ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602221
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

【雲取山】鴨沢コース・三峰コース

2015年03月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:08
距離
22.6km
登り
2,112m
下り
1,600m
天候 晴れ
春の暖かい日差し
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
「西東京バス」奥多摩⇒鴨沢
「西武観光バス」三峯神社⇒西武秩父駅(一日3本)
コース状況/
危険箇所等
稜線に豊富な残雪があります。
トレースはしっかり。
時々踏み抜くこともあり(雲取山荘から三峰の間)
凍結箇所も多数あり(とくに樹林帯・北側)
アイゼン・チェーンスパイクが必要でした。
★危険箇所(芋ノ木ドッケの巻き道は滑落に注意)
その他周辺情報 <<秩父の秘境にある三峯神社>>
関東最強のパワースポットと言われるほどなので、登山を含めて参拝してみては。

★下山後の温泉
道の駅 大滝温泉「遊湯館」http://www.ootakionsen.co.jp/onsen/index.html
白丸駅待合所で仮眠。
寒かったですよ〜!
でも外に居るよりマシかな♪
6
白丸駅待合所で仮眠。
寒かったですよ〜!
でも外に居るよりマシかな♪
白丸駅から奥多摩駅まで徒歩30分。
鴨沢西行の始発に乗車。
5
白丸駅から奥多摩駅まで徒歩30分。
鴨沢西行の始発に乗車。
鴨沢バス停で下車。
トイレあります。
1
鴨沢バス停で下車。
トイレあります。
山間の民家前を登ります。
山間の民家前を登ります。
丹波山のマンホール。
5
丹波山のマンホール。
スミレが咲いてる。
9
スミレが咲いてる。
ここより山道になります。
ここより山道になります。
小袖駐車場に出ました。
1
小袖駐車場に出ました。
車道を数分行くと登山口。
1
車道を数分行くと登山口。
この杉林を見ると、花粉症の方は辛いですよね(笑)
7
この杉林を見ると、花粉症の方は辛いですよね(笑)
次第に自然林に様変わり。
3
次第に自然林に様変わり。
水場ありますが、コップを満たすまで時間がかかりそう。
3
水場ありますが、コップを満たすまで時間がかかりそう。
堂所に到着。
七ッ石小屋に到着。
1
七ッ石小屋に到着。
バスの時刻表が貼ってあるので助かります。
バスの時刻表が貼ってあるので助かります。
巻き道と山頂へ行く分岐。
巻き道と山頂へ行く分岐。
完全凍結までとはいかないが、アイゼンを装着せずとも歩けました。
1
完全凍結までとはいかないが、アイゼンを装着せずとも歩けました。
石尾根縦走路に出ると豊富な残雪。
4
石尾根縦走路に出ると豊富な残雪。
七ッ石山に到着しました。
雲取山が見える。
10
七ッ石山に到着しました。
雲取山が見える。
白き富士山も♪
アップです(^^)/
南アルプスも見えましたよ♪
14
南アルプスも見えましたよ♪
貸切の七ッ石山でした。
春の日差しが心地良い (●^o^●)
5
貸切の七ッ石山でした。
春の日差しが心地良い (●^o^●)
ブナ坂に降りてきました。
3
ブナ坂に降りてきました。
ダンシングツリー。
9
ダンシングツリー。
静寂な奥多摩小屋前。
静寂な奥多摩小屋前。
小雲取山の急登。
顔が歪むほど辛かったです。
5
小雲取山の急登。
顔が歪むほど辛かったです。
この傾斜。
ピークに着いて振り返ると、奥多摩三山や丹沢の山々の景色が癒してくれます。
2
ピークに着いて振り返ると、奥多摩三山や丹沢の山々の景色が癒してくれます。
山頂まで結構遠いですよ。
2
山頂まで結構遠いですよ。
富士山を横目に進む。
5
富士山を横目に進む。
あと少しの辛抱。
4
あと少しの辛抱。
立派な避難小屋に到着です。
5
立派な避難小屋に到着です。
奥多摩駅まで延々と続く石尾根縦走路。
4
奥多摩駅まで延々と続く石尾根縦走路。
ほんま俺は晴れ男! どんなもんじゃ〜い! 雲取山ちゃ〜ん (●^o^●)
21
ほんま俺は晴れ男! どんなもんじゃ〜い! 雲取山ちゃ〜ん (●^o^●)
貸切の山頂でした♪
大パノラマを満喫。
4
貸切の山頂でした♪
大パノラマを満喫。
遠く浅間山まで見えました。
11
遠く浅間山まで見えました。
雲取山荘に到着しました。
7
雲取山荘に到着しました。
休憩です。
日差しが暖かい。
4
休憩です。
日差しが暖かい。
大ダワへ下りを開始。
3
大ダワへ下りを開始。
大ダワに到着。
三峰まで9.0k
鹿さん こんにちわ♪
13
鹿さん こんにちわ♪
芋ノ木ドッケの巻き道へ。
芋ノ木ドッケの巻き道へ。
長沢背稜・巻き道の分岐。
1
長沢背稜・巻き道の分岐。
トレースありますが滑落に注意です。
1
トレースありますが滑落に注意です。
今日は暖かいから、踏み抜き地獄に悩ませられた!!!
6
今日は暖かいから、踏み抜き地獄に悩ませられた!!!
芋ノ木ドッケ。
あ〜しんどぉ〜!
白岩山に到着です。
3
あ〜しんどぉ〜!
白岩山に到着です。
白岩小屋は廃墟してます。
2
白岩小屋は廃墟してます。
和名倉山が見える。
7
和名倉山が見える。
前白岩山に到着。
4
前白岩山に到着。
前白岩の肩より、一気に標高を下げます。
3
前白岩の肩より、一気に標高を下げます。
この付近は岩が露出して、道は凍結しており急坂を慎重に下りました。
3
この付近は岩が露出して、道は凍結しており急坂を慎重に下りました。
お清平に到着です。
1
お清平に到着です。
はぁ〜! しんどぉ〜!!!
霧藻ヶ峰の急登に耐えます。
3
はぁ〜! しんどぉ〜!!!
霧藻ヶ峰の急登に耐えます。
到着です。
三峰コースも手強いよなぁ〜!
2
到着です。
三峰コースも手強いよなぁ〜!
三峯神社が見えた。
三峯神社が見えた。
トイレもあります。
トイレもあります。
ほどなく行くと地蔵峠に到着。
1
ほどなく行くと地蔵峠に到着。
ひっそりたたずむ、お地蔵さん。
2
ひっそりたたずむ、お地蔵さん。
雪解けの荒れた山道を行く。
霧藻ヶ峰・三峰の区間は緩やかな道です。
雪解けの荒れた山道を行く。
霧藻ヶ峰・三峰の区間は緩やかな道です。
三峰奥宮(妙法ヶ岳)へ向かう分岐。
4
三峰奥宮(妙法ヶ岳)へ向かう分岐。
石楠花がいっぱい♪
咲き出したら綺麗だろう。
4
石楠花がいっぱい♪
咲き出したら綺麗だろう。
平日ですが参拝される方が少なからずいました。
2
平日ですが参拝される方が少なからずいました。
関東最強のパワースポットと言われる三峯神社。
参拝ガールが目立つ♪
12
関東最強のパワースポットと言われる三峯神社。
参拝ガールが目立つ♪
景色を楽しみながら駐車場へ。
3
景色を楽しみながら駐車場へ。
バスの待ち時間、トイレ前の水場で汚れた靴などを洗う。
このバスは直接、西武秩父駅まで行くのでお得です。
4
バスの待ち時間、トイレ前の水場で汚れた靴などを洗う。
このバスは直接、西武秩父駅まで行くのでお得です。

感想

3月の雲取山。
いつか歩いてみたかった、鴨沢から三峰へ縦断してきました。
天気に恵まれ春の陽気が心地良く、春うららって感じです。
極上の雪上を歩き、小鳥の囀りに癒され、稜線から見える絶景を存分に堪能しました。
下山後は関東最強のパワースポットといわれる三峯神社を参拝し、
路線バスに揺られ車窓から見える秩父の山並みを楽しみ帰路へ。

春を感じたプチ山旅でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら