ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621978
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三ノ沢岳とマッタリ木曽駒テント泊

2015年04月25日(土) 〜 2015年04月26日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
23:14
距離
11.4km
登り
1,052m
下り
1,083m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
4:31
合計
9:42
9:00
18
千畳敷駅
9:18
9:33
7
9:40
9:44
9
9:53
9:53
5
9:58
9:58
75
11:13
11:36
147
14:03
14:32
15
14:47
14:47
20
18:09
18:36
6
2日目
山行
1:07
休憩
1:51
合計
2:58
5:15
5:21
7
5:28
5:29
6
5:35
5:36
6
7:22
7:31
6
7:37
7:38
3
7:41
7:42
16
7:58
千畳敷駅
三ノ沢岳から宝剣まではちょこちょこ休憩&マッタリ進みました。
天候 1日目 晴れ ときどき 曇り
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場が有料だが、一泊料金でなく、一回料金なのがありがたい! 600円

バスロープウェイはこちら
http://www.chuo-alps.com/ropeway/index.html
コース状況/
危険箇所等
■登山道
稜線に上がればアイゼンは不要。
朝と夕暮れになると雪が締まるが日中は腐るので登るの大変かも。

■小屋
GWには営業開始小屋もあるようです。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haru14/kaisetsu.html
その他周辺情報 ■温泉
駒ヶ根温泉ホテル 500円 循環
http://www.komaganeonsen.com/
よくHPで見ている景色。
2015年04月25日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 8:58
よくHPで見ている景色。
お参りして出発。
2015年04月25日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 8:59
お参りして出発。
iphone GPS入れ忘れてた。
2015年04月25日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 9:01
iphone GPS入れ忘れてた。
鷹?が優雅に飛んでました。
2015年04月25日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 9:16
鷹?が優雅に飛んでました。
斜面なので体制が厳しかった‥
2015年04月25日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 9:17
斜面なので体制が厳しかった‥
バックカントリーな人たち。
2015年04月25日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 9:17
バックカントリーな人たち。
稜線は夏道。
2015年04月25日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 9:38
稜線は夏道。
御嶽、霞んでる。
2015年04月25日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 9:39
御嶽、霞んでる。
三ノ沢いくぞー
2015年04月25日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 9:43
三ノ沢いくぞー
檜尾尾根はまた今度。
2015年04月25日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/25 9:46
檜尾尾根はまた今度。
稜線を進む人は自分だけ。
2015年04月25日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
4/25 10:28
稜線を進む人は自分だけ。
山頂手前から宝剣の様子。
2015年04月25日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 11:14
山頂手前から宝剣の様子。
木曽駒方面
2015年04月25日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 11:14
木曽駒方面
三角点。
2015年04月25日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 11:15
三角点。
三角点から少し進んだがズボズボで嫌になった。
2015年04月25日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 11:15
三角点から少し進んだがズボズボで嫌になった。
スキー場も明日で営業終了みたいですね。
2015年04月25日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 11:34
スキー場も明日で営業終了みたいですね。
滑走していった人、あっという間に消えた。
2015年04月25日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 11:46
滑走していった人、あっという間に消えた。
下りながら一枚。
2015年04月25日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/25 11:46
下りながら一枚。
稜線へ戻る途中のナイフリッジ(というほどでもないか)
2015年04月25日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 12:46
稜線へ戻る途中のナイフリッジ(というほどでもないか)
噂の映画撮影班
2015年04月25日 13:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/25 13:35
噂の映画撮影班
こちらも雪少ない。
2015年04月25日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 13:36
こちらも雪少ない。
宝剣行きます。
2015年04月25日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 13:44
宝剣行きます。
宝剣の上から。
2015年04月25日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 14:26
宝剣の上から。
岩の上から。
2015年04月25日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 14:26
岩の上から。
高度感ありますね。
2015年04月25日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 14:26
高度感ありますね。
ほぼまっすぐに木曽側へ流れる沢。
2015年04月25日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 14:27
ほぼまっすぐに木曽側へ流れる沢。
どこでテント張るかな
2015年04月25日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 14:27
どこでテント張るかな
ちょっとズームしてみた
2015年04月25日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 14:27
ちょっとズームしてみた
この小屋はどうやらスタッフ貸切の模様。
2015年04月25日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 14:27
この小屋はどうやらスタッフ貸切の模様。
伊那前岳
2015年04月25日 14:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 14:28
伊那前岳
カールを上から
2015年04月25日 14:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 14:28
カールを上から
巻き道から映画撮影班
2015年04月25日 14:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 14:59
巻き道から映画撮影班
夕暮れの山頂
2015年04月25日 18:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 18:16
夕暮れの山頂
三ノ沢と空木方面
2015年04月25日 18:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 18:17
三ノ沢と空木方面
空木ズーム。晴れた日に登りたい。
2015年04月25日 18:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 18:23
空木ズーム。晴れた日に登りたい。
小屋方面。
2015年04月25日 18:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 18:24
小屋方面。
マイテント。
2015年04月25日 18:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 18:24
マイテント。
乗鞍。
2015年04月25日 18:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/25 18:35
乗鞍。
北ア
2015年04月25日 18:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 18:35
北ア
噴煙が‥
2015年04月25日 18:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/25 18:36
噴煙が‥
御嶽に沈む。
2015年04月25日 18:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 18:38
御嶽に沈む。
綺麗です。
2015年04月25日 18:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 18:38
綺麗です。
沈んだ。
2015年04月25日 18:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/25 18:39
沈んだ。
日の出。
2015年04月26日 05:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:03
日の出。
2015年04月26日 05:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 5:03
北アほとんど見えますね
2015年04月26日 05:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:04
北アほとんど見えますね
南アもばっちり
2015年04月26日 05:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 5:05
南アもばっちり
槍はやはりすぐわかる
2015年04月26日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/26 5:07
槍はやはりすぐわかる
こちらも雪は少なそう
2015年04月26日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/26 5:11
こちらも雪は少なそう
水晶かな?
2015年04月26日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:11
水晶かな?
後立山
2015年04月26日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:11
後立山
御嶽
2015年04月26日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 5:11
御嶽
宝剣と空木
2015年04月26日 05:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/26 5:12
宝剣と空木
富士山
2015年04月26日 05:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/26 5:12
富士山
山頂と御嶽
2015年04月26日 05:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 5:14
山頂と御嶽
影木曽駒と御嶽
2015年04月26日 05:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:17
影木曽駒と御嶽
乗鞍
2015年04月26日 05:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:20
乗鞍
八ヶ岳
2015年04月26日 05:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:21
八ヶ岳
浅間近辺
2015年04月26日 05:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 5:21
浅間近辺
木曽小屋の冬季入口。ストックでなんとか開くようになった。
2015年04月26日 05:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 5:31
木曽小屋の冬季入口。ストックでなんとか開くようになった。
噴煙で少し霞んでる?
2015年04月26日 05:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 5:31
噴煙で少し霞んでる?
三ノ沢と奥に南木曽かな
2015年04月26日 05:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 5:34
三ノ沢と奥に南木曽かな
テント。
2015年04月26日 05:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/26 5:49
テント。
伊那前岳と南ア
2015年04月26日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/26 7:29
伊那前岳と南ア
撮影班がたくさん
2015年04月26日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/26 7:43
撮影班がたくさん
ここまでアイゼン不要。
2015年04月26日 07:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 7:44
ここまでアイゼン不要。
あっという間、カールを下った。
2015年04月26日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/26 8:04
あっという間、カールを下った。
駅の手前から。
2015年04月26日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 8:07
駅の手前から。
ここからでも富士山は少し見えます。
2015年04月26日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/26 8:07
ここからでも富士山は少し見えます。

装備

個人装備
プロモンテ VL-23(冬張) NANGA AURORA 750(シェラフ) U.L.コンフォートシステム エアパッド150+ピロー(シェラフマット) 銀マット ツェルト ミズノ ベルグテックEXストームセイバー(雨具防寒兼用) mont-bell ULダウン ジャケット(防寒具) フリース(NORTH FACE) Snow Peak GigaPower ギガパワーマイクロマックス(×2個) プリムス クッカー コッヘル BlackDiamond ReVolt(ヘッデン) 予備電池 食事2食分 行動食2食 非常食1食分 水1L ゼリー飲料×1 ビール500ml×1 防寒用品(予備含む) PENTAX K-5(一眼) kajitax 12本爪アイゼン Black Daimondのピッケル montbellストック Black Diamondスコップ 象印500MLテルモス 総重量20-21kg

感想

GW前に久々にテントを背負おうと思っていたのですが、日曜昼からフットサル!
日の出を見てから下山できる山を探しており、ちょいとお金はかかりますが中アに。
せっかくなので気になっていた三ノ沢も行くことに。

この時期仕事が忙しくて疲れ気味。
檜尾尾根か伊那前岳から下山しようかと思っておりましたが‥朝出発が遅れて断念。
時間に追われるのも嫌なので、まったり高速に乗り、駐車場着。
前はロープウェイ運休の12月だったのでひっそりしてましたが、けっこう混んでます。
それでも比較的バス停近くに停めれた。チケットは一応片道購入。
スキーやボードを持った人が多いが、バスは案外空いていた。
初の千畳敷のロープウェイ。景色を楽しんだ。が、南アは霞んで見えなかった。

千畳敷到着。登山届を出し、外へ。
ライブカメラでよく見ている景色だ!テンションあがる。
朝一の便で行ってる人も多く、木曽駒側は人が多く、人の少ない島田娘方面へ。
アイゼンを装着。シール歩行やボードの人もほとんどこちらだった。
稜線でアイゼンを外す。島田娘のピークだけ踏み、檜尾尾根を俯瞰。
今度はあちらに行きたい。引き返して、三ノ沢へ向かう。テントは重いのでデポ。
とは言え念のため、ある程度の装備を持って山頂へ。アイゼンも途中で装着。
稜線沿い、トレースが一人分あった。前日に登った人だろうか?
また、滑走してから沢からスキーを背負って登っている人が見えた。
途中でその人を追い越し、山頂へ。御嶽と乗鞍が近いが、ちょっと霞んでいた。
三角点から少し歩いたらズボズボだった。休憩して戻る。
追い抜いた人が、山頂から滑走していった。かっこいい。自分もいつか‥

その後はダラダラと稜線を歩く。寝不足のせいか高山病気味だ。
エネルギー切れしないよう、パンを食べながらダラダラ進む。
ザックをデポした場所に戻り、休憩。アイゼンを外す。
さっさとテントを張ろうと宝剣へ。そういえば初宝剣越えだ。
意外とアップダウンがあり、重荷は堪える。ピークで大休止。映画の撮影をしているという噂はほかの方のレコで見ていたが、中岳付近にすごい人が居るのが見える。

中岳は巻いて、山頂小屋に到着。けっこうテント泊の人が居た。
木曽小屋か頂上小屋に行こうか悩むが、冬季小屋が人がいるかもと思い、山頂に行きやすい山頂小屋の陰に張ることにした。スコップで壁を作り、テント張って少し寝る。
夕焼けを狙い山頂へ。誰もいなかった。木曽小屋は誰もいないっぽい、失敗した。
今日はイマイチ遠望は利かないが、御嶽へ沈む夕日は綺麗だった。
満足し、下山。鍋とビール飲んで寝た。

翌朝、朝はつらかったが鍋の残りでエネルギー補給して再び山頂へ出発。
今朝も誰もいなかった。山頂に着く前に日は出てしまったが‥
今日は比較的遠望が利き、良い朝だった。ひととおり撮影して、木曽小屋を偵察。
ここで泊まれば静かで快適だったのかも‥。登り返し、テントへ下りまた就寝。
が、あまりのんびりもしていられないので7時出発目標でテント撤収。
出発するころには自分のテントしかなくなっていた‥。
まぁカールを下るだけなのでサクサクと中岳を越える。

今日は映画部隊は伊那前岳で撮っていた。空荷でピークに行こうかと思っていたが諦める。
カール上部も雪がなく、途中までノーアイゼン。アイゼンはいて少し歩くが、良い感じに締まっている。しかし、さえぎるものもないこのカール、尻セードに最適である。
尻セードしたらあっという間。が、朝一のロープウェイには間に合わなかった。
駅の前は到着した人でごった返していた。さっさと下ろう。次のロープウェイで下山。

バスでうつらうつらしていると、駐車場に戻ってきた。中アはあまり好きな温泉がない。
まだ10時前、やっている温泉は‥あった。駒ヶ根温泉ホテルに行ってみた。
まぁ設備は古いですが、空いてるし湯に浸かれれば良い人には良いと思う。
HPを見て高齢化や過疎など、なんだかちょっと重い気持ちになりながら、名古屋へ。
フットサルはイマイチな結果でしたが、なんとか足は攣らずにもった‥。

雪が少なかったのは残念だったでしたが良い景色が見られたので大満足でした。
GWは予定どおり南アかなー。重荷を背負うことにやや不安はありますが‥

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら