ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アの女王仙丈ヶ岳と雷鳥(甲斐駒ケ岳の展望台駒津峰も)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
18.4km
登り
2,162m
下り
2,179m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:59
合計
8:30
6:59
0
7:48
7:51
44
8:35
8:36
60
9:36
10:08
10
10:18
10:21
34
10:55
10:55
21
11:16
11:19
35
11:54
11:57
0
11:57
11:57
75
13:12
13:13
31
13:44
13:45
9
13:54
14:00
11
撤退ポイント
14:11
14:13
23
駒津峰
14:36
14:38
51
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
(往路)
1:05自宅-2:01調布IC-中央道-3:07甲府昭和IC-R20-県道20号-3:35南アルプス市営
芦安駐車場
5:10芦安駐車場ー乗り合いタクシー-6:00頃広河原6:30-南アルプス市営バス-北沢峠6:50
(帰路)
15:40北沢峠-南アルプス市営バス-16:05広河原16:55-甲府行きバス-17:45芦安駐車場
17:50南アルプス市営芦安駐車場-18:20韮崎旭温泉18:55-19:15甲府昭和IC-中央道(小仏トンネル5km)-20:40高井戸IC-21:15自宅
○市営芦安駐車場〜広河原の料金 乗り合いタクシー大人片道1,200円
 (利用者協力金100円を含む、バスだと1,130円で少し安い)
○市営芦安駐車場〜夜叉神峠〜広河原乗り合いタクシー時刻表
 (甲府駅との往復バス時刻表も掲載されています)
 https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/27jikokuhyou.pdf
○広河原〜北沢峠南アルプス市営バス時刻表(大人片道750円)
 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/bus_timetable_h27.pdf
コース状況/
危険箇所等
○道の状況
 北沢峠~小仙丈ヶ岳: 樹林帯の石の多い緩やかな登りですが、下りは石に躓いた
            り、転倒に要注意です。稜線に出ると絶景が待っています
 小仙丈ヶ岳~仙丈ヶ岳:一度岩場を下り、高山植物の豊富な快適稜線歩きです。
            ブヨ等虫がまとわりついて大変。虫除け対策必須です。
            首、上腕、ズボンの上から太ももを刺されてまだかゆい
 仙丈ヶ岳~仙丈小屋:左右は高山植物の豊富なガレた道を下ると10数mの残雪を
           通過し、地蔵尾根の分岐となります。更に下ると周辺に
           シャクナゲが咲く、仙丈小屋に到着します。
 仙丈小屋~稜線:トラバースかと思ったら、登りで結構消耗します。
 北沢峠~双児山:石の多い樹林帯の九十九折が続きます。ガマンガマン
 双児山~駒津峰:樹林帯を一度下り、その後アップダウンすると駒津峰の直下に
         出てきます。森林限界を抜け遮るものがなく直射日光に暑さが
         倍増します。
 駒津峰の先:岩場の急な下りが続き、帰りは消耗しそう。巨大な岩石の六方石には
       行きつけず。 
その他周辺情報 ○駐車場
 南アルプス市営芦安駐車場(無料、366台収容)
 第1〜8までありますが、第2駐車場から乗り合いタクシーが出発します。
 第3駐車場に立派な仮設トイレが出来ていました。
 11日(土)早朝3時35分到着時点で第2駐車場は満車の表示、第3に停めました。
 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/shiei-parking01.pdf/at_download/file
○トイレ
 芦安駐車場(第3)、広河原インフォメーションセンター1F、北沢峠(チップ制)
○登山届
 芦安駐車場(第2の登山案内所前)、広河原インフォメーションセンター2階、こもれび山荘内
 今回はネットで山梨県警察に登山届を提出しました。
 http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/teishutuhouhou.html
○温泉
 今回は久しぶりに韮崎旭温泉に行きました。
 南アルプス街道(県道20号)ローソンのある交差点から車で6〜7分
 営業時間10時〜20時、大人600円、リンスインシャンプー、ボディーソープあり
 5m×5mほどの湯船、カラン5台、露天風呂なしですが、混雑していないのと
 (入浴者は5〜6人でした)湯船の深さが60cm弱で、ゴロゴロとゆっくりできました。
 加温循環なしの源泉掛け流し塩化物・炭酸水素塩温泉で40℃位。少しぬるめかな
 韮崎市旭町上條中割391 TEL0551-23-6311
 http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5064.html
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
5時10分発の乗り合いタクシーの4台目で広河原に到着しました。北岳がきれいに見えました。2週間前と違って北岳に向かう方が多かった。
2015年07月11日 06:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/11 6:15
5時10分発の乗り合いタクシーの4台目で広河原に到着しました。北岳がきれいに見えました。2週間前と違って北岳に向かう方が多かった。
北沢峠行きのバスが20分早く出て、7時前に北沢峠を出発することが出来ました。時間に余裕があったらこもれび山荘に寄ることにします。
2015年07月11日 06:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 6:57
北沢峠行きのバスが20分早く出て、7時前に北沢峠を出発することが出来ました。時間に余裕があったらこもれび山荘に寄ることにします。
山荘の前のクリンソウの花畑。今年は見損ねていたので嬉しい。
2015年07月11日 06:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
7/11 6:58
山荘の前のクリンソウの花畑。今年は見損ねていたので嬉しい。
展望のない樹林帯をひたすら登ると馬の瀬と分岐する大滝頭に到着
2015年07月11日 07:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/11 7:53
展望のない樹林帯をひたすら登ると馬の瀬と分岐する大滝頭に到着
ミツバオーレン?ちょっと違うなぁ
2015年07月11日 08:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 8:02
ミツバオーレン?ちょっと違うなぁ
森林限界を超えると甲斐駒ヶ岳がアサヨ峰がドーンと目の前に広がっていました。
2015年07月11日 08:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/11 8:04
森林限界を超えると甲斐駒ヶ岳がアサヨ峰がドーンと目の前に広がっていました。
縁がピンクでかわいいツマトリソウ
2015年07月11日 08:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
20
7/11 8:05
縁がピンクでかわいいツマトリソウ
小仙丈ケ岳に向かって広々とした稜線歩きとなります。
2015年07月11日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/11 8:07
小仙丈ケ岳に向かって広々とした稜線歩きとなります。
青空とハクサンシャクナゲ
2015年07月11日 08:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 8:10
青空とハクサンシャクナゲ
稜線ではイワカガミが多く咲いていました。
2015年07月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/11 8:12
稜線ではイワカガミが多く咲いていました。
白っぽいコケモモ
2015年07月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
7/11 8:12
白っぽいコケモモ
テントウムシ
2015年07月11日 08:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 8:16
テントウムシ
雷鳥さん発見。訪問した二度とも仙丈ケ岳では雷鳥に遭遇しました。雷鳥さんが多いのかな?
2015年07月11日 08:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
17
7/11 8:19
雷鳥さん発見。訪問した二度とも仙丈ケ岳では雷鳥に遭遇しました。雷鳥さんが多いのかな?
おいで~~と呼んだら逃げて行きました(≧▽≦)
2015年07月11日 08:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
7/11 8:19
おいで~~と呼んだら逃げて行きました(≧▽≦)
ハイマツの中に隠れてしまいました。
2015年07月11日 08:20撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 8:20
ハイマツの中に隠れてしまいました。
富士山と北岳のツートップです。今度8回目の北岳訪問もいいかも
2015年07月11日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
7/11 8:21
富士山と北岳のツートップです。今度8回目の北岳訪問もいいかも
今度は淡いピンクがかわいいコケモモ
2015年07月11日 08:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 8:24
今度は淡いピンクがかわいいコケモモ
ウラジロナナカマドの花のようです
2015年07月11日 08:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 8:24
ウラジロナナカマドの花のようです
八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、奥秩父の山並みとウラジロナナカマド
2015年07月11日 08:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
7/11 8:25
八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、奥秩父の山並みとウラジロナナカマド
数輪ハクサンフウロが咲いていました。
2015年07月11日 08:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
7/11 8:30
数輪ハクサンフウロが咲いていました。
富士山と北岳をバックにしてみましたが、判りませんね(笑)
2015年07月11日 08:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 8:31
富士山と北岳をバックにしてみましたが、判りませんね(笑)
シナノキンバイもロープの向こうに群生していました。
2015年07月11日 08:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
7/11 8:32
シナノキンバイもロープの向こうに群生していました。
ロープから最大限腕を伸ばして撮りました。山頂が少し欠けていて残念。
2015年07月11日 08:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 8:33
ロープから最大限腕を伸ばして撮りました。山頂が少し欠けていて残念。
鳳凰三山、富士山、北岳に雲がなく、絶好の登山日和です。
2015年07月11日 08:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 8:35
鳳凰三山、富士山、北岳に雲がなく、絶好の登山日和です。
仙丈ヶ岳のカールが美しいなぁ
2015年07月11日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/11 8:36
仙丈ヶ岳のカールが美しいなぁ
小仙丈ケ岳の山頂は中学生の遠足の皆さんで大混雑。楽しそうでした。下山時にもお会いしました。
2015年07月11日 08:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
7/11 8:37
小仙丈ケ岳の山頂は中学生の遠足の皆さんで大混雑。楽しそうでした。下山時にもお会いしました。
先を急ぎ、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳と大賑わいの小仙丈ケ岳を振り返ります。
2015年07月11日 08:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 8:40
先を急ぎ、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳と大賑わいの小仙丈ケ岳を振り返ります。
仙丈ケ岳に向かって稜線歩きとなります。少し岩場を下りますので、注意して進みます。
2015年07月11日 08:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/11 8:41
仙丈ケ岳に向かって稜線歩きとなります。少し岩場を下りますので、注意して進みます。
アオノツガザクラ
2015年07月11日 08:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 8:47
アオノツガザクラ
ミネズオウ
2015年07月11日 08:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 8:48
ミネズオウ
イワウメ
2015年07月11日 08:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/11 8:50
イワウメ
チングルマ
2015年07月11日 08:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/11 8:51
チングルマ
イワカガミと仙丈ケ岳
2015年07月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 8:54
イワカガミと仙丈ケ岳
甲斐駒ケ岳、小仙丈ヶ岳、アサヨ峰を振り返ります。
2015年07月11日 09:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 9:06
甲斐駒ケ岳、小仙丈ヶ岳、アサヨ峰を振り返ります。
富士山、北岳とシャクナゲ
2015年07月11日 09:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 9:07
富士山、北岳とシャクナゲ
イワツメグサ
2015年07月11日 09:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 9:10
イワツメグサ
ミヤマダイコンソウ
2015年07月11日 09:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 9:13
ミヤマダイコンソウ
ピンクのツガザクラがかわいい
2015年07月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
7/11 9:15
ピンクのツガザクラがかわいい
左から富士山、北岳、間ノ岳とカール
2015年07月11日 09:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/11 9:18
左から富士山、北岳、間ノ岳とカール
ミヤマキンバイ
2015年07月11日 09:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 9:22
ミヤマキンバイ
いよいよ右手の仙丈ヶ岳に近づいて来ました
2015年07月11日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/11 9:26
いよいよ右手の仙丈ヶ岳に近づいて来ました
オヤマノエンドウの紫が稜線に広がっています。
2015年07月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/11 9:27
オヤマノエンドウの紫が稜線に広がっています。
たくさんのオヤマノエンドウ
2015年07月11日 09:29撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
7/11 9:29
たくさんのオヤマノエンドウ
ミヤマシオガマと仙丈ヶ岳に続く稜線
2015年07月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/11 9:31
ミヤマシオガマと仙丈ヶ岳に続く稜線
2015年07月11日 09:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/11 9:34
まる〜くイワウメも群生していました
2015年07月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 9:35
まる〜くイワウメも群生していました
写真右奥の仙丈ヶ岳へあと少し。途中巻いて行くので、思ったより遠くないです。
2015年07月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 9:35
写真右奥の仙丈ヶ岳へあと少し。途中巻いて行くので、思ったより遠くないです。
仙丈ヶ岳の山頂に到着します。
2015年07月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 9:39
仙丈ヶ岳の山頂に到着します。
左が間ノ岳、中央が塩見岳、その後ろが荒川岳、右が赤石岳かな
2015年07月11日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/11 9:40
左が間ノ岳、中央が塩見岳、その後ろが荒川岳、右が赤石岳かな
大仙丈ヶ岳との分岐です。いつか仙塩尾根も縦走してみたいですね
2015年07月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 9:40
大仙丈ヶ岳との分岐です。いつか仙塩尾根も縦走してみたいですね
仙丈ヶ岳山頂、ここも賑わっていました。
2015年07月11日 09:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
13
7/11 9:41
仙丈ヶ岳山頂、ここも賑わっていました。
早速お弁当を食べてエネルギーチャージします。落っこちないように酢豚弁当を撮るのに集中して、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳が斜めになっています(≧∇≦)
2015年07月11日 09:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
15
7/11 9:44
早速お弁当を食べてエネルギーチャージします。落っこちないように酢豚弁当を撮るのに集中して、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳が斜めになっています(≧∇≦)
左から地蔵岳、観音岳、薬師岳、鳳凰三山もクリアーです。
2015年07月11日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/11 9:54
左から地蔵岳、観音岳、薬師岳、鳳凰三山もクリアーです。
やってきた稜線を振り返ります。左が甲斐駒ケ岳、真ん中が鳳凰三山です。
2015年07月11日 10:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 10:02
やってきた稜線を振り返ります。左が甲斐駒ケ岳、真ん中が鳳凰三山です。
富士山、北岳、間ノ岳
2015年07月11日 10:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/11 10:02
富士山、北岳、間ノ岳
周回コースで仙丈小屋に向かうと初めてハクサンイチゲの群落に出会いました。
2015年07月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 10:10
周回コースで仙丈小屋に向かうと初めてハクサンイチゲの群落に出会いました。
ハクサンイチゲとたぶん中央アルプス
2015年07月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/11 10:10
ハクサンイチゲとたぶん中央アルプス
ハクアンイチゲが豊富で足が止まりました。
2015年07月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12
7/11 10:10
ハクアンイチゲが豊富で足が止まりました。
ミヤマキンバイ
2015年07月11日 10:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/11 10:12
ミヤマキンバイ
キバナシャクナゲ
2015年07月11日 10:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 10:19
キバナシャクナゲ
仙丈小屋に立ち寄って水を補給します。バッチは2種類売っていましたが、一つは持っているものと同じだったので購入しませんでした。
2015年07月11日 10:20撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 10:20
仙丈小屋に立ち寄って水を補給します。バッチは2種類売っていましたが、一つは持っているものと同じだったので購入しませんでした。
小屋から少し下った所に水場があります。昭文社の地図には8月には枯れる事があるとの注記がありましたが、水は豊富に出ていました。2ℓ補給します。
2015年07月11日 10:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/11 10:22
小屋から少し下った所に水場があります。昭文社の地図には8月には枯れる事があるとの注記がありましたが、水は豊富に出ていました。2ℓ補給します。
トラバースかと思ったら、分岐までずっと登りでゲッソリします。
2015年07月11日 10:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 10:24
トラバースかと思ったら、分岐までずっと登りでゲッソリします。
稜線に戻って来ました。
2015年07月11日 10:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/11 10:31
稜線に戻って来ました。
ツガザクラで再度癒されて稜線を進みます。
2015年07月11日 10:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 10:33
ツガザクラで再度癒されて稜線を進みます。
ハクサンシャクナゲと仙丈ヶ岳
2015年07月11日 10:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/11 10:43
ハクサンシャクナゲと仙丈ヶ岳
イワカガミと左端に仙丈ヶ岳
2015年07月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 10:46
イワカガミと左端に仙丈ヶ岳
チングルマも来た時より花が開いていました。
2015年07月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/11 10:48
チングルマも来た時より花が開いていました。
イワカガミ
2015年07月11日 10:49撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/11 10:49
イワカガミ
アオノツガザクラ
2015年07月11日 10:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 10:51
アオノツガザクラ
少し急ぎ足で甲斐駒ケ岳に向かいます。
2015年07月11日 10:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 10:58
少し急ぎ足で甲斐駒ケ岳に向かいます。
急ぎながらもハクサンシャクナゲを撮ってしまいます。
2015年07月11日 11:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 11:09
急ぎながらもハクサンシャクナゲを撮ってしまいます。
北沢峠へ樹林帯をひたすら下ります、途中シダ類が青々としていました。
2015年07月11日 11:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 11:47
北沢峠へ樹林帯をひたすら下ります、途中シダ類が青々としていました。
北沢峠に水1.5?デポして、即出発して1時間と少しで双児山の石碑に到着。あれ、行き止まり!登山道を少し戻り、復帰しました。
2015年07月11日 13:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/11 13:08
北沢峠に水1.5?デポして、即出発して1時間と少しで双児山の石碑に到着。あれ、行き止まり!登山道を少し戻り、復帰しました。
本当の双児山頂に到着。展望が広がりこれまでの苦労が報われます。
2015年07月11日 13:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 13:15
本当の双児山頂に到着。展望が広がりこれまでの苦労が報われます。
仙丈ヶ岳が目の前に。
2015年07月11日 13:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 13:13
仙丈ヶ岳が目の前に。
花崗岩のピラミッドが美しいですね
2015年07月11日 13:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
7/11 13:13
花崗岩のピラミッドが美しいですね
アサヨ峰と右手のトンガリ北岳
2015年07月11日 13:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 13:13
アサヨ峰と右手のトンガリ北岳
ツマトリソウ
2015年07月11日 13:26撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 13:26
ツマトリソウ
リカバリーどころかペースダウンしていて、森林限界を抜けた場所にザックをデポし、水とおやつを持って身軽に先に進むことにしました。
2015年07月11日 13:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/11 13:31
リカバリーどころかペースダウンしていて、森林限界を抜けた場所にザックをデポし、水とおやつを持って身軽に先に進むことにしました。
やっとのことで駒津峰山頂に着きました。ここからだと摩利支天もよく見えます。
2015年07月11日 13:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 13:46
やっとのことで駒津峰山頂に着きました。ここからだと摩利支天もよく見えます。
駒津峰から約10分進みましたが、山頂の絶望的な遠さと先に進めば進むほど帰りの16時のバス時刻ギリギリになるので、ここで撤退することにします。おやつを食べ、プチまったりします。
2015年07月11日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
7/11 13:54
駒津峰から約10分進みましたが、山頂の絶望的な遠さと先に進めば進むほど帰りの16時のバス時刻ギリギリになるので、ここで撤退することにします。おやつを食べ、プチまったりします。
下山と思うと気が楽に。やっと花の写真を撮れます。駒津峰周辺はハクサンシャクナゲが多く咲いていました。
2015年07月11日 14:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 14:02
下山と思うと気が楽に。やっと花の写真を撮れます。駒津峰周辺はハクサンシャクナゲが多く咲いていました。
駒津峰に向かって岩場を登ったり、ゴツゴツした稜線を戻ります。正面に午前中までいた仙丈ケ岳。近そうで遠かったです。
2015年07月11日 14:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/11 14:06
駒津峰に向かって岩場を登ったり、ゴツゴツした稜線を戻ります。正面に午前中までいた仙丈ケ岳。近そうで遠かったです。
駒津峰山頂に戻って来ると、皆さん小屋泊まりの様子でのんびりしていました。北沢峠までコースタイムで1時間50分かかるのと疲れで足取りは重いので、即出発します。
2015年07月11日 14:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 14:13
駒津峰山頂に戻って来ると、皆さん小屋泊まりの様子でのんびりしていました。北沢峠までコースタイムで1時間50分かかるのと疲れで足取りは重いので、即出発します。
いつか行ってみたい鋸岳だけど、岩場で怖そう
2015年07月11日 14:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/11 14:13
いつか行ってみたい鋸岳だけど、岩場で怖そう
鳳凰三山にはガスがかかって来ました
2015年07月11日 14:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/11 14:13
鳳凰三山にはガスがかかって来ました
北岳、間ノ岳をもう一度脳裏に焼き付けます。
2015年07月11日 14:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 14:13
北岳、間ノ岳をもう一度脳裏に焼き付けます。
樹林帯をアップダウンし到着した双児山から甲斐駒ヶ岳を最後に振り返って。この後九十九折の樹林帯をコースタイムより少し急ぎ足で下山します。
2015年07月11日 14:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 14:38
樹林帯をアップダウンし到着した双児山から甲斐駒ヶ岳を最後に振り返って。この後九十九折の樹林帯をコースタイムより少し急ぎ足で下山します。
さすが苔王国山梨、苔がきれいでした
2015年07月11日 15:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/11 15:13
さすが苔王国山梨、苔がきれいでした
やっと北沢峠に到着。時間に余裕があるので、こもれび山荘の中を偵察したり、山荘前のクリンソウをもう一度撮ったり過ごします。
2015年07月11日 15:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
7/11 15:36
やっと北沢峠に到着。時間に余裕があるので、こもれび山荘の中を偵察したり、山荘前のクリンソウをもう一度撮ったり過ごします。
北沢峠付近は工事のため、広河原行きバス乗場は移動していて広河原方向に3〜400m進んだところからバスが出ます。定刻の16時前の15時45分頃に臨時バスが出ました。
2015年07月11日 15:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 15:43
北沢峠付近は工事のため、広河原行きバス乗場は移動していて広河原方向に3〜400m進んだところからバスが出ます。定刻の16時前の15時45分頃に臨時バスが出ました。
遅れて広河原を出発したギュウギョウすし詰め満員の最終バスに揺られ芦安駐車場に帰って来ました。座れましたが16時北沢峠発のバスだと悲惨でした。第3駐車場に立派な「仮設トイレ」が出来ていて、どうして仮設なのか?不思議に思い入ってみると、中に工事現場の仮設トイレがずらっと並んでいたのです。合点
2015年07月11日 17:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/11 17:47
遅れて広河原を出発したギュウギョウすし詰め満員の最終バスに揺られ芦安駐車場に帰って来ました。座れましたが16時北沢峠発のバスだと悲惨でした。第3駐車場に立派な「仮設トイレ」が出来ていて、どうして仮設なのか?不思議に思い入ってみると、中に工事現場の仮設トイレがずらっと並んでいたのです。合点
南アルプス街道沿いの改装開店したローソンでコーラ!今回は850m?にしてみました。せっかく持って行ったのに食べなかったおはぎも一緒に。
2015年07月11日 18:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/11 18:15
南アルプス街道沿いの改装開店したローソンでコーラ!今回は850m?にしてみました。せっかく持って行ったのに食べなかったおはぎも一緒に。
交差点から車で6〜7分のこじんまりとした韮崎旭温泉に立ち寄って汗を流しました。
2015年07月11日 18:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/11 18:22
交差点から車で6〜7分のこじんまりとした韮崎旭温泉に立ち寄って汗を流しました。

感想

高山植物の豊富な南アルプスの仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳の展望台の駒津峰に行って来ました。
先月訪問した黒戸尾根での甲斐駒ヶ岳、北岳とも山頂はガスガスでしたが、この週末はやっと晴れそう。
bananamuffinは仕事等でお疲れで登山はお休みの為、三度目の正直は北岳・間ノ岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳のどこに日帰りするか悩んでいました。調べてみると北沢峠からの仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳を各コースタイムの65%以下で歩ければバスでの日帰りが可能と気が付き、チャレンジして来ました。
仙丈ケ岳は稜線の高山植物の豊富さ、可憐さに癒され写真を撮り過ぎて、予定を30分以上遅れてしまいました。
リカバリーを目指した二座目の甲斐駒ヶ岳は疲れて急登に足が見事に止まり、駒津峰
の先で断念して下山して山頂には至らなかったのですが、高山植物、雷鳥、八ヶ岳や北・中央・南の各アルプスの山々の展望に大満足の1日となりました。
花の写真の撮り過ぎ、山頂でのお弁当タイム、仙丈小屋の立ち寄り、荷物を厳選し軽量化が必要・・・と敗因はいろいろありますが、次回はこもれび山荘泊りでゆっくりしようと思います(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

ゲスト
流石の健脚ですね♪
kozyさん、こんにちは

このコースをCTx0.65以下で楽々クリアとは 、恐れ入ります
相変わらずの健脚と綺麗なお花の写真の数々
私がこんなにお花の写真を撮っていたら、CTx0.8もおぼつかないと思います というか、最初から行きません

土日は梅雨の中休みで、最高のお山日和でしたね〜
kozyさんの美味しそうなお弁当には、いつもよだれを流していますよ
私はいつもながらの粗食 に耐えながらの山行でしたケド
2015/7/14 17:16
敗退レコで〜す♪
vino_rossoさん、こんにちは

無謀な二座日帰りでしたが、見事に撃退されました
CTx0.65は花の撮影とお弁当を捨てないと無理でしたよ(≧∇≦)
稜線で花を満喫しましたが、腕、首、ズボンの上から太腿をブヨに
やられたみたいで、まだかゆいです
vino_rossoさんも花の山では虫対策は万全に

最近山日和ですね!下界にいると猛暑で死にそうです
せっかくの連休は台風が気になりますが、後追いでbananamuffinと
コマクサを見に行こうかと思っています
そろそろ違うお弁当を開拓しないと、これを山頂で食べたい!と思うものが
なかなかなくって楽しみが半減しています
では
2015/7/14 18:46
やっぱりアルプスはいいですね。
kozyさん、こんばんは。
やっぱり南アルプスはとてもきれいですね。
高山植物に美しい山々、青い空。
とても敗退とは思えない充実の山行です。
2015/7/15 22:21
日帰りはもったいない山でした!
lesbourgeonsさん、こんにちは

北アや南アの3,000m級の山々の稜線は、ゾクッとしますね
皆さんのレコ見ると何処に行こうか目移りばかりです
仙丈ヶ岳は手軽な日帰りコースなので、花の撮影がじっくり出来ますよ
lesbourgeonsさんも、夏山シーズンのスタートにどうですか

時間制限があって急ぐとロクな事はないですし、当方はやはりのんびり
雄大な景色と花を楽しむ方が良さそうです
では
2015/7/16 7:20
参考にさせていただきます。
kozyさん こんばんは

千丈と甲斐駒をセットで日帰りは、登山始めた頃によく考えてました

久しぶりに南アルプスにもお邪魔したいと思います
2015/7/17 20:49
夏山シーズン到来ですね!
niiniさん、こんにちは

二座とも行きたかったのですが、頑張りが足りませんでした
甲斐駒ヶ岳は黒戸尾根からしか行ったことがなく、
駒津峰からの甲斐駒ヶ岳のピラミッドが新鮮でした。
尾白川渓谷は公共交通機関の便が悪いと思っていて、ピストンを
選択していましたが、近くまで路線バスもあるみたいです
南アの高山植物まだまだ楽しめそうですよ
今年は行けそうもないので、北海道羨ましいです
2015/7/18 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら