ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 820158
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

神様 仏様 阿弥陀様  怖くもリア充だった阿弥陀岳

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
12.3km
登り
1,443m
下り
1,431m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:07
合計
9:30
6:33
5
6:38
6:39
50
7:29
7:31
37
8:08
8:26
36
10:39
10:49
38
11:27
11:28
18
11:46
11:46
44
12:30
12:30
18
12:48
12:48
4
12:52
12:52
8
13:00
13:01
9
13:10
13:10
27
13:37
13:51
5
13:56
13:56
40
14:36
14:52
31
15:23
15:23
36
15:59
15:59
4
16:03
16:03
0
16:03
ゴール地点
毎回気になる美濃戸口から赤岳山荘までの林道は、やまのこ村へ登る最後の?
左カーブで凍結あり。4WD+スタッドレスですが尻を振りながら登って行きました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口から赤岳山荘P 間の林道は
やまのこ村下の左カーブで凍結有。
4WD スタッドレスですが滑りながら
登って行きました。
赤岳山荘P は朝5時時点で15台くらいの
駐車率でした。
赤岳山荘駐車場を
つぼ足で出発。
2016年02月27日 06:32撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 6:32
赤岳山荘駐車場を
つぼ足で出発。
歩き始めて即凍結箇所。
つるっつるのつるっつる。
美濃戸山荘でスパイク
チェーン装着。
2016年02月27日 06:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/27 6:42
歩き始めて即凍結箇所。
つるっつるのつるっつる。
美濃戸山荘でスパイク
チェーン装着。
北沢・南沢分岐。
今回も南沢から。
ここから行者まで毎回
苦痛に思う私です。
2016年02月27日 06:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 6:43
北沢・南沢分岐。
今回も南沢から。
ここから行者まで毎回
苦痛に思う私です。
皆さんのレコ通り
スケートリンク状態。
気をつけて進みます。
2016年02月27日 07:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
2/27 7:37
皆さんのレコ通り
スケートリンク状態。
気をつけて進みます。
途中あまりに暑くて
ニット帽を脱いだけど
髪の毛バリバリに。
2016年02月27日 07:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
2/27 7:41
途中あまりに暑くて
ニット帽を脱いだけど
髪の毛バリバリに。
正面に赤岳が
見えてきました。
2016年02月27日 08:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 8:00
正面に赤岳が
見えてきました。
行者小屋到着。
休憩にします。
2016年02月27日 08:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
2/27 8:06
行者小屋到着。
休憩にします。
今回はあの
阿弥陀さんから
2016年02月27日 08:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
2/27 8:06
今回はあの
阿弥陀さんから
中岳→赤岳→地蔵で
降りてくる予定です。
2016年02月27日 08:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
2/27 8:06
中岳→赤岳→地蔵で
降りてくる予定です。
気温は−14℃くらい。
ちょっと寒いです。
2016年02月27日 08:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
2/27 8:22
気温は−14℃くらい。
ちょっと寒いです。
ヘルメット、ピッケルを
準備し、今年初めて冬用の
グローブを嵌めて出発。
2016年02月27日 08:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
2/27 8:33
ヘルメット、ピッケルを
準備し、今年初めて冬用の
グローブを嵌めて出発。
昨年6月に登った時と
同様に、夏道で行けると
疑問を持たずに右側へ。
2016年02月27日 08:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 8:42
昨年6月に登った時と
同様に、夏道で行けると
疑問を持たずに右側へ。
少し歩くとトレースが
2つ有り。
一つは谷っぽいルート、
もう一つは山の上へ。
一旦写真のルートへ
進みました。
2016年02月27日 08:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
2/27 8:48
少し歩くとトレースが
2つ有り。
一つは谷っぽいルート、
もう一つは山の上へ。
一旦写真のルートへ
進みました。
けれども早々にトレースが
怪しくなったので即引き返し。
山の上に登ってるトレースを
追って行きました。
2016年02月27日 08:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 8:53
けれども早々にトレースが
怪しくなったので即引き返し。
山の上に登ってるトレースを
追って行きました。
『あれ?こんな道だっけかな?』
と疑問を持ちながらもトレースを
追っていく私。
2016年02月27日 09:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/27 9:06
『あれ?こんな道だっけかな?』
と疑問を持ちながらもトレースを
追っていく私。
前方を歩くお二人発見。
この時私は『あーこのルート
で合っていたんだ』と根拠の
無い安心感に包まれていました。
2016年02月27日 09:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/27 9:12
前方を歩くお二人発見。
この時私は『あーこのルート
で合っていたんだ』と根拠の
無い安心感に包まれていました。
でもやっぱりしっくり
こない私。
2016年02月27日 09:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 9:13
でもやっぱりしっくり
こない私。
休憩されていたお二人に
追いつきルートを確認。
するとこのルートは
『北稜ルート』との事。
がーーーーーーーーん
2016年02月27日 09:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
2/27 9:14
休憩されていたお二人に
追いつきルートを確認。
するとこのルートは
『北稜ルート』との事。
がーーーーーーーーん
お二人のうちお一方は
ボランティアでガイドを
されているというKさんと
同行のHさん。
2016年02月27日 09:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
2/27 9:33
お二人のうちお一方は
ボランティアでガイドを
されているというKさんと
同行のHさん。
Kさんによると
冬はこの北稜ルートは
一般的らしい。
とはいえ初めてのルート。
お二人に許可を頂き
後ろからついて行かせて
もらうことにしました。
(自分の登山経験を確認
して頂いた上で)
2016年02月27日 09:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
2/27 9:33
Kさんによると
冬はこの北稜ルートは
一般的らしい。
とはいえ初めてのルート。
お二人に許可を頂き
後ろからついて行かせて
もらうことにしました。
(自分の登山経験を確認
して頂いた上で)
お二方の装備を改めて
よーく見るとアンザイレン
こそしていないけど
ハーネスしてるし
ダブルアックス、、、。
あれれれれ、、、、、
やってもうたか俺!
2016年02月27日 09:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
2/27 9:35
お二方の装備を改めて
よーく見るとアンザイレン
こそしていないけど
ハーネスしてるし
ダブルアックス、、、。
あれれれれ、、、、、
やってもうたか俺!
お二人に感謝しながら
後ろをついて行かせて
もらっています。
2016年02月27日 09:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/27 9:38
お二人に感謝しながら
後ろをついて行かせて
もらっています。
高所恐怖症の高い所
好きな私。
めっちゃビビッてます。
2016年02月27日 09:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
2/27 9:50
高所恐怖症の高い所
好きな私。
めっちゃビビッてます。
お二人と一緒に。
偶然の出合いに
感謝です。
2016年02月27日 09:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
14
2/27 9:52
お二人と一緒に。
偶然の出合いに
感謝です。
岩場を進んで
行きます。
2016年02月27日 10:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
2/27 10:04
岩場を進んで
行きます。
左から巻いても
行けるらしいけど
自分も岩場を進みます。
2016年02月27日 10:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/27 10:09
左から巻いても
行けるらしいけど
自分も岩場を進みます。
この岩場は何とか
大丈夫でした。
2016年02月27日 10:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/27 10:09
この岩場は何とか
大丈夫でした。
確か次のこの岩場。
滅茶苦茶怖かった私。
掴もうとする岩は
掴み難かったり
凍っていたりします。
2016年02月27日 10:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/27 10:18
確か次のこの岩場。
滅茶苦茶怖かった私。
掴もうとする岩は
掴み難かったり
凍っていたりします。
岩の間に手を突っ込む
場所も角度が嫌らしかったり
して『落ちたら最後』です。
この時の自分の嵌めてた
冬用グローブも岩を掴むには
掴みにくかったので
ゴム手に変えればもっと
マシだったかも。
2016年02月27日 10:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/27 10:18
岩の間に手を突っ込む
場所も角度が嫌らしかったり
して『落ちたら最後』です。
この時の自分の嵌めてた
冬用グローブも岩を掴むには
掴みにくかったので
ゴム手に変えればもっと
マシだったかも。
この高度感!!
ちびりそうです。
この恐怖感、先週の宝剣
どころではありません。
怖ぇぇぇぇぇぇ〜〜
神様仏様阿弥陀様です。
2016年02月27日 10:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
14
2/27 10:18
この高度感!!
ちびりそうです。
この恐怖感、先週の宝剣
どころではありません。
怖ぇぇぇぇぇぇ〜〜
神様仏様阿弥陀様です。
Kさんです。
貫禄が違います。
2016年02月27日 10:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
2/27 10:19
Kさんです。
貫禄が違います。
当たり前ながら
装備も違います。
2016年02月27日 10:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
2/27 10:24
当たり前ながら
装備も違います。
Kさんにピッケルや
アイゼンの指導を頂き
無事に岩場をクリアです。
ありがとうございます。
とはいえ登ったここも
怖いです。
2016年02月27日 10:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
2/27 10:25
Kさんにピッケルや
アイゼンの指導を頂き
無事に岩場をクリアです。
ありがとうございます。
とはいえ登ったここも
怖いです。
うっひょーーーーーー
怖すぎ、、、、、。
この高度感、、、
伝わるかなぁ、、、、、
2016年02月27日 10:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
10
2/27 10:28
うっひょーーーーーー
怖すぎ、、、、、。
この高度感、、、
伝わるかなぁ、、、、、
KさんとHさんを
上からパチリ。
ホント絶景です。
2016年02月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
2/27 10:33
KさんとHさんを
上からパチリ。
ホント絶景です。
更に登って行きます。
2016年02月27日 10:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
2/27 10:36
更に登って行きます。
頂上が近そうです。
2016年02月27日 10:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 10:38
頂上が近そうです。
やったやったやった〜〜
無事阿弥陀岳山頂に
到着です。
ドザエモンにならずに
よかった〜〜〜。
KさんとHさんに感謝です。
2016年02月27日 10:40撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
33
2/27 10:40
やったやったやった〜〜
無事阿弥陀岳山頂に
到着です。
ドザエモンにならずに
よかった〜〜〜。
KさんとHさんに感謝です。
KさんとHさん。
Hさんは女性でした。
最初Wアックスでガンガン
登っていたので男性かと。
失礼致しました。
2016年02月27日 10:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
19
2/27 10:41
KさんとHさん。
Hさんは女性でした。
最初Wアックスでガンガン
登っていたので男性かと。
失礼致しました。
大喜びの私。
マジ嬉しいっす!!
落ちなくてよかった〜。
わーいわーいわーーーい。
2016年02月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
16
2/27 10:42
大喜びの私。
マジ嬉しいっす!!
落ちなくてよかった〜。
わーいわーいわーーーい。
無事に登頂させてくれて
ありがとうございます。
2016年02月27日 10:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
2/27 10:45
無事に登頂させてくれて
ありがとうございます。
この後も一緒に
行動させてもらいました。
2016年02月27日 10:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/27 10:56
この後も一緒に
行動させてもらいました。
赤岳方面。
天気が良くて最高です。
2016年02月27日 10:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
10
2/27 10:59
赤岳方面。
天気が良くて最高です。
こっちは横岳方面
だっけかな。
雲一つありません。
2016年02月27日 10:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/27 10:59
こっちは横岳方面
だっけかな。
雲一つありません。
赤岳とKさん。
かっちょえ〜〜
2016年02月27日 11:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
2/27 11:01
赤岳とKさん。
かっちょえ〜〜
下りも練習です。
Hさんの根性
ハンパなしです。
2016年02月27日 11:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
2/27 11:09
下りも練習です。
Hさんの根性
ハンパなしです。
私も練習させて
もらっています。
講習代も払わず
済みません(笑)
2016年02月27日 11:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
2/27 11:11
私も練習させて
もらっています。
講習代も払わず
済みません(笑)
実践練習はとても
為になります。
ありがとうございます。
2016年02月27日 11:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 11:13
実践練習はとても
為になります。
ありがとうございます。
中岳のコル辺りに
来ました。
風が少し出てきました。
2016年02月27日 11:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/27 11:28
中岳のコル辺りに
来ました。
風が少し出てきました。
それにしても
気持ちいいルート
だなぁ。。。
2016年02月27日 11:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
2/27 11:32
それにしても
気持ちいいルート
だなぁ。。。
雪山歩き、、、
楽しいなぁ〜
2016年02月27日 11:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/27 11:37
雪山歩き、、、
楽しいなぁ〜
中岳から下りてきた
辺りで休憩後
出発します。
2016年02月27日 12:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 12:11
中岳から下りてきた
辺りで休憩後
出発します。
分岐点で小休止。
地味にキツかったり
します。
2016年02月27日 12:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 12:25
分岐点で小休止。
地味にキツかったり
します。
KさんとHさんを
パチリ。
2016年02月27日 12:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/27 12:25
KさんとHさんを
パチリ。
阿弥陀さんをバックに
私も撮ってもらいました。
2016年02月27日 12:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
2/27 12:26
阿弥陀さんをバックに
私も撮ってもらいました。
赤岳を目指します。
2016年02月27日 12:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/27 12:38
赤岳を目指します。
権現方面との分岐点。
2016年02月27日 12:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 12:39
権現方面との分岐点。
鎖 出てますね。
2016年02月27日 12:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
2/27 12:43
鎖 出てますね。
雪 増えてるし。
何だか嬉しい私です。
2016年02月27日 12:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/27 12:46
雪 増えてるし。
何だか嬉しい私です。
頂上目前です。
2016年02月27日 13:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/27 13:00
頂上目前です。
赤岳頂上到着。
風が強くなってきました。
2016年02月27日 13:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
22
2/27 13:04
赤岳頂上到着。
風が強くなってきました。
空も曇ってきました。
早々に下山します。
2016年02月27日 13:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
2/27 13:05
空も曇ってきました。
早々に下山します。
県界尾根分岐。
2016年02月27日 13:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/27 13:11
県界尾根分岐。
天望荘が見えてきました。
2016年02月27日 13:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/27 13:16
天望荘が見えてきました。
天望荘横で小休止。
振り返って赤岳方面。
2016年02月27日 13:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 13:36
天望荘横で小休止。
振り返って赤岳方面。
地蔵の頭に
向かいます。
2016年02月27日 13:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 13:55
地蔵の頭に
向かいます。
地蔵の頭に到着。
2016年02月27日 13:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
2/27 13:57
地蔵の頭に到着。
雪が舞っています。
顔に当たる雪が
痛いです。
2016年02月27日 13:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/27 13:58
雪が舞っています。
顔に当たる雪が
痛いです。
地蔵尾根を
下って行きます。
2016年02月27日 14:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/27 14:03
地蔵尾根を
下って行きます。
気が付けば
風が止んでいました。
2016年02月27日 14:14撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 14:14
気が付けば
風が止んでいました。
ボケっと歩いていたら
行者小屋に到着です。
2016年02月27日 14:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 14:37
ボケっと歩いていたら
行者小屋に到着です。
ここでお二方と
お別れです。
お陰様でとっても楽しく
過ごさせてもらいました。
本当に有難うございました。
2016年02月27日 14:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
2/27 14:57
ここでお二方と
お別れです。
お陰様でとっても楽しく
過ごさせてもらいました。
本当に有難うございました。
相変わらず
スケートリンクです。
2016年02月27日 15:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 15:19
相変わらず
スケートリンクです。
滑れますよ。
2016年02月27日 15:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/27 15:19
滑れますよ。
スイ〜〜。
スイスイ〜〜なーんて。
2016年02月27日 15:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 15:19
スイ〜〜。
スイスイ〜〜なーんて。
まだゴールでは
ありません。
2016年02月27日 15:52撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 15:52
まだゴールでは
ありません。
そろそろゴール
近しです。
2016年02月27日 15:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/27 15:59
そろそろゴール
近しです。
分岐点まで戻ってきました。
おっさん、、、、、
鼻水垂れてるぜwww
2016年02月27日 15:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
2/27 15:59
分岐点まで戻ってきました。
おっさん、、、、、
鼻水垂れてるぜwww
ここもつるつる。
2016年02月27日 15:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
2/27 15:59
ここもつるつる。
赤岳山荘駐車場に
到着〜〜。
2016年02月27日 16:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
2/27 16:03
赤岳山荘駐車場に
到着〜〜。
トイレの前に
アイスキャンディー。
皆さん楽しんでおられました。
2016年02月27日 16:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
2/27 16:09
トイレの前に
アイスキャンディー。
皆さん楽しんでおられました。
赤岳山荘で購入。
乾いた喉にアクエリアスが
うまっ!!でした。
おつかれさまでした。
2016年02月27日 16:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
2/27 16:11
赤岳山荘で購入。
乾いた喉にアクエリアスが
うまっ!!でした。
おつかれさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール ヘルメット ゴーグル スマホ予備バッテリー スリング ロック付きカラビナ スパイクチェーン エマージェンシーシート

感想

当初あかねと一緒に行けそうな場所を考えていたけれども
ヤマテンを確認すると、どうも天候が悪そう。
だったら一人で西穂、白馬方面、八ヶ岳方面を検討。
西穂、白馬は×、ついでに確認した木曽駒方面も×。
八ヶ岳方面も北より南八の方がよさそうということで、阿弥陀→中岳→赤岳で
地蔵尾根から降りてこようと計画。

毎回少し苦痛な行者までを、これまた毎度の南沢から向かいますが
赤岳山荘駐車場からつぼ足で歩き始め、橋を渡った途端道路が凍結。
美濃戸山荘前でスパイクチェーンを嵌め、再スタート。
道中何箇所もスケートリンク箇所を通過し行者小屋へ。

行者から阿弥陀岳方面に行き、途中トレースが2つに分かれていた場所を
最終的には沢ではない方へ。
自分的には昨年6月に通った夏道で行けると思っていたのですが、どうやら
積雪期は雪崩の可能性があり誰も通らない?ようです。
そんなことも知らずにトレースを辿り、前方にいたお二方が休憩されている所
を声を掛けさせて頂き、現ルートが阿弥陀北稜というのを教えて頂きました。

阿弥陀北稜は当然初めてだし登る計画でもなかったので引き返し?とも
考えたのですが、お二人の御了解を頂き、後ろから付いて行かせて頂く事に。

お二人のうち お一人はボランティアでガイドもされているというKさん。
見るからにバリバリの山男。道中ピッケルの実践編やアイゼンの実践編の
指導をして頂き、とーーーっても得しちゃった私です。
とはいえ初の北稜ルート、途中の岩場では岩は凍っていて掴み辛いし
手を突っ込む場所も当然都合のいい場所に無いし背中側は落ちたらとても
止まれそうもないようなクラクラするような場所。
そんな所を無事に登れたのもKさんの指導のお陰です。

阿弥陀岳に登頂後も赤岳〜行者小屋までもKさんHさんと一緒に行動させて
もらいました。
KさんHさんの気さくな性格に甘えさせて頂き、楽しく過ごさせてもらいました。
本当にありがとうございました。
有難いことに私の出会う方々は皆さん素晴らしい方々で魅力的な方ばかりです。

神様、仏様、阿弥陀様に感謝致します。
今回も無事な山行をさせて頂き、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

北稜ですか!
こんにちは、天気結構良かったようですが、霞んでませんでしたが?
流れとはいえ北稜に登られたのですね( ゚д゚)一般的とも言えない気が…バリエーションですし、いいですね!楽しそうです!
自分も近いうちに阿弥陀に行こうと思ってたところです!(北稜には行きませんよ)お疲れ様でした!
2016/3/1 9:11
Re: 北稜ですか!
alsoさん こんにちは
コメント どうもありがとうございます。

午前中は特に天気がよく眺望もよかったです。
(とはいえ富士山は見えなかったような・・・)
午後からは少し風も出てきたのですが車山や入笠山、蓼科山や横岳は
割と綺麗に見えました。

元々北稜とわかっていたら行かなかったのですが、偶然?とはいえ
とってもラッキーでした。出会った方々のお陰です。

南八ヶ岳はいいですね。
阿弥陀岳、赤岳、横岳は特に大好きです。
まだ雪があるうちに今度は横岳にも行きたいなぁって思っています。

阿弥陀岳、楽しんできて下さいね〜。
(北稜じゃなくて南稜だったりして)
2016/3/2 23:44
阿弥陀さまに見守られましたね
阿弥陀北陵。すごいところを登りましたね。
宝剣岳といい阿弥陀岳といい厳しいところを登っていますね。阿弥陀さまはすべての命を必ず救い取るという誓いを成就された無量の仏さまだそうです。阿弥陀さまに守られていますね。
我々も赤岳の後、阿弥陀岳に行きたいと思っていたのですが躊躇していました。もちろん北陵ではなく文三郎尾根から往復です。
17日は我々は西黒尾根に向かいましたが、体調不良のため途中断念してしまいました。
2016/3/1 9:58
Re: 阿弥陀さまに見守られましたね
ichigeさん こんにちは
コメント どうもありがとうございます。

今回の阿弥陀にしても先週の宝剣にしても、登頂出来た理由の一つは
きっと条件がよかったからですよね。
まして今回運良く先行されていたKさんHさんがご一緒する許可を下さったので
得しちゃいました。

阿弥陀さんはそのような仏さまなんですね。知りませんでした。
またいつか阿弥陀岳に登った時はお賽銭 はずんでこなくっちゃです(笑)。
お賽銭は別として何か僕は運が良くって、いつも山では良い方ばかりに
出会うんです。
そんな方々のお陰で何とか今現在無事に山に登らせてもらっています。

西黒尾根といえば谷川岳ですね!!
体調不良では仕方ないですよね。先ずはそこが肝心ですもんね。
それにしてもあーーーーーーーーーーー谷川岳、、、行きたーーーーいです。
もう少し近かったらなぁ、、、です。

雪が残っているうちにまだまだ雪山歩きがしたい私なのです。
2016/3/3 0:08
ドンドン凄い事になってますね。
akanetouchanさんとは6月にその阿弥陀山頂で写真を撮ってもらった
zengmingです。
その後色々は山行きを拝見して行きたい山ばかりです。
ところがドンドン凄いところに行かれて追いつくことができません。
阿弥陀の冬は憧れですが勇気が無く中岳のコルから上に向かうのが無理と思い諦めてます。
文三郎から阿弥陀に取り付く人を見て凄いなと思うだけです。
更に凄い北陵なんて夢のまた夢。
今週は赤岳に向かう予定ですが地蔵のリッジさえ怖くて心配です。
akanetouchanさんもくれぐれもご注意を。
2016/3/2 8:31
Re: ドンドン凄い事になってますね。
zengmingさん こんにちは
コメント どうもありがとうございます。

何をおっしゃいますやらですよ〜
zengmingさん 色々遠くの山々に出かけられているじゃないですかぁ
ボクの方が羨ましい限りです。

雪山歩き、、、、ホ〜ント楽しいですよね〜
今年は雪が少ないようですが、少ないなりにも雪山歩きが楽しくって仕方ない私です。
高所恐怖症の高い所好きの変な私なので、今回も相当ビビリました。
岩場を登っている時は只々滑落したくないという気持ちで一杯で、全く気持ちに余裕は
ありませんでした。岩も凍結していたりして掴みづらかったり・・・・・

落ちる時って一瞬ですからそんな事にならずにホント良かったです。
今回ご一緒してくれたKさんとHさんに感謝です。

そんな怖がりな私ですが、やっぱり雪山歩きは楽しくって仕方ありません。
いつも思うのは、行ってみてダメそうだったら引き返せばいいじゃんって。
(進むことも引き返すことも出来ないって事だけにはならないように気をつけては
いるつもりですが・・・・・・)。
当たって砕けろ!ではなくいつでも撤退する勇気を持っていたいと思います。

zengmingさん 今週赤岳に行かれるご予定なんですね。
自分が行った時と状況は変わっているかもしれませんが、例年より地蔵のリッジも
怖くないんじゃないかと思います。

天候に恵まれるといいですね!
稜線は風が強かったりするので、突風には気をつけて下さいね。
良い山行を!レコ 楽しみにしていますね〜
2016/3/3 0:51
阿弥陀北稜 ... (@_@)
akanetouchan さん、はじめまして!

行者から阿弥陀に向かわれたんですね。
冬の阿弥陀は、ボクにとってはまだまだ敷居の高い山。
先週南八のギボシに行ってきたんですが、
せめて中岳のリッジだけでも歩いてみたいと思っているところでした。
【ギボシもヤマレコの先輩に指導していただいてやっとでした。w】

年末に木曽駒に行きましたが、宝剣はまだ無理!と、あっさり回避。w
akanetouchan さんは余裕で登られたようでバイタリティーの高さに感服です!

それにしても、ガイドの方と登れてラッキーな山行でしたね!
またのレコを楽しみにしています!
が、くれぐれも安全第一でお願いします。
2016/3/6 11:28
Re: 阿弥陀北稜 ... (@_@)
shin1116さん はじめまして
コメント どうもありがとうございます。

いやぁ、、、知らないって怖いですね。
行者小屋から阿弥陀に6月に上がっているので普通にそのルートで上がれるって
思っていましたが、冬のそのルートは雪崩の可能性があるので使わないようです。

冬の宝剣も昨年12/24に登ろうとしましたが、途中で雪の状態が『あれ?軟らかすぎて
雪崩ちゃいそう』な感じでビビッてしまったので撤退しているので
今回は色んな条件がよかったので登れたんだと思っています。
決して余裕ではなく、神経研ぎ澄まして登り降りしました。
一瞬の気の緩みが命取りだといつも思っています。

いや ホント今回もラッキーでした。
山に登っているといろんな出会いがあっていいですよね。
お陰様で今まで素晴らしい方々ばかりと出会っていてつくづくラッキーです。
こんな素晴らしい方々に少しでも近づけるよう、自分のスキルを付けていきたいなと
思っています。

お互い 安全登山で長生きしましょう(笑)。
2016/3/8 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら