ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 938562
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

ナイトハイクから日の出の唐松岳(黒菱駐車場から全行程歩き)

2016年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
14.0km
登り
1,296m
下り
1,282m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:21
合計
8:06
2:53
39
3:32
3:32
31
4:03
4:04
61
5:05
5:10
38
5:48
5:49
19
6:08
6:14
37
6:51
6:55
16
7:11
8:07
20
8:27
8:27
30
8:57
8:58
12
9:10
9:13
36
9:49
9:51
11
10:02
10:02
22
10:24
10:25
31
10:56
10:57
2
10:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱林道の終点、黒菱第3ペアリフトの乗り場に、100台以上の無料大駐車場があります。夏季休業中のカフェテリア黒菱に、24時間使用可能なトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
体感グレーディング
 体力度:3
 技術度:B
体力度は、リフトを使わずに全行程歩いたために3くらいに感じました。リフトを使えば2です。

【黒菱駐車場〜八方池山荘】A
リフトがあるので、歩く人がそれほどいないルート。
黒菱第3ペアリフトに並行する道は、砂利道と舗装路の急坂で少しヘビー。
グラートクワッドリフトに並行する道は、石畳のクネクネ道で楽です。

【八方池山荘〜八方池】A
非常に良く整備された道です。ハイキングコース。

【八方池〜唐松岳山頂】B
特に危険な箇所はありません。落ちたら死にそうな場所はありますが(唐松岳頂上山荘の近く)、道はそれなりの広さがあるので、特に問題ないでしょう。
前日の黒菱駐車場からの風景。想定よりも早く到着し、翌日に備えて早々と就寝。
2016年08月11日 17:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:06
前日の黒菱駐車場からの風景。想定よりも早く到着し、翌日に備えて早々と就寝。
当初は普通にリフトを使おうと考えていたのですが、早く目が覚めたので、全行程歩いてみるかということで出発。
黒菱平までの最初の舗装路の登りが急登。涼しいのが救いです。
2016年08月12日 02:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 2:55
当初は普通にリフトを使おうと考えていたのですが、早く目が覚めたので、全行程歩いてみるかということで出発。
黒菱平までの最初の舗装路の登りが急登。涼しいのが救いです。
八方池の近くで日の出を待ちます。写真の山は妙高山とか火打山とかのはず。
2016年08月12日 04:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 4:28
八方池の近くで日の出を待ちます。写真の山は妙高山とか火打山とかのはず。
八ヶ岳方面。すごい雲海。
2016年08月12日 04:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 4:37
八ヶ岳方面。すごい雲海。
太陽が顔を出す時間になると、山が一気に染まってきたので、池のほとりへダッシュ。
2016年08月12日 05:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:03
太陽が顔を出す時間になると、山が一気に染まってきたので、池のほとりへダッシュ。
八方池越しの逆さ天狗。いわゆるモルゲンロート(正確にはアルペングリューエン)できれいです。無風で水面も静かで素晴らしい。
2016年08月12日 05:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 5:05
八方池越しの逆さ天狗。いわゆるモルゲンロート(正確にはアルペングリューエン)できれいです。無風で水面も静かで素晴らしい。
朝日を振り返りながら出発です。
2016年08月12日 05:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:17
朝日を振り返りながら出発です。
相変わらず素晴らしい雲海。
2016年08月12日 05:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:20
相変わらず素晴らしい雲海。
しかし前も思ったのですが、八方池から登って行くとまた樹林帯になるのは解せません。
2016年08月12日 05:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:22
しかし前も思ったのですが、八方池から登って行くとまた樹林帯になるのは解せません。
そしてこの樹林帯の登りが少しヘビー。今回は早朝で涼しいから楽ですけど。
下山時、すれ違う人がみんなハァハァ言ってるポイント。
2016年08月12日 05:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:41
そしてこの樹林帯の登りが少しヘビー。今回は早朝で涼しいから楽ですけど。
下山時、すれ違う人がみんなハァハァ言ってるポイント。
扇雪渓はほぼ雪が残っていません。去年のほぼ同じ時期はまだまだ残っていたので、昨冬の雪の少なさが影響しているのでしょうね。
2016年08月12日 05:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:48
扇雪渓はほぼ雪が残っていません。去年のほぼ同じ時期はまだまだ残っていたので、昨冬の雪の少なさが影響しているのでしょうね。
ハイマツ帯になり、丸山が見えてきました。本当に丸い山だなぁ、という感想。
2016年08月12日 05:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:59
ハイマツ帯になり、丸山が見えてきました。本当に丸い山だなぁ、という感想。
丸山ケルンと雲海。
2016年08月12日 06:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 6:10
丸山ケルンと雲海。
天狗はどっしりしていてカッコイイですね。
2016年08月12日 06:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:10
天狗はどっしりしていてカッコイイですね。
五竜岳(多分)方面。こっちもカッコイイです。
唐松岳から五竜岳はそんなに遠くないイメージがありますが、こうして見ると結構な距離が。
2016年08月12日 06:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:21
五竜岳(多分)方面。こっちもカッコイイです。
唐松岳から五竜岳はそんなに遠くないイメージがありますが、こうして見ると結構な距離が。
ここまで来ると山荘まであと少しですね。
しかし冬の八方尾根を歩いてみたいと思っているのですが、山荘近くのこのあたりから難度が高そうなので躊躇してしまいます。
2016年08月12日 06:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:40
ここまで来ると山荘まであと少しですね。
しかし冬の八方尾根を歩いてみたいと思っているのですが、山荘近くのこのあたりから難度が高そうなので躊躇してしまいます。
唐松岳頂上山荘に到着。宿泊したっぽい人たちが大勢いました。
そしてケータイに会社から突然電話がかかってきてビックリしました。普通に通話できるんですね。
2016年08月12日 06:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:53
唐松岳頂上山荘に到着。宿泊したっぽい人たちが大勢いました。
そしてケータイに会社から突然電話がかかってきてビックリしました。普通に通話できるんですね。
立山の方が見えます。地形図を見た感じだと、尖ったのが剱岳ですよね、多分。
2016年08月12日 06:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:52
立山の方が見えます。地形図を見た感じだと、尖ったのが剱岳ですよね、多分。
さて、山頂まであと一踏ん張りです。
2016年08月12日 07:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:01
さて、山頂まであと一踏ん張りです。
唐松岳の山頂に到着。前回来た時はガスで眺望ゼロだったので、初めて来たようなものです。
2016年08月12日 07:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:11
唐松岳の山頂に到着。前回来た時はガスで眺望ゼロだったので、初めて来たようなものです。
東側。足元に見える唐松沢。遠くに見える妙高山とか。
2016年08月12日 07:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:11
東側。足元に見える唐松沢。遠くに見える妙高山とか。
北側。天狗と不帰。不帰キレットは見るからに難度高そうですし、天狗ノ大下りとかすごく大変そう。もっと鍛えないと行けません。
2016年08月12日 08:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:06
北側。天狗と不帰。不帰キレットは見るからに難度高そうですし、天狗ノ大下りとかすごく大変そう。もっと鍛えないと行けません。
ちなみに北側からは日本海が見えています。そういえばここ、富山県でもありましたね。
2016年08月12日 07:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:54
ちなみに北側からは日本海が見えています。そういえばここ、富山県でもありましたね。
南側には北アルプスの山々が連なっています。とりあえず一番大きく見えるのが五竜岳ということしか分かりませんが。
2016年08月12日 07:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:13
南側には北アルプスの山々が連なっています。とりあえず一番大きく見えるのが五竜岳ということしか分かりませんが。
帰りに通った、山荘の裏手にある小ピークから唐松岳を振り返る。良い形しています。
2016年08月12日 08:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:24
帰りに通った、山荘の裏手にある小ピークから唐松岳を振り返る。良い形しています。
頂上山荘と、遠くに見えるのは水晶岳とか何とか。
しかし山荘の裏手にずらっと置かれた雨水入りのタンク、あれって手で運ぶのでしょうか。1トン近くあると思うんですけど。
2016年08月12日 08:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:27
頂上山荘と、遠くに見えるのは水晶岳とか何とか。
しかし山荘の裏手にずらっと置かれた雨水入りのタンク、あれって手で運ぶのでしょうか。1トン近くあると思うんですけど。
下山を開始すると、登ってくる人がたくさん。リフト組ですね、きっと。
2016年08月12日 08:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:36
下山を開始すると、登ってくる人がたくさん。リフト組ですね、きっと。
休憩にちょうど良い広さの丸山にも人がたくさん。
2016年08月12日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:54
休憩にちょうど良い広さの丸山にも人がたくさん。
登山道の脇にはいろいろな花が咲いていました。特にこのピンクの花は小さくてきれい。
2016年08月12日 09:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:26
登山道の脇にはいろいろな花が咲いていました。特にこのピンクの花は小さくてきれい。
八方池付近はガスの中。上の方はあんなに天気いいのに、ここまでしか登っていない人は残念ですね。
2016年08月12日 09:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:47
八方池付近はガスの中。上の方はあんなに天気いいのに、ここまでしか登っていない人は残念ですね。
しかし人多すぎですね。八方池がこんなにメジャーな観光地だとは知りませんでした。
2016年08月12日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:56
しかし人多すぎですね。八方池がこんなにメジャーな観光地だとは知りませんでした。
帰りもリフトを使わずに歩いて降りていきます。
グラートクワッドリフト部分の道はクネクネの石畳になっているので、楽なものです。道の真中になぜかハイマツが生えている場所がいくつかありますが。
2016年08月12日 10:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:34
帰りもリフトを使わずに歩いて降りていきます。
グラートクワッドリフト部分の道はクネクネの石畳になっているので、楽なものです。道の真中になぜかハイマツが生えている場所がいくつかありますが。
標高を下げると良い天気。
しかし最後の舗装路と砂利道は急斜面で脚にキます。ここが核心部かもしれません。
2016年08月12日 10:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:44
標高を下げると良い天気。
しかし最後の舗装路と砂利道は急斜面で脚にキます。ここが核心部かもしれません。
黒菱駐車場に到着。今までガスの中とか夜とかしか見たことがなかったのですが、こんなに広い駐車場なんですね。知らなかったです。
2016年08月12日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:54
黒菱駐車場に到着。今までガスの中とか夜とかしか見たことがなかったのですが、こんなに広い駐車場なんですね。知らなかったです。

感想

この時期はお盆で、しかも今年から山の日が始まったということで、中途半端なところだと大混雑になって駐車場の確保も困難になりそうだよなぁ、と考え、確実に駐車できるだけのキャパシティがある唐松岳に登ってきました。

前回は雨の中で眺望がまったくなかったのですが、今回は天気に恵まれて大満足。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-703690.html
今回はナイトハイク的に夜明け前から登った甲斐もあり、アルペングリューエンとかも見れて、感動でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人

コメント

trisさん、はじめまして!
trisさん、はじめまして!
tianzhongと申します。あすの午後家を出発して、黒菱第三リフト駐車場に前泊し、同コースを日帰りする予定です。
trisさんのレコ、大変参考になりました。
当初は、奥秩父の金峰山を考えていましたが、白馬の方が天気が良さそうなので、急遽変更しました。
天気が良ければ良いのですが!
2016/8/18 22:32
Re: trisさん、はじめまして!
tianzhongさん、コメントありがとうございます。
このコースはリフト部分の歩きが意外とヘビーです。あともし暗い内に登るのであれば、グラートクワッドリフト部分の道への入り口が分かりづらいので、お気をつけ下さい。急坂を登り切ったところの右手側にあります。

ここ数日は台風の影響もあるのか、天気予報がコロコロ変わるので、行き先の選定は悩ましいところですね。でも白馬村周辺、ひとまず土曜は昼までなら天気良さそうなので、楽しんできて下さい。
2016/8/19 7:38
Re[2]: trisさん、はじめまして!
ありがとうございます。
天気と膝の具合をみながら登ってきます。
状況によりやすが、丸山までは行きたいと思います。
2016/8/19 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら