ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

易老渡-光岳-聖岳-易老渡

2015年07月24日(金) 〜 2015年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
56:10
距離
38.7km
登り
3,970m
下り
3,981m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
2:01
合計
10:22
6:36
84
8:00
8:22
163
11:05
11:27
65
12:32
12:33
97
14:10
15:00
21
15:21
15:21
20
15:41
16:03
27
16:30
16:34
24
2日目
山行
10:09
休憩
1:25
合計
11:34
4:44
19
5:03
5:11
48
5:59
5:59
77
7:16
7:24
88
8:52
8:57
22
9:19
9:31
22
9:53
10:02
48
10:50
11:15
121
13:16
13:25
69
14:34
14:41
92
16:13
16:15
3
16:18
3日目
山行
8:41
休憩
0:54
合計
9:35
5:05
5
5:10
5:12
22
5:34
5:41
46
6:27
6:30
56
7:26
7:32
26
7:58
8:07
46
8:53
8:54
48
9:42
9:43
36
10:19
10:44
200
14:04
14:04
36
14:40
ゴール地点
天候 1日目くもり、2日目晴れ、3日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯田ICから2時間程度でした(コンビニ、停車場によって)。ナビ任せにすると、しらびそ高原へ連れてゆかれる場合もあるので注意しましょう。私のも易老渡に一番近い地点を行き先にすると、しらびそ高原までのルートを示していました。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭です。怖くはありませんが切り立ったところの近くや、急な場所がありますので注意が必要です。
その他周辺情報 かぐらの湯が近いですね。
平日でしたのでこの時間でも駐車場内に停めることができました。
2015年07月24日 06:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/24 6:33
平日でしたのでこの時間でも駐車場内に停めることができました。
橋を渡って、登山開始です。
ちなみに、駐車場から少し、戻った(便ヶ島の反対側)ところに橋があります。
2015年07月24日 06:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 6:36
橋を渡って、登山開始です。
ちなみに、駐車場から少し、戻った(便ヶ島の反対側)ところに橋があります。
アリドウシラン。ちょこちょこ姿を見せてくれていました。
2015年07月24日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 8:42
アリドウシラン。ちょこちょこ姿を見せてくれていました。
2254.1mの三角点。ガスッてます。
2015年07月24日 10:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/24 10:31
2254.1mの三角点。ガスッてます。
三等三角点です。
2015年07月24日 10:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/24 10:31
三等三角点です。
易老岳に到着。
2015年07月24日 11:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/24 11:06
易老岳に到着。
三吉平は湿っぽい。
2015年07月24日 12:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/24 12:29
三吉平は湿っぽい。
静高平に到着。
2015年07月24日 13:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/24 13:27
静高平に到着。
雨が降って間もないためか、ドバドバです。
2015年07月24日 13:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 13:42
雨が降って間もないためか、ドバドバです。
センジュ原です。光小屋も見えてきました。小さくて見えないかも、すみません。
2015年07月24日 13:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 13:54
センジュ原です。光小屋も見えてきました。小さくて見えないかも、すみません。
光小屋、到着。この時、小屋泊まりの方は50番目くらいでした。私は久々のテントです。
2015年07月24日 14:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/24 14:09
光小屋、到着。この時、小屋泊まりの方は50番目くらいでした。私は久々のテントです。
テントを立てて、光岳頂上へ向かいます。
小屋のすぐ上の分岐から南へ少し進んだところからの眺めです。
左に富士山、右には大無間山です。
2015年07月24日 15:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 15:08
テントを立てて、光岳頂上へ向かいます。
小屋のすぐ上の分岐から南へ少し進んだところからの眺めです。
左に富士山、右には大無間山です。
光岳頂上です。展望は良くありません。
2015年07月24日 15:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/24 15:22
光岳頂上です。展望は良くありません。
ここも三等三角点です。
2015年07月24日 15:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/24 15:23
ここも三等三角点です。
展望台とテカリ岩の標識です。
2015年07月24日 15:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/24 15:24
展望台とテカリ岩の標識です。
展望台です。御料局の三角点があります。
2015年07月24日 15:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/24 15:24
展望台です。御料局の三角点があります。
テカリ岩の1つが見えています。その向こうには双耳峰の池口岳、右手の山は加加森山です。
2015年07月24日 15:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/24 15:26
テカリ岩の1つが見えています。その向こうには双耳峰の池口岳、右手の山は加加森山です。
テカリ岩に到着。
2015年07月24日 15:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 15:36
テカリ岩に到着。
この岩に上ると、上の展望台から見えたもう一つのテカリ岩も見下ろせます。
2015年07月24日 15:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 15:38
この岩に上ると、上の展望台から見えたもう一つのテカリ岩も見下ろせます。
小屋で入手したやつで、憩います。
2015年07月24日 15:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/24 15:39
小屋で入手したやつで、憩います。
ダイモンジソウが挨拶してくれてました。
2015年07月24日 16:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/24 16:06
ダイモンジソウが挨拶してくれてました。
ヤマルリソウもいっぱい咲いていました。
2015年07月24日 16:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/24 16:09
ヤマルリソウもいっぱい咲いていました。
小屋に戻ります。手前(頂上側)にテントサイトがあります。小屋の反対側にもありました。
2015年07月24日 16:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/24 16:55
小屋に戻ります。手前(頂上側)にテントサイトがあります。小屋の反対側にもありました。
2日目です。小屋そばからの朝焼けがきれいでした。
2015年07月25日 04:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/25 4:41
2日目です。小屋そばからの朝焼けがきれいでした。
日の出の頃出発です。
2015年07月25日 04:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 4:47
日の出の頃出発です。
イザルヶ岳。360度、見渡せます。ここで、朝日を迎えると良かったですね。
2015年07月25日 05:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/25 5:04
イザルヶ岳。360度、見渡せます。ここで、朝日を迎えると良かったですね。
振り返ると、光岳と影イザルヶ岳。今日は天気が良さそう!
2015年07月25日 05:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/25 5:12
振り返ると、光岳と影イザルヶ岳。今日は天気が良さそう!
三吉ガレです。
2015年07月25日 06:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 6:35
三吉ガレです。
昨日は雲々でしたが、今日は良い眺め。右端のポチッとしたのが、奥茶臼山。左端は恵那山です。
2015年07月25日 06:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 6:36
昨日は雲々でしたが、今日は良い眺め。右端のポチッとしたのが、奥茶臼山。左端は恵那山です。
upすると、ハイランドしらびそが見えます。その上は越百山、さらに右手には南駒ヶ岳、空木岳、三沢岳が並びます。左奥は御嶽山です。
2015年07月25日 06:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 6:37
upすると、ハイランドしらびそが見えます。その上は越百山、さらに右手には南駒ヶ岳、空木岳、三沢岳が並びます。左奥は御嶽山です。
木の右にクリーム色の小さなお花。
2015年07月25日 07:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 7:04
木の右にクリーム色の小さなお花。
upすると、コイチヨウランでした。
2015年07月25日 07:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 7:00
upすると、コイチヨウランでした。
再び、易老岳山頂。ここの三角点は御料局のものでした。
2015年07月25日 07:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 7:25
再び、易老岳山頂。ここの三角点は御料局のものでした。
シダが生い茂る、しかし、明るい稜線を進みます。
2015年07月25日 07:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 7:41
シダが生い茂る、しかし、明るい稜線を進みます。
見晴らしの良いところでは、光岳が
2015年07月25日 07:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 7:57
見晴らしの良いところでは、光岳が
仁田岳(右端)も見えました。
2015年07月25日 08:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 8:13
仁田岳(右端)も見えました。
喜望峰に到着。仁田岳方向から写しました。左側が光岳、右側が茶臼岳の道となります。
2015年07月25日 08:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 8:53
喜望峰に到着。仁田岳方向から写しました。左側が光岳、右側が茶臼岳の道となります。
仁田岳に向かいます。3分もすると開けて、光岳と歩いてきた稜線が見渡せます。
2015年07月25日 09:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:03
仁田岳に向かいます。3分もすると開けて、光岳と歩いてきた稜線が見渡せます。
仁田岳は最初のピークのもうちょっと先。
2015年07月25日 09:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:12
仁田岳は最初のピークのもうちょっと先。
仁田岳到着。あまりに景色が良くて三角点を探すのを忘れてしまいました。
2015年07月25日 09:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/25 9:19
仁田岳到着。あまりに景色が良くて三角点を探すのを忘れてしまいました。
光岳方面。
2015年07月25日 09:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:19
光岳方面。
大無間山と左には畑薙湖。
2015年07月25日 09:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 9:20
大無間山と左には畑薙湖。
東は富士山、右には箱根山と愛鷹山。
2015年07月25日 09:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/25 9:20
東は富士山、右には箱根山と愛鷹山。
これから向かう北東方面には左から兎岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳が見えています。
2015年07月25日 09:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:22
これから向かう北東方面には左から兎岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳が見えています。
真ん中の緑のぴょこんとしたのは奥茶臼山。その左に槍穂が見えていました。左の方の雲がちょっとある辺りが笠ヶ岳。奥茶臼山の右は蝶、大天井、常念のようです。
2015年07月25日 09:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:23
真ん中の緑のぴょこんとしたのは奥茶臼山。その左に槍穂が見えていました。左の方の雲がちょっとある辺りが笠ヶ岳。奥茶臼山の右は蝶、大天井、常念のようです。
喜望峰に戻り、茶臼岳に向かいます。
2015年07月25日 10:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:04
喜望峰に戻り、茶臼岳に向かいます。
だいぶ近くなってきました。右の標識のさらに右には…
2015年07月25日 10:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:27
だいぶ近くなってきました。右の標識のさらに右には…
仁田池です。奥に大無間山が見えています。
2015年07月25日 10:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 10:28
仁田池です。奥に大無間山が見えています。
ガレを登ります。
2015年07月25日 10:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:36
ガレを登ります。
山頂はもうすぐ。
2015年07月25日 10:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:43
山頂はもうすぐ。
茶臼岳到着。
2015年07月25日 10:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/25 10:49
茶臼岳到着。
来し方の眺めです。仁田岳の向こうに光岳。
2015年07月25日 10:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:50
来し方の眺めです。仁田岳の向こうに光岳。
進む方向の眺めです。兎岳、聖岳、上河内岳。
2015年07月25日 10:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:53
進む方向の眺めです。兎岳、聖岳、上河内岳。
南の大無間山も立派です。
2015年07月25日 10:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 10:54
南の大無間山も立派です。
茶臼岳を下ります。
2015年07月25日 10:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 10:56
茶臼岳を下ります。
茶臼小屋への分岐から少し登った後、左にトラバースぎみに下ります。
2015年07月25日 11:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 11:48
茶臼小屋への分岐から少し登った後、左にトラバースぎみに下ります。
くぼ地を上河内岳を眺めながら進みます。
2015年07月25日 12:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/25 12:01
くぼ地を上河内岳を眺めながら進みます。
ツガザクラ。
2015年07月25日 12:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 12:14
ツガザクラ。
上河内岳の肩を目指します。
2015年07月25日 12:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 12:37
上河内岳の肩を目指します。
振り返った景色には茶臼岳が増えています。
2015年07月25日 12:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 12:46
振り返った景色には茶臼岳が増えています。
聖岳方面は、あれっ、雲が…
2015年07月25日 13:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:00
聖岳方面は、あれっ、雲が…
肩に到着。
2015年07月25日 13:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 13:07
肩に到着。
頂上はすぐそこ。
2015年07月25日 13:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 13:09
頂上はすぐそこ。
だんだん雲が低くなってきました。右手は南岳。
2015年07月25日 13:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 13:16
だんだん雲が低くなってきました。右手は南岳。
左手をupすると、聖平小屋が見えています。分岐から近いですね。
2015年07月25日 13:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:16
左手をupすると、聖平小屋が見えています。分岐から近いですね。
上河内岳到着。
2015年07月25日 13:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:19
上河内岳到着。
ここは二等三角点。
2015年07月25日 13:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 13:19
ここは二等三角点。
肩に戻りまーす。
2015年07月25日 13:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 13:21
肩に戻りまーす。
肩から降りて振り返った上河内岳。
2015年07月25日 14:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 14:15
肩から降りて振り返った上河内岳。
南岳直下はお花畑、これはマルバダケブキ、黄色が華やかです。色々なお花が咲いていました。
2015年07月25日 14:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 14:30
南岳直下はお花畑、これはマルバダケブキ、黄色が華やかです。色々なお花が咲いていました。
南岳到着。
2015年07月25日 14:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 14:42
南岳到着。
下っていると、追い越してゆくものがいました。
雷鳥の親子です。
2015年07月25日 15:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/25 15:01
下っていると、追い越してゆくものがいました。
雷鳥の親子です。
お母さんは砂浴びを教えます。子供も真似しますが、ちょびっとだけ。砂浴びの場面はよく報告されているので、この場所で見られる確率が高いのかもしれません。
2015年07月25日 15:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
7/25 15:02
お母さんは砂浴びを教えます。子供も真似しますが、ちょびっとだけ。砂浴びの場面はよく報告されているので、この場所で見られる確率が高いのかもしれません。
聖平小屋への分岐に到着。
2015年07月25日 16:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 16:14
聖平小屋への分岐に到着。
小屋はすぐそこ、木道を進みます。
2015年07月25日 16:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 16:15
小屋はすぐそこ、木道を進みます。
小屋から東に見下ろしたところ。テントサイトが広がります。
左の沢向こうにも張れるようです。
2015年07月25日 16:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/25 16:23
小屋から東に見下ろしたところ。テントサイトが広がります。
左の沢向こうにも張れるようです。
下から小屋を望みます。ウエルカム・フルーツポンチを頂きました。それと、分け有り年越えビール500mlx2本を500円(訂正:700円でした)でゲット。
2015年07月25日 17:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 17:08
下から小屋を望みます。ウエルカム・フルーツポンチを頂きました。それと、分け有り年越えビール500mlx2本を500円(訂正:700円でした)でゲット。
上河内岳が赤く染まっていたので、あわてて分岐まで行きます。これでも、赤みがだいぶ薄くなっています。
2015年07月25日 19:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/25 19:00
上河内岳が赤く染まっていたので、あわてて分岐まで行きます。これでも、赤みがだいぶ薄くなっています。
でも、きれいな夕焼けを楽しむことができました。
2015年07月25日 19:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/25 19:05
でも、きれいな夕焼けを楽しむことができました。
3日目の朝です。
2015年07月26日 05:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 5:03
3日目の朝です。
日の出はこの方向。日の出の瞬間は見逃しました。
2015年07月26日 05:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 5:07
日の出はこの方向。日の出の瞬間は見逃しました。
薊畑は左上。今日も天気が良さそうです。
2015年07月26日 05:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 5:29
薊畑は左上。今日も天気が良さそうです。
みんな、荷物をデポして、聖岳へ向かいます。
2015年07月26日 05:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 5:35
みんな、荷物をデポして、聖岳へ向かいます。
小聖岳到着。
2015年07月26日 06:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/26 6:27
小聖岳到着。
上河内岳も
2015年07月26日 06:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 6:27
上河内岳も
茶臼岳-光岳もくっきり。
2015年07月26日 06:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 6:28
茶臼岳-光岳もくっきり。
頂上へ向かいます。
2015年07月26日 06:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 6:30
頂上へ向かいます。
毛深く横を向くチシマギキョウ。
2015年07月26日 06:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 6:35
毛深く横を向くチシマギキョウ。
頂上到着。
2015年07月26日 07:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:25
頂上到着。
赤石岳をバックに!
2015年07月26日 07:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:26
赤石岳をバックに!
上河内岳-茶臼岳-光岳-加加森岳・池口岳。
ここから右回りに画像を撮りました。
2015年07月26日 07:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:27
上河内岳-茶臼岳-光岳-加加森岳・池口岳。
ここから右回りに画像を撮りました。
右奥は恵那山。
2015年07月26日 07:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:27
右奥は恵那山。
中央アルプス、北アルプス。手前に兎岳と百間洞の沢。
2015年07月26日 07:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:28
中央アルプス、北アルプス。手前に兎岳と百間洞の沢。
右手に赤石岳、その左に仙丈ヶ岳。間にぽちっと塩見岳が見えています。
2015年07月26日 07:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:28
右手に赤石岳、その左に仙丈ヶ岳。間にぽちっと塩見岳が見えています。
真ん中に奥聖岳。奥は奥秩父の山々。
2015年07月26日 07:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:28
真ん中に奥聖岳。奥は奥秩父の山々。
東は富士山、右端は天城山辺りでしょうか?
2015年07月26日 07:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/26 7:29
東は富士山、右端は天城山辺りでしょうか?
上河内岳で一周しました。
2015年07月26日 07:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:29
上河内岳で一周しました。
奥聖岳は向かいます。
2015年07月26日 07:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:36
奥聖岳は向かいます。
到着でーす。
2015年07月26日 07:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:57
到着でーす。
富士山がいい感じです。富士山の手前、左が笊ヶ岳、右手前が布引山です。
2015年07月26日 07:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:58
富士山がいい感じです。富士山の手前、左が笊ヶ岳、右手前が布引山です。
ここも三頭三角点ですね。
2015年07月26日 07:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 7:59
ここも三頭三角点ですね。
奥聖岳から聖岳を望みます。
2015年07月26日 08:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 8:06
奥聖岳から聖岳を望みます。
ミネズオウ。
2015年07月26日 08:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:30
ミネズオウ。
タカネシオガマ。
2015年07月26日 08:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/26 8:37
タカネシオガマ。
下ります。登りのときよりも、日が当たって明るい緑に感じます。
2015年07月26日 09:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/26 9:24
下ります。登りのときよりも、日が当たって明るい緑に感じます。
上河内岳もいい感じです。
2015年07月26日 09:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/26 9:29
上河内岳もいい感じです。
薊畑の分岐に戻ってきました。長い下りを消化します。
2015年07月26日 10:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/26 10:21
薊畑の分岐に戻ってきました。長い下りを消化します。
降り始めすぐに西沢三角点が現れます。コースからちょびっと(5mくらい)それます。
2015年07月26日 10:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 10:56
降り始めすぐに西沢三角点が現れます。コースからちょびっと(5mくらい)それます。
ここも、三頭三角点でした。
2015年07月26日 10:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 10:57
ここも、三頭三角点でした。
がんがん下ると、ようやく、沢が見えてきました。
2015年07月26日 12:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 12:34
がんがん下ると、ようやく、沢が見えてきました。
造材小屋は予想より大きい。
2015年07月26日 13:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 13:14
造材小屋は予想より大きい。
沢渡しの籠が見えると、先に渡った方たちが右に向かうように勧めていました。橋が架かっていて楽に渡渉することができました。
2015年07月26日 13:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 13:23
沢渡しの籠が見えると、先に渡った方たちが右に向かうように勧めていました。橋が架かっていて楽に渡渉することができました。
平坦な道を進みます。
2015年07月26日 13:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 13:25
平坦な道を進みます。
短いトンネルをくぐり、少し降りると。
2015年07月26日 13:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 13:56
短いトンネルをくぐり、少し降りると。
便ヶ島の登山口に到着。
2015年07月26日 14:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/26 14:01
便ヶ島の登山口に到着。
車道を進み、駐車場へ戻ってきました。
お疲れ様でした!
2015年07月26日 14:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/26 14:29
車道を進み、駐車場へ戻ってきました。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

天候が良さそうだったので2泊3日のテント泊で望みました。昨年は池口岳、今年は奥茶臼山に登り、ようやく、間近に光岩を目にすることができました。
登山口の易老渡までの道はフレッシュな落石が多く、簡単に道が崩壊してしまうんだなと思わされました。やはり、ここは雨が、特に大雨が予想されるときには避けたほうが良いように思います。
到着して、靴を脱ぐと、脱いだばかりの靴の中で山ヒルがくねくねしていました。どうやって入ったのかは不明ですが、少しばかりは注意をした方が良さそうです。聖平小屋にも便ヶ島方面へ下る方への注意喚起がされていました。
天気は1日目が曇って眺望に難がありましたが、2日目、3日目は天気に恵まれ、すばらしい景色を堪能することができました。
今回は暑く感じることは少なく、早朝を除いて歩行中は大体、半そでで過ごしました。ただ、仁田岳と聖岳頂上付近は風が強く寒く感じたので雨具(上のみ)を羽織りました。
赤石岳-聖岳がつながっていないので、次回のこのエリアの山行ではつなげたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら