ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5958398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

遂に日本海から上高地まで繋がる‼鳥帽子岳から船窪岳

2023年09月18日(月) 〜 2023年09月19日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:05
距離
21.1km
登り
2,543m
下り
2,718m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:47
合計
5:10
5:46
4
スタート地点
5:50
5:50
13
6:03
6:03
14
6:17
6:31
21
6:52
7:00
45
1,500m
7:45
7:50
0
1,767m
7:08
7:13
97
8:50
8:55
4
2,035m
8:59
8:59
31
9:30
9:40
34
2,210m
2日目
山行
10:45
休憩
1:44
合計
12:29
4:57
16
5:13
5:13
12
5:25
5:25
26
5:51
5:57
28
6:25
6:37
81
7:58
8:07
139
10:26
10:37
70
11:47
11:56
9
12:05
12:20
38
12:58
13:12
5
13:17
13:18
10
13:28
13:38
28
14:06
14:08
39
14:47
14:57
44
15:41
15:46
40
16:26
16:26
60
天候 一日目曇り午後から一時小雨夜雨
二日目曇り午後から一時小雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に自宅を出て夕方前に七倉山荘前の駐車場へ。心配していた駐車場は下山後の空きが有り無事に駐車。七倉山荘入浴し車中泊。
七倉山荘バス停前からタクシーで高瀬ダムへ
2,400円
コース状況/
危険箇所等
ブナ立尾根……一気に1,200m登る急登ですが、大変良く整備されています。

鳥帽子岳〜船窪小屋……登山者が極端に少なくなり、道も狭く、樹林帯ではザックが枝に引っ掛かり体力が奪われます。
細かいアップダウン
崩落した稜線の縁を歩く区間は短いものの、細かい砂で滑りやすいのでロープを利用して注意深く歩く必要があります。

船窪新道……船窪小屋より七倉登山口迄1,400m下ります。
根っ子やハシゴが多いので濡れている時は滑りやすいです。
その他周辺情報
鳥帽子小屋 天水を塩素で消毒したもの
1リットル200円
船窪小屋 天水
500ml200円

日帰り入浴
七倉山荘
660円
HPでは18時間で受付と有りますが、今回は17時30分に行っても終了していました。

大町温泉薬師の湯
750円
最終受20時半
ドライヤーは備付のみ使用可能
予約できる山小屋
七倉山荘
タクシーで高瀬ダムへ
同乗したお二人は伊藤新道を歩かれるとの事でした
2023年09月18日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 5:45
タクシーで高瀬ダムへ
同乗したお二人は伊藤新道を歩かれるとの事でした
不動沢吊橋
長いので揺れます
2023年09月18日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 5:58
不動沢吊橋
長いので揺れます
不動岳や船窪岳から崩落した大量の花崗岩の土砂がダム湖へ流入している為、土砂の搬出をしているとの事
2023年09月18日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 5:59
不動岳や船窪岳から崩落した大量の花崗岩の土砂がダム湖へ流入している為、土砂の搬出をしているとの事
2023年09月18日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 6:07
いよいよ急登の始まり
2023年09月18日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 6:13
いよいよ急登の始まり
2023年09月18日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 6:18
2023年09月18日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 7:00
標高100m毎の表示
目安になって助かります
2023年09月18日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 7:11
標高100m毎の表示
目安になって助かります
樹林帯で日陰ですが、汗が大量に吹き出します
2023年09月18日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 7:38
樹林帯で日陰ですが、汗が大量に吹き出します
タケシマランの実
ピント合わせが難しい
2023年09月18日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 8:37
タケシマランの実
ピント合わせが難しい
鳥帽子小屋に到着
受付を済ませ、テントを張ってから水を購入
1リットル200円
蛇口から自分で出して、お金を箱に入れます
2023年09月18日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 10:24
鳥帽子小屋に到着
受付を済ませ、テントを張ってから水を購入
1リットル200円
蛇口から自分で出して、お金を箱に入れます
鳥帽子小屋と言えばイワギキョウですね
2023年09月18日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 14:27
鳥帽子小屋と言えばイワギキョウですね
小屋から3−5分でテン場
2023年09月18日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 10:30
小屋から3−5分でテン場
竹箒で綺麗に掃かれています
こんなに綺麗なテン場は他に無いかも
2023年09月18日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 10:31
竹箒で綺麗に掃かれています
こんなに綺麗なテン場は他に無いかも
今回は一泊なので超軽量のテントを選択
2023年09月18日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/18 14:48
今回は一泊なので超軽量のテントを選択
テン場からの野口五郎岳方面
2023年09月18日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 14:43
テン場からの野口五郎岳方面
展望台から鳥帽子岳
2023年09月18日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 14:27
展望台から鳥帽子岳
展望台から餓鬼岳
2023年09月18日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 14:41
展望台から餓鬼岳
昼頃から小雨となり、することも無いのでお昼寝
その後雨が上がったので、外で乾杯
2023年09月18日 15:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 15:12
昼頃から小雨となり、することも無いのでお昼寝
その後雨が上がったので、外で乾杯
メインは4日目のおでん
味がしみしみで美味しかった!
2023年09月18日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/18 15:22
メインは4日目のおでん
味がしみしみで美味しかった!
2023年09月18日 15:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 15:23
ご飯のおかずはまた麻婆春雨
米は山形のつや姫
2023年09月18日 16:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/18 16:45
ご飯のおかずはまた麻婆春雨
米は山形のつや姫
雨の影響も無く二日目登山開始
2023年09月19日 05:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 5:05
雨の影響も無く二日目登山開始
鳥帽子岳
2023年09月19日 05:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 5:14
鳥帽子岳
前回裏銀座縦走した時に登頂したので、行動時間が長い今回は山頂は行きません
2023年09月19日 05:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 5:19
前回裏銀座縦走した時に登頂したので、行動時間が長い今回は山頂は行きません
浅間山の噴煙が見えます
2023年09月19日 05:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 5:27
浅間山の噴煙が見えます
2023年09月19日 05:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 5:42
お花の季節はきれいなのでしょうね
2023年09月19日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 5:46
お花の季節はきれいなのでしょうね
振り返って
2023年09月19日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 5:50
振り返って
ウラシマツツジの紅葉が始まって来ました
2023年09月19日 05:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 5:55
ウラシマツツジの紅葉が始まって来ました
この辺で学生さんらしい4人パーティの方達に道を譲る
4泊の縦走との事で大きなザックでした
彼のザックは私達の3倍
私達は彼らの年齢の3倍(笑)
2023年09月19日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 5:56
この辺で学生さんらしい4人パーティの方達に道を譲る
4泊の縦走との事で大きなザックでした
彼のザックは私達の3倍
私達は彼らの年齢の3倍(笑)
南沢岳へ
2023年09月19日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 6:20
南沢岳へ
標柱が無い淋しい南沢岳山頂
2023年09月19日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 6:24
標柱が無い淋しい南沢岳山頂
ここから先はほぼ樹林帯を歩きます
2023年09月19日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:41
ここから先はほぼ樹林帯を歩きます
崩落した斜面の際を歩くので緊張します
2023年09月19日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 6:44
崩落した斜面の際を歩くので緊張します
ロープは無い二で木の枝を掴んで
2023年09月19日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:53
ロープは無い二で木の枝を掴んで
不動岳
2023年09月19日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:51
不動岳
前のパーティ見えました
2023年09月19日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 6:58
前のパーティ見えました
拡大
この先は樹林帯に入ります
2023年09月20日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 7:26
拡大
この先は樹林帯に入ります
道幅が狭く、木の枝が登山道出ているので、ザックが引っ掛かり体力を奪われます。
2023年09月19日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 7:09
道幅が狭く、木の枝が登山道出ているので、ザックが引っ掛かり体力を奪われます。
地図上とちょっとズレていますが不動岳
2023年09月19日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 8:01
地図上とちょっとズレていますが不動岳
ここから核心部に入ります
2023年09月19日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 8:08
ここから核心部に入ります
コケモモと白玉の木
2023年09月19日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 8:14
コケモモと白玉の木
7月に歩いた五色ヶ原
2023年09月19日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:14
7月に歩いた五色ヶ原
これから歩く船窪岳
2023年09月19日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 8:20
これから歩く船窪岳
崩落した斜面
2023年09月19日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:25
崩落した斜面
2023年09月19日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:25
また樹林帯へ
2023年09月19日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:34
また樹林帯へ
ここは数少ないリラックスゾーンでした
2023年09月19日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:40
ここは数少ないリラックスゾーンでした
ゴゼンタチバナの実
2023年09月19日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 8:47
ゴゼンタチバナの実
中央は北葛岳
2023年09月19日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:01
中央は北葛岳
ロープを頼りに崖スレスレを歩きます
2023年09月19日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:33
ロープを頼りに崖スレスレを歩きます
2023年09月19日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:44
振り返って不動岳
2023年09月19日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:46
振り返って不動岳
脈拍約130で上がれるなだらかな登り
2023年09月19日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:55
脈拍約130で上がれるなだらかな登り
ツルリンドウの実
2023年09月19日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:14
ツルリンドウの実
船窪岳第2ピーク
2023年09月19日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:26
船窪岳第2ピーク
2023年09月19日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:37
笹が多くなって来ました
2023年09月19日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:41
笹が多くなって来ました
あそこ(中央の道)迄下るんだ
2023年09月19日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:42
あそこ(中央の道)迄下るんだ
砂利混じりで滑りやすいのでロープが頼り
2023年09月19日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:45
砂利混じりで滑りやすいのでロープが頼り
長い一枚岩状の急斜面
足がかりが無い
2023年09月19日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:58
長い一枚岩状の急斜面
足がかりが無い
長い長いロープ
足元は滑りやすく、疲れました
2023年09月19日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 11:08
長い長いロープ
足元は滑りやすく、疲れました
リンドウ
2023年09月19日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 11:16
リンドウ
2023年09月19日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 11:16
崩落した斜面
2023年09月19日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 11:28
崩落した斜面
ロープだけが頼り
2023年09月19日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:36
ロープだけが頼り
2023年09月19日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:37
2023年09月19日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:39
ナイフリッジ
2023年09月19日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 11:40
ナイフリッジ
結構な高度感が有りました
2023年09月19日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 11:41
結構な高度感が有りました
2つ目のナイフリッジ
2023年09月19日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 11:44
2つ目のナイフリッジ
こちらは先ほどのナイフリッジより楽に感じて
2023年09月19日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:45
こちらは先ほどのナイフリッジより楽に感じて
足元の写真を撮れました
2023年09月19日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:46
足元の写真を撮れました
でも、花崗岩が砕けた砂で滑りやすいので慎重に
2023年09月19日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:46
でも、花崗岩が砕けた砂で滑りやすいので慎重に
2023年09月19日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:48
遂に到着出来ました!
2023年09月19日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:51
遂に到着出来ました!
ここからは普通の登山道
2023年09月19日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:03
ここからは普通の登山道
七倉岳への分岐
ここで日本海から上高地迄繋がりました!
2023年09月19日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 13:22
七倉岳への分岐
ここで日本海から上高地迄繋がりました!
昨年泊まった船窪小屋
2023年09月19日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 13:26
昨年泊まった船窪小屋
コーラ(常温)を購入して休憩
2023年09月19日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 13:39
コーラ(常温)を購入して休憩
2023年09月19日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 13:45
天狗の庭からの高瀬湖
2023年09月19日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 14:01
天狗の庭からの高瀬湖
この子は誰?
ウソの幼鳥と教えて頂きました。
2023年09月19日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:03
この子は誰?
ウソの幼鳥と教えて頂きました。
連続するハシゴ
2023年09月19日 14:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:45
連続するハシゴ
後2時間半
2023年09月19日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 14:50
後2時間半
リラックスゾーン
2023年09月19日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:22
リラックスゾーン
後半分
2023年09月19日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:28
後半分
根っ子ゾーン
2023年09月19日 15:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:34
根っ子ゾーン
2023年09月19日 15:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:40
トレッキングポールを忘れてしまい足に負担が掛かる
2023年09月19日 15:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:42
トレッキングポールを忘れてしまい足に負担が掛かる
つづら折りを下れば
2023年09月19日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 16:37
つづら折りを下れば
ゴール
無事に下山できた事に感謝
2023年09月19日 17:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 17:26
ゴール
無事に下山できた事に感謝

感想

縦走が好きで地元の飯豊や朝日の稜線を繋いで山歩きを楽しんでいましたが、数年前に栂海新道を歩いてから上高地迄繋ぐ事が出来るかも知れないと思い、少しづつ線を繋いで来ました。
今回の最後の区間は北アルプスの中では登山者が少なくしかも山の崩壊が進んでいる中で、こうして安全に歩ける様に整備をしてくださる事に感謝しながら歩かせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

スゴイ😆
繋がったんですね👍🏽
おめでとうございます❣️
オレ、穴だらけ😅
84枚目の鳥は
イワヒバリ🤔かな
2023/9/24 18:41
いいねいいね
1
gozziさん、ありがとうございます。
一度で繋ぐ方もいらっしゃいますが、私は繋ぐ事は一昨年迄考えていなかったので、9年も掛かりました。
あの鳥はウソの幼鳥と教えて貰いました。
来シーズンは行きたい山域に行けそうです😁

2023/9/24 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら