ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5922148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山 剣沢キャンプ場と雷鳥沢でテント泊

2023年09月09日(土) 〜 2023年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:01
距離
16.8km
登り
1,547m
下り
1,716m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:56
休憩
0:20
合計
3:16
12:47
9
12:57
12:57
3
13:00
13:01
13
13:14
13:14
6
13:20
13:21
6
13:27
13:36
91
15:07
15:16
44
15:59
16:00
4
16:04
宿泊地
2日目
山行
7:39
休憩
2:04
合計
9:43
4:56
120
宿泊地
6:55
7:08
48
7:56
8:11
40
8:51
9:27
11
9:38
9:53
11
10:04
10:04
16
10:20
10:49
41
11:29
11:36
45
12:21
12:21
8
12:30
12:30
61
13:31
13:31
13
13:44
13:56
4
14:00
14:00
8
14:08
14:08
3
14:11
14:11
15
14:26
14:26
15
14:41
ゴール地点
天候 晴れ、夜雨、曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
4年ぶりの立山
本当は裏岩手縦走の予定だったのに台風で中止にして立山
剱沢キャンプ場でどーんど正面に剱岳を見たかったので、晴れて美しい剱を見ることができて満足
高所恐怖症で登ることはないと思う剱岳、間近で見ると迫力でした
翌日は立山三山(別山〜雄山〜浄土山)を周回して雷鳥沢キャンプ場で1泊
最終日3日目は室堂から始発バスに乗って長野まで、その後時間があるので新潟まで行って駅近でお寿司食べて帰宅

9月9日(土)
黒部ダム少し見学してから室堂へ
さすがの観光地混んでます
室堂なのに気温高め、雲多いが風はない
室堂から雷鳥沢キャンプ場〜剱御前小屋〜剱沢キャンプ場
剱御前小屋までの登りがきつかった。超久しぶりに高山病症状が出て頭痛くてなかなか足が動かなかった。扇沢から一気にロープウェイなど利用で高所まで来たからかな。ようやく剱御前小屋に到着してから剱沢キャンプ場へ下る。
テント設営してから剱沢小屋へ、もっと大きく見えて迫力
風もなく気温も高め、夜は満点の星空。


9月10日(日)
夜3時前からみなさんガサガサ起き出して登り始めたらしく、ライトの列が美しかった。渋滞回避で3時ごろから登り始めるらしい。すごいです。
テント撤収して5時ごろから登り初め。風がなく最高の天気。最初の別山登りがキツイが登り切ってからの眺めは最高
稜線アップダウンを雄山へ
富士山、南アルプス、八ヶ岳、後立山連峰、白山、素晴らしい景色で足が進まない
神主さんのお祓いは700円に値上がりしていた(4年前は500円)
お祓いする人達の行列
雄山からの下りは渋滞なく、登りは渋滞していたけれど(登りと下りは別ルート)
最後の浄土山への登りが長くてエグかった。到着したらガスで真っ白
室堂への下山も真っ白、岩が多くて段差が高くて膝にきました
ようやく到着した雷鳥沢キャンプ場でのんびり、お風呂に行った瞬間に雨が降り出して、お風呂から出るころにちょうど雨が止む。
夕飯食べ終わったころにまた雨が降る。夜は雨が上がったけれど風が強めにふいた。
気温は高めで意外にも寒さは感じず、キュムラスシュラフのジッパー空けて寝た。

9月11日(月)
稜線はガスがかかっているけれどまあまあいい天気。風は少々。
階段登って室堂へ
時間があるので長野駅から新幹線で新潟駅へ
お寿司を食べて帰宅

なんだかとっても充実した大人の休日でした
立山黒部アルペンルートの金額がもうちょっと安ければねー


【アクセス】
大人の休日倶楽部パス 4日間 15,270円
(往路)
新幹線 かがやき501号 長野駅7:36着
アルピコバス 長野駅東口8:15→扇沢10:00 3,100円(現金)
立山黒部アルペンルート 扇沢10:30→室堂12:25(途中黒部ダム展望台立寄り)6,850円(クレジットカード可)

(復路)
立山黒部アルペンルート 室堂8:15(始発)→扇沢9:51
アルピコバス 扇沢10:30→長野駅12:15(10分ほど早く到着)6,850円(クレジットカード可)
新幹線 長野駅12:29(あさま616号)→高崎乗換→新潟14:42着(とき321号)
新幹線 とき336号 新潟17:04着→大宮18:35着

【新潟駅至近のお寿司】
富寿司
下山して美味しいものが食べたくて、大人の休日倶楽部パスでお寿司を食べに新潟まで

【剱沢キャンプ場】
1,000円 予約不要
キャンプ場の近くの建物で受付
ビールなどの売店は小屋で(キャンプ場から10分ほど)
トイレは2か所(50mほどの距離に2つ)
男女別のボットンと男女別のバイオがある、両方とも和式、トイレットペーパーあり
夜は真っ暗でトイレに明かりは一切ない。近い方のトイレに行こうとしたら遠い方にたどり着いてしまった
ペグは刺さりにくいが石が多くあるので石を利用、広いけれど平らなところは意外に限られていてまあまあ斜め。石ゴツゴツな感じではないが、斜面が気になって眠れない人は早め到着が良いかと。

【雷鳥沢キャンプ場】
1,000円 予約不要
ビールなどの売店はないが近くのロッジ立山連峰や雷鳥沢ヒュッテで購入可能
トイレは男女別洋式、水洗でトイレットペーパー流せる
水はじゃんじゃん出ている無料
平らで水はけがよく初心者向きのテント場。意外にペグが刺さらないけれど石を利用すれば良し。


【日帰り温泉】
キャンプ場から徒歩5分ほど
ロッジ立山連峰 700円
雷鳥沢ヒュッテも700円だが今回は行かなかった(前回めちゃ湯温が熱かったので)
予約できる山小屋
剱澤小屋
黒部ダム
2023年09月09日 10:50撮影 by  SH-M08, SHARP
1
9/9 10:50
黒部ダム
室堂
2023年09月09日 12:32撮影 by  SH-M08, SHARP
9/9 12:32
室堂
みくりが池
2023年09月09日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:56
みくりが池
草紅葉が始まってる
雷鳥沢キャンプ場から剱御前小屋までの標高差500mの登りがきつい。
2023年09月09日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 14:39
草紅葉が始まってる
雷鳥沢キャンプ場から剱御前小屋までの標高差500mの登りがきつい。
2023年09月09日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:39
剱御前小屋
ここから200mほど下ります。せっかく登ったのにねー
2023年09月09日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 15:14
剱御前小屋
ここから200mほど下ります。せっかく登ったのにねー
剱が見える
2023年09月09日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 15:27
剱が見える
キャンプ場が見えた
2023年09月09日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 15:45
キャンプ場が見えた
景色最高です
2023年09月09日 16:48撮影 by  SH-M08, SHARP
2
9/9 16:48
景色最高です
野営場管理所
2023年09月09日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 15:59
野営場管理所
2023年09月09日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 15:59
2023年09月09日 16:48撮影 by  SH-M08, SHARP
9/9 16:48
剱澤小屋
2023年09月09日 17:01撮影 by  SH-M08, SHARP
9/9 17:01
剱澤小屋
小屋からの眺め
2023年09月09日 17:03撮影 by  SH-M08, SHARP
9/9 17:03
小屋からの眺め
2023年09月09日 17:03撮影 by  SH-M08, SHARP
2
9/9 17:03
2023年09月09日 17:18撮影 by  SH-M08, SHARP
9/9 17:18
5時頃のキャンプ場
2023年09月10日 04:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 4:59
5時頃のキャンプ場
5:17
2023年09月10日 05:17撮影 by  SH-M08, SHARP
9/10 5:17
5:17
5:41
2023年09月10日 05:41撮影 by  SH-M08, SHARP
2
9/10 5:41
5:41
2023年09月10日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:04
6:07
2023年09月10日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 6:07
6:07
別山へ登ります
2023年09月10日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:07
別山へ登ります
雄山への稜線
2023年09月10日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:07
雄山への稜線
剱御前小屋の下に雪が残っている
2023年09月10日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:07
剱御前小屋の下に雪が残っている
剱岳
2023年09月10日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 6:19
剱岳
別山
2023年09月10日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:20
別山
別山から富山方面、海岸線が見える
2023年09月10日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:19
別山から富山方面、海岸線が見える
真ん中にうっすら富士山、右に南アルプス、左は八ヶ岳
目視だとくっきり見えたのに写真だとぼんやり
2023年09月10日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:22
真ん中にうっすら富士山、右に南アルプス、左は八ヶ岳
目視だとくっきり見えたのに写真だとぼんやり
別山の北峰へ
気持ちのいい稜線
2023年09月10日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:22
別山の北峰へ
気持ちのいい稜線
2023年09月10日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:24
北峰から別山
2023年09月10日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:33
北峰から別山
雄山の右側は笠ヶ岳
2023年09月10日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:33
雄山の右側は笠ヶ岳
小さい標識あった。
2023年09月10日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:38
小さい標識あった。
真砂岳
2023年09月10日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:55
真砂岳
富士ノ折立へ
左側が内蔵助カール
4年前の7月は雪がぺったりあったけれど、さすがに少なくなってる
2023年09月10日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:15
富士ノ折立へ
左側が内蔵助カール
4年前の7月は雪がぺったりあったけれど、さすがに少なくなってる
富士ノ折立から雄山方面
2023年09月10日 09:10撮影 by  SH-M08, SHARP
9/10 9:10
富士ノ折立から雄山方面
富士ノ折立
2023年09月10日 09:10撮影 by  SH-M08, SHARP
9/10 9:10
富士ノ折立
黒部湖
右端に槍ヶ岳
2023年09月10日 09:10撮影 by  SH-M08, SHARP
1
9/10 9:10
黒部湖
右端に槍ヶ岳
槍ヶ岳
2023年09月10日 09:10撮影 by  SH-M08, SHARP
9/10 9:10
槍ヶ岳
別山方面を振返り
剱岳が遠くなってきた
2023年09月10日 09:11撮影 by  SH-M08, SHARP
9/10 9:11
別山方面を振返り
剱岳が遠くなってきた
2023年09月10日 09:12撮影 by  SH-M08, SHARP
1
9/10 9:12
振り返って富士ノ折立
荷物置いて登ってます
2023年09月10日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:23
振り返って富士ノ折立
荷物置いて登ってます
大汝避難小屋
トイレ、売店、喫茶あります
2023年09月10日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:35
大汝避難小屋
トイレ、売店、喫茶あります
振り返り
2023年09月10日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:36
振り返り
大汝山
避難小屋からすぐ
2023年09月10日 09:58撮影 by  SH-M08, SHARP
9/10 9:58
大汝山
避難小屋からすぐ
振り返り
2023年09月10日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:02
振り返り
雄山
2023年09月10日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 10:17
雄山
社務所に荷物置いてお祓いしていただきます
2023年09月10日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:23
社務所に荷物置いてお祓いしていただきます
神社でお祓い
2023年09月10日 10:44撮影 by  SH-M08, SHARP
9/10 10:44
神社でお祓い
一の越山荘通り越して浄土山へ登る
2023年09月10日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:38
一の越山荘通り越して浄土山へ登る
浄土山、山頂がいまいち分からなかった
2023年09月10日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 12:34
浄土山、山頂がいまいち分からなかった
ほぼ下り切ったらガスが取れた
2023年09月10日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 13:24
ほぼ下り切ったらガスが取れた
室堂
2023年09月10日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 13:27
室堂
室堂
2023年09月10日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 13:27
室堂
月曜日の室堂
2023年09月11日 07:47撮影 by  SH-M08, SHARP
9/11 7:47
月曜日の室堂
新潟でお寿司
2023年09月11日 15:05撮影 by  SH-M08, SHARP
2
9/11 15:05
新潟でお寿司
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら