ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998309
全員に公開
ハイキング
奥秩父

まだ早かった昇仙峡の紅葉、羅漢寺山とあわせて周回

2016年11月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
12.3km
登り
784m
下り
778m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:40
合計
3:50
11:26
4
昇仙峡入口市営駐車場
11:30
11:30
49
12:19
12:36
7
12:43
12:47
21
13:08
13:14
9
羅漢寺山、パノラマ台、ローウェイ駅
13:23
13:30
18
13:48
13:51
17
羅漢寺山、パノラマ台、ローウェイ駅
14:08
14:08
9
14:17
14:20
54
15:14
15:14
2
15:16
ゴール地点
天候 晴れ、穏やか、
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、昇仙峡目指して、昇仙峡入口の市営駐車場利用。
付近の駐車場は店舗専用が多いので、トラブル避けたかったら、注意。
コース状況/
危険箇所等
(昇仙峡入口市営駐車場−長潭橋−羅漢寺山登山口−
太刀の抜石−白山展望台−鞍かけ石−ロープウェイ山頂駅、
展望台、約束の丘、龍の松、その他)

太刀の抜石までの間でちょっと判りにくいところありました。
倒木等が凄く、前回もわかりにくいと記述していましたが、
さらにわかりにくかったですね。
右へ行くと「千田」と手書きの道標がある箇所、
この辺りからわかりにくくなります。
白岩山は今回もパス。

(ロープウェイ山頂駅〜弥三郎岳)
特に難しくはありませんが、スリルがある道、、
などと書かれていました。
問題はありません。
ハイヒールはやめましょう。
観光客も多いです

(ロープウェイ山頂駅〜ロープウェイ出発駅)
山頂駅から八雲神社左脇に出て、すぐ右。
ロープウェイ出発駅に下りる薄暗い道があります。
あまり歩かれていない感じです。
この道をロープウェイ出発駅から上がろうとすると、ちょっと複雑かも。
ショートカットできるのが良いかな。

(昇仙峡散策)
車も入ってくる遊歩道を下ります。
紅葉には少し早かった。
観光客は途中まで多かったです。
混雑の市営駐車場。最も、、一番混雑する時間かな、、。
混雑の市営駐車場。最も、、一番混雑する時間かな、、。
昇仙峡入口。左に曲がって、橋を渡り、右手の獣よけ柵から入ります。
昇仙峡入口。左に曲がって、橋を渡り、右手の獣よけ柵から入ります。
太刀の抜き岩前、千田、、は右、、と標識のあるところからしばらくは、道がわかりにくい。倒木ひどいです。
整備されることもないでしょうから、注意して進みます。
太刀の抜き岩前、千田、、は右、、と標識のあるところからしばらくは、道がわかりにくい。倒木ひどいです。
整備されることもないでしょうから、注意して進みます。
太刀の抜き岩より、展望。
それにしても良い天気。
太刀の抜き岩より、展望。
それにしても良い天気。
白山展望台へ進みます。
白山展望台へ進みます。
白山展望台から茅ケ岳、太刀岡山、黒富士など。
1
白山展望台から茅ケ岳、太刀岡山、黒富士など。
白山展望台から南アルプス。
右の甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
鳳凰三山、登りたかった、、
1
白山展望台から南アルプス。
右の甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
鳳凰三山、登りたかった、、
いろいろありますよ。
ちょっとうるさい感じ。
あまり好きではありません。
こういうの、、。
1
いろいろありますよ。
ちょっとうるさい感じ。
あまり好きではありません。
こういうの、、。
富士山遥拝所。
八雲神社もありますよ。
しっかりマナーを、、。
1
八雲神社もありますよ。
しっかりマナーを、、。
和合権現御神木もありますよ。
和合権現御神木もありますよ。
説明しっかり読みましょう。
2
説明しっかり読みましょう。
スリルある、、道、、となりますよ。
スリルある、、道、、となりますよ。
弥三郎岳。
遠くのまだ雪のない金峰山ですね。
2
弥三郎岳。
遠くのまだ雪のない金峰山ですね。
茅ケ岳、太刀岡山、黒富士方面。
1
茅ケ岳、太刀岡山、黒富士方面。
南アルプス方面。
南アルプス方面。
富士山も。
参拝の仕方をじっと観察してしまいました。
参拝の仕方をじっと観察してしまいました。
約束の地、、、だとか、、。
約束の地、、、だとか、、。
ロープウェイ沿いのうっそうとした人工林を下ってきました。
そうか、ワイン王国があったのですね。
1
ロープウェイ沿いのうっそうとした人工林を下ってきました。
そうか、ワイン王国があったのですね。
仙娥滝。
渓谷美が良い、、でも、色がなくてちょっと寂しい。
早すぎたようですね。
渓谷美が良い、、でも、色がなくてちょっと寂しい。
早すぎたようですね。
ちょっと色づきも。
ちょっと色づきも。
もう少し進行するとよい感じ。
もう少し進行するとよい感じ。
これが精一杯。きれい。
4
これが精一杯。きれい。
もうちょっとですね。
もうちょっとですね。
覚円峰。
良いじゃないでしょうか。
1
良いじゃないでしょうか。
名称がそれぞれ付けられていますね。
名称がそれぞれ付けられていますね。
マツタケ岩。
何だったかな、、
何だったかな、、

感想

羅漢寺山、昇仙峡の今回の周回は
2013年11月14日以来となりました。
その記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-369978.html

最近も昇仙峡を歩いた記憶があるけど、、
調べてみるとyoutaroさんと歩いていました。
2015年2月28日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-594888.html

それでももう1年以上前か、、。

今回のルートより少し大回りでしたが、最初に羅漢寺山に登ったのは、
2012年11月27日でした。
その記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-248848.html

昇仙峡も紅葉だろう、あまり下調べもせずに急に前日歩きたくなって、
登ることにしました。
もちろん、観光客も大勢だろうと想定して、。

それにしても、正直、よい天気で鳳凰山にでも登れば良かった、、
なんて、思ったりもしました。
今回、紅葉には、ちょっと早くてその思いを引きずります。
鳳凰に行くとしたら、広河原まで11月9日はバスがあるので、
それに揺られて、広河原から夜叉神峠入口。
そんな感じで。
最近では、2014年11月4日に実行していました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542539.html
2年前の今日ですね、、
毎年、考えることは同じかな、、。

本日も絶好の日和で、、、、、ちょっと残念。

と言うわけで、やはり気持ちは中途半端な感じ。
朝も8.5km走っているしね。
自宅出発は、だいぶ遅くなり、10:00ごろ。
登山口となる昇仙峡入口駐車場は11:00過ぎの出発。
これでも前回の2013年11月14日より早い時間。

ハイライトはロープウェイ駅に到着して、弥三郎岳を極め、
その後昇仙峡に下りてからの渓谷沿い歩き。
紅葉がどれほど進んでいるか、、
結果、2週間は早いような気がしました。
また2週間後に行くかな?
考えてみれば、11月2日の日向山では1200m以上で紅葉でしたから、
今回の標高では紅葉には、ちと早いくらい類推すべき、、。
日向山の記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-996772.html


観光客は多かったですね。
昇仙峡入口の市営駐車場。
ほぼ満杯。
その他、食事どころや、お店の駐車場もあるのですが、
専用駐車場とか、書いてあり、そうした店などを
訪れるわけでもないから、無料の市営とか、
県営の駐車場は混むよね。

今回のルート、羅漢寺山、弥三郎岳に至るまでの
合計5名くらいにしか会わなかった前半、
一部の登山道は倒木等が凄くて、道がわかりにくくなっておりました。
ちょっとだけ、時間とられたかな、、。

白砂山、鞍かけ岩はパスしました。

ロープウェイ山頂駅に近づくと、アナウンスの声、
観光客の声も響くようになり、約束の丘とか、
パワースポットとか、観光用のいろいろな施設、見世物がたくさん。
そこから弥三郎岳に向かいます。

眺望はまあまあでした。いまいちでした。
富士山も見えていました。

ロープウェイ山頂駅からは、金桜神社はパスして、
ロープウェイの下の駅に向かいます。あまり歩かれていないような道でした。

ロープウェイ駅前から、観光客の目を気にしながら、
仙娥滝も通過して、渓谷沿いの車も通過する遊歩道を
長潭橋まで下りていくと、市営の駐車場に戻ることができます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

思い出します
Y-chan、おはようございます。

もう一年半たったのですね。
ご一緒した時のことを思い出しました。
市営駐車場に車をとめて歩く計画をしようなんて
考えていたのですが、ここのところ中央道方面の
山から遠ざかり気味です。。。
紅葉見頃の時に歩きたいですが、尚更混みそう

最後の岩はさる岩だと思います
2016/11/6 8:40
Re: 思い出します
youtaroさん
昨日コメント頂いていました。
昨日は、地区の運動会、朝からの準備、
果ては、反省会で空きっ腹にビールを飲んで、気持ち悪くなりました。
ですから、PCの電源もいれず、何も気がつかず、
本日は本日で、何とか、ショートで瑞牆山歩いて、
先ほど、コメント頂いていたの、気がつきました。
早いですね。
しばらくこちらのほうは来られていないようですね。
私もこの夏は、近くの山からも遠ざかり、ヤマレコも遠ざかっていました。
昇仙峡、最後の岩、、さる岩、、そんなのありましたね。
今回、名前なんか、どうでもいいや、、なんて思いながら歩いていました。
またこちらで歩きましょうね。

Y-chan
2016/11/7 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら