ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

復帰戦!丹沢縦走(大倉〜西丹沢)2回目はムリ(>_<)

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:06
距離
20.7km
登り
2,426m
下り
2,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:15
休憩
0:53
合計
12:08
3:30
4
3:34
3:34
20
3:54
3:55
14
4:09
4:09
4
4:13
4:14
33
4:47
4:48
8
4:56
4:57
9
5:06
5:08
19
5:27
5:27
24
5:51
5:54
9
6:03
6:03
6
6:09
6:09
25
6:34
6:41
2
6:43
6:43
21
7:04
7:05
15
7:20
7:21
19
7:40
7:47
0
7:44
7:44
29
8:26
8:26
7
8:33
8:34
6
8:40
8:40
10
8:50
8:51
12
9:03
9:04
3
9:07
9:09
7
9:16
9:16
27
9:43
9:55
37
10:32
10:32
26
10:58
10:58
21
11:19
11:19
30
11:49
11:51
43
12:34
12:34
23
12:57
12:59
11
13:56
13:58
53
14:51
14:54
34
15:28
15:29
5
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
大倉駐車場(1日800円)
西丹沢教室〜新松田(バス)
新松田〜渋沢(電車)
渋沢〜大倉(バス)
大倉駐車場に車を駐車して公共交通機関を使って大倉駐車場へ戻る
コース状況/
危険箇所等
○大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳
危険箇所なし。鬼ヶ岩が岩場で急であるが三点確保をしてれば問題なし。
○蛭ヶ岳〜檜洞丸
このコースの核心部。クサリ、梯子もあり急登が続きます。危険でありませんが、アップダウンが激しく体力的にはしんどい区間。
○檜洞丸〜西丹沢教室
危険ではありませんが、下りが続くのでコケないように注意が必要です。ゴーラ出合以降はトラバース道なので歩きやすい。
その他周辺情報 「さざんか」 土日大人750円
東海大学前駅の近くです。
大倉24H駐車場へ。帰りはここまでバスと電車を乗り継いで戻ってきます。
2015年05月30日 03:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 3:30
大倉24H駐車場へ。帰りはここまでバスと電車を乗り継いで戻ってきます。
大人気の丹沢ですが、さすがにこの時間は誰もいません。
2015年05月30日 03:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 3:31
大人気の丹沢ですが、さすがにこの時間は誰もいません。
おはようございます(´∀`)
2015年05月30日 03:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/30 3:38
おはようございます(´∀`)
長丁場の復帰戦ですがいかに?いざっ!( ̄▽ ̄)
2015年05月30日 03:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 3:38
長丁場の復帰戦ですがいかに?いざっ!( ̄▽ ̄)
2015年05月30日 04:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 4:12
夜が明け始めました
2015年05月30日 04:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 4:14
夜が明け始めました
駒止茶屋
2015年05月30日 04:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 4:48
駒止茶屋
三ノ塔あたりから太陽が出そうです。
2015年05月30日 04:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 4:48
三ノ塔あたりから太陽が出そうです。
堀山の家。
2015年05月30日 05:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 5:07
堀山の家。
隙間から富士山が見えました。今日は景色良さげ(^O^)
2015年05月30日 05:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 5:08
隙間から富士山が見えました。今日は景色良さげ(^O^)
バカ尾根名物の階段が続きます。
2015年05月30日 05:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 5:27
バカ尾根名物の階段が続きます。
振り返ると秦野市内、真鶴半島が見えます。
2015年05月30日 05:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 5:46
振り返ると秦野市内、真鶴半島が見えます。
江ノ島も。
2015年05月30日 05:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 5:46
江ノ島も。
階段は続く
2015年05月30日 05:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 5:50
階段は続く
2015年05月30日 05:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 5:52
クリアに見えます。
2015年05月30日 05:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 5:52
クリアに見えます。
大倉尾根からは海が綺麗に見えるのでいいですね。
2015年05月30日 06:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 6:03
大倉尾根からは海が綺麗に見えるのでいいですね。
2015年05月30日 06:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 6:10
着きました。まずは塔ノ岳。
2015年05月30日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 6:27
着きました。まずは塔ノ岳。
大山と三ノ塔
2015年05月30日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 6:27
大山と三ノ塔
以前大雪の時にお世話になった尊仏山荘
2015年05月30日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/30 6:27
以前大雪の時にお世話になった尊仏山荘
お見事な絵
2015年05月30日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 6:27
お見事な絵
さらにお見事な絵(´∀`)
2015年05月30日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
12
5/30 6:28
さらにお見事な絵(´∀`)
箱根山、大涌谷の水蒸気もよく見える。
2015年05月30日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 6:34
箱根山、大涌谷の水蒸気もよく見える。
これから目指す丹沢山方面
2015年05月30日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 6:49
これから目指す丹沢山方面
気持ちのいい稜線歩き
2015年05月30日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 7:00
気持ちのいい稜線歩き
2015年05月30日 07:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 7:07
ここで海とお別れ
2015年05月30日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 7:20
ここで海とお別れ
2015年05月30日 07:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 7:41
百名山到着
2015年05月30日 07:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
5/30 7:41
百名山到着
みやま山荘。こじんまりしてますが中は綺麗でした
2015年05月30日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 8:01
みやま山荘。こじんまりしてますが中は綺麗でした
ツツジの群生もチラホラと。
2015年05月30日 08:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 8:04
ツツジの群生もチラホラと。
蛭ヶ岳への稜線がよく見えます。この区間は見通しもよくて気持ちいい(´∀`)
2015年05月30日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 8:08
蛭ヶ岳への稜線がよく見えます。この区間は見通しもよくて気持ちいい(´∀`)
2015年05月30日 08:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 8:14
右からぐるっと円を描くように周回。
2015年05月30日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 8:28
右からぐるっと円を描くように周回。
拡大すると先ほどまでいた塔ノ岳の尊仏山荘が見えます
2015年05月30日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 8:29
拡大すると先ほどまでいた塔ノ岳の尊仏山荘が見えます
2015年05月30日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 8:29
このあたりでふくらはぎに異変が・・・(>_<)
2015年05月30日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 8:43
このあたりでふくらはぎに異変が・・・(>_<)
2015年05月30日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 8:43
2015年05月30日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 8:53
歩くたびに足が攣りそうに。ふくらはぎだけでなく腿のあたりも。騙しながら進みます。
2015年05月30日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 8:53
歩くたびに足が攣りそうに。ふくらはぎだけでなく腿のあたりも。騙しながら進みます。
ようやく蛭ヶ岳が見えてきた
2015年05月30日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 8:54
ようやく蛭ヶ岳が見えてきた
よくアップされてますね。生命力を感じる( ̄▽ ̄)
2015年05月30日 09:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
5/30 9:05
よくアップされてますね。生命力を感じる( ̄▽ ̄)
鬼ヶ岩
2015年05月30日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 9:08
鬼ヶ岩
上から見るとこんな感じ。足がかりがたくさんあるので見た目ほど難しくありません。
2015年05月30日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
5/30 9:08
上から見るとこんな感じ。足がかりがたくさんあるので見た目ほど難しくありません。
蛭ヶ岳到着
2015年05月30日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 9:36
蛭ヶ岳到着
宮ヶ瀬湖方面
2015年05月30日 09:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 9:40
宮ヶ瀬湖方面
この後薬を飲んで足の回復を待つ
2015年05月30日 09:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
5/30 9:43
この後薬を飲んで足の回復を待つ
ここからがこのコースの核心でした。いきなりの急登で一気に下ります。
2015年05月30日 10:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 10:01
ここからがこのコースの核心でした。いきなりの急登で一気に下ります。
あそこから一気に下りました。この後急登アップダウンの繰り返し。体力バッテリーがどんどんなくなる(>_<)
2015年05月30日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 10:31
あそこから一気に下りました。この後急登アップダウンの繰り返し。体力バッテリーがどんどんなくなる(>_<)
まだ1.9kmもあんの?(>_<)
2015年05月30日 11:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 11:22
まだ1.9kmもあんの?(>_<)
檜洞丸の山頂で休もうと計画してましたが、たどり着ける体力がなく、手前の山荘で休憩。この時コーラを一気に飲み干して若干充電できた。写真の角度に疲れがあらわれてますね( ̄▽ ̄)
2015年05月30日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
5/30 12:50
檜洞丸の山頂で休もうと計画してましたが、たどり着ける体力がなく、手前の山荘で休憩。この時コーラを一気に飲み干して若干充電できた。写真の角度に疲れがあらわれてますね( ̄▽ ̄)
バッジを買って座る。足がどこを動かしても攣りそうになる。今更引き返せないから行くしかないけど。
2015年05月30日 12:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 12:52
バッジを買って座る。足がどこを動かしても攣りそうになる。今更引き返せないから行くしかないけど。
今までが嘘のように人がたくさんいる。檜洞丸〜蛭ヶ岳はやはり小屋泊前提じゃないと厳しいのか。
2015年05月30日 12:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 12:58
今までが嘘のように人がたくさんいる。檜洞丸〜蛭ヶ岳はやはり小屋泊前提じゃないと厳しいのか。
写真を撮ってそそくさ下山。
2015年05月30日 12:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 12:58
写真を撮ってそそくさ下山。
5.3km。まぁまぁあるじゃないの?ここからは下り一辺倒。
2015年05月30日 12:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 12:59
5.3km。まぁまぁあるじゃないの?ここからは下り一辺倒。
下りは比較的早い方ですが、今回は超スローペース。抜かれながらなんとかゴーラ沢へ。
2015年05月30日 14:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 14:52
下りは比較的早い方ですが、今回は超スローペース。抜かれながらなんとかゴーラ沢へ。
なんとか無事下山。珍しく計画とほぼコースタイムが一緒でした。余裕も持って作っているので、やはり今回は無理が多かった。
2015年05月30日 15:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/30 15:30
なんとか無事下山。珍しく計画とほぼコースタイムが一緒でした。余裕も持って作っているので、やはり今回は無理が多かった。
2015年05月30日 15:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/30 15:36
ちょうどバスが出発。ここから電車、バスを乗り継いで大倉駐車場に戻りました。
2015年05月30日 15:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/30 15:36
ちょうどバスが出発。ここから電車、バスを乗り継いで大倉駐車場に戻りました。

装備

個人装備
レインウエア(1) ヘッデン(1) 地図・コンパス コッヘル バーナー 昼食・行動食 非常食 エマージェンシーシート ファーストエイドキッド 着替え ツエルト

感想

4月の骨折からの復帰戦。どこにしようか?迷った挙句に今年チャレンジする計画だった丹沢縦走を選択。コースが長いので不安はあったが塔ノ岳までは行ったことがあり、人気のあるコースなので人も多いから棄権しても安心。早い時間にゆとりを持って出発。

大倉〜塔ノ岳
踏みなれたコースなので暗くても全く問題なし、日中なら渋滞ができるほどのコースですが、夜明け前で誰にも会いませんでした。

塔ノ岳〜蛭ヶ岳
事前の情報通り、楽しい稜線歩きです。天気が良ければ景色もよく、新緑に包まれたこの時期は特に楽しいと思います。がここでアクシデント。蛭ヶ岳へ向かう途中でふくらはぎが痙攣。ここまでコースタイムも順調でしたが、足を休めて騙しながら蛭ヶ岳へ。山頂で軽いランチ後、薬を飲んで足を休めるも腿まで攣りそうになる。ここで引き返すことも考えたが、距離的には中間距離。悩んだ挙句に当初通り進むことに。

蛭ヶ岳〜檜洞丸
蛭ヶ岳を一気に降ります。クサリ、梯子もあってかなりの急登でした。逆ルートは相当大変だろうと思いながら、ここから地獄でした。ここから檜洞丸までは大小数多くのアップダウンをひたすら繰り返す。丹沢山〜蛭ヶ岳のような緩やかな稜線歩きでなく、急登の連続。すでに蛭ヶ岳で足が痙攣していた自分にとってはかなりの地獄でした。檜洞丸への最後の急登は既に電池切れ状態、山頂まで行く体力もなく青ヶ岳山荘で休憩。ここで一気に飲んだコーラで少し生き返る。

檜洞丸〜西丹沢教室
こんな人いるんだ?ってくらい山頂には沢山の人が。これまで蛭ヶ岳から10人程度しかすれ違わなかったので賑やかで安心しました。ここからはひたすら下山。普段下りは早い方ですが、この日は蓄積した疲労に勝てずどんどん追い抜かれる(>_<)もうとっくにリタイアしたいのに、降りないとやめれないのが登山の辛いとこ(´;ω;`)。ちょっと休むと足が硬直して動かなくなるのでゆっくりだけど歩みを止めずになんとか下山。骨折した箇所も多少の痛みはあったものの特に問題なかったので次も行けそうです。

数人ですが、このコースをトレイルランしている方を見かけました。背負ってる重さの違いはあれど、このコースをケロっとこなせる人は相当な健脚の方だと思います。自分的にはやるべきコースだったけど、2回目は無理!(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

復帰戦おめでとうございます♪
ryo8641さん ロングお疲れ様でしたsmile

連休中も山に行けなくて、ずっとモヤモヤされてたのでは?
思ったより早く回復したようで、良かったです
それにしても、ロングが復帰とは恐れ入ります
2015/6/1 8:00
Re: 復帰戦おめでとうございます♪
コメントありがとうございます。
モヤモヤを晴らすために気合いれたんですが、
返り討ちにあった気分です( ;´Д`)
自分はヘタレなので2回目はムリですが、
takanepon さんなら2周いけますよ
2015/6/1 13:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら