場情報などお持ちでしたら、是非教えてください。
トイレは新しくなった雲取避難小屋のですか?
いやはや^^;凄いことにですね。
お初です。
いやはやです・・・。
鷹巣の水場、確認はしておりません。
過去の経験値からすると、
ここ数日は、涸れているかと思います。
ただ、明日の雨しだいかと。
あざっす!
やっとパッキングをすませ、明日は雪になると予想して予定通り出発します。
くまさんもうろうろしておりますので、
気をつけて、素敵な山行を。。
はじめまして!
去年末に奇麗になった頂上のおトイレ!
楽しみにしていたのですが、もう、この有様ですか。
モラル低下ですね。
嘆かわしい!
はじめまして。
高尾山・御岳山・川苔山、
そして・・・・。
標高は上がったものの
レベルは、上がっておりません。
雪のない奥多摩にピッケル
持ち込むのは、かまいませんが、
ピッケルフォルダーにではなく、
トレッキングポールホルダーに
くくりつけている方も沢山みうけられました。
しかし、人ごみでは本来、「手」に持つのが、
マナーなのになぁ・・・です。
一昨年クリスマスに北ヤツの帰りに立ち寄った八ヶ岳山荘でお会いしました。
今さらのコメントですが(^^;;
時々ヤマレコは拝見しておりましたよ。
この日私も雲取山を計画してたのですが…
予定変更してしまい三峯神社から上を眺めてました。
登ってたらお会いできたかも?
雪は少なめですね。
今日の雨は山では雪でたくさん積もったかな?
近いうち雲取山登ってみようと思います。
コメント、
ありがとうございます。
雲取山、いいですよ。
都民自慢の山ですが、
ちょっとマナーが悪いかもですねw
そのうちにまた、
どこかのお山で、
お会いできることを。
もしかして、避難小屋に泊まった方ですか?その節は本当に色々とお世話になりました、ありがとうございます
此方こそ、
色々とありがとうございました。
はじめまして。
10日に雲取に行きました。数日前の山レコで山頂のトイレは酷いことになっているとありましたので当日は行けませんでした…。本当に酷い状態ですね、残念です。
私は決してお腹が丈夫ではないのでトイレは重要な問題です
こういう風にしてしまう人は本当に山に来てほしくないですね。
はじめまして。
大人のマナーのない方々が増えている証拠ですね。
「男なんだからその辺ですればいいのになぁ」って。
その方がかえってローインパクトってこともしらないのかなぁ。
です。
それを教えるのも大事なのではないかと思います
初めまして。年寄りパーティーのマナーが悪いことが多いように経験から思います。思わず多き案声で言ってしまったことがあり、いやな思いをしました。若い人の方が礼儀ただしように感じますよ。おいらも自戒して山登りをしようと心新たにしました。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する