ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

桜平〜日ノ岳ピストン?

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:21
距離
16.2km
登り
1,379m
下り
1,395m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
1:46
合計
11:16
5:27
22
5:49
5:49
46
6:35
6:42
21
7:03
7:03
1
7:04
7:04
0
7:04
7:06
0
7:06
7:06
0
7:06
7:06
62
8:08
8:08
41
8:49
8:50
20
9:10
9:10
26
9:36
9:40
21
10:01
10:04
14
10:18
10:18
10
10:28
10:45
4
10:49
10:51
4
10:55
10:55
7
11:02
11:02
14
11:16
11:17
27
11:44
11:44
25
12:09
12:16
20
12:36
12:37
60
13:37
13:40
58
14:38
14:42
46
15:28
16:20
17
16:37
16:39
4
16:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平に駐車。
朝5時で、ゲート付近は満車。一番奥の広場に停めました。
皆さんのレコ通り、底は擦りませんでしたが悪路です。時速15〜20km程度で走行。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは夏沢鉱泉前に有ります。

桜平〜夏沢鉱泉
林道が続いています。登山道と違って歩きにくく足に負担が掛かります。
下山時には、チョットつらいかも・・・

夏沢鉱泉〜オーレン小屋
途中、七曲りなどの急登が有りますが、残雪もなく歩きやすい道です。

オーレン小屋〜夏沢峠
所々、残雪が有ります。アイゼンなどの滑り止めは必要ありません。

夏沢峠〜硫黄岳〜横岳〜赤岩の頭
すべて夏道です。
横岳の鎖場などのトラバース道、梯子などは注意してください。

赤岩の頭〜峰の松目
樹林帯の中は残雪が有ります。僅かにトレースが有ります。
峰の松目コルから峰の松目は、一部木の根を登る急登ですが、すぐに到着。
展望は有りません。標識、三角点、石碑が有りました。

峰の松目コル〜オ〜レン小屋
最初は樹林帯斜面のトラバース。僅かなトレースあり。
赤岩の頭からの登山道に合流すると、トレースはしっかりしています。
その他周辺情報 温泉は、夏沢鉱泉でいただきました。
¥650で、タオルと湯上り後は、お茶と御茶請け付き。
日中の利用客が少ないようで、貸切で利用できました。
後は、桜平への下りだけなので汗を掻くこともないし・・と思います。
唐沢鉱泉と桜平との分岐
2015年05月23日 17:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 17:17
唐沢鉱泉と桜平との分岐
分岐のすぐ裏にある『山の神』
2015年05月23日 17:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 17:17
分岐のすぐ裏にある『山の神』
桜台ゲート
いよいよ『ツクモグサ』への長旅が始まる
2015年05月23日 05:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 5:26
桜台ゲート
いよいよ『ツクモグサ』への長旅が始まる
最初の目標『夏沢鉱泉』
2015年05月23日 05:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 5:51
最初の目標『夏沢鉱泉』
ウェルカムアーチ
2015年05月23日 06:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 6:15
ウェルカムアーチ
硫黄岳が見えると、すぐに『オーレン小屋』
2015年05月23日 06:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 6:32
硫黄岳が見えると、すぐに『オーレン小屋』
オーレン小屋の掲示板
2015年05月23日 06:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 6:35
オーレン小屋の掲示板
掲示板その2
2015年05月23日 06:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 6:35
掲示板その2
おっと、小屋の様子を忘れていました
2015年05月23日 06:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 6:36
おっと、小屋の様子を忘れていました
さて、小屋の奥から夏沢峠へ向かいます
2015年05月23日 06:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 6:39
さて、小屋の奥から夏沢峠へ向かいます
もう夏沢峠・・近い!楽!
硫黄岳が間近です。ひと月振りに来ると、雪少ない!
2015年05月23日 07:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 7:04
もう夏沢峠・・近い!楽!
硫黄岳が間近です。ひと月振りに来ると、雪少ない!
簡易トイレと、『トイレの神様』の御賽銭入れ
2015年05月23日 07:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 7:05
簡易トイレと、『トイレの神様』の御賽銭入れ
2015年05月23日 07:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 7:06
山びこ山荘、営業中
2015年05月23日 07:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 7:07
山びこ山荘、営業中
硫黄岳への登り途中。
どんどん高度を上げるとなだらかな樹林帯の奥に天狗岳が見えて来る。
この樹林帯は、積雪期道迷いに注意です
2015年05月23日 07:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 7:36
硫黄岳への登り途中。
どんどん高度を上げるとなだらかな樹林帯の奥に天狗岳が見えて来る。
この樹林帯は、積雪期道迷いに注意です
硫黄岳の爆裂火口が見えてきました。
2015年05月23日 07:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 7:50
硫黄岳の爆裂火口が見えてきました。
爆裂火口の谷の方には、
2015年05月23日 07:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 7:57
爆裂火口の谷の方には、
本沢温泉と野天風呂。
今日は、野天風呂の蓋が開いています
2015年05月23日 07:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 7:58
本沢温泉と野天風呂。
今日は、野天風呂の蓋が開いています
硫黄岳頂上へ到着!
2015年05月23日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 8:07
硫黄岳頂上へ到着!
頂上から見える、
立山連峰
2015年05月23日 08:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/23 8:09
頂上から見える、
立山連峰
御嶽山
2015年05月23日 08:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 8:09
御嶽山
中央アルプス
2015年05月23日 08:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 8:09
中央アルプス
ミドリプリン
2015年05月23日 08:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 8:12
ミドリプリン
硫黄岳の先にある 祠。
東を向いています
2015年05月23日 08:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 8:16
硫黄岳の先にある 祠。
東を向いています
先の方の火口壁は、大きなひび割れが有り、今にも崩れそうです。
2015年05月23日 08:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 8:20
先の方の火口壁は、大きなひび割れが有り、今にも崩れそうです。
先端から、富士山が『台座の頭』の左手に見えます。
2015年05月23日 08:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/23 8:22
先端から、富士山が『台座の頭』の左手に見えます。
硫黄岳の山頂ケルン方面を見る
2015年05月23日 08:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 8:28
硫黄岳の山頂ケルン方面を見る
硫黄岳山荘、通過
2015年05月23日 08:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 8:48
硫黄岳山荘、通過
台座の頭への登り。
水曜朝の積雪が残っている
2015年05月23日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 8:59
台座の頭への登り。
水曜朝の積雪が残っている
冬の間に登山道へ左斜面から落石。
そのまま右へ落ちると、コマクサの群落にダメージがあったと思われる。
2015年05月23日 09:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 9:07
冬の間に登山道へ左斜面から落石。
そのまま右へ落ちると、コマクサの群落にダメージがあったと思われる。
良かったね・・。コマクサちゃん。
今年も綺麗な花を見せて下さいね。
2015年05月23日 09:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 9:10
良かったね・・。コマクサちゃん。
今年も綺麗な花を見せて下さいね。
普通は、台座の頭で富士山を初めて見るんですね。
2015年05月23日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 9:12
普通は、台座の頭で富士山を初めて見るんですね。
野辺山の電波望遠鏡。
上を向いていないということは、観測中。
2015年05月23日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 9:22
野辺山の電波望遠鏡。
上を向いていないということは、観測中。
横岳への最初の鎖場。
ここを左へ
2015年05月23日 09:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 9:29
横岳への最初の鎖場。
ここを左へ
左へ行った所から東側。
鎖に沿ってトラバース。
ここ、冬場は鎖がすべて雪に埋まっているので、慎重な歩行が必要な所でもあります。
2015年05月23日 09:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:29
左へ行った所から東側。
鎖に沿ってトラバース。
ここ、冬場は鎖がすべて雪に埋まっているので、慎重な歩行が必要な所でもあります。
東側から西側へ移った所。
ここの鎖場も慎重に。
写っているのは、ニコンを携えた御夫婦。
最初のツクモグサ発見です。 花は閉じていました。
2015年05月23日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 9:31
東側から西側へ移った所。
ここの鎖場も慎重に。
写っているのは、ニコンを携えた御夫婦。
最初のツクモグサ発見です。 花は閉じていました。
御夫婦の立っている場所から、登りの鎖場。
2015年05月23日 09:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 9:32
御夫婦の立っている場所から、登りの鎖場。
鎖場を登った所、東側から岩の隙間を写す。
先に、赤岳鉱泉が見える。
2015年05月23日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/23 9:33
鎖場を登った所、東側から岩の隙間を写す。
先に、赤岳鉱泉が見える。
東へ渡ってすぐのハシゴは、積雪期用のハシゴ。
積雪期は、ハシゴの先端4段ほどしか露出していない。
登るとハシゴの先端の右側がグラグラする。
夏道は、ハシゴをやり過ごす。
2015年05月23日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 9:33
東へ渡ってすぐのハシゴは、積雪期用のハシゴ。
積雪期は、ハシゴの先端4段ほどしか露出していない。
登るとハシゴの先端の右側がグラグラする。
夏道は、ハシゴをやり過ごす。
網の歩道を通りハシゴを登る
2015年05月23日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 9:34
網の歩道を通りハシゴを登る
ハシゴの先は短い鎖場。
2015年05月23日 09:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 9:35
ハシゴの先は短い鎖場。
鎖場を登りきった所から見た
稜線東西の鎖場。
2015年05月23日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:37
鎖場を登りきった所から見た
稜線東西の鎖場。
横岳頂上。
本当に・・・2829mなの???
昭和59年の『山と高原地図12』では、
2835mと記入してあります。 いつから変わったの?
2015年05月23日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:37
横岳頂上。
本当に・・・2829mなの???
昭和59年の『山と高原地図12』では、
2835mと記入してあります。 いつから変わったの?
奥の院から先の最初のハシゴ
2015年05月23日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 9:39
奥の院から先の最初のハシゴ
また、ハシゴ
2015年05月23日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 9:41
また、ハシゴ
ツガザクラ
2015年05月23日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 9:47
ツガザクラ
無名峰の一輪のツクモグサ
2015年05月23日 09:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/23 9:49
無名峰の一輪のツクモグサ
ウルップソウの蕾
無名峰と三叉峰の間にて
2015年05月23日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 9:58
ウルップソウの蕾
無名峰と三叉峰の間にて
オヤマノエンドウが右下に
2015年05月23日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 10:03
オヤマノエンドウが右下に
チョットの群落
2015年05月23日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 10:07
チョットの群落
石尊峰
2015年05月23日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 10:13
石尊峰
石尊峰のツクモグサとウルップソウの蕾
2015年05月23日 10:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 10:15
石尊峰のツクモグサとウルップソウの蕾
赤岳をバックに!
2015年05月23日 10:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 10:16
赤岳をバックに!
日ノ岳に到着。
さすが、沢山咲いています。
2015年05月23日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 10:26
日ノ岳に到着。
さすが、沢山咲いています。
このくらいの開き具合がいいですねぇ〜
2015年05月23日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
5/23 10:31
このくらいの開き具合がいいですねぇ〜
日ノ岳から見る赤岳と富士山
2015年05月23日 10:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 10:44
日ノ岳から見る赤岳と富士山
無名峰まで戻り、ツクモグサ一輪と赤岳
2015年05月23日 11:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 11:07
無名峰まで戻り、ツクモグサ一輪と赤岳
無名峰(2829m)から、どう見ても奥の院の方が高い!!
2015年05月23日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 11:12
無名峰(2829m)から、どう見ても奥の院の方が高い!!
こんな所まで鹿の食害が有るんですね。
何年もかかって成長しているコマクサを鹿の食害から守って囲いを設置している、硫黄岳山荘の皆さん有難うございます。
頑張れコマクサ!
2015年05月23日 11:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 11:28
こんな所まで鹿の食害が有るんですね。
何年もかかって成長しているコマクサを鹿の食害から守って囲いを設置している、硫黄岳山荘の皆さん有難うございます。
頑張れコマクサ!
赤岩の頭まで来ました。
ここから峰の松目へ初めて行きます。
2015年05月23日 12:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 12:33
赤岩の頭まで来ました。
ここから峰の松目へ初めて行きます。
峰の松目のコルから直ぐのプチ急登
2015年05月23日 13:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 13:22
峰の松目のコルから直ぐのプチ急登
峰の松目の頂上です。
やはり、展望は有りません。(木々の隙間からチラッと・・)
2015年05月23日 13:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 13:36
峰の松目の頂上です。
やはり、展望は有りません。(木々の隙間からチラッと・・)
三角点も有りました。
2015年05月23日 13:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 13:36
三角点も有りました。
峰の松目頂上から少し戻って 一枚。
2015年05月23日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:46
峰の松目頂上から少し戻って 一枚。
峰の松目コルの分岐
2015年05月23日 13:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 13:58
峰の松目コルの分岐
残雪のある斜面を下ります。
下った先の、赤岩の頭からの登山道との合流地点。
写真真ん中奥が、峰の松目方面へのトレース。
2015年05月23日 14:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 14:20
残雪のある斜面を下ります。
下った先の、赤岩の頭からの登山道との合流地点。
写真真ん中奥が、峰の松目方面へのトレース。
オーレン小屋へ到着!
御褒美の飲み物と、峰の松目の2ショット
2015年05月23日 14:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 14:31
オーレン小屋へ到着!
御褒美の飲み物と、峰の松目の2ショット
オーレン小屋。
テン場は、10張りほど。まだまだ余裕が有りました。
2015年05月23日 14:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 14:46
オーレン小屋。
テン場は、10張りほど。まだまだ余裕が有りました。
オーレン小屋で、七曲りの道端の苔の中で咲いているという情報を聞き、探しました!
2015年05月23日 15:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/23 15:05
オーレン小屋で、七曲りの道端の苔の中で咲いているという情報を聞き、探しました!
こんな小さな花なんですねぇ〜。
可憐ッ!
2015年05月23日 15:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 15:06
こんな小さな花なんですねぇ〜。
可憐ッ!
夏沢鉱泉まで戻ってきました
2015年05月23日 15:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 15:26
夏沢鉱泉まで戻ってきました
ひなびた趣のある温泉です。(鉱泉の沸し湯です)
2015年05月23日 15:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/23 15:39
ひなびた趣のある温泉です。(鉱泉の沸し湯です)
撮影機器:

感想

週末の天気も良いということで、2週続きツクモグサ見物に行ってきました。

今回のコースは、私自身初めての桜平からのコースです。
コース自体は何度かレコにもアップされているコースで、メジャーなコースだと思います。

まず、桜平へのアクセス道は悪いです! 個人的には美濃戸へのアクセスも尻込みしていますが、それと同等だと感じました。
一人乗車なので、幸いにも車の底を擦ることは無かったですが、あまり通りたくない林道です。

夏沢峠までの道は所々残雪が有りましたが歩きやすく、もう着いた! という感じでした。
ひと月前の夏沢峠では、積雪が多く風も強かったのですが、今日は非常に穏やかで休憩するには十分だった。 しかし、後の行程が長いのでそのまま通り過ぎる。

横岳のツクモグサは、全体的に今日の日照が悪いので花は開いていませんでした。
開きすぎの茎の伸びたツクモグサよりも、まだ ましかなぁ? と思う。
花目当ての登山客も多く、(私も含めて)撮影の順番待ちが有りました。
しかし、開山前ということも有るのか?山全体的に登山客は少なめです。

先週と今週との、2週続きで可憐な産毛に覆われた花を見て 癒されました。
今日は時間的な余裕があったので、思う存分堪能しました。
横岳で、同じ桜平からの御夫婦(ニコンを2人とも携える)と一緒になり、
しばしの、花探しの登山となりました。 お世話になりました。

○峰の松目へ
今回の桜平からのピストンで、かねてから気になっていた『峰の松目』への
登山を付加しました。
昔、女人禁制だった頃の『峰の待つ女』 と言われる山です。
私の、八ヶ岳の全ての峰を踏破したいと思う、一つの峰です。
この峰の先には、もう登山道は無いのでしょうか?

○夏沢鉱泉
アクセス道の悪さをレコからきいて、もう来ることは無いだろうと思い、
だったら、夏沢鉱泉でひとっぷろ浴びよう・・と、着替えも持参して挑みました。
日中のお客さんが少ないとみえて、入浴を申し込んでから、従業員さんが風呂のボイラーを点火されていました。
風呂は貸切で利用できました。入浴後のお茶と、お茶受けは美味しかったです。
お茶うけを、アテに(肴に)ビールでも・・という感じでしたが、車の運転があるのでここは断念。入浴後の下山最中は、お肌サラサラ! 風が心地よい!!
個人的には、同じような場所の鉱泉で比較すれば、唐沢の方が・・。

先週のメモリーカードクラッシュ登山の教訓を得て、今日はカードを2枚装備して挑んだ登山です。
お陰様で、愛らしい産毛を纏ったツクモグサの姿や、オーレンの可憐な姿を焼き付けることが出来ました。
ちょっとは、成長したかな・・と思う おっちゃんでした。

ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

お世話になりましたm(__)m
こんばんは♫♬ Nikon夫婦です

ご一緒にお花探し、というか、skywatcherさんにお花の場所を教えていただくばかりでした。
大変お世話になりました。m(__)m

今回はメモリーカードご無事でよかったですねっ☆彡
でも、メモリーカードクラッシュのおかげで2週連続かわいいツクモグサ
に出会えたのですね・・・(✿∪‿∪)
2015/5/24 21:16
Re: お世話になりましたm(__)m
こちらこそ、有難う御座います。
hana_solaさんの御写真拝見しました。とても素晴らしく表現されていて勉強になります。
私も、マクロレンズが欲しくなってきました。(^_^)

もしかして、と 思い昨年のツクモグサの写真を見返すと、6月15日(日)の
9時前から30分頃まで日ノ岳にいました。昨年も遭遇していたんじゃないかと思います。

これからの横岳は、花盛りになります。またお花の写真を撮りに来てくださいね。
次回お会いできることを楽しみにしています。

※硫黄岳で御主人と食べられていた「パンプキンスイーツブレッド」
 とても、美味しそうでした・・。
2015/5/25 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら