ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 971935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉の涸沢と秋風の稜線を歩く(上高地〜涸沢〜奥穂高岳〜紀美子平〜岳沢〜上高地)

2016年09月29日(木) 〜 2016年10月01日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
23.8km
登り
1,725m
下り
1,710m

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
0:40
合計
8:00
6:00
50
上高地BT
6:50
6:55
50
7:45
8:00
65
9:05
9:15
95
10:50
11:00
180
14:00
涸沢テン場
2日目
山行
9:35
休憩
0:45
合計
10:20
7:30
210
涸沢テン場
11:00
11:30
70
12:40
12:50
145
15:15
15:20
150
17:50
岳沢小屋テン場
3日目
山行
2:40
休憩
0:10
合計
2:50
7:00
95
岳沢小屋テン場
8:35
8:35
55
天然クーラー
9:50
河童橋
天候 29日(木):雨のち曇り、夜は晴れ
30日(金):絶好の縦走日和り、夜は雨
1日(土) :小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
28日(水)夜〜29日(木)朝:新宿〜上高地、さわやか信州号、約7時間、7,400円
1日(土):上高地〜JR松本駅、アルピコ交通バス・電車(新島々駅で乗り換え)、約1時間50分、2,450円
コース状況/
危険箇所等
☆☆上高地〜明神〜徳澤〜横尾☆☆
よく整備されたハイキングコースです。
各小屋にトイレ・水場・自販機が設置してあり、通常の時間には
小屋も開いており食事もできます。

☆☆☆横尾〜本谷橋〜涸沢☆☆☆
一般的な登山道で危険個所はありません。
屏風岩、本谷橋での涸沢の流れ、涸沢の渓谷美と見飽きる事の
ない歩きを楽しめます。涸沢近くの登りは少し急になりますが
素晴らしい紅葉が登りの辛さを忘れさせてくれます。

★★涸沢〜穂高岳山荘★★
パノラマコースは石畳みとガレの登りですが整備されており問題は
ありません。ザイテングラートは今年9月に死亡事故が続いた事
で分かるように簡単な登りではありません。岩場はスタンスと
ホールドをしっかりと確認して通過することが必要です。

★☆☆穂高岳山荘〜奥穂高岳〜紀美子平〜岳沢☆☆★
山荘前の岩場、吊尾根中央と紀美子平直下のクサリ場、この3か所
は細心の注意を払う必要があります。又、所々にスラブのトラバ
ース箇所があり気を抜くことはできません。
しかし右手に西穂・上高地、左手に涸沢・前穂北尾根、正面に
前穂・明神を見て歩ける大展望の素晴らしい縦走路です。

☆☆岳沢〜上高地☆☆
一般的な登山道で危険個所はありません。ほとんどが樹林の中の
歩きとなり展望が利くのは数か所です。岳沢湿原を見られるのが
楽しみです。
その他周辺情報 「小梨の湯」
小梨平キャンプ場の管理棟にあります。平常はPM(正午)12:00〜PM7:00ですがシーズンの休日等で山から登山者(特に団体さん)が下りてくる様な時はAM10:00から開けるそうです。
土曜日でしたがラッキーにも10時の一番風呂に入ることが出来ました。
設備も整っていてきれいです。大人600円です。
バスタ新宿から出発です。
2016年09月28日 22:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
9/28 22:15
バスタ新宿から出発です。
雨の上高地
2016年09月29日 05:55撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
9/29 5:55
雨の上高地
誰もいない河童橋
2016年09月29日 06:01撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/29 6:01
誰もいない河童橋
穂高は雲の中・・・・
2016年09月29日 06:02撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
9/29 6:02
穂高は雲の中・・・・
雨が降りしきる明神
2016年09月29日 06:45撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
9/29 6:45
雨が降りしきる明神
梓川を見ながら淡々と歩きます。
2016年09月29日 07:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
9/29 7:08
梓川を見ながら淡々と歩きます。
徳澤園で小休止
2016年09月29日 07:47撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/29 7:47
徳澤園で小休止
新村橋
2016年09月29日 08:20撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
9/29 8:20
新村橋
雲が無ければ絶好の展望箇所です。
2016年09月29日 08:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
9/29 8:52
雲が無ければ絶好の展望箇所です。
1本だけ色づいてました。
2016年09月29日 09:06撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/29 9:06
1本だけ色づいてました。
屏風岩を眺めながら本谷橋に向かいます。
2016年09月29日 10:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
16
9/29 10:08
屏風岩を眺めながら本谷橋に向かいます。
これはムシカリの実かな。
2016年09月29日 10:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
9/29 10:15
これはムシカリの実かな。
横尾谷の紅葉の始まりです。
2016年09月29日 10:26撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/29 10:26
横尾谷の紅葉の始まりです。
しかし奥まで見えません。
2016年09月29日 10:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/29 10:31
しかし奥まで見えません。
本谷橋です。涸沢の流れが凄かったです。
2016年09月29日 10:48撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
9/29 10:48
本谷橋です。涸沢の流れが凄かったです。
紅葉の谷を流れる涸沢
2016年09月29日 11:51撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
9/29 11:51
紅葉の谷を流れる涸沢
紅葉が始まる登山道
2016年09月29日 11:56撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
9/29 11:56
紅葉が始まる登山道
Sガレを超えてさらに進みます。
2016年09月29日 12:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/29 12:07
Sガレを超えてさらに進みます。
やっとナナカマドの実に会えました。
2016年09月29日 13:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
9/29 13:07
やっとナナカマドの実に会えました。
両側の山肌も
2016年09月29日 13:20撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
9/29 13:20
両側の山肌も
登山道も
2016年09月29日 13:35撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/29 13:35
登山道も
綺麗に紅葉してます。
2016年09月29日 13:45撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
9/29 13:45
綺麗に紅葉してます。
昇ってくる雲に追われて
2016年09月29日 13:56撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
9/29 13:56
昇ってくる雲に追われて
涸沢に着きました。
2016年09月29日 14:05撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/29 14:05
涸沢に着きました。
まだ時々雨がぱらつきます。
2016年09月29日 17:12撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/29 17:12
まだ時々雨がぱらつきます。
明日は晴れてくれるかな?
2016年09月29日 17:11撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
9/29 17:11
明日は晴れてくれるかな?
夜中は満天の星空でした。ヘッデンの明かりが面白く写りました。
2016年09月29日 23:14撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
19
9/29 23:14
夜中は満天の星空でした。ヘッデンの明かりが面白く写りました。
東の空に薄っすら朝焼けが見えました。
2016年09月30日 05:30撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
9/30 5:30
東の空に薄っすら朝焼けが見えました。
徐々に明るくなります。
2016年09月30日 05:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 5:31
徐々に明るくなります。
モルゲンロートの始まりです。前穂〜奥穂
2016年09月30日 05:48撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
9/30 5:48
モルゲンロートの始まりです。前穂〜奥穂
奥穂〜白出のコル〜涸沢岳
2016年09月30日 05:47撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
19
9/30 5:47
奥穂〜白出のコル〜涸沢岳
白出のコル〜涸沢岳〜北穂
2016年09月30日 05:47撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
9/30 5:47
白出のコル〜涸沢岳〜北穂
今日登る奥穂高岳とザイテングラートも焼けてます。
2016年09月30日 05:48撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
22
9/30 5:48
今日登る奥穂高岳とザイテングラートも焼けてます。
パノラマで撮ってみました。素晴らしいモルゲンロートに大感激です。
2016年09月30日 05:49撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/30 5:49
パノラマで撮ってみました。素晴らしいモルゲンロートに大感激です。
今回は設営が楽なシングルウォールテントです。
2016年09月30日 05:59撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/30 5:59
今回は設営が楽なシングルウォールテントです。
地面にシートを敷いた効果もあり、結露も無く快適に過ごせました。
2016年09月30日 06:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
15
9/30 6:52
地面にシートを敷いた効果もあり、結露も無く快適に過ごせました。
軽く朝食を食べます。
2016年09月30日 06:13撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
9/30 6:13
軽く朝食を食べます。
太陽が涸沢カールを照らすのを待つ事にしました。
2016年09月30日 06:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
9/30 6:52
太陽が涸沢カールを照らすのを待つ事にしました。
素晴らしい天気です。
2016年09月30日 06:53撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
9/30 6:53
素晴らしい天気です。
涸沢小屋の紅葉も見事です。昨日とは大違いです。
2016年09月30日 06:53撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
26
9/30 6:53
涸沢小屋の紅葉も見事です。昨日とは大違いです。
3日間テン泊していた方に撮って貰いました。ありがとうございます。
2016年09月30日 07:17撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
22
9/30 7:17
3日間テン泊していた方に撮って貰いました。ありがとうございます。
ヒュッテのテラスから谷を望みます。
2016年09月30日 07:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 7:31
ヒュッテのテラスから谷を望みます。
ヒュッテからパノラマコースを登ります。
2016年09月30日 07:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 7:31
ヒュッテからパノラマコースを登ります。
10分登った所でこの素晴らしい景色です。
2016年09月30日 07:41撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
9/30 7:41
10分登った所でこの素晴らしい景色です。
今日歩く稜線です。
2016年09月30日 07:41撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11
9/30 7:41
今日歩く稜線です。
吊尾根と奥穂
2016年09月30日 07:43撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
15
9/30 7:43
吊尾根と奥穂
奥穂とコル
2016年09月30日 07:43撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
27
9/30 7:43
奥穂とコル
北穂南稜と東稜
2016年09月30日 07:48撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
9/30 7:48
北穂南稜と東稜
涸沢岳と涸沢槍
2016年09月30日 07:53撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
12
9/30 7:53
涸沢岳と涸沢槍
素晴らしい紅葉を見れて大満足です。
2016年09月30日 07:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
9/30 7:52
素晴らしい紅葉を見れて大満足です。
さらに登ると、ナナカマドの素晴らしい色づきです。
2016年09月30日 08:23撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
14
9/30 8:23
さらに登ると、ナナカマドの素晴らしい色づきです。
青空に映えます。
2016年09月30日 08:23撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
9/30 8:23
青空に映えます。
見晴岩
2016年09月30日 08:25撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 8:25
見晴岩
見下ろすと三角ピークの常念岳
2016年09月30日 08:25撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
9/30 8:25
見下ろすと三角ピークの常念岳
ザイテングラートに延びる登山道
2016年09月30日 08:50撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
9/30 8:50
ザイテングラートに延びる登山道
涸沢岳と広大なガレ場
2016年09月30日 09:16撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
9/30 9:16
涸沢岳と広大なガレ場
ザイテングラートはクサリ場
2016年09月30日 09:45撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 9:45
ザイテングラートはクサリ場
そして岩場と緊張の連続でした。
2016年09月30日 09:53撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
9/30 9:53
そして岩場と緊張の連続でした。
20分は無理でした。
2016年09月30日 10:28撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
9/30 10:28
20分は無理でした。
山荘前のテラスに着きホットしました。
2016年09月30日 11:01撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
9/30 11:01
山荘前のテラスに着きホットしました。
昼食の後、正面の岩山を登り奥穂高岳に向かいます。
2016年09月30日 11:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
9/30 11:00
昼食の後、正面の岩山を登り奥穂高岳に向かいます。
北に槍ヶ岳
2016年09月30日 12:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/30 12:08
北に槍ヶ岳
西に笠ヶ岳
2016年09月30日 12:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/30 12:08
西に笠ヶ岳
南に焼岳
2016年09月30日 12:42撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
9/30 12:42
南に焼岳
そして遥か遠くに富士山が見えました。
2016年09月30日 12:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
9/30 12:15
そして遥か遠くに富士山が見えました。
三度目の奥穂高岳です。天気にも恵まれ大満足です。
2016年09月30日 12:43撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
30
9/30 12:43
三度目の奥穂高岳です。天気にも恵まれ大満足です。
ジャンダルム
2016年09月30日 12:50撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
12
9/30 12:50
ジャンダルム
槍ヶ岳と立山の山々
2016年09月30日 12:57撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
9/30 12:57
槍ヶ岳と立山の山々
前穂高岳
2016年09月30日 13:08撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
9/30 13:08
前穂高岳
吊尾根中央のクサリ場
2016年09月30日 13:28撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 13:28
吊尾根中央のクサリ場
眼下に梓川と上高地
2016年09月30日 13:39撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
9/30 13:39
眼下に梓川と上高地
今朝出発した涸沢
2016年09月30日 13:39撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
9/30 13:39
今朝出発した涸沢
常念岳と大天井岳への稜線
2016年09月30日 13:39撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
9/30 13:39
常念岳と大天井岳への稜線
前穂北尾根と屏風ノ頭
2016年09月30日 14:03撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
9/30 14:03
前穂北尾根と屏風ノ頭
前穂高岳への稜線
2016年09月30日 14:14撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
16
9/30 14:14
前穂高岳への稜線
さらに明神岳への稜線
2016年09月30日 14:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11
9/30 14:15
さらに明神岳への稜線
紀美子平です。時間がなく前穂山頂の往復は諦めました。
2016年09月30日 15:16撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 15:16
紀美子平です。時間がなく前穂山頂の往復は諦めました。
吊尾根の稜線を振り返り
2016年09月30日 15:18撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 15:18
吊尾根の稜線を振り返り
1輪のイワギキョウを見て下山します。
2016年09月30日 15:35撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
9/30 15:35
1輪のイワギキョウを見て下山します。
赤屋根の岳沢小屋が見えます。
2016年09月30日 16:09撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
9/30 16:09
赤屋根の岳沢小屋が見えます。
紅葉の登山道と西穂の稜線
2016年09月30日 16:35撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
9/30 16:35
紅葉の登山道と西穂の稜線
長い鉄梯子を下りて岳沢のテン場に向かいました。
2016年09月30日 16:57撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
9/30 16:57
長い鉄梯子を下りて岳沢のテン場に向かいました。
翌朝、岳沢小屋で水を補給して上高地に向かいます。
2016年10月01日 06:59撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/1 6:59
翌朝、岳沢小屋で水を補給して上高地に向かいます。
小雨の登山道
2016年10月01日 07:09撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
10/1 7:09
小雨の登山道
ガスの中の上高地
2016年10月01日 08:18撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
10/1 8:18
ガスの中の上高地
目を楽しませてくれる赤い実
2016年10月01日 08:32撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
10/1 8:32
目を楽しませてくれる赤い実
天然クーラーの風穴を見て
2016年10月01日 08:35撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
10/1 8:35
天然クーラーの風穴を見て
上高地に下りてきました。
2016年10月01日 09:30撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11
10/1 9:30
上高地に下りてきました。
湿原の素晴らしい風景です。
2016年10月01日 09:27撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
17
10/1 9:27
湿原の素晴らしい風景です。
雨とガスの雰囲気がいいですね。
2016年10月01日 09:34撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
10/1 9:34
雨とガスの雰囲気がいいですね。
まるで絵画みたいです。
2016年10月01日 09:34撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
12
10/1 9:34
まるで絵画みたいです。
木道を少し歩くと
2016年10月01日 09:42撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
10/1 9:42
木道を少し歩くと
穂高連峰の眺望点です。
2016年10月01日 09:53撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
10/1 9:53
穂高連峰の眺望点です。
やはり穂高は雲の中・・・
2016年10月01日 09:54撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
10/1 9:54
やはり穂高は雲の中・・・
観光客で賑やかな河童橋に戻ってきました。
2016年10月01日 11:12撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
10/1 11:12
観光客で賑やかな河童橋に戻ってきました。
時間があったので小梨平キャンプ場に寄りました。
2016年10月01日 11:04撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
10/1 11:04
時間があったので小梨平キャンプ場に寄りました。
右手にある管理棟です。
2016年10月01日 11:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
10/1 11:00
右手にある管理棟です。
たまたま今日は10時から風呂に入れました。2日間の汗を流しサッパリしました。
2016年10月01日 10:10撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
10/1 10:10
たまたま今日は10時から風呂に入れました。2日間の汗を流しサッパリしました。
左手にある食堂と売店です。
2016年10月01日 11:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
10/1 11:00
左手にある食堂と売店です。
縦走を達成した喜びを噛みしめながら食べました。美味しい山菜そばでした。
2016年10月01日 10:50撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
16
10/1 10:50
縦走を達成した喜びを噛みしめながら食べました。美味しい山菜そばでした。
帰りの電車で松本まで一緒でした(^.^)/~~
2016年10月01日 13:21撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11
10/1 13:21
帰りの電車で松本まで一緒でした(^.^)/~~

感想

 ♪ 涸沢から奥穂高岳へ ♪
夏の白馬岳以来の登山を「何処にしようか?」と考えたとき候補は
雲の平。たまたまNHKのBSで雲の平の映像を見てその素晴らし
さに圧倒されました。それを見て「やはり最初に行くのは緑の溢れる
夏が良い」と考えを変えました。
そして思いついたのが今回のルートです。二度目の縦走となり
ます。

 ♪ 最高の天気でした ♪
入山日も下山日も雨でしたが、涸沢のモルゲンロートと紅葉を
満喫でき、奥穂高岳の登頂も含め最高の天気に恵まれました。
さらに吊尾根の縦走は秋風の吹く中を楽しく歩けました。
涸沢で写真を撮るのに時間を使い、前穂高岳に登れなかったのが
誤算でした。単に歩きが遅いだけですが。

 ♪ そして ♪
紅葉シーズンとは言え雨の平日でテン場も登山道も思ったほど
の混雑ではなかったです。しかし行き交う人との挨拶やテン場
や小屋の方々との話は自分を十分勇気づけてくれました。
無事に縦走が終えられたのも登山道を整備された関係者の方々
と山小屋の爽やかな対応のおかげと思います。
ありがとございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

満天の星空
こんにちは。
夜と翌日が晴れて何よりでした。
いつも写真が綺麗です。
満天の星空は、天の川の傾きからすると西の空でしょうか。
天の川の中で明るく輝いてる星は、白鳥座のデネブかな。
以前のレコで、夏の大三角形の写真があったことを思い出しました。

星見酒はしましたか。
2016/10/5 13:37
Re: 満天の星空
本当にラッキーでした
何しろ「さわやか信州号」の予約は1か月前ですから。
紅葉はピークを少し過ぎてましたが素晴らしかったですね

そうです は 西の空です。
輝いてる星はデネブです。詳しいですね

すみませ〜ん。星見 ならぬ星見 でした。
2016/10/5 19:05
涸沢の紅葉も最高!!
soratokazeさん   こんばんは
ザイテン、奥穂、吊り尾根・・・・
いい間ででしたね!!  拍手です!!!
涸沢の紅葉も最高!!
今年はどうも間を掴むのが難しいですね。
それにしてもドンピシャ・・いいですね〜〜
少々の悪天候でも行くべしなのかもしれないです。
ちょっと今年の涸沢紅葉は諦めかも・・・
soratokazeさんの写真で楽しませてもらうこととしますか・・
お疲れでした (^^)/
                   .
2016/10/5 22:52
Re: 涸沢の紅葉も最高!!
本当に山の天気は行って見なければ分かりませんね!
今回は良い方に転びました
涸沢の紅葉はもう終盤ですが、横尾谷はこれから
が見ごろと思います。
季節が進むにつれて段々と山里に下りてくるので
まだまだチャンスがありますね。
夢が膨らみますね 次はどこかな〜。
2016/10/6 18:16
青空の涸沢
2日目は素晴らしい青空で奥穂高岳は満喫できましたね。
今年の紅葉はどんな感じでしょうか?
あっという間に冬化粧ですからタイミングは難しいですね。
素晴らしい写真見せて頂きありがとうございます^_^
2016/10/9 8:42
Re: 青空の涸沢
青空はまさかの絶好のタイミングでした

紅葉も素晴らしかったですね
ナナカマドの葉は小屋のあたりは数日前の雨で落ちた
そうですが、小屋から上のパノラマコースには
十分残っていて色づきを楽しめました

暇そうな時間を見計らって小屋の方に聞くと色々
教えてくれますね
2016/10/9 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら