ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 951254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【船窪小屋泊】烏帽子岳〜不動岳〜七倉岳〜蓮華岳〜針ノ木峠〜扇沢縦走

2016年08月27日(土) 〜 2016年08月28日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
30:03
距離
23.4km
登り
3,249m
下り
3,086m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:29
合計
8:19
6:11
6:11
9
6:20
6:20
24
6:44
6:48
51
7:39
7:40
38
8:18
8:24
29
8:53
8:53
15
9:08
9:11
12
9:23
9:24
16
9:40
9:41
18
9:59
10:02
59
11:01
11:03
101
12:44
12:47
45
13:32
13:32
7
13:39
13:41
22
14:03
14:06
4
14:10
14:10
9
14:19
2日目
山行
5:55
休憩
0:09
合計
6:04
5:56
14
6:10
6:12
69
7:21
7:24
110
9:14
9:17
48
10:05
10:06
73
11:19
11:19
41
12:00
天候 8月27日(土)小雨
8月28日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 自転車
駐車場:扇沢第一無料
※朝方でも6割くらいしか埋まっていなかった
※トイレは有料の真ん中と扇沢駅にあります

駐車場:七倉登山者用無料
※トイレとゴミ箱あります

タクシー:七倉温泉ゲートから高瀬ダム 2000円
※5時半前にタクシーが何台かやってくるので4人まで乗合いできます
※小雨が降る天気で人が少なくて乗合できる相方を待つことになりました
※逆ルートの場合は高瀬ダムにピンク電話があります

自転車:扇沢から日向山高原までは15分の下り、七倉温泉までは45分かかりました
※七倉ダム周辺は登り12%の勾配の所もありきつかったです
※日向山高原に自転車をデポして、扇沢までバスで向かう逆ルートもありかも
コース状況/
危険箇所等
危険個所:無いとは言いませんが、危険マークは要らない気がします
道の状況:よく整備されていますが崩壊地や岩場でスリップ注意です
■七倉温泉〜高瀬ダム〜烏帽子小屋
 長いトンネル、ロックフィル式の高瀬ダムを九十九折りで登ります(タクシー)
 トンネルと吊り橋、キャンプ場、丸太橋で高瀬ダム登山口になります
 ブナ立尾根は北アルプス三大急登と言われていますが歩きやすく短いです
■烏帽子小屋〜烏帽子岳〜不動岳〜船窪岳〜船窪小屋
 烏帽子岳の周辺は花崗岩の緩やかな稜線あるき、四十八池と呼ばれる池塘があります
 不動岳から不動沢側の崩壊が激しくなりますが、道が新しく付けられています
 船窪乗越から、きつい登りでキャンプ地と水場を経て船窪小屋です
■船窪小屋〜北葛岳〜蓮華岳
 七倉岳から北葛岳までは狭い稜線あるきでハシゴなどもあります
 北葛乗越から岩壁になり、北アルプスらしい鎖場が連続します
 蓮華の大下りはガレ場ですが歩きやすく、最終盤のコマクサの群落があります
■蓮華岳〜針ノ木峠〜大沢小屋〜扇沢
 小屋のある針ノ木峠までは、とても歩きやすい絶景の稜線です
 北アルプス三大雪渓の針ノ木雪渓は通行禁止で巻き道を使います
 大沢小屋からは樹林帯で、関電トロリーバスの車道を横切ります
その他周辺情報 温泉:七倉温泉「七倉山荘」650円
※単純アルカリ温泉ですがヌルヌル感はありません
※大町温泉の湯元である葛温泉の「高瀬館」や「温宿かじか」が人気あるようです
七倉温泉のゲート前です。
台風接近で前夜からの雨のため登山者の姿は少ない。
2016年08月27日 05:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 5:22
七倉温泉のゲート前です。
台風接近で前夜からの雨のため登山者の姿は少ない。
高瀬ダムを九十九折りで登る。
歩いたらウンザリしそうな所でした。
2016年08月27日 05:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/27 5:51
高瀬ダムを九十九折りで登る。
歩いたらウンザリしそうな所でした。
タクシーは堰堤の途中まで。
トンネルをくぐります。
2016年08月27日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 5:59
タクシーは堰堤の途中まで。
トンネルをくぐります。
トンネルを出たら左の吊り橋へ。
2016年08月27日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 6:06
トンネルを出たら左の吊り橋へ。
キャンプ場。
広い河原なので登山道を見失わないように注意です。
2016年08月27日 06:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 6:09
キャンプ場。
広い河原なので登山道を見失わないように注意です。
大雨の時は流される事もあるとか。
まさに濁沢ですね。
2016年08月27日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/27 6:16
大雨の時は流される事もあるとか。
まさに濁沢ですね。
裏銀座縦走コースの起点です。
初のブナ立尾根になります。
2016年08月27日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/27 6:20
裏銀座縦走コースの起点です。
初のブナ立尾根になります。
12〜0まで案内があり目安になりました。
花崗岩系の山なので泥濘は少ないです。
2016年08月27日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/27 6:47
12〜0まで案内があり目安になりました。
花崗岩系の山なので泥濘は少ないです。
2208mの三角点。
急登ですが歩きやすいです。
2016年08月27日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 7:39
2208mの三角点。
急登ですが歩きやすいです。
烏帽子小屋で山バッジを購入しました。
ブナ立取付きから、ちょうど2時間掛かりました。
2016年08月27日 08:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/27 8:19
烏帽子小屋で山バッジを購入しました。
ブナ立取付きから、ちょうど2時間掛かりました。
霧雨で展望はゼロです。
2016年08月27日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 8:50
霧雨で展望はゼロです。
烏帽子岳分岐。
うっすら烏帽子岳が見えています。
2016年08月27日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 8:53
烏帽子岳分岐。
うっすら烏帽子岳が見えています。
鎖を使って登る。
鳳凰山・オベリスクや金峰・五丈石よりずっと小さいと感じました。
2016年08月27日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/27 9:04
鎖を使って登る。
鳳凰山・オベリスクや金峰・五丈石よりずっと小さいと感じました。
二六二八米
烏帽子岳に到着です。
2016年08月27日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 9:08
二六二八米
烏帽子岳に到着です。
小屋方面から見た烏帽子は名峰らしいので、天気の良い時に再訪します。
2016年08月27日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/27 9:19
小屋方面から見た烏帽子は名峰らしいので、天気の良い時に再訪します。
南沢岳です。
ここまで池塘などあり雰囲気の良い所でした。
2016年08月27日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/27 10:00
南沢岳です。
ここまで池塘などあり雰囲気の良い所でした。
不動沢側の崩落が激しい。
2016年08月27日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/27 10:21
不動沢側の崩落が激しい。
不動岳です。
2016年08月27日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 11:04
不動岳です。
船窪岳の第二ピークです。
2016年08月27日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 12:39
船窪岳の第二ピークです。
ザレの斜面を下ります。
2016年08月27日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 12:54
ザレの斜面を下ります。
スリップに注意が必要です。
2016年08月27日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/27 13:17
スリップに注意が必要です。
南アルプスの大無間山ほどではないですが、両サイドが切れ落ちています。
2016年08月27日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/27 13:26
南アルプスの大無間山ほどではないですが、両サイドが切れ落ちています。
船窪岳に到着です。
2016年08月27日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 13:31
船窪岳に到着です。
いつか針ノ木古道も歩いてみたい。
2016年08月27日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 13:39
いつか針ノ木古道も歩いてみたい。
青い屋根が見えてきました。
北アルプスで一番危険な水場には寄りませんでした。
2016年08月27日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/27 14:17
青い屋根が見えてきました。
北アルプスで一番危険な水場には寄りませんでした。
山の上のお母さんの居る、船窪小屋に到着しました。
2016年08月27日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/27 14:19
山の上のお母さんの居る、船窪小屋に到着しました。
ちょっとした旅館のような晩御飯。
ファンが居るのも頷けます。
2016年08月27日 16:56撮影 by  iPhone 6, Apple
23
8/27 16:56
ちょっとした旅館のような晩御飯。
ファンが居るのも頷けます。
ランプの小屋で雰囲気があります。
消灯の20時までDVDを見たりするお茶会がありました。
2016年08月28日 03:49撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/28 3:49
ランプの小屋で雰囲気があります。
消灯の20時までDVDを見たりするお茶会がありました。
朝食は5時からでした。
2016年08月28日 05:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9
8/28 5:10
朝食は5時からでした。
雨なら七倉尾根で下山するつもりでしたが、外に出ると雲海が広がっていました。
2016年08月28日 05:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/28 5:24
雨なら七倉尾根で下山するつもりでしたが、外に出ると雲海が広がっていました。
夜明けです。
2016年08月28日 05:26撮影 by  iPhone 6, Apple
14
8/28 5:26
夜明けです。
崩壊の激しい不動岳。
左に赤牛岳、右に薬師岳です。
2016年08月28日 05:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/28 5:26
崩壊の激しい不動岳。
左に赤牛岳、右に薬師岳です。
先々週に登った赤牛岳。
朝焼けで更に赤いです。
2016年08月28日 05:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10
8/28 5:30
先々週に登った赤牛岳。
朝焼けで更に赤いです。
左から龍王岳〜立山と剱岳です。
2016年08月28日 05:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/28 5:27
左から龍王岳〜立山と剱岳です。
立山ズーム
2016年08月28日 05:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/28 5:27
立山ズーム
僅かに雪渓が残る所には五色ヶ原があります。
2016年08月28日 05:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 5:30
僅かに雪渓が残る所には五色ヶ原があります。
槍ヶ岳も見えています。
2016年08月28日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 5:28
槍ヶ岳も見えています。
ズーム
2016年08月28日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8
8/28 5:28
ズーム
船窪小屋をあとにしました。
2016年08月28日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 5:57
船窪小屋をあとにしました。
左から野口五郎岳〜三ツ岳かな。
奥に水晶岳〜赤牛岳の稜線が見えます。
2016年08月28日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/28 5:54
左から野口五郎岳〜三ツ岳かな。
奥に水晶岳〜赤牛岳の稜線が見えます。
水晶岳ズーム
2016年08月28日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/28 5:54
水晶岳ズーム
七倉岳は小屋から10分ほどです。
2016年08月28日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 6:06
七倉岳は小屋から10分ほどです。
天気予報に反して快晴になりました。
登ってみないとわからないものです。
2016年08月28日 06:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/28 6:10
天気予報に反して快晴になりました。
登ってみないとわからないものです。
左に針ノ木岳、右にどっしり蓮華岳です。
2016年08月28日 06:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/28 6:12
左に針ノ木岳、右にどっしり蓮華岳です。
餓鬼岳から燕岳〜常念岳の山並みも見えています。
2016年08月28日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/28 6:38
餓鬼岳から燕岳〜常念岳の山並みも見えています。
ヤセ尾根を下る。
2016年08月28日 06:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 6:46
ヤセ尾根を下る。
七倉岳を振り返る。
2016年08月28日 06:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/28 6:54
七倉岳を振り返る。
山頂直下に建つ船窪小屋がいつまでも見えました。
2016年08月28日 06:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 6:54
山頂直下に建つ船窪小屋がいつまでも見えました。
北葛岳に到着です。
2016年08月28日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 7:19
北葛岳に到着です。
槍ヶ岳はやっぱり格好いいです。
2016年08月28日 07:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/28 7:08
槍ヶ岳はやっぱり格好いいです。
七倉岳と不動岳と赤牛岳が重なります。
右の大きい山体が薬師岳です。
2016年08月28日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/28 7:20
七倉岳と不動岳と赤牛岳が重なります。
右の大きい山体が薬師岳です。
薬師岳の4つのカールには残雪が全くない。
今年は雪が非常に少ないです。
2016年08月28日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/28 7:20
薬師岳の4つのカールには残雪が全くない。
今年は雪が非常に少ないです。
針ノ木岳。
鞍部に小屋も見えます。
2016年08月28日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/28 7:35
針ノ木岳。
鞍部に小屋も見えます。
蓮華岳に向かいます。
2016年08月28日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/28 7:21
蓮華岳に向かいます。
北葛乗越からは岩壁の登りです。
2016年08月28日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 7:56
北葛乗越からは岩壁の登りです。
鎖場が連続します。
2016年08月28日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 8:02
鎖場が連続します。
それなりに高度感もあります。
2016年08月28日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 8:03
それなりに高度感もあります。
右に巻いて左に戻ります。
2016年08月28日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
8/28 8:12
右に巻いて左に戻ります。
歩いた稜線を振り返る。
2016年08月28日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/28 8:34
歩いた稜線を振り返る。
ハイマツと岩屑の大斜面。
稜線には登山者の姿もあります。
2016年08月28日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/28 8:44
ハイマツと岩屑の大斜面。
稜線には登山者の姿もあります。
コマクサは最終盤で僅かでした。
2016年08月28日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/28 8:51
コマクサは最終盤で僅かでした。
蓮華の大下りです。
富士山のようにジグザグに登るようです。
2016年08月28日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/28 8:57
蓮華の大下りです。
富士山のようにジグザグに登るようです。
二七九九米の蓮華岳に到着です。
83座目の百高山。
2016年08月28日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/28 9:16
二七九九米の蓮華岳に到着です。
83座目の百高山。
雲海が広がり八ヶ岳と南アルプスの頭が出ています。
間には富士山があるはずですが見えません。
2016年08月28日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/28 9:10
雲海が広がり八ヶ岳と南アルプスの頭が出ています。
間には富士山があるはずですが見えません。
後立山連峰が見えました。
2016年08月28日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 9:14
後立山連峰が見えました。
鹿島槍は双耳峰なので分かり易いです。
2016年08月28日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/28 9:14
鹿島槍は双耳峰なので分かり易いです。
尖ったところが白馬岳です。
2016年08月28日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 9:14
尖ったところが白馬岳です。
歩いた稜線がすべて見渡せました。
2016年08月28日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/28 9:15
歩いた稜線がすべて見渡せました。
立山〜剱岳もしっかり見えます。
2016年08月28日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/28 9:22
立山〜剱岳もしっかり見えます。
針ノ木峠へ向かいます。
とても歩きやすい道が続きます。
2016年08月28日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/28 9:34
針ノ木峠へ向かいます。
とても歩きやすい道が続きます。
針ノ木小屋では布団を干しています。
2016年08月28日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/28 9:58
針ノ木小屋では布団を干しています。
針ノ木雪渓からガスが上がってきています。
2016年08月28日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 9:58
針ノ木雪渓からガスが上がってきています。
小屋からは北葛岳と七倉岳が望めました。
2016年08月28日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 10:06
小屋からは北葛岳と七倉岳が望めました。
針ノ木峠から扇沢へ。
2016年08月28日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
8/28 10:08
針ノ木峠から扇沢へ。
雪渓は通行禁止でした。
2016年08月28日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 10:36
雪渓は通行禁止でした。
高巻きの道で時間が掛かります。
2016年08月28日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 10:45
高巻きの道で時間が掛かります。
大沢小屋からは樹林帯です。
2016年08月28日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
8/28 11:17
大沢小屋からは樹林帯です。
針ノ木登山口。
2016年08月28日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/28 11:48
針ノ木登山口。
何度か車道を横切ります。
2016年08月28日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/28 11:57
何度か車道を横切ります。
扇沢からは自転車で七倉へ。
2016年08月28日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 11:59
扇沢からは自転車で七倉へ。
扇沢観光案内所に寄りました。
麓から良く見えるんですね。
2016年08月28日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/28 12:10
扇沢観光案内所に寄りました。
麓から良く見えるんですね。
ゲートに一番近い、七倉山荘で汗を流しました。
2016年08月28日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/28 13:35
ゲートに一番近い、七倉山荘で汗を流しました。
撮影機器:

感想

針ノ木岳と烏帽子岳を結ぶロングコースは、人気の裏銀座でも後立山でもないので人影が少なく静寂に包まれていました。
烏帽子岳から船窪小屋までは一組だけ、船窪小屋から蓮華岳までは誰にも会いませんでした。
小雨が降り続き、初日は非常に大変でしたが船窪小屋のスタッフに温かく迎えられました。
電気がなく明かりはランプでトイレも外にあるという北アルプスでは珍しい小屋ですが、夕飯は山の上のお母さんの心のこもった手の込んだ料理が並びました。
お父さんは針ノ木古道を復活させた方で、囲炉裏での「お茶会」も楽しく興味深いお話しを聞かせて頂きました。
船窪小屋は北アルプスで一番不遇な小屋と呼ばれ、何処から向っても大変ですが再訪したいと思います。
次回は、お手伝いで噂の危険な水場へ汲みに行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1891人

コメント

お疲れ様でした。
kitainotoriさん、こんにちは
船窪小屋で黄色いTシャツを着ていた者です。
同じルートで考えたことがありますが、考えただけ、でした。
凄い健脚ですね、羨ましい
秋の針ノ木谷も素晴らしいですよ。
ぜひ、またお会いしましょう
2016/8/30 12:37
非日常の連続の山登りを日常に…
こんばんは〜
受付をして下さった、お手伝いの方ですね。
樹林の急登が多い南アルプスを普段から登っていると慣れてきます。
1時間で600m×3くらいなら息を切らさずに休憩なしで登れます。
秋の針ノ木谷ですか〜
七倉尾根と針ノ木古道と五色ヶ原への道は歩いていなので予定に入れときます。
また、お逢いしましょう。
2016/8/30 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら