ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6010584
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥又白池を見に行く(雨の徳澤ツェルト泊付き)

2023年10月03日(火) 〜 2023年10月04日(水)
 - 拍手
miio その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:23
距離
33.8km
登り
1,365m
下り
1,366m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
2:45
合計
9:03
5:47
5:47
33
6:20
6:20
4
6:24
6:24
36
7:00
7:08
5
7:13
8:09
55
9:03
9:14
75
10:29
11:37
34
12:11
12:30
20
12:49
12:50
66
13:55
13:58
42
14:40
14:40
1
14:41
宿泊地
2日目
山行
4:47
休憩
3:31
合計
8:18
7:40
36
宿泊地
8:16
8:16
4
8:20
8:20
4
8:24
8:25
41
9:53
9:53
4
10:10
10:10
5
10:15
10:15
5
10:20
10:20
26
10:46
10:48
29
11:17
11:20
33
11:53
11:53
3
11:56
14:52
2
14:54
14:54
7
15:05
15:05
8
15:14
15:20
3
15:22
15:22
6
16:00
ゴール地点
天候 1日目:アルペン号到着時(5:20頃)は快晴でとても冷え込んでいました(0度くらい?)。午前中は快晴、昼前から雲広がる。23:00頃から雨が強めに降り、夜中じゅう降り続ける。
2日目:弱めの雨、瞬間的に強く降ることもあるし、止み間も多く不安定。展望はそれなりにあり。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日アルペン号新宿⇔上高地(往復3列シート)。
3列は2+1の作りです。そのうち往路は独立した一列に当たったので快適でした。往復とも平日ですがほぼ満席でした。
コース状況/
危険箇所等
中畠新道分岐まではわかりやすい。分岐には岩に赤ペンキでルート指示がありますが、ちょっとわかりにくい。一旦ルートに乗れば、その後はピンクテープや赤ペンキがそれなりにあるので迷うことはないと思いますが、暗いと難しいと思います。急登が続きます。奥又白池から茶臼ノ頭はルートが少しわかりにくい&かなりの藪漕ぎです。所々ピンクテープがあるのと、茶臼ノ頭の方向を意識して進めば問題ないです。
その他周辺情報 徳澤キャンプ場1500円
上高地温泉ホテル1000円(12:30〜のところ12:00過ぎに開けてくれていました)
5:20上高地到着。アルペン号は1年ぶり。上高地はとても冷え込んでます。準備していると程なくして明るくなってきました。とりあえず徳澤まで行き、どこを幕営地にするか天気予報を見て決めることにします。
2023年10月03日 06:19撮影 by  A201OP, OPPO
10/3 6:19
5:20上高地到着。アルペン号は1年ぶり。上高地はとても冷え込んでます。準備していると程なくして明るくなってきました。とりあえず徳澤まで行き、どこを幕営地にするか天気予報を見て決めることにします。
今日の夜から雨確実とのことなので、徳澤でツェルトを張ることにします。昨夜、予報が悪化したようです。はじめから雨予報ならテントにしたのですが、、、。今回も修羅場が予想されます。
2023年10月03日 07:44撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/3 7:44
今日の夜から雨確実とのことなので、徳澤でツェルトを張ることにします。昨夜、予報が悪化したようです。はじめから雨予報ならテントにしたのですが、、、。今回も修羅場が予想されます。
今日中に奥又白池ピストンします。猿だらけ。お互い付かず離れずで、同じ方向に歩いていきます。
2023年10月03日 08:19撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/3 8:19
今日中に奥又白池ピストンします。猿だらけ。お互い付かず離れずで、同じ方向に歩いていきます。
中畑新道分岐に到着。ここからは未知の道です。
2023年10月03日 09:01撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/3 9:01
中畑新道分岐に到着。ここからは未知の道です。
分岐から少し登ると、この案内石がでてきます。
2023年10月03日 09:09撮影 by  A201OP, OPPO
10/3 9:09
分岐から少し登ると、この案内石がでてきます。
ザレを少しのぼるとこのペンキ石が出てきます。この石の手前に樹林に入るピンクテープあり、そこからザレ場を離れてヤブコースに入ります。
2023年10月03日 09:12撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/3 9:12
ザレを少しのぼるとこのペンキ石が出てきます。この石の手前に樹林に入るピンクテープあり、そこからザレ場を離れてヤブコースに入ります。
道はありますが、藪がかぶって所々わかりにくい。斜度も終始あり、直登の急登が続きます。テン泊装備だったら大変だったかも。
2023年10月03日 09:17撮影 by  A201OP, OPPO
10/3 9:17
道はありますが、藪がかぶって所々わかりにくい。斜度も終始あり、直登の急登が続きます。テン泊装備だったら大変だったかも。
上を見上げると青空に白い岩の稜線
2023年10月03日 09:23撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/3 9:23
上を見上げると青空に白い岩の稜線
右手後方には大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳などの山々
2023年10月03日 09:40撮影 by  A201OP, OPPO
10/3 9:40
右手後方には大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳などの山々
黄葉は控えめですが、白い岩肌と相まって明るい景色です
2023年10月03日 09:40撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/3 9:40
黄葉は控えめですが、白い岩肌と相まって明るい景色です
ところどころトラロープついてます。
2023年10月03日 09:48撮影 by  A201OP, OPPO
2
10/3 9:48
ところどころトラロープついてます。
ひたすら結構な直登が続きます
2023年10月03日 09:58撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/3 9:58
ひたすら結構な直登が続きます
紅葉は水不足の影響か枯れ色
2023年10月03日 10:07撮影 by  A201OP, OPPO
10/3 10:07
紅葉は水不足の影響か枯れ色
斜度がすごい
2023年10月03日 10:24撮影 by  A201OP, OPPO
7
10/3 10:24
斜度がすごい
だいぶ登りました
2023年10月03日 10:26撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/3 10:26
だいぶ登りました
トラバース気味に藪を抜けると、急に展望が開けて奥又白池。奥に見えてるのが茶臼ノ頭。
2023年10月03日 10:29撮影 by  A201OP, OPPO
9
10/3 10:29
トラバース気味に藪を抜けると、急に展望が開けて奥又白池。奥に見えてるのが茶臼ノ頭。
正面に富士山もみえてます。池はおもってたより小さい。
2023年10月03日 10:30撮影 by  A201OP, OPPO
9
10/3 10:30
正面に富士山もみえてます。池はおもってたより小さい。
回り込んで色んな角度から写真とります。池の畔は何箇所か平らなテント可能な土地がありました。
2023年10月03日 10:35撮影 by  A201OP, OPPO
7
10/3 10:35
回り込んで色んな角度から写真とります。池の畔は何箇所か平らなテント可能な土地がありました。
空が青いのできれいに撮れます。紅葉はやはり枯色。昨日こちらにテント張った方によると、昨日は池が凍ったとのこと。予報では−4℃と出てたのでさもありなん。
2023年10月03日 10:35撮影 by  A201OP, OPPO
9
10/3 10:35
空が青いのできれいに撮れます。紅葉はやはり枯色。昨日こちらにテント張った方によると、昨日は池が凍ったとのこと。予報では−4℃と出てたのでさもありなん。
池が小さすぎて、前穂高岳が池に映りきらない
2023年10月03日 11:30撮影 by  A201OP, OPPO
6
10/3 11:30
池が小さすぎて、前穂高岳が池に映りきらない
水面に映る前穂
2023年10月03日 11:31撮影 by  A201OP, OPPO
5
10/3 11:31
水面に映る前穂
登る途中にすれ違った方がおすすめしてくれた茶臼ノ頭に行ってみることにします。見上げると行きたかったA沢につながるザレがみえます。
2023年10月03日 11:44撮影 by  A201OP, OPPO
7
10/3 11:44
登る途中にすれ違った方がおすすめしてくれた茶臼ノ頭に行ってみることにします。見上げると行きたかったA沢につながるザレがみえます。
茶臼ノ頭に向かう途中、奥又白池を振り返る
2023年10月03日 11:52撮影 by  A201OP, OPPO
11
10/3 11:52
茶臼ノ頭に向かう途中、奥又白池を振り返る
所々ピンクテープありますが、ほぼ、ずっと藪こぎです
2023年10月03日 12:02撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/3 12:02
所々ピンクテープありますが、ほぼ、ずっと藪こぎです
茶臼ノ頭到着。特に道標などないですが、展望がよい。前穂方向に伸びる稜線。北斜面と南斜面で植生が違うのがはっきりわかって面白い
2023年10月03日 12:10撮影 by  A201OP, OPPO
9
10/3 12:10
茶臼ノ頭到着。特に道標などないですが、展望がよい。前穂方向に伸びる稜線。北斜面と南斜面で植生が違うのがはっきりわかって面白い
再び富士山。手前は南アルプスでしょうか。八ヶ岳もきれいに見えてました。
2023年10月03日 12:15撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/3 12:15
再び富士山。手前は南アルプスでしょうか。八ヶ岳もきれいに見えてました。
すこし雲が広がってきたので下山を開始
2023年10月03日 12:32撮影 by  A201OP, OPPO
5
10/3 12:32
すこし雲が広がってきたので下山を開始
オレンジ色のきのこ
2023年10月03日 14:07撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/3 14:07
オレンジ色のきのこ
徳澤に帰ってきました。生ビールはなさそうなので缶ビール。この後、ベンチでのんびり晩酌と夕飯。18:30頃寝ました。
23:00頃、急に風と共に強い雨が降り始めました。雨は夜中じゅう降り続きました。
2023年10月03日 15:03撮影 by  A201OP, OPPO
4
10/3 15:03
徳澤に帰ってきました。生ビールはなさそうなので缶ビール。この後、ベンチでのんびり晩酌と夕飯。18:30頃寝ました。
23:00頃、急に風と共に強い雨が降り始めました。雨は夜中じゅう降り続きました。
朝、起きるとツェルト内は水たまりだらけ。シュラフもシュラフマットもシュラフカバーもザックも濡れてました。寝てる間は寒くなく濡れも感じなかったのが良しとします。ある程度の水を吸い出して、ツェルト内は狭いので外で朝ごはん食べることにします。小雨がなかなかやまないので屋根のあるところを探してると、水場の裏に自炊場を発見。よかった。
2023年10月04日 06:43撮影 by  A201OP, OPPO
4
10/4 6:43
朝、起きるとツェルト内は水たまりだらけ。シュラフもシュラフマットもシュラフカバーもザックも濡れてました。寝てる間は寒くなく濡れも感じなかったのが良しとします。ある程度の水を吸い出して、ツェルト内は狭いので外で朝ごはん食べることにします。小雨がなかなかやまないので屋根のあるところを探してると、水場の裏に自炊場を発見。よかった。
びしょ濡れな諸々をびしょ濡れのザックに詰めて出発。今日は雨なので上高地散策。
2023年10月04日 08:53撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/4 8:53
びしょ濡れな諸々をびしょ濡れのザックに詰めて出発。今日は雨なので上高地散策。
熊目撃情報
2023年10月04日 09:16撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/4 9:16
熊目撃情報
初めて見る碑
2023年10月04日 10:11撮影 by  A201OP, OPPO
10/4 10:11
初めて見る碑
熊目撃情報
2023年10月04日 10:19撮影 by  A201OP, OPPO
10/4 10:19
熊目撃情報
焼岳。お天気は悪いけど遠望はあります。
2023年10月04日 10:28撮影 by  A201OP, OPPO
10/4 10:28
焼岳。お天気は悪いけど遠望はあります。
梓川
2023年10月04日 10:33撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/4 10:33
梓川
岳沢や奥穂方面の稜線もあまり隠れることなく見えています。
2023年10月04日 10:42撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/4 10:42
岳沢や奥穂方面の稜線もあまり隠れることなく見えています。
初めて来た大正池。奥は焼岳。
2023年10月04日 11:02撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/4 11:02
初めて来た大正池。奥は焼岳。
少し青空もみえたが、この日は終始曇りがちで、時々ざっと雨が降る不安定な天気でした。
2023年10月04日 11:16撮影 by  A201OP, OPPO
10/4 11:16
少し青空もみえたが、この日は終始曇りがちで、時々ざっと雨が降る不安定な天気でした。
最近の熊出没多発で設置されたと思われるくまベル。何箇所かありました。
2023年10月04日 11:38撮影 by  A201OP, OPPO
3
10/4 11:38
最近の熊出没多発で設置されたと思われるくまベル。何箇所かありました。
16:00のバスまで時間があるので、温泉に3時間入り、かっぱ橋まで帰ってきました。
2023年10月04日 15:13撮影 by  A201OP, OPPO
1
10/4 15:13
16:00のバスまで時間があるので、温泉に3時間入り、かっぱ橋まで帰ってきました。
ビジターセンターにも熊情報。
2023年10月04日 15:49撮影 by  A201OP, OPPO
10/4 15:49
ビジターセンターにも熊情報。

感想

数年前に誘われたときは雨で流れた奥又白池。最近山仲間が行ったレコを見て再び行きたい熱が再燃。
調べると奥又白池からA沢経由で前穂高岳に行けるようなので周回ルートで計画しました。ガレと急登と水を担ぐことを想定して軽量化のためツェルトを選択。が、出発後に天気予報が悪化したようで計画変更、徳澤幕営して奥又白池ピストンとしました。今回はツェルトの下に敷いていたグランドシートをやめて、ツェルトの中にバスタブ風にタイベックスを立ち上げて敷いたのですが、それでも浸水は免れませんでした。ファイントラックのツェルト1は容積が小さすぎることが原因かと思われます。荷物やシュラフが壁に接触してる状態が続くと、接触面から水を引き込んで来ているような、そんな浸水の仕方でした。今年のツェルト泊はこれで五回目ですが、雨の日はすべて浸水という結果に終わりました。
また、お天気の良い日に奥又白池テン泊で前穂まで行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

miioさん、早速、行って来ましたね!
目的地の訪問日は晴れだったので、良しとしなくちゃあね!

私は、miioさんの鋸尾根の記録を見て(というか、写真に写っているキノコ、、、その中に美味な食菌が写ってましたので)、早速、出かけてきました。御嶽山の方から縦走したのですが、毒キノコさえ、ほとんど見当たりませんでした。
1週間ほどしか経ってないのに、どうしたんでしょうねえ?
                                     mizuki
2023/10/7 21:23
mizukiさん
コメントありがとうございます!念願の奥又白池、今年はこれでアルプス納めかな、と思ってます。
キノコ、やっぱりアレは食べられるものだったのかな。すごく迷ったのだけど、まだ自信がなくて。今、きのこ図鑑を買って勉強中です。来年でもきのこ山行、ご一緒させてください!
2023/10/8 5:54
miioさん,
そうですね・・・そろそろ3000mの稜線は危ないですね!

実物を見ないとはっきりしませんが、ホウキタケ・タマゴタケ・ヤマドリタケ らしき写真でした。辺りをキョロキョロ見ながら岩稜帯を歩いたので、躓いて転び、膝をすりむきました。痛くて膝が着けず、治るまでヨガはお預け・・・。私の場合は、欲を出すと余り良い事がありません。偶然、見つけた位がいいようです。
でも、キノコ採り、楽しいですよね!
採取民族の地が騒ぐ( ´艸`)
来年、お声をかけて下さい。山仲間にキノコ博士が居るので、彼女を伴えば安心。
富士山5合目なら、2軒の山小屋の御主人が鑑定してくれるので、なおさら安心です。
2023/10/8 6:25
mizukiさん
そう、ヤマドリタケっぽかったです!
きのこ狩りは足元お留守になることあるので、注意しないとですね。お大事にしてください。
富士山5合目、先週、素人二人で行ってきましたー。鑑定はありがたいですね。私はイグチ系のきのこが大好きです!
2023/10/8 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら