ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918479
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

2016-07-16 阿弥陀岳 南稜+赤岳 主稜+阿弥陀岳 北稜。(無雪期)

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:14
距離
15.2km
登り
2,030m
下り
2,028m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
1:23
合計
11:15
6:18
30
スタート地点
6:48
6:48
100
8:28
8:29
26
8:55
8:59
26
9:25
9:32
82
10:54
10:58
15
11:13
11:14
8
11:22
11:22
16
11:38
11:40
71
12:51
12:51
3
12:54
13:24
5
13:29
13:29
8
13:37
13:37
17
13:54
13:54
7
14:01
14:03
37
14:40
14:54
3
14:57
14:57
8
15:05
15:06
46
15:52
16:06
31
16:37
16:40
11
17:33
ゴール地点
6:18 舟山十字路
6:48 南稜広河原取付
8:28 立場岳
8:54 青ナギ
9:25 無名峰
10:55 阿弥陀岳
10:57 西の肩(岩場)
11:12 中岳のコル
11:22 中岳
12:49 赤岳頂上山荘
13:10 赤岳
13:26 竜頭峰
13:29 真教寺尾根分岐
13:37 文三郎尾根分岐
14:09 中岳のコル登山道水場
15:00 西ノ肩
16:07 不動清水
16:41 御小屋山
16:51 美濃戸口・舟山十字路分岐
天候 ガス 時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シモツケ。
小雨の中、カッパを着てスタート。
2016年07月16日 06:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 6:28
シモツケ。
小雨の中、カッパを着てスタート。
ウツボグサ。
2016年07月16日 06:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 6:29
ウツボグサ。
なんとかショウマ的なやつ。
2016年07月16日 06:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 6:48
なんとかショウマ的なやつ。
クモキリソウ。
2016年07月16日 06:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 6:53
クモキリソウ。
クモキリソウ、アップ。
2016年07月16日 06:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 6:53
クモキリソウ、アップ。
イチヤクソウ。
2016年07月16日 06:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 6:57
イチヤクソウ。
イブキジャコウソウ。
2016年07月16日 07:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 7:32
イブキジャコウソウ。
ヤマサギソウ。
最下の葉が見分けのポイント。
2016年07月16日 07:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 7:45
ヤマサギソウ。
最下の葉が見分けのポイント。
ヤマサギソウ、アップ。
2016年07月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 7:46
ヤマサギソウ、アップ。
キバナノコマノツメ。
2016年07月16日 08:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:13
キバナノコマノツメ。
陽がさし、森が輝き始める。
2016年07月16日 08:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 8:18
陽がさし、森が輝き始める。
花後のミツバオウレン。
2016年07月16日 08:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:24
花後のミツバオウレン。
リンネソウ。
2016年07月16日 08:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:30
リンネソウ。
リンネソウ、アップ。
2016年07月16日 08:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 8:24
リンネソウ、アップ。
立場山。
2016年07月16日 08:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:33
立場山。
ミヤマオトギリ。
2016年07月16日 08:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 8:39
ミヤマオトギリ。
ミヤマコゴメグサ。
2016年07月16日 08:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 8:49
ミヤマコゴメグサ。
ミヤマコゴメグサ、アップ。
2016年07月16日 08:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 8:50
ミヤマコゴメグサ、アップ。
青ナギ。
2016年07月16日 08:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 8:52
青ナギ。
イブキトラノオ。
2016年07月16日 08:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:53
イブキトラノオ。
イブキジャコウソウ。
2016年07月16日 08:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 8:55
イブキジャコウソウ。
2016年07月16日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:56
2016年07月16日 08:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:57
2016年07月16日 08:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:58
テガタチドリ。
2016年07月16日 08:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 8:59
テガタチドリ。
ミヤマミミナグサ。
2016年07月16日 09:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:00
ミヤマミミナグサ。
コイワカガミ。
2016年07月16日 09:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:31
コイワカガミ。
もうすぐ始まるのかなあー。
2016年07月16日 09:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 9:34
もうすぐ始まるのかなあー。
P1。
2016年07月16日 09:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:42
P1。
ヨツバシオガマ。
2016年07月16日 09:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:42
ヨツバシオガマ。
ミヤママンネングサ。
2016年07月16日 09:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:42
ミヤママンネングサ。
アップ。
すごいねー。
どうしてこういう形になるのかなあー。
2016年07月16日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
7/16 9:43
アップ。
すごいねー。
どうしてこういう形になるのかなあー。
一番奥に阿弥陀岳と、手前にP3。
2016年07月16日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
7/16 9:44
一番奥に阿弥陀岳と、手前にP3。
どこを登るのやら。
2016年07月16日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
7/16 9:44
どこを登るのやら。
チシマギキョウ。
花弁に毛。うつむき加減に咲きます。
2016年07月16日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:44
チシマギキョウ。
花弁に毛。うつむき加減に咲きます。
ミヤマキンポウゲ。
2016年07月16日 09:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:47
ミヤマキンポウゲ。
トンボソウ。
下の方の花は咲いてる。
2016年07月16日 09:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 9:52
トンボソウ。
下の方の花は咲いてる。
トンボソウ、アップ。まだつぼみ。
2016年07月16日 09:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:52
トンボソウ、アップ。まだつぼみ。
つぼみ、アップ。
2016年07月16日 09:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:52
つぼみ、アップ。
P2?
2016年07月16日 09:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:53
P2?
シロウマオウギか、タイツリオウギか。
2016年07月16日 09:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:53
シロウマオウギか、タイツリオウギか。
アップ。
2016年07月16日 09:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:01
アップ。
岩は、ザラザラ、ゴツゴツしてて掴みやすい。
2016年07月16日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 9:55
岩は、ザラザラ、ゴツゴツしてて掴みやすい。
ミヤマダイコンソウ。
2016年07月16日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:56
ミヤマダイコンソウ。
2016年07月16日 09:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 9:59
よくわかんないけど、とりあえず上へ。
2016年07月16日 10:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:00
よくわかんないけど、とりあえず上へ。
お花畑。
シナノキンバイかと思ったら、なんか違う…。
2016年07月16日 10:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:01
お花畑。
シナノキンバイかと思ったら、なんか違う…。
キンロバイだった。
2016年07月16日 10:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:01
キンロバイだった。
タカネグンナイフウロ。
2016年07月16日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:02
タカネグンナイフウロ。
シコタンソウ。
2016年07月16日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:05
シコタンソウ。
タカネシュロソウ。
2016年07月16日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:06
タカネシュロソウ。
コケモモ。
やっと、コケモモが分かるようになりました。
2016年07月16日 10:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:08
コケモモ。
やっと、コケモモが分かるようになりました。
ツマトリソウ。
2016年07月16日 10:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:09
ツマトリソウ。
P3に人が取り付いているのが見えた。
2016年07月16日 10:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:10
P3に人が取り付いているのが見えた。
P3全体像。
トップまで、1段、2段、3段…4段?
2016年07月16日 10:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:10
P3全体像。
トップまで、1段、2段、3段…4段?
かすれてて、全然読めない。
2016年07月16日 10:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:13
かすれてて、全然読めない。
盗撮。
上で少しお話させていただきました。
平均年齢60歳の、和気あいあいとした、とても楽しそうなパーティーでした。
2016年07月16日 10:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
7/16 10:14
盗撮。
上で少しお話させていただきました。
平均年齢60歳の、和気あいあいとした、とても楽しそうなパーティーでした。
待ってる間に、冬に備えてガリーを見に行ってみます。
2016年07月16日 10:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:14
待ってる間に、冬に備えてガリーを見に行ってみます。
ここが取り付きですね。
2016年07月16日 10:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:18
ここが取り付きですね。
取り付き部だけ登って、ガリーを盗撮。
ちょっと、ジメジメ、ヌルヌルなのかな?
2016年07月16日 10:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:19
取り付き部だけ登って、ガリーを盗撮。
ちょっと、ジメジメ、ヌルヌルなのかな?
ミヤマダイモンジソウ。
2016年07月16日 10:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:18
ミヤマダイモンジソウ。
ムシトリスミレ。
2016年07月16日 10:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:19
ムシトリスミレ。
ニョホウチドリ。
ichigomirukuさんが調べてくれました。
2016年07月16日 10:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:21
ニョホウチドリ。
ichigomirukuさんが調べてくれました。
戻って、P3直登です。
雪が無いので、岩がしっかり掴める。
2016年07月16日 10:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:25
戻って、P3直登です。
雪が無いので、岩がしっかり掴める。
一段目終了。
2016年07月16日 10:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:26
一段目終了。
タカネツメクサ。
2016年07月16日 10:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:28
タカネツメクサ。
2段目。
2016年07月16日 10:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:28
2段目。
こんな所に、チョウノスケソウが!!
北岳に行った時以来です。
2016年07月16日 10:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 10:29
こんな所に、チョウノスケソウが!!
北岳に行った時以来です。
どこにどんな花が咲いているのか分からないので、一瞬たりとも気が抜けません。
2016年07月16日 10:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:29
どこにどんな花が咲いているのか分からないので、一瞬たりとも気が抜けません。
3段目かな。
2016年07月16日 10:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:30
3段目かな。
イワベンケイ。
2016年07月16日 10:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:31
イワベンケイ。
阿弥陀岳が見えます。
2016年07月16日 10:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
7/16 10:32
阿弥陀岳が見えます。
イワヒゲ?
先日、穂高で見たのは、花がもっと長いっていうか、タマゴ型だったけど…。
2016年07月16日 10:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:36
イワヒゲ?
先日、穂高で見たのは、花がもっと長いっていうか、タマゴ型だったけど…。
P3終わった!!(^_^)v
先程のパーティーの方に、『フリーでさっくりですか?』と聞かれたので、『いえ…初めてなんです…。ダメだったら、助けてもらうつもりでした。』と言ったらみなさん爆笑でした_(^^;)ゞ
2016年07月16日 10:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
7/16 10:38
P3終わった!!(^_^)v
先程のパーティーの方に、『フリーでさっくりですか?』と聞かれたので、『いえ…初めてなんです…。ダメだったら、助けてもらうつもりでした。』と言ったらみなさん爆笑でした_(^^;)ゞ
花後のハクサンイチゲ。
2016年07月16日 10:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:39
花後のハクサンイチゲ。
ミヤマキンバイ。
2016年07月16日 10:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:50
ミヤマキンバイ。
こういう何気無い所も、雪が付くと怖そう。
2016年07月16日 10:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:50
こういう何気無い所も、雪が付くと怖そう。
ミヤマシオガマ。
2016年07月16日 10:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:52
ミヤマシオガマ。
ハクサンイチゲ。
2016年07月16日 10:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 10:52
ハクサンイチゲ。
後ろを振り返って。
ガスの向こうに何か…。
2016年07月16日 10:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 10:55
後ろを振り返って。
ガスの向こうに何か…。
雲海に浮かぶ、富士山でした。
2016年07月16日 10:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 10:55
雲海に浮かぶ、富士山でした。
阿弥陀岳 山頂。
2016年07月16日 10:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 10:58
阿弥陀岳 山頂。
実は中岳って、登るの初めてなんです。
2016年07月16日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 11:21
実は中岳って、登るの初めてなんです。
中岳 山頂。
2016年07月16日 11:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 11:27
中岳 山頂。
コマクサ。
2016年07月16日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 11:32
コマクサ。
赤岳主稜への取り付きのトラバースを間違えました。
(黒い石柱の所から降りていった。)
死ぬかと思った。
ここがこの日一番怖かった。
2016年07月16日 12:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
7/16 12:06
赤岳主稜への取り付きのトラバースを間違えました。
(黒い石柱の所から降りていった。)
死ぬかと思った。
ここがこの日一番怖かった。
なんとか到着。
2016年07月16日 12:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:06
なんとか到着。
振り返ると、もっと下の方に、ちゃんとしたトラバース道が見えました。
すでに両足が震えています。
2016年07月16日 12:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:07
振り返ると、もっと下の方に、ちゃんとしたトラバース道が見えました。
すでに両足が震えています。
行きます。
最初に足を掛けた石が剥がれて、ゴロゴロ落ちていきました。
下に誰もいなくて良かった。
でも、この一事で、ここの岩を全く信じられなくなってしまいました…。
2016年07月16日 12:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:09
行きます。
最初に足を掛けた石が剥がれて、ゴロゴロ落ちていきました。
下に誰もいなくて良かった。
でも、この一事で、ここの岩を全く信じられなくなってしまいました…。
岩が湿っていて、靴のフリクションが全然効きません。
しばらくもがいて、なんとか登れました。
2016年07月16日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:10
岩が湿っていて、靴のフリクションが全然効きません。
しばらくもがいて、なんとか登れました。
気を落ち着かせる為に、一服つけました(>.<)y-~
2016年07月16日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:11
気を落ち着かせる為に、一服つけました(>.<)y-~
ここからどうするのかな…。
何か打ってあるから、目の前の壁を登ればいいのかな。
2016年07月16日 12:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:20
ここからどうするのかな…。
何か打ってあるから、目の前の壁を登ればいいのかな。
右手へトラバースも出来るみたい。
冬に登ってる人を見た時にトラバースしてたのは、これかな?
でも、目の前の壁の方が簡単そうなので、真っ直ぐ行きます。
2016年07月16日 12:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:21
右手へトラバースも出来るみたい。
冬に登ってる人を見た時にトラバースしてたのは、これかな?
でも、目の前の壁の方が簡単そうなので、真っ直ぐ行きます。
上に出た。
2016年07月16日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:24
上に出た。
掴んだ岩が、グラグラ動くので、信用出来なくて怖い。
さっきの、阿弥陀岳南稜とは、全然レベルが違う…。
2016年07月16日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:24
掴んだ岩が、グラグラ動くので、信用出来なくて怖い。
さっきの、阿弥陀岳南稜とは、全然レベルが違う…。
右手の斜面も登って来れるのかな?
トラバースした場合のルートかな?
2016年07月16日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:25
右手の斜面も登って来れるのかな?
トラバースした場合のルートかな?
手前の岩にスリングが掛けてあった。
2016年07月16日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:25
手前の岩にスリングが掛けてあった。
上に進む。
2016年07月16日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:24
上に進む。
どこが山頂だか、全然分からない。
どこを目指せばいいのー?
2016年07月16日 12:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 12:26
どこが山頂だか、全然分からない。
どこを目指せばいいのー?
ツガザクラ。
2016年07月16日 12:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:29
ツガザクラ。
緑地が出てきた。
もう終わりかな?
2016年07月16日 12:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:33
緑地が出てきた。
もう終わりかな?
でも、振り返ると怖い。
油断は出来ない。
2016年07月16日 12:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:34
でも、振り返ると怖い。
油断は出来ない。
お花畑。
終わりだと思ったら、まだまだ先があった。
2016年07月16日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:35
お花畑。
終わりだと思ったら、まだまだ先があった。
登る。
2016年07月16日 12:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:38
登る。
稜線に人の姿が見えた気がした。
2016年07月16日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 12:40
稜線に人の姿が見えた気がした。
続く。
2016年07月16日 12:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 12:41
続く。
ここは、向こう側から直登出来なかったので、少しトラバースして、岩の写真左側の壁を登って出た。
2016年07月16日 12:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
7/16 12:44
ここは、向こう側から直登出来なかったので、少しトラバースして、岩の写真左側の壁を登って出た。
まだ続く。
2016年07月16日 12:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:44
まだ続く。
難しい所は無いけど、まだ登る。
2016年07月16日 12:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:45
難しい所は無いけど、まだ登る。
先が見えない。
2016年07月16日 12:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 12:49
先が見えない。
ここにもチョウノスケソウ。
花のおかげで、心折られずに済みました。
2016年07月16日 12:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
7/16 12:50
ここにもチョウノスケソウ。
花のおかげで、心折られずに済みました。
意外と斜度があるので、茶色いガラガラした所は危ないので、なるべく、大きい岩の上を選んで登った。
2016年07月16日 12:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:51
意外と斜度があるので、茶色いガラガラした所は危ないので、なるべく、大きい岩の上を選んで登った。
息がきれる。
2016年07月16日 12:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:51
息がきれる。
山小屋の少し下の登山道に合流した。
2016年07月16日 12:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 12:53
山小屋の少し下の登山道に合流した。
赤岳 山頂。
やったー!!\(>_<)/
休憩中、思わず涙ぐむ。
2016年07月16日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
7/16 13:00
赤岳 山頂。
やったー!!\(>_<)/
休憩中、思わず涙ぐむ。
クモマスミレ。
2016年07月16日 13:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 13:43
クモマスミレ。
次は阿弥陀岳 北稜。
尾根に取り付く。
2016年07月16日 14:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:14
次は阿弥陀岳 北稜。
尾根に取り付く。
最初は樹林の尾根。
2016年07月16日 14:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:15
最初は樹林の尾根。
結構、急。
2016年07月16日 14:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:28
結構、急。
第一岩稜。っと思ったら、これが第二岩稜なのだそうです。
第一岩稜は、手前の急な草付きだったようです。
nukaboshiさん、ありがとうございます。
雪が無いので、これも直登。
2016年07月16日 14:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 14:34
第一岩稜。っと思ったら、これが第二岩稜なのだそうです。
第一岩稜は、手前の急な草付きだったようです。
nukaboshiさん、ありがとうございます。
雪が無いので、これも直登。
一応、冬に備えて、横の凹角も視察。
2016年07月16日 14:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 14:35
一応、冬に備えて、横の凹角も視察。
上に出て。
2016年07月16日 14:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:38
上に出て。
少し進むと。
2016年07月16日 14:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:39
少し進むと。
これも含めて第二岩稜なのだそうです。
普通に登れる。
2016年07月16日 14:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 14:40
これも含めて第二岩稜なのだそうです。
普通に登れる。
雪が付くと怖そう。
ナイフリッジ?
2016年07月16日 14:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 14:41
雪が付くと怖そう。
ナイフリッジ?
休憩。
2016年07月16日 14:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:42
休憩。
あとは、ひたすら樹林の尾根を登る。
2016年07月16日 14:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:43
あとは、ひたすら樹林の尾根を登る。
コケモモ。
2016年07月16日 14:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:57
コケモモ。
阿弥陀岳 山頂に出た。
2016年07月16日 14:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 14:58
阿弥陀岳 山頂に出た。
下山はこっちから。
2016年07月16日 14:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 14:59
下山はこっちから。
中央稜に行きたいんだけど…。
2016年07月16日 15:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 15:05
中央稜に行きたいんだけど…。
この白い矢印の通りに進んだら、御小屋尾根に行ってしまった。
中央稜へは、矢印を無視して直進なのか…。
2016年07月16日 15:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 15:07
この白い矢印の通りに進んだら、御小屋尾根に行ってしまった。
中央稜へは、矢印を無視して直進なのか…。
普通に御小屋尾根で下山になっちゃった。
ここも初めてだから、まあ、いいか。
2016年07月16日 15:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 15:21
普通に御小屋尾根で下山になっちゃった。
ここも初めてだから、まあ、いいか。
不動清水。
冷たくて美味しかった。
2016年07月16日 15:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 15:59
不動清水。
冷たくて美味しかった。
2016年07月16日 16:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 16:50
キバナノヤマオダマキ。
2016年07月16日 17:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
7/16 17:02
キバナノヤマオダマキ。
あれ!? ベニバナイチヤクソウがあった。
2016年07月16日 17:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
7/16 17:20
あれ!? ベニバナイチヤクソウがあった。

感想

冬に行こうとして…、でも、なんか怖そうで踏み切れなかった阿弥陀岳 南稜・北稜。
無雪期の今、行ってみました。
あと、ちょっと、調子こいて赤岳主稜まで。

阿弥陀岳 南稜・北稜は、岩がザラザラでフリクションも良く効くし、手掛かり足掛かりになるデコボコも豊富で、妙義山バラ尾根の簡単な所を鎖無しで登っているような感覚でした。

赤岳主稜は、取り付きまでのトラバースを、間違えて全然違う所から行ってしまい、パリパリガラガラ剥がれ落ちる斜面をトラバースするハメになり、地獄をみた。
これで脚がプルプル状態に。
チョックストーンの下から上がる時に、最初に足を掛けた岩が剥がれて落ちた。
これで、さらに恐怖を植え付けられてしまいました。
この辺りの岩は、なんだか茶色く、脆い岩質で、全く信用出来ませんでした。
また、こういうの初めてで、ルートが全然分からないので、どこを登ったらいいのか、登って詰んだりしないだろうか…という不安はありました。
でも、岩登り自体は、高度感で怖いと思う所は少しあったけど、特に難しく感じる所は無かったです。
チョックストーンの下から登る時に、靴のフリクションが効かなくて困った時は、いきなり詰んだかな?と思って、焦ったけど…(^_^;)
結局、核心は、間違えた取り付きのトラバースだった気がします…。

今回も、初めて見る花や、あまり見た事の無い花が沢山咲いていました。
八ヶ岳に来るようになったのが、昨年の冬からなので、花の時期にも歩く事が出来て良かった。
雪が降ったら、また挑戦したい。…赤岳主稜は、ソロじゃ無理かなー…?

撮った写真の枚数、322枚。内訳は、花7岩3って感じ(^_^;)
削りに削って、なんとか5、5、くらいに出来たかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

ルートが見えない・・・
えっ!P3直登しちゃったの?
ちょっとsoyanoさんの感覚私にはわからない。
高度感の感覚が違うのかなあ〜(*_*)
ロープ必須のピッチなんだけど・・・
jaianさんといいこの感覚のズレが歳の差なのかなあ〜

主稜もそう。
CSは何てことないチムニーで上部岩壁が核心だったと思うけど、
soyanoさんには違ってたんだね。

北稜は第一岩稜ってところが第二岩稜です。
あの岩塊すべてが第二岩稜ですよ。
第一岩稜は、下の草付きの急登のところです(^^ゞ
まあ、誰が見ても岩稜・・・ではないですけどね^^

最後に、テーマ(表題)と内容とのミスマッチ感に笑えます。
登った内容はすごいんだけど(知ってる人は)。
今回はもう少し、いや大幅に花を自粛して、
岩場に特化した内容にした方が良かったかなあ〜

いやでもこれがsoyano風でいいのかもね
2016/7/19 10:46
nukaboshiさん(*^_^*)
P3は、どっちのルートで行こうか、現場に行くまで迷ってたんですけど、実物見たら、あ、これなら行けるって思えたので直登してみました。
妙義山をなるべく鎖を使わずに登る練習をした甲斐があったのかなあ…?(^^;)ゞ
赤岳主稜は、下の方が、岩が全然信用出来なくて怖かったんですけど、上に行くにしたがって、岩質がしっかりしてきたのと、高度感にも慣れてきたみたいで、上部の核心部がどこなのか分からないまま終わってしまいました。
でも、もしかしたら、ルート取りがnukaboshiさんと微妙に違うのかもしれませんね。
チムニーは、初めてだったのと、フリクションが効かないので、どうやって登ったらいいのか、悩みました。
経験の無さを感じた所です。
心の中で、『nukaboshiさん助けてー!!』と叫んだのはここです(^_^;)
本音を言うと、ちょっとだけ、来た事を後悔しかけました。
でも、登り終えて、赤岳の山頂に立った時は、よっしゃー!!って感じで、小さくガッツポーズしちゃいました(^o^)v
ちょっと自信がつきました。
冬にも行ってみたいので、機会があったら、今度はぜひ一緒に行ってみたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

今回は、『花パイン』っていう新しいジャンルに挑戦してみました…なんちて(;´∀`)
2016/7/19 12:49
P3で出会った平均年齢60歳のおじさん3人組です
3人組はガリーとP3を両方でロープを出して登りました。あの時の青年でしたか?なんと赤岳主稜も行ったのですね!頑張りました!またどこかでお会いしましょう!
2016/7/19 17:32
asncydさん(*^^*)
そうですっ!!あの時の、青年です!? (* ̄∇ ̄*)
ロープ使う技術も無いものですから、なるべく軽くして挑むしかありませんでした。
みなさんが登っていらっしゃった事で、とても勇気付けられました。
少ししかお話も出来ませんでしたが、おかげでとてもリラックス…というか、度胸あるねえなんて言われて、調子にのって赤岳主稜まで行ってしまいました_(^^;)ゞ
八ヶ岳に登られる事が多いようですし、またお会い出来るかもしれませんね。
その時は、またお話したいです(*^^*)よろしくお願いします♪
2016/7/19 19:13
…( ; ゜Д゜)
soyanoさん、お疲れ様でした。
凄い所いっちゃいましたねーー。
一気にスキル⤴ちゃって。カッチョイイ(σ≧▽≦)σ

ハナパイン素晴らしいです。
2016/7/21 16:50
oyone28さん(*^_^*)
oyoneさんと奥穂高岳に行った時にね、実物よりも自分の想像の方が上にいっちゃってて、不必要に臆病になっちゃてる気がしたんですよー。
それで、行ってみたら、意外と登れたので楽しくて(*^^*)

花、岩を登ってる最中でも、ついつい気になって写真を撮ってしまいます…_(^^;)ゞ
2016/7/23 11:27
花パイン??
出だしであれだけ花画像が続いた後にP1の画像って受ける〜
でも岩の部は緊張感伝わってきました
2016/7/21 22:34
jaian37さん(*^_^*)
なんかねえ、歩き出しで出会った人に、なんとかランとか、なんとかランが咲いてるかも…って聞いて、気になりだしたら止まらなくなっちゃって、花レコみたくなっちゃった…(^_^;)
最初は、今回はあんまり花の写真は撮らないつもりだったんだけど。

岩の写真、何が何やら分からないけど、緊張感だけでも伝わって良かったです(*^^*)
2016/7/23 11:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら