ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 938569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

淀川登山口〜宮之浦岳〜新高塚小屋泊〜白谷雲水峡

2016年08月08日(月) 〜 2016年08月09日(火)
 - 拍手
takatiho48 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
19:58
距離
31.8km
登り
1,868m
下り
2,606m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
2:24
合計
9:22
6:34
47
7:21
7:38
97
9:15
9:26
6
9:32
9:49
15
10:04
10:04
27
10:31
10:31
2
10:33
11:21
71
12:32
12:37
26
13:03
13:39
17
13:56
13:56
38
14:34
14:42
24
15:06
15:08
48
2日目
山行
7:19
休憩
2:58
合計
10:17
6:25
68
7:33
7:44
5
7:49
8:38
78
9:56
10:24
19
10:43
10:53
130
13:03
13:05
60
14:05
14:11
9
14:20
14:50
18
15:08
15:11
29
15:40
16:10
13
16:23
16:27
5
16:32
16:36
2
16:38
16:39
3
16:42
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
大阪空港から鹿児島空港(およそ55分)
リムジンバスで空港から鹿児島本港南埠頭まで(およそ50分)
高速船で種子島経由の屋久島町安房着(およそ2時間半)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなかったと思いますが、足元ばかり見ていると木の枝で頭をぶつけることがあります。
世界遺産登録地域は宮之浦岳などの奥岳が含まれていますが白谷雲水峡は意外にも違うそうです。
2016年08月08日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:25
世界遺産登録地域は宮之浦岳などの奥岳が含まれていますが白谷雲水峡は意外にも違うそうです。
倒れた木から新しい生命が芽吹く倒木更新。
2016年08月08日 07:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:27
倒れた木から新しい生命が芽吹く倒木更新。
2016年08月08日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:31
淀川小屋に到着
2016年08月08日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:37
淀川小屋に到着
2016年08月08日 07:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:57
杉にまきつくヤマグルマ
2016年08月08日 07:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 7:59
杉にまきつくヤマグルマ
この場所から高盤岳とトーフ岩が見えます
2016年08月08日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 9:00
この場所から高盤岳とトーフ岩が見えます
展望台はガスって何も見えず…
2016年08月08日 09:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/8 9:05
展望台はガスって何も見えず…
2016年08月08日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/8 9:37
花之江河。
2016年08月08日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 9:42
花之江河。
目がこわいヤクシカに出会う
2016年08月08日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 10:29
目がこわいヤクシカに出会う
投石平到着。晴れたり曇ったり。
2016年08月08日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 10:45
投石平到着。晴れたり曇ったり。
画像中央の奥にあるのが宮之浦岳なのですが、ガスって見えていません…
2016年08月08日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 10:46
画像中央の奥にあるのが宮之浦岳なのですが、ガスって見えていません…
これは黒味岳だったと思います。
2016年08月08日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 10:48
これは黒味岳だったと思います。
2016年08月08日 11:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 11:41
2016年08月08日 11:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 11:43
2016年08月08日 11:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 11:57
こんなところに水場が
2016年08月08日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/8 12:15
こんなところに水場が
翁岳から栗生岳に向かう途中にあるモアイのような岩。もともとはげんこつのような形をしていたそうな
2016年08月08日 12:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 12:22
翁岳から栗生岳に向かう途中にあるモアイのような岩。もともとはげんこつのような形をしていたそうな
画面中央、山頂にニョキっと2つの岩が出ているのは翁岳。やや右側にある岩が人の顔のように見えるのが栗生岳。ここには栗生の集落の人たちが祀る祠もありました。
2016年08月08日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 12:53
画面中央、山頂にニョキっと2つの岩が出ているのは翁岳。やや右側にある岩が人の顔のように見えるのが栗生岳。ここには栗生の集落の人たちが祀る祠もありました。
2016年08月08日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 13:10
宮之浦岳は標高1936m。九州地方の最高峰。ついに制覇!
2016年08月08日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/8 13:11
宮之浦岳は標高1936m。九州地方の最高峰。ついに制覇!
2016年08月08日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 13:11
2016年08月08日 13:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/8 13:39
環水平アークと呼ばれる虹に遭遇。
2016年08月08日 13:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 13:42
環水平アークと呼ばれる虹に遭遇。
2016年08月08日 13:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 13:43
新高塚小屋到着
2016年08月08日 16:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/8 16:15
新高塚小屋到着
おさるさん近っ!
てことで写真とりまくります。
2016年08月09日 07:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 7:17
おさるさん近っ!
てことで写真とりまくります。
2016年08月09日 07:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 7:18
2016年08月09日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 7:28
高塚小屋です。
2016年08月09日 07:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 7:38
高塚小屋です。
縄文杉
2016年08月09日 08:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/9 8:00
縄文杉
早朝なので誰もいない。この展望台は近いうち撤去されて、少し離れた場所に新しく設置し直すそうです。
2016年08月09日 08:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/9 8:18
早朝なので誰もいない。この展望台は近いうち撤去されて、少し離れた場所に新しく設置し直すそうです。
ウィルソン株はご覧の通り
2016年08月09日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 10:14
ウィルソン株はご覧の通り
2016年08月09日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 10:16
太鼓岩でのパノラマ
2016年08月09日 14:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 14:27
太鼓岩でのパノラマ
2016年08月09日 14:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 14:28
2016年08月09日 15:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 15:45
この2日間で激やせしたようにも見えるわたし
2016年08月09日 15:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/9 15:53
この2日間で激やせしたようにも見えるわたし
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ テント テントマット シェラフ

感想

去年は台風で行けなかった屋久島。ことしこそはと初めて行く屋久島でこれまた初めての縦走を慣行しました。
安房から淀川登山口まで車で1時間弱。屋久島自然館前でバスを待つたくさんの人を横目に、途中雲の切れ間から昇る朝日をゆっくり見てから登山口を目指しました。
朝6時、駐車場には4台くらい止まっていて準備運動している家族連れや登山届けを書いている山ガールがいました。弁当屋で受け取った朝飯を食べたあと登山開始。

朝のひんやりした空気と杉や苔が佇む静かな雰囲気がよてもよかったです。
大きな杉の生命力は気が遠くなるほどの年月を経て育まれているという思いを張り巡らしながら歩きも絶好調でした。

天気は午前中ずっとガスっていて投石平まであまり展望に恵まれませんでした。
しかし徐々に雲が流れてこれから登る宮之浦岳もチラ見することができ段々テンションも上がっていきました。

山肌にゴロゴロと転がる岩が印象的で、あまりにもドデカいものやモアイのように見える岩など不思議な空間を進んでいきます。このころからジリジリと照らされる太陽で大量の汗が噴き出してくる時間帯に突入。暑い上にアップダウンを繰り返すため足が痛い、安房岳〜翁岳〜栗生岳は個人的に1番辛かったところです。

栗生岳に登る途中、フラフラになってると気づかんやろってところに最後の水場があります。しっかり補給したあと昼頃に宮之浦岳山頂に到着。パノラマが広がっていて感動のひと言です。朝とは違う女の子が1人でいて、女子の縦走が流行っているのかと思いました。

下山途中、環水平アークと呼ばれる虹に遭遇。仕組みはよくわかりませんが出会いに感謝して撮影しまくりました。

そのあとは新高塚小屋でテント泊。小屋泊まりは4組ほど、テン場は3組でした。キャンプ飯に天体観測と夏の醍醐味を楽しめました。しかし夜の気温は体感で15度を切ってたのではないでしょうか、かなり冷えました。

2日目の感想は割愛しますが、ハードな行程に応えてくれる、それが宮之浦岳だと思いました。山のいろいろな表情が垣間見えて自然の雄大さ厳しさを教えてくれたと思います。あとは休憩はこまめにとるといいと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら