ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863035
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

水芭蕉が咲き始めた尾瀬と残雪が少ない至仏山!

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
12.7km
登り
840m
下り
838m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:41
合計
5:40
8:10
44
スタート地点
8:54
9:03
30
9:33
9:33
9
9:42
9:42
129
至仏登山口
11:51
12:22
36
12:58
12:59
49
13:48
13:48
2
13:50
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
尾瀬戸倉第一駐車場を利用(1,000円)
乗り合いタクシーで鳩待峠へ(片道930円)
鳩待峠まで車で入れるのは、今年は4/22〜5/20のようです。
コース状況/
危険箇所等
【鳩待峠〜山ノ鼻】
積雪はありません!

【山ノ鼻〜至仏山】
登り専用で下山は禁止の表示!他の規制表示は一切ありませんでした。
残雪が融けて山道は小川のような山道ですのでゴアで無いと濡れます。
標高を上げて行くと雪がありますが私は山頂までアイゼンなしで登れました。

【至仏山〜鳩待峠】
10本アイゼンを装着して下山!
小至仏はトラバースのショートカット道の冬コース!
終盤は雪融けヌカヌカ道で登山靴は泥んこ!

※昨日の異常的な気温上昇の為、著しく雪融けしました。
 例年に比べて積雪は非常に少ないですが、軽アイゼン以上は必須!
その他周辺情報 帰路は南郷温泉しゃくなげの湯へ訪問!
http://syakunage.jp/
尾瀬戸倉第一駐車場(@1.000)から小型バス(片道@930)に乗り、鳩待峠へ25分くらいで到着します。 鳩待峠の駐車場は2段になり、トイレが新設されていました。
2016年05月05日 08:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 8:04
尾瀬戸倉第一駐車場(@1.000)から小型バス(片道@930)に乗り、鳩待峠へ25分くらいで到着します。 鳩待峠の駐車場は2段になり、トイレが新設されていました。
鳩待峠は1年振りで、昨年の5/3日は景鶴山への訪問でした。今年は全く雪がありませんので景鶴山は藪漕ぎ?
2016年05月05日 08:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 8:10
鳩待峠は1年振りで、昨年の5/3日は景鶴山への訪問でした。今年は全く雪がありませんので景鶴山は藪漕ぎ?
オオバキスミレの初咲き!
2016年05月05日 08:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
5/5 8:17
オオバキスミレの初咲き!
エンレイソウ
2016年05月05日 08:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
5/5 8:18
エンレイソウ
山ノ鼻へ向かう木道は歩き易く整備されていて、3.3kmの道程を緩やかに標高を下げて行く感じです。
2016年05月05日 08:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
5/5 8:19
山ノ鼻へ向かう木道は歩き易く整備されていて、3.3kmの道程を緩やかに標高を下げて行く感じです。
見上げて雪が少ない至仏山!
2016年05月05日 08:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
5/5 8:22
見上げて雪が少ない至仏山!
ふきのとう!
2016年05月05日 08:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
5/5 8:22
ふきのとう!
山道には全く積雪はありません!
2016年05月05日 08:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
5/5 8:25
山道には全く積雪はありません!
イワナシ
2016年05月05日 08:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
5/5 8:33
イワナシ
木道脇には水芭蕉!
2016年05月05日 08:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
23
5/5 8:40
木道脇には水芭蕉!
若くて元気な水芭蕉が沢山咲いているので驚き!
2016年05月05日 08:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
20
5/5 8:40
若くて元気な水芭蕉が沢山咲いているので驚き!
今年は暖冬で雪が無いので早いお目覚め!
2016年05月05日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12
5/5 8:41
今年は暖冬で雪が無いので早いお目覚め!
ローアングルよりワンショット!
2016年05月05日 08:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
5/5 8:42
ローアングルよりワンショット!
あまりにも水芭蕉の群生が綺麗なので前へ進めません!
2016年05月05日 08:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
21
5/5 8:42
あまりにも水芭蕉の群生が綺麗なので前へ進めません!
満開の水芭蕉!
2016年05月05日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
17
5/5 8:42
満開の水芭蕉!
木道と水芭蕉!
2016年05月05日 08:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
5/5 8:44
木道と水芭蕉!
天候が回復してきた至仏山!
2016年05月05日 08:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
5/5 8:48
天候が回復してきた至仏山!
山ノ鼻に到着です!売店、休憩所、ビジターセンター、山小屋などがある“尾瀬銀座”ですが、GWなのに雪が無い為か?閑散としていました。
2016年05月05日 08:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 8:56
山ノ鼻に到着です!売店、休憩所、ビジターセンター、山小屋などがある“尾瀬銀座”ですが、GWなのに雪が無い為か?閑散としていました。
メニュー看板を見ていると、何故かお腹が空いて来た!
2016年05月05日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
5/5 8:58
メニュー看板を見ていると、何故かお腹が空いて来た!
取り合えずドーナツで!
2016年05月05日 09:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
5/5 9:01
取り合えずドーナツで!
何故か、道の駅おかべのたんさん饅頭!
2016年05月05日 09:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
5/5 9:02
何故か、道の駅おかべのたんさん饅頭!
田代方面へしばらくの探索!
2016年05月05日 09:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
5/5 9:14
田代方面へしばらくの探索!
燧ヶ岳が迫ってくる尾瀬ヶ原は全く雪がありません!燧ヶ岳も真っ黒け!
2016年05月05日 09:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
5/5 9:15
燧ヶ岳が迫ってくる尾瀬ヶ原は全く雪がありません!燧ヶ岳も真っ黒け!
ふかっちゃんバッチの恩恵で!熊谷の陽気なご夫婦と挨拶がてらしばし楽しい会話!
2016年05月05日 09:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
28
5/5 9:17
ふかっちゃんバッチの恩恵で!熊谷の陽気なご夫婦と挨拶がてらしばし楽しい会話!
木道の下は水芭蕉だらけ!
2016年05月05日 09:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
5/5 9:19
木道の下は水芭蕉だらけ!
燧ヶ岳と私!
2016年05月05日 09:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
5/5 9:21
燧ヶ岳と私!
Uターンしてまだら模様?の至仏山へ!
2016年05月05日 09:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
5/5 9:28
Uターンしてまだら模様?の至仏山へ!
水芭蕉の赤ちゃん!
2016年05月05日 09:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
5/5 9:28
水芭蕉の赤ちゃん!
振り返って、4年前に訪問した燧ヶ岳!
2016年05月05日 09:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
5/5 9:29
振り返って、4年前に訪問した燧ヶ岳!
山ノ鼻に到着!水芭蕉は何処でも咲いているような感じです。
2016年05月05日 09:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
5/5 9:31
山ノ鼻に到着!水芭蕉は何処でも咲いているような感じです。
山ノ鼻でひと息!
2016年05月05日 09:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
5/5 9:33
山ノ鼻でひと息!
山ノ鼻より至仏山へ向かいます。
2016年05月05日 09:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
5/5 9:34
山ノ鼻より至仏山へ向かいます。
登り専用で、植生保護の為下山は出来ませんの表示!他の規制表示はありませんでした。
2016年05月05日 09:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
5/5 9:34
登り専用で、植生保護の為下山は出来ませんの表示!他の規制表示はありませんでした。
綺麗なペアの水芭蕉!
2016年05月05日 09:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
5/5 9:35
綺麗なペアの水芭蕉!
少し引いて群生!
2016年05月05日 09:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
5/5 9:35
少し引いて群生!
逆さ至仏山!風が強いので残念ながら、さざ波状態の池塘でした。
2016年05月05日 09:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
5/5 9:39
逆さ至仏山!風が強いので残念ながら、さざ波状態の池塘でした。
そして登山口より、約825m標高を上げます。ちなみに鳩待峠からは200m近く高低差が少なくなります。
2016年05月05日 09:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
5/5 9:42
そして登山口より、約825m標高を上げます。ちなみに鳩待峠からは200m近く高低差が少なくなります。
川の流れの如くの山道!
2016年05月05日 09:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
5/5 9:51
川の流れの如くの山道!
2組5名が何故か下がって下山してきました?
2016年05月05日 10:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
5/5 10:05
2組5名が何故か下がって下山してきました?
ようやく景鶴山が見える標高まで来ました。殆ど積雪は無いようでしたが、レコを拝見すると藪漕ぎで登ったようです。
2016年05月05日 10:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
5/5 10:15
ようやく景鶴山が見える標高まで来ました。殆ど積雪は無いようでしたが、レコを拝見すると藪漕ぎで登ったようです。
ラーメン?ではなく「まず咲く」の、マンサク!
2016年05月05日 10:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
5/5 10:19
ラーメン?ではなく「まず咲く」の、マンサク!
ゴロ石とガレ場の急登は残雪があるので楽ちん!
2016年05月05日 10:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 10:26
ゴロ石とガレ場の急登は残雪があるので楽ちん!
振り返れば尾瀬ヶ原と奥には燧ヶ岳です。高いアングルから素晴らしい風景を一望できます。
2016年05月05日 10:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
5/5 10:26
振り返れば尾瀬ヶ原と奥には燧ヶ岳です。高いアングルから素晴らしい風景を一望できます。
日光白根山!
2016年05月05日 10:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
5/5 10:30
日光白根山!
更に標高を上げて行くと残雪が多くなって来ますが、キックステップで!
2016年05月05日 10:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 10:43
更に標高を上げて行くと残雪が多くなって来ますが、キックステップで!
踏み跡が一番あるトレースを普通に追って行くと何故か藪へ!すぐ本コースに戻りましたが、後続者の若くて爽やかなカップルも付いて来てしまいました。
2016年05月05日 10:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
5/5 10:56
踏み跡が一番あるトレースを普通に追って行くと何故か藪へ!すぐ本コースに戻りましたが、後続者の若くて爽やかなカップルも付いて来てしまいました。
残雪ゾーンを抜けると積雪は全くありません!
2016年05月05日 11:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 11:42
残雪ゾーンを抜けると積雪は全くありません!
更に標高を上げて行くとどんより空で燧ヶ岳も半分ガス!被写体が無くなったので眼下の尾瀬ヶ原!
2016年05月05日 11:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 11:45
更に標高を上げて行くとどんより空で燧ヶ岳も半分ガス!被写体が無くなったので眼下の尾瀬ヶ原!
アップで望むと、木道を散策しているハイカーの姿が見えます。
2016年05月05日 11:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
5/5 11:46
アップで望むと、木道を散策しているハイカーの姿が見えます。
賑やかな山頂ですが、冷たい風が吹いて寒い頂!
2016年05月05日 11:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
21
5/5 11:54
賑やかな山頂ですが、冷たい風が吹いて寒い頂!
周辺の山は視界不良なので奈良俣ダムのアップ!
2016年05月05日 12:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 12:00
周辺の山は視界不良なので奈良俣ダムのアップ!
寒い山頂で頂く温かいカレーヌードルは格別です。
2016年05月05日 12:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
5/5 12:14
寒い山頂で頂く温かいカレーヌードルは格別です。
寒いので速やかな下山!蛇紋岩が露出しの隣のピーク!
2016年05月05日 12:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 12:22
寒いので速やかな下山!蛇紋岩が露出しの隣のピーク!
冬季限定、トラバースコースのアップ!
2016年05月05日 12:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
5/5 12:28
冬季限定、トラバースコースのアップ!
隣のピークではウイスキーのボトルをラッパ飲みしている不思議なおじさんがいました。ほろ酔い状態で上機嫌!どうですか1杯!と言うので、断るのも悪いので気持ち良く頂きます。
2016年05月05日 12:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
5/5 12:29
隣のピークではウイスキーのボトルをラッパ飲みしている不思議なおじさんがいました。ほろ酔い状態で上機嫌!どうですか1杯!と言うので、断るのも悪いので気持ち良く頂きます。
コップに三分一位入りました!ストレートを2回に分けて一気飲み!とっても体が温まり美味しく頂きました。不思議なおじさんはバックカントリーの方でした。帰路はnadesikoさんの運転なので大丈夫!
2016年05月05日 12:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
5/5 12:29
コップに三分一位入りました!ストレートを2回に分けて一気飲み!とっても体が温まり美味しく頂きました。不思議なおじさんはバックカントリーの方でした。帰路はnadesikoさんの運転なので大丈夫!
少し雲が上がって来て視界が回復して来ました。向かう小至仏山と尾瀬の笠ヶ岳、後方には上州武尊岳が良いアングルで見えます。
2016年05月05日 12:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
5/5 12:38
少し雲が上がって来て視界が回復して来ました。向かう小至仏山と尾瀬の笠ヶ岳、後方には上州武尊岳が良いアングルで見えます。
鳩待峠駐車場のアップ!
2016年05月05日 12:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
5/5 12:43
鳩待峠駐車場のアップ!
小至仏は冬道限定のショートカットトラバース道なので楽ちん!
2016年05月05日 12:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
5/5 12:45
小至仏は冬道限定のショートカットトラバース道なので楽ちん!
平行スライドしながらもうすぐ鳩待峠!
2016年05月05日 13:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 13:48
平行スライドしながらもうすぐ鳩待峠!
バス以外の乗り入れが無くなった静かな鳩待峠!
2016年05月05日 13:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
5/5 13:49
バス以外の乗り入れが無くなった静かな鳩待峠!
楽しみにしていた花豆ソフトを美味しく頂きます。
2016年05月05日 13:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
21
5/5 13:52
楽しみにしていた花豆ソフトを美味しく頂きます。
送迎バスで標高を下げて行くと下界は晴れ!まだ駐車率70%状態の尾瀬戸倉第一駐車場に帰着!
2016年05月05日 14:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
5/5 14:26
送迎バスで標高を下げて行くと下界は晴れ!まだ駐車率70%状態の尾瀬戸倉第一駐車場に帰着!
沼田方面へ車を少し走らせ、南郷温泉しゃくなげの湯でゆっくり汗を流して温まり、食事も頂きました。
2016年05月05日 15:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
5/5 15:14
沼田方面へ車を少し走らせ、南郷温泉しゃくなげの湯でゆっくり汗を流して温まり、食事も頂きました。

感想

昨年のGWも尾瀬の訪問で、積雪時限定の日本三百名山&
ぐんま百名山の景鶴山でした。
今年は著しく雪が少ないので景鶴山は藪漕ぎが予想されます。

鳩待峠の駐車場に到着するとPは2段になっていて、
WC付の整備された駐車場でしたので驚き!
バス以外の乗り入れが無くなった鳩待峠は優しい感しがしました。

鳩待峠より山ノ鼻〜尾瀬ヶ原方面には積雪はありませんでした。
山ノ鼻より至仏登山口看板には
「登り専用で、植生保護の為下山は出来ません」
と書かれていて、他の規制表示は一切ありませんでした。
登り始めは雪融け水で、
ミニ小川様態ですので踏み場所に注意を払います。
更に標高を上げて行くと残雪コースに入り
他の登山者はアイゼンを装着していましたが、
ノーマルでも大丈夫でした。
やがて残雪は無くなり木段歩行に変わります。

山頂到着時は冷たい風が吹いて、残念ながら視界不良の頂きでした。
改めて寒い山頂で頂く温かいカレーヌードルはとっても癒されました。
GWなのに綺麗な水芭蕉も沢山咲いていて楽しい1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3613人

コメント

至仏山
もう水芭蕉がこんなに咲いているのですね。
至仏山も雪が無い、原は全く白くなっていませんね。

私も今日は、尾瀬を候補に入れましたが曇りの予報なので山はやめてしまいました。
2016/5/6 19:03
Re: 至仏山
Tomoさん、こんばんは!

昨年のGWの5/3日、景鶴へ訪問時はスタート地点の鳩待峠で早くも
アイゼンを付けて白銀の尾瀬へ向かいました。

今年は鳩待峠より尾瀬まで積雪は無く完全な夏道で、
綺麗な水芭蕉が早くも咲いているので驚きです。
積雪は少なく至仏山までノーマルで上がれました。

例年通りに訪問すると水芭蕉は見頃を過ぎそうですね。
2016/5/6 20:38
たんさん饅頭!
Sunsetさん こんばんは〜

至仏山お疲れ様でした

あのたんさん饅頭 実はこないだ行った不思議な出会いの3人登山部
で自分が何も考えず持って行ったそうなん娘というお菓子と製造元が
同じなんです
深谷市 旧岡部地区では知らない人はいないくらい有名です

自分もあのたんさん饅頭は大好きで 朝に行くと蒸かしたてのが売って
いて最高に美味しいです 子供のころからそうなんですが牛乳と一緒に
頂くのが今でも癖です

ふっかちゃん効果は凄いですよね〜
2016/5/6 19:19
Re: たんさん饅頭!
kijimunaさん、こんばんは!

不思議な出会いの3人登山部良かったです。
私も仲間に入れてもらいたい程でした(笑)

あのたんさん饅頭を持っているのは
手袋をしていないたんさん饅頭通のnadesikoさんでした。
たんさん饅頭時々食べますが美味しいですよね(^^)

今回はアクでしたが、緑茶を飲みながらが旨い
次回も遭難しないように、方言が由来の
「そうなん娘」のお菓子を持って行こうかな(笑)

今までふっかちゃん効果で、
楽しい会話を沢山して来ましたよ〜
2016/5/6 20:53
水芭蕉の開花
ゆうやけさん こんばんは

10日前に尾瀬を訪れた時は水芭蕉の開花には早かったのですが、
ちょうど開花でみずみずしい水芭蕉が咲き誇っていますね。

今年は雪少なく、楽しみにしていた残雪の尾瀬ヶ原を歩くことが出来なかったです
尾瀬に通い慣れたkazum君が、来年はエルニーニョ現象の影響が無くなり
雪がタップリ降ると言っていたので、来シーズンを楽しみにしています
2016/5/6 19:48
Re: 水芭蕉の開花
irohaさん、こんばんは!

今年のGWも例年通り尾瀬へ訪問を予定していました。
先日不思議な出会いの3人登山部のレコを拝見しているので尚更です(^^)

お陰様で予報通りの天候ではなかったですが
前日の異常な気温上昇も重なり、
綺麗な水芭蕉を見られて良い日に訪問出来ました

来年はエルニーニョ現象の影響が無くなるのですね。
次回のGWは、尾瀬博士のkazumさんの予言を期待して、
豪残雪の尾瀬へ是非訪問したいと思います
2016/5/6 21:03
おはようございます!
おはようございます、Sunsetさん!
この時期雪のない尾瀬、ビックリですね。しかしそのおかげで水芭蕉が沢山咲いていて、これだけでも見る価値はありますね。
そしてまだ至仏山も燧も訪れた事がないので、僕は興味津々です。

実は元会長さんとも、残雪の至仏山の話は出ていたのですが・・・。

来年は雪がしっかり降ってくれると良いですよね!
2016/5/7 5:27
Re: おはようございます!
上毛三山さん、こんばんは!

昨年のGWと全く違った春景色の尾瀬にはビックリ!
今年は雪が少ないと言われていますがここまでとは!
お陰様で一足早く綺麗な水芭蕉を見る事が出来ました(^^)

嵩山で滑落救助活動に遭遇したのですね。
近くの岩櫃山と高田山でも滑落事故が発生して
中之条の山だけでも3件あったのでビックリ

夕方nanacoと鐘衝堂山散策から帰って来ました。
元会長さんは残雪が少ないので断念されましたかね?
2016/5/7 18:32
お花が増えたみたい?
初めましてSunset33さん

私も5月2日に同じようなルートを歩きました
花好きなので目を皿のようにして探し回っていましたが
イワナシやオオバキスミレやエンレイソウなど見つけられませんでした
ミズバショウの数も増えているみたいで
僅か数日の間に更に春が進んでいる印象を受け驚いています
花の写真がどれも綺麗ですネ
尾瀬で素敵な一日が過ごせたようで何よりでした
2016/5/7 7:46
Re: お花が増えたみたい?
BOKUTYANNさん、こんばんは!

5月2日のレコを拝見させて頂きました。
たった3日違いですが、
前日の4日は異常な気温上昇の為、
もともと少なかった残雪が尚更無くなりましたね。

BOKUTYANNさんの山頂写真には少し雪が見えていましたが、
5日は雪が無く真っ黒けの山頂でした。
木道脇には早くも花々が咲き始めているので、
今年の尾瀬はこんなに早く春の到来かな?と思いました。

昨年のGWの訪問時を想像していたのでほんとにビックリです。
お陰様で綺麗な水芭蕉を見られました
2016/5/7 18:39
本当に雪が少ないですね〜 :-o
ゆうやけさん、おはようございます!

毎年G.W連休を使って至仏山に登り、斜面をヒップソリで遊んでいたのですが...
まさかここまで雪が少ないとは

しかしそのお陰(?)で水芭蕉は素晴らしく見頃ですね

景鶴山も行きたかったお山で、ゆうやけさんの昨年のレコにも何度かお邪魔させて頂きましたが、来年までとっておきます
2016/5/7 8:25
Re: 本当に雪が少ないですね〜 :-o
bicycleさん、こんばんは!

bicycleさんも昨年のGWは尾瀬に訪問したんですよね。
昨年も例年に比べれば少し少ないと言われていましたが、
今年は全く昨年の比ではありません!
尾瀬はもう春です(笑)
お陰様で綺麗な水芭蕉を見られました

景鶴山を予定していた方はがっかりしたと思います。
因みに昨年の5/3日景鶴山の山道では
35人前後スライドしましたよ。
bicycleさんの馬力だったらフル藪漕ぎでも登頂するのでは(笑)
因みに景鶴山は尾瀬に佇む魅力的な山でした。

来年のGW残雪が多ければ沢山楽しめそうですね
2016/5/7 18:54
先日はどうも!
先日お会いした熊谷の陽気な夫婦です。
尾瀬では、水芭蕉も咲いており、ゆうやけさんともお会いでき最高の日になりました。
尾瀬に魅せられて、今年も何回か行く予定です。次回はニッコウキスゲが咲いてる頃に行きます。
またどこかの山でお会いしましょう!
2016/5/15 10:30
Re: 先日はどうも!
se-ziさん、こんばんは!

先日は尾瀬で爽やかな挨拶をしていただき、
楽しい会話が出来ましたね。
GWなのに尾瀬ヶ原には雪が無く、
早くも水芭蕉が綺麗に咲いていたので驚きでしたね。
尾瀬ヶ原方面へ向かった
se-ziさん&奥さんは素晴らしい景色を楽しんだ事と思います
至仏山より眼下に、
熊谷の陽気な夫婦sanが超アップで見えましたよ(笑)

次回はニッコウキスゲ開花時の訪問ですね。
美しい草紅葉にお時も良いですね。

またお会い出来る事を楽しみにしています
2016/5/16 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら