ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳〜錦秋の涸沢を47年ぶりに訪れる

2015年09月29日(火) 〜 2015年09月30日(水)
 - 拍手
GPS
32:23
距離
29.2km
登り
2,198m
下り
2,203m

コースタイム

1日目
山行
7:34
休憩
0:44
合計
8:18
6:02
6:02
39
6:41
6:41
4
6:45
6:46
43
7:29
7:29
12
8:21
8:31
58
9:29
9:42
99
11:21
11:41
154
2日目
山行
7:47
休憩
1:37
合計
9:24
4:56
58
5:54
6:16
87
7:43
7:50
25
8:15
8:51
23
9:14
9:22
117
11:19
11:35
90
13:05
13:12
26
13:38
13:38
4
13:42
13:43
10
13:53
13:53
4
13:57
13:57
5
14:02
14:02
13
14:15
14:15
5
一日目

05:58上高地バスターミナル
06:03河童橋
06:42明神館
06:46白沢出合・徳本峠入口
07:22-29徳澤園
07:43新村橋(パノラマコース入口)
08:21-31横尾 (横尾山荘)
08:55岩小屋跡
09:30-43本谷橋
11:21-42涸沢ヒュッテ
12:24見晴岩
14:16穂高岳山荘

二日目

04:56穂高岳山荘
05:52-06:17奥穂高岳
07:20最低コル
07:42-50紀美子平
08:20-50前穂高岳
09:15-22紀美子平
09:36-41雷鳥広場
10:05-10岳沢パノラマ
10:31カモシカ立場
11:16-35岳沢小屋
12:37風穴(天然クーラー)
13:05-11岳沢登山口
13:38河童橋
天候 9月29日 晴れ(午後より岐阜側からのガスが稜線を覆い始めました)
  30日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡の第二駐車場近くの川上屋商店の駐車場(100円安い500円/1日でした)
コース状況/
危険箇所等
一日目

・横尾までは、広い遊歩道のような道を、かる〜くアップダウンしながら、平坦に進む。
・横尾の吊橋を渡ると登山道に変わり、岩小屋跡過ぎまでは平坦に進む。
・その後、ゴロ岩の緩やかな道を登って本谷橋に至る。
・本谷橋からはやや急登した後、緩やかに登って、涸沢ヒュッテに至る。
・ヒュッテより緩やかに登り、ガレ場を急登して見晴岩に至る。
・その後も急登、ガレ場を緩やかに巻いて、ザイテングラートの取り付きに至る。
・最後に、岩場を急登/激急登して(ここが核心部)、コル/穂高岳山荘へ。

二日目

・山荘からは、岩場急登した後、緩やかに登れば、奥穂高頂上に至る。
・奥穂からは岩場の急降を挟みながら、概ね西側斜面を巻いて下り、紀美子平に至る。
・紀美子平〜前穂高岳は、急登。
・紀美子平から岳沢小屋までは、概ね急降が続く。樹林帯に入っても急降し、樹林を抜ける
 と岳沢小屋が近い。
・岳沢小屋からは緩やかに下って、上高地に至る。
その他周辺情報 第二駐車場近くの川上屋商店の露天風呂(300円)
158号の沢渡大橋を少し過ぎた辺りで右折して橋を渡り、
2015年09月30日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 15:46
158号の沢渡大橋を少し過ぎた辺りで右折して橋を渡り、
突きあたりを左折して第二駐車場へ向かう。右折するとバスターミナル&第三駐車場。
2015年09月30日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 15:45
突きあたりを左折して第二駐車場へ向かう。右折するとバスターミナル&第三駐車場。
第二駐車場にいれようと思ったら、この手前で、
2015年09月30日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 15:33
第二駐車場にいれようと思ったら、この手前で、
川上屋商店のおじさんが、500円/1日でいいというので、こちらに停めました。ここは300円で露天風呂が使えるそうで、帰りに入ってみました(最後のスナップ参照)。
2015年09月30日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 15:32
川上屋商店のおじさんが、500円/1日でいいというので、こちらに停めました。ここは300円で露天風呂が使えるそうで、帰りに入ってみました(最後のスナップ参照)。
沢渡バスターミナル。始発まで少し時間があり、誘いあって、乗合タクシーで上高地へ(4200円/4名)。
2015年09月29日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 5:11
沢渡バスターミナル。始発まで少し時間があり、誘いあって、乗合タクシーで上高地へ(4200円/4名)。
始発バスより、約1時間早く、上高地に到着。奥穂山頂はガスに包まれていたが、吊尾根が良く見える。
2015年09月29日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 5:39
始発バスより、約1時間早く、上高地に到着。奥穂山頂はガスに包まれていたが、吊尾根が良く見える。
05:58上高地バスターミナル。登山届を出して出発。
2015年09月29日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 5:58
05:58上高地バスターミナル。登山届を出して出発。
梓川と河童橋
2015年09月29日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 6:02
梓川と河童橋
遊歩道のような道で、梓川沿いに、横尾まで進む。
2015年09月29日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 6:34
遊歩道のような道で、梓川沿いに、横尾まで進む。
明神岳
2015年09月29日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/29 6:31
明神岳
06:42明神館
2015年09月29日 06:41撮影
9/29 6:41
06:42明神館
06:46白沢出合・徳本峠入口
2015年09月29日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 6:45
06:46白沢出合・徳本峠入口
視界がひらける。
2015年09月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 7:16
視界がひらける。
2015年09月29日 07:15撮影
9/29 7:15
明神岳
2015年09月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 7:16
明神岳
07:22-29徳澤園
2015年09月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 7:30
07:22-29徳澤園
07:43新村橋(パノラマコース入口)
2015年09月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 7:43
07:43新村橋(パノラマコース入口)
再び、梓川縁に出て、視界が開ける。
2015年09月29日 08:10撮影
9/29 8:10
再び、梓川縁に出て、視界が開ける。
08:21-31横尾 (横尾山荘)
2015年09月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 8:31
08:21-31横尾 (横尾山荘)
吊橋を渡ると、登山道に変わる。
2015年09月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 8:31
吊橋を渡ると、登山道に変わる。
屏風岩が姿を現す。
2015年09月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 8:38
屏風岩が姿を現す。
08:55岩小屋跡
2015年09月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 8:54
08:55岩小屋跡
2015年09月29日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 9:01
北穂高岳が姿を現す。
2015年09月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 9:08
北穂高岳が姿を現す。
屏風岩
2015年09月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 9:10
屏風岩
2015年09月29日 09:10撮影
9/29 9:10
屏風岩を振り返る 。
2015年09月29日 09:22撮影
9/29 9:22
屏風岩を振り返る 。
09:30-43本谷橋
2015年09月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 9:30
09:30-43本谷橋
本谷橋を渡って振り返る。
2015年09月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 9:33
本谷橋を渡って振り返る。
本谷橋からの登り始め。
2015年09月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 9:43
本谷橋からの登り始め。
前穂が現れる。
2015年09月29日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/29 10:19
前穂が現れる。
(振り返って)紅葉が始まっていた。
2015年09月29日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 10:20
(振り返って)紅葉が始まっていた。
奥穂高岳が姿を現す。
2015年09月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/29 10:40
奥穂高岳が姿を現す。
(拡大)穂高岳山荘
2015年09月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 10:40
(拡大)穂高岳山荘
ナナカマドの色具合。葉は、緑のまま、紅葉の途中、真っ赤と、まだら。
2015年09月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 10:52
ナナカマドの色具合。葉は、緑のまま、紅葉の途中、真っ赤と、まだら。
ガレ沢を進む。
2015年09月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 10:52
ガレ沢を進む。
色づいたナナカマド。
2015年09月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/29 11:02
色づいたナナカマド。
右のナナカマドの葉は、まだ、緑。
2015年09月29日 11:04撮影
9/29 11:04
右のナナカマドの葉は、まだ、緑。
(振り返って)紅葉したナナカマド
2015年09月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 11:07
(振り返って)紅葉したナナカマド
11:09涸沢ヒュッテ・涸沢小屋分岐。左折してヒュッテへ向かう。
2015年09月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 11:09
11:09涸沢ヒュッテ・涸沢小屋分岐。左折してヒュッテへ向かう。
2015年09月29日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/29 11:13
パノラマコースと合流点。右折すると涸沢ヒュッテ。
2015年09月29日 11:09撮影
9/29 11:09
パノラマコースと合流点。右折すると涸沢ヒュッテ。
11:21-42涸沢ヒュッテ
2015年09月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 11:20
11:21-42涸沢ヒュッテ
沢山の人で賑わっていたが、大混雑と言うほどではなかった。平日のお陰か?
2015年09月29日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 11:29
沢山の人で賑わっていたが、大混雑と言うほどではなかった。平日のお陰か?
涸沢岳、北穂高岳
2015年09月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
9/29 11:41
涸沢岳、北穂高岳
奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。奥穂と涸沢岳の間のコルにある穂高岳山荘に向かう。コルの右下の尾根(黒っぽい所)がザイテングラート。雪渓は横切りませんでした。
2015年09月29日 11:44撮影
2
9/29 11:44
奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。奥穂と涸沢岳の間のコルにある穂高岳山荘に向かう。コルの右下の尾根(黒っぽい所)がザイテングラート。雪渓は横切りませんでした。
2015年09月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 11:59
2015年09月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
9/29 12:03
間もなく、見晴台。
2015年09月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
9/29 12:22
間もなく、見晴台。
12:24見晴岩
2015年09月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 12:24
12:24見晴岩
ガレ場を北穂高岳の方向に横切り、折り返して、ザイテングラートに至る。
2015年09月29日 12:28撮影
1
9/29 12:28
ガレ場を北穂高岳の方向に横切り、折り返して、ザイテングラートに至る。
(拡大)中央の尾根が、コル/穂高岳山荘へ向かうザイテングラート。
2015年09月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 12:30
(拡大)中央の尾根が、コル/穂高岳山荘へ向かうザイテングラート。
丸印の所が、涸沢小屋からのルートとパノラマコースの合流点。
2015年09月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 12:34
丸印の所が、涸沢小屋からのルートとパノラマコースの合流点。
(振り返って)
2015年09月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 12:34
(振り返って)
涸沢小屋からのルートとパノラマコースの合流点。
2015年09月29日 12:40撮影
9/29 12:40
涸沢小屋からのルートとパノラマコースの合流点。
(合流点から振り返って)黄色矢印:パノラマコース、橙矢印:涸沢小屋からのルート。
2015年09月29日 12:41撮影
9/29 12:41
(合流点から振り返って)黄色矢印:パノラマコース、橙矢印:涸沢小屋からのルート。
2015年09月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/29 12:41
2015年09月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:01
(振り返って)常念岳、涸沢、ザイテングラートに至るルート
2015年09月29日 13:01撮影
3
9/29 13:01
(振り返って)常念岳、涸沢、ザイテングラートに至るルート
いよいよ、ザイテングラートへ。
2015年09月29日 13:04撮影
9/29 13:04
いよいよ、ザイテングラートへ。
(振り返って)
2015年09月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:12
(振り返って)
2015年09月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:23
2015年09月29日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:30
2015年09月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:37
ピークに至ると、「穂高山荘まで20分」の標識がある。
2015年09月29日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:45
ピークに至ると、「穂高山荘まで20分」の標識がある。
(振り返って)
2015年09月29日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
9/29 13:45
(振り返って)
穂高岳山荘まで、「あと20分」の標識。
2015年09月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:50
穂高岳山荘まで、「あと20分」の標識。
岐阜側からガスが尾根を越えて流れ落ちて来始めました。
2015年09月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:50
岐阜側からガスが尾根を越えて流れ落ちて来始めました。
2015年09月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 13:51
2015年09月29日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 14:03
山荘が姿を現す。
2015年09月29日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 14:09
山荘が姿を現す。
14:16穂高岳山荘に到着。今回は、北岳という部屋でした。
2015年09月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 14:15
14:16穂高岳山荘に到着。今回は、北岳という部屋でした。
(振り返って)
2015年09月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 14:16
(振り返って)
涸沢、常念岳
2015年09月29日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 14:24
涸沢、常念岳
夕方になりガスが晴れて来た。明日、この岩壁を登って奥穂高岳へ。
2015年09月29日 15:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/29 15:27
夕方になりガスが晴れて来た。明日、この岩壁を登って奥穂高岳へ。
反対側は涸沢岳。
2015年09月29日 15:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/29 15:28
反対側は涸沢岳。
ジャンダルム。
2015年09月29日 16:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 16:03
ジャンダルム。
日の入り。
2015年09月29日 17:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 17:38
日の入り。
2015年09月29日 17:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 17:42
スーパムーン。下部の灯りは、涸沢。上部の灯りは、松本市か。また、上部左の灯りは、大町か?
2015年09月29日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 18:35
スーパムーン。下部の灯りは、涸沢。上部の灯りは、松本市か。また、上部左の灯りは、大町か?
(拡大)スーパムーン
2015年09月29日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/29 18:36
(拡大)スーパムーン
04:56穂高岳山荘
2015年09月30日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 4:54
04:56穂高岳山荘
富士山
2015年09月30日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/30 5:23
富士山
奥穂高岳のピーク(丸印)が姿を現す。
2015年09月30日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 5:25
奥穂高岳のピーク(丸印)が姿を現す。
日の出。
2015年09月30日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 5:35
日の出。
ジャンダルム。3年前に登ったときは、ガスの中だった。その内、リベンジしたい。今度は、奥穂高岳から下るルートで。
2015年09月30日 05:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/30 5:42
ジャンダルム。3年前に登ったときは、ガスの中だった。その内、リベンジしたい。今度は、奥穂高岳から下るルートで。
笠ヶ岳、黒部五郎岳。笠の日帰りはきつかった。黒部五郎も長かったな。
2015年09月30日 05:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/30 5:42
笠ヶ岳、黒部五郎岳。笠の日帰りはきつかった。黒部五郎も長かったな。
薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、立山、後立山連峰(白馬岳ほか)
2015年09月30日 05:46撮影
3
9/30 5:46
薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、立山、後立山連峰(白馬岳ほか)
旭岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳
2015年09月30日 05:47撮影
9/30 5:47
旭岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳
間もなく、奥穂高岳頂上。
2015年09月30日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 5:49
間もなく、奥穂高岳頂上。
奥穂高岳頂上部
2015年09月30日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 5:51
奥穂高岳頂上部
05:52-06:17奥穂高岳。後掲のパノラマ動画参照下さい。
2015年09月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/30 5:59
05:52-06:17奥穂高岳。後掲のパノラマ動画参照下さい。
(拡大)富士山、南アルプス
2015年09月30日 06:11撮影
9/30 6:11
(拡大)富士山、南アルプス
御嶽山、乗鞍岳、霞沢山、焼岳、上高地
2015年09月30日 06:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/30 6:04
御嶽山、乗鞍岳、霞沢山、焼岳、上高地
2015年09月30日 06:14撮影
2
9/30 6:14
(拡大)北穂高岳、槍ヶ岳。奥に、黒部五郎岳、薬師岳、水晶岳、立山、白馬岳。
2015年09月30日 06:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/30 6:05
(拡大)北穂高岳、槍ヶ岳。奥に、黒部五郎岳、薬師岳、水晶岳、立山、白馬岳。
下山開始。
2015年09月30日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:17
下山開始。
御嶽山、乗鞍岳、焼岳、西穂高岳、ジャンダルム
2015年09月30日 06:17撮影
2
9/30 6:17
御嶽山、乗鞍岳、焼岳、西穂高岳、ジャンダルム
(拡大)ジャンダルム&馬ノ背、白山
2015年09月30日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 6:20
(拡大)ジャンダルム&馬ノ背、白山
(振り返って)奥穂高岳
2015年09月30日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:20
(振り返って)奥穂高岳
涸沢カール
2015年09月30日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:27
涸沢カール
(振り返って)垂直に下る。
2015年09月30日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:30
(振り返って)垂直に下る。
(振り返って)
2015年09月30日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:31
(振り返って)
登山者が下ってます。
2015年09月30日 06:32撮影
9/30 6:32
登山者が下ってます。
(振り返って)
2015年09月30日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:45
(振り返って)
岩場をトラバース。
2015年09月30日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:45
岩場をトラバース。
2015年09月30日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:46
ピークが前穂。
2015年09月30日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 6:59
ピークが前穂。
2015年09月30日 07:03撮影
9/30 7:03
西穂〜奥穂の稜線
2015年09月30日 07:08撮影
9/30 7:08
西穂〜奥穂の稜線
(拡大)独標、ピラミッドピーク、西穂高岳、間ノ岳、天狗岳。奥に、白山。
2015年09月30日 07:09撮影
9/30 7:09
(拡大)独標、ピラミッドピーク、西穂高岳、間ノ岳、天狗岳。奥に、白山。
(拡大)コブノ頭、ジャンダルム、ロバの耳、馬ノ背
2015年09月30日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 7:09
(拡大)コブノ頭、ジャンダルム、ロバの耳、馬ノ背
2015年09月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 7:08
07:20最低コル。稜線へ向かう足跡があるが、荒れており、かなり危険な道(3年前に前穂から下った経験から)。
2015年09月30日 07:20撮影
1
9/30 7:20
07:20最低コル。稜線へ向かう足跡があるが、荒れており、かなり危険な道(3年前に前穂から下った経験から)。
2015年09月30日 07:23撮影
9/30 7:23
07:42-50紀美子平
2015年09月30日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 7:42
07:42-50紀美子平
前穂高岳への登り始め。右側にも足跡があるが、踏み固められていないガレ場や砂地の激急登斜面があり危険。左側をマークに沿って登る。(黄色い矢印のように進むべきところを、橙の矢印に沿って登ってしまった)。
2015年09月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 7:49
前穂高岳への登り始め。右側にも足跡があるが、踏み固められていないガレ場や砂地の激急登斜面があり危険。左側をマークに沿って登る。(黄色い矢印のように進むべきところを、橙の矢印に沿って登ってしまった)。
間違って、右側を進む。この時点では、間違っているとは思わず。この先、危険なガレ場に出てしまう(撮影する余裕なし)。
2015年09月30日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 7:51
間違って、右側を進む。この時点では、間違っているとは思わず。この先、危険なガレ場に出てしまう(撮影する余裕なし)。
ペンキマークのある、正しい道に復帰。
2015年09月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 8:07
ペンキマークのある、正しい道に復帰。
頂上に到達すると、大天井岳、常念岳が目の前に。
2015年09月30日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/30 8:19
頂上に到達すると、大天井岳、常念岳が目の前に。
08:20-50前穂高岳。後掲のパノラマ動画参照下さい。
2015年09月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 8:20
08:20-50前穂高岳。後掲のパノラマ動画参照下さい。
白山、穂高連峰、槍ヶ岳、大天井岳、東大天井岳、横道岳、常念岳、蝶ヶ岳、四阿山、浅間山、八ヶ岳
2015年09月30日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/30 8:30
白山、穂高連峰、槍ヶ岳、大天井岳、東大天井岳、横道岳、常念岳、蝶ヶ岳、四阿山、浅間山、八ヶ岳
大天井岳、東大天井岳、横道岳、常念岳
2015年09月30日 08:31撮影
9/30 8:31
大天井岳、東大天井岳、横道岳、常念岳
(拡大)旭岳(中央のピーク)、白馬岳(右の尖ったピーク)
2015年09月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 8:34
(拡大)旭岳(中央のピーク)、白馬岳(右の尖ったピーク)
(拡大)火打山、妙高山、高妻山
2015年09月30日 08:32撮影
9/30 8:32
(拡大)火打山、妙高山、高妻山
(拡大)四阿山
2015年09月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 8:33
(拡大)四阿山
(拡大)浅間山
2015年09月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 8:33
(拡大)浅間山
八ヶ岳、富士山、南アルプス
2015年09月30日 08:36撮影
9/30 8:36
八ヶ岳、富士山、南アルプス
富士山、南アルプス、中央アルプス
2015年09月30日 08:36撮影
9/30 8:36
富士山、南アルプス、中央アルプス
中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳
2015年09月30日 08:36撮影
9/30 8:36
中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳
白山。手前のピークは、西穂高岳。
2015年09月30日 08:36撮影
9/30 8:36
白山。手前のピークは、西穂高岳。
(拡大)富士山
2015年09月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 8:37
(拡大)富士山
黄色丸の所が紀美子平。途中で右側に回り込んで下る。
2015年09月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:00
黄色丸の所が紀美子平。途中で右側に回り込んで下る。
2015年09月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:10
09:15-22紀美子平。
2015年09月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:20
09:15-22紀美子平。
紀美子平からの下り始め。
2015年09月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:23
紀美子平からの下り始め。
2015年09月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:25
2015年09月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:28
2015年09月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:32
(振り返って)
2015年09月30日 09:33撮影
9/30 9:33
(振り返って)
09:36-41雷鳥広場
2015年09月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:35
09:36-41雷鳥広場
眼下に、岳沢小屋。
2015年09月30日 09:39撮影
9/30 9:39
眼下に、岳沢小屋。
雷鳥広場より、西穂〜奥穂〜前穂。西穂〜奥穂はアップダウンが激しいタフなルートだったが、、それが良く分かる。
2015年09月30日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/30 9:39
雷鳥広場より、西穂〜奥穂〜前穂。西穂〜奥穂はアップダウンが激しいタフなルートだったが、、それが良く分かる。
雷鳥広場を振り返って。ピークは前穂高岳。
2015年09月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:42
雷鳥広場を振り返って。ピークは前穂高岳。
2015年09月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:48
(振り返って)
2015年09月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 9:58
(振り返って)
10:05-10岳沢パノラマ
2015年09月30日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 10:05
10:05-10岳沢パノラマ
2015年09月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 10:06
樹林帯に入っても急降が続く。
2015年09月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 10:15
樹林帯に入っても急降が続く。
(振り返って)
2015年09月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 10:26
(振り返って)
10:31カモシカ立場
2015年09月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 10:31
10:31カモシカ立場
2015年09月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 10:31
2015年09月30日 10:32撮影
9/30 10:32
2015年09月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 10:44
(振り返って)バックパックが挟まります。
2015年09月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 10:49
(振り返って)バックパックが挟まります。
樹林を抜けると、ジグザグに下る。
2015年09月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 11:04
樹林を抜けると、ジグザグに下る。
ガレ沢を渡ると、岳沢小屋。
2015年09月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 11:13
ガレ沢を渡ると、岳沢小屋。
11:16-35岳沢小屋
2015年09月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 11:15
11:16-35岳沢小屋
ここも紅葉が綺麗でした。
2015年09月30日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/30 11:30
ここも紅葉が綺麗でした。
ガレ沢を渡る(ガレ沢の上部)。
2015年09月30日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/30 11:38
ガレ沢を渡る(ガレ沢の上部)。
ガレ沢を渡る(ガレ沢の下部)。だいぶ高度も下がってきた。
2015年09月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 11:42
ガレ沢を渡る(ガレ沢の下部)。だいぶ高度も下がってきた。
2015年09月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 11:47
(振り返って)石畳の登山道
2015年09月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 12:01
(振り返って)石畳の登山道
ここはNo4。西穂眺望所。岳沢までNo.1〜No.10の標識が設置されていたようだが、一部は無くなっていた。
2015年09月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 12:09
ここはNo4。西穂眺望所。岳沢までNo.1〜No.10の標識が設置されていたようだが、一部は無くなっていた。
独標、西穂、間ノ岳、天狗岳
2015年09月30日 12:08撮影
9/30 12:08
独標、西穂、間ノ岳、天狗岳
2015年09月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 12:12
独標、西穂、間ノ岳、天狗岳
2015年09月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 12:17
独標、西穂、間ノ岳、天狗岳
(拡大)西穂高は中央の尖ったピークの左奥のピーク。
2015年09月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 12:17
(拡大)西穂高は中央の尖ったピークの左奥のピーク。
2015年09月30日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 12:29
樹林の中を進んでいたら、ゴゼンタチバナの実が群生していました。
2015年09月30日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 12:35
樹林の中を進んでいたら、ゴゼンタチバナの実が群生していました。
12:37風穴(天然クーラー)
2015年09月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 12:37
12:37風穴(天然クーラー)
2015年09月30日 12:48撮影
9/30 12:48
2015年09月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:01
13:05-11岳沢登山口(振り返って)
2015年09月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:05
13:05-11岳沢登山口(振り返って)
2015年09月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:05
2015年09月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:06
岳沢小屋は予約要。営業は11月2日まで。
2015年09月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:06
岳沢小屋は予約要。営業は11月2日まで。
治山運搬路。これと並行している、自然探勝路で河童橋に向かう。
2015年09月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:06
治山運搬路。これと並行している、自然探勝路で河童橋に向かう。
2015年09月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:12
2015年09月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:12
(振り返って)明神岳(左奥のピーク)
2015年09月30日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:13
(振り返って)明神岳(左奥のピーク)
奥穂、吊尾根、前穂の穂先、明神岳
2015年09月30日 13:13撮影
9/30 13:13
奥穂、吊尾根、前穂の穂先、明神岳
2015年09月30日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/30 13:16
河童橋付近より。
2015年09月30日 13:32撮影
9/30 13:32
河童橋付近より。
2015年09月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/30 13:34
13:38河童橋
2015年09月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 13:38
13:38河童橋
上高地バスターミナルに到着。お疲れ様。
2015年09月30日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/30 14:19
上高地バスターミナルに到着。お疲れ様。
川上屋商店の露天風呂(300円)。ボディソープ/シャンプーは使えた。
2015年09月30日 15:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/30 15:28
川上屋商店の露天風呂(300円)。ボディソープ/シャンプーは使えた。

感想

・47年振りに、登山デビューしたときのルートを辿ってみました。当時は、涸沢(雪上にテン泊で眠れず)と岳沢で二泊の山行でしたが、今回は一泊二日で済ませました(尤も荷物の重量が今回の方が軽い)。本当は、涸沢の山小屋に泊まってみたかったのですが、紅葉の超混雑時で3名/布団とのうわさを聞き、ビビって穂高岳山荘まで頑張りました。お陰で、1名/1枚で寝られました。

・穂高岳までのルートは何となく記憶にあったのですが、重太郎新道は「こんなに急だったっけ?」と、記憶があいましでした。初めての登山でヘロヘロになり、無我夢中で下ったために記憶が飛んでいるのでしょう。ただ、当時、下山中に滑落事故があったことを思い出し、足元が滑り易い個所が多くて、それに比べると、確実にルートの整備が進んでいるなと感じました。

奥穂高岳




前穂高岳



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

ありがとうございました
47年ぶりの穂高岳〜錦秋の涸沢行が天気に恵まれて良かったですね。
丁寧な解説入りの写真、記録、奥穂高、前穂高頂上からの動画で、
自分も一緒に登らせてもらったような気分になりました。
ありがとうございました。
2015/10/3 5:59
Re: ありがとうございました
コメントありがとうございます。少しでも何かのお役に立てたなら、嬉しいです。記録を書くのは、誰かのお役に立てればと思うのと同時に、自分のボケ防止でもあります。帰宅して、写真を整理しながら、ああだったな、こうだったなと思い出したり、また、その時は見逃して気付かなかったことを写真の中から発見したりしてして、もう一度、頭の中で、山行を楽しんでいる次第です。何しろ、歩きながら、パチパチと写真を撮っているので、中には、何を撮ったのか自分でも分からない写真や、ピンボケなども混じっており、毎回、約200カット/1日以上(お天気がいいと量が増えます)撮るものですから、整理に多少時間がかかって、ヤマレコにアップするのが少し遅くなってしまいますが、今後とも、ご覧いただければ幸いです。
2015/10/3 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら