ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

ようやく広河原、鳳凰三山縦走、絶好の登山日和でした

2014年11月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
17.9km
登り
1,871m
下り
1,998m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:00
合計
8:42
7:14
7:14
9
7:23
7:24
112
9:16
9:16
63
10:19
10:28
36
11:04
11:25
30
11:55
11:55
19
12:14
12:33
19
12:52
12:53
4
12:57
12:57
6
13:03
13:03
28
13:31
13:34
34
14:08
14:11
19
14:30
14:30
23
14:53
14:54
33
15:27
15:29
21
天候 晴れ、風も弱く
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車を置いたのは、夜叉神峠入口駐車場。そこから芦安発6:00のバスに乗車して、6:17発。バス代840円プラス協力金100円、合計940円。広河原には、7:00前に到着。
コース状況/
危険箇所等
(広河原〜白鳳峠)
急登りです。
段差の大きなところ、梯子、どちらに進むのか、
ちょっと考えるようなところも、、。
でも登山道は、しっかり整備されています。
南御室小屋や薬師岳小屋の方が手入れしてくれています。

急登りをこなして、シラビソ、そしてゴーロ帯に出ると背後に北岳を見て、
白鳳峠はまもなくです。
ゴーロ帯はガスなどのときは、迷いやすいので注意が必要でしょうか。

(白鳳峠〜高嶺)
すぐにハイマツ帯。
狭い登山道を一歩一歩登ります。
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、アサヨ峰、北岳、八ヶ岳、、。
見飽きない風景です。
日陰には、雪が少しあります。
影響はほとんどありませんが、、。

リボン等はありませんが、踏み跡はしっかりです。
一部迷いそうなところありますが、、。
高嶺が近づくと、岩場の登り。
手を使えるようにフリーにするほうが良いでしょう。
高度感があります。
広河原も見えます。

(高嶺〜地蔵岳)
高嶺のあと、しばらく岩稜っぽいところを通過していきます。
意外に消耗します。
歩きにくいです。日陰には、雪が少しあります。
影響はほとんどありませんが、、。

しばらくすると花崗岩のザレを通過し、
オベリスクが大きく見えるようになります。
アカヌケ沢の頭を左へ。
地蔵岳、賽の河原です。

(地蔵岳〜観音岳)
この方向からは、迷うことはないと思いますが、
反対からは迷いやすいかも知れません。アップダウンがあり、身には堪えます。
難しいところはありません。
日陰には、雪が少しあります。
影響はほとんどありませんが、、。


観音岳以降は、特に難しいところもありませんが、消耗します。
私のたくさんの記録がありますので、参照下さい。
その他周辺情報 芦安から広河原への乗り合いタクシーは11月3日で終了。バスも11月9日まで。
但し、北岳関係の山小屋はもう閉まっている。鳳凰三山の山小屋も11月は週末営業。
広河原へのバス、、景色の良いところでシャッターチャンスストップ。
3
広河原へのバス、、景色の良いところでシャッターチャンスストップ。
久しぶりの広河原、雪を抱いた北岳が見えます。今年は登っておらず、登りたかったかな、、。来年には、登ります。
3
久しぶりの広河原、雪を抱いた北岳が見えます。今年は登っておらず、登りたかったかな、、。来年には、登ります。
白鳳峠の分岐。急登が始まります。特に気がつきませんでしたが、草が刈られているようです。
白鳳峠の分岐。急登が始まります。特に気がつきませんでしたが、草が刈られているようです。
高度を上げると北岳が見えるようになります。
1
高度を上げると北岳が見えるようになります。
どんどん北岳が開けてきます。
4
どんどん北岳が開けてきます。
雪が見えますね。
9
雪が見えますね。
白鳳峠へは、急登、そして樹林帯を抜けるとゴーロ帯。北岳からも見えますね。
2
白鳳峠へは、急登、そして樹林帯を抜けるとゴーロ帯。北岳からも見えますね。
すっきり北岳。
白鳳峠です。広河原峠方面、まだ道が崩れているようですね。
2
白鳳峠です。広河原峠方面、まだ道が崩れているようですね。
白鳳峠を出発して、樹林帯を抜けると眺望が開けます。甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、もちろん北岳。そして、こちら、八ヶ岳も良く見えました。
2
白鳳峠を出発して、樹林帯を抜けると眺望が開けます。甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、もちろん北岳。そして、こちら、八ヶ岳も良く見えました。
広河原もはるか下に見えますね。
1
広河原もはるか下に見えますね。
こんな岩場を抜けると高嶺に到着です。
1
こんな岩場を抜けると高嶺に到着です。
高嶺に到着です。甲斐駒ケ岳、アサヨ峰、仙丈ケ岳。
5
高嶺に到着です。甲斐駒ケ岳、アサヨ峰、仙丈ケ岳。
甲斐駒ケ岳のアップ。
8
甲斐駒ケ岳のアップ。
仙丈ケ岳のアップ。
6
仙丈ケ岳のアップ。
北アルプス乗鞍岳ですね。真っ白になっています。
6
北アルプス乗鞍岳ですね。真っ白になっています。
北アルプスは雪がかなり降ったようです。
冬型が強まった11月の雪ですね。
北アルプスは雪がかなり降ったようです。
冬型が強まった11月の雪ですね。
北岳、間ノ岳。
これから向かう観音岳と富士山。
4
これから向かう観音岳と富士山。
これから向かう観音岳が右。地蔵岳からだいぶ下って登り返します。
1
これから向かう観音岳が右。地蔵岳からだいぶ下って登り返します。
高嶺で一人写真。
2
高嶺で一人写真。
高嶺で北岳、間ノ岳をバックに一人写真。
3
高嶺で北岳、間ノ岳をバックに一人写真。
これから向かう地蔵岳、オベリスク、観音岳。縦走の醍醐味。
2
これから向かう地蔵岳、オベリスク、観音岳。縦走の醍醐味。
オベリスク。今回のコースですといろいろな角度から楽しめます。
6
オベリスク。今回のコースですといろいろな角度から楽しめます。
稜線には、日陰に雪が残っています。登山道への影響はありませんが、、。
稜線には、日陰に雪が残っています。登山道への影響はありませんが、、。
素晴らしい天気。北岳。
素晴らしい天気。北岳。
黄金色。基本、紅葉は終わっていますが、、。
3
黄金色。基本、紅葉は終わっていますが、、。
自然は素晴らしい。
1
自然は素晴らしい。
オベリスクです。到着しました。誰もいません。
11
オベリスクです。到着しました。誰もいません。
観音岳が近くに見えています。
観音岳が近くに見えています。
お地蔵様と甲斐駒ケ岳、アサヨ峰。
2
お地蔵様と甲斐駒ケ岳、アサヨ峰。
甲斐駒ケ岳をバックに一人写真。
8
甲斐駒ケ岳をバックに一人写真。
とても北アルプスの白さが印象的です。
1
とても北アルプスの白さが印象的です。
オベリスクをバックに一人写真。
8
オベリスクをバックに一人写真。
また来ます。
雪も少し見えますね。観音岳に向かいます。
2
雪も少し見えますね。観音岳に向かいます。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。白峰三山です。
6
北岳、間ノ岳、農鳥岳。白峰三山です。
何度見ても飽きません。
何度見ても飽きません。
振り返れば、オベリスクも遠くなりました。
2
振り返れば、オベリスクも遠くなりました。
観音岳に隠れていた富士山も、再び見えるようになりました。
3
観音岳に隠れていた富士山も、再び見えるようになりました。
観音岳到着。独り占め。富士山と薬師岳。
8
観音岳到着。独り占め。富士山と薬師岳。
独り占めだった観音岳山頂より。
南アルプスも南部の方面。
1
独り占めだった観音岳山頂より。
南アルプスも南部の方面。
独り占めだった観音岳山頂より。
悪沢岳、農鳥岳、間ノ岳。
2
独り占めだった観音岳山頂より。
悪沢岳、農鳥岳、間ノ岳。
独り占めだった観音岳山頂より。
農鳥岳、間ノ岳、北岳。
3
独り占めだった観音岳山頂より。
農鳥岳、間ノ岳、北岳。
独り占めだった観音岳山頂より。
北岳、仙丈ケ岳。仙丈ケ岳も雪は着いていないようにみえました。
独り占めだった観音岳山頂より。
北岳、仙丈ケ岳。仙丈ケ岳も雪は着いていないようにみえました。
独り占めだった観音岳山頂より。
仙丈ケ岳、早川尾根、甲斐駒ケ岳。
1
独り占めだった観音岳山頂より。
仙丈ケ岳、早川尾根、甲斐駒ケ岳。
独り占めだった観音岳山頂より。
甲斐駒ケ岳、オベリスク。
2
独り占めだった観音岳山頂より。
甲斐駒ケ岳、オベリスク。
独り占めだった観音岳山頂より。
八ヶ岳。
1
独り占めだった観音岳山頂より。
八ヶ岳。
独り占めだった観音岳山頂より。
北岳アップ。
3
独り占めだった観音岳山頂より。
北岳アップ。
独り占めだった観音岳山頂より。
甲斐駒ケ岳アップ。
4
独り占めだった観音岳山頂より。
甲斐駒ケ岳アップ。
独り占めだった観音岳山頂より。
仙丈ケ岳アップ。
1
独り占めだった観音岳山頂より。
仙丈ケ岳アップ。
薬師岳に向かっています。富士山。
薬師岳に向かっています。富士山。
やはり、独り占めだった薬師岳。
一人写真。
2
やはり、独り占めだった薬師岳。
一人写真。
やはり、独り占めだった薬師岳。
富士山。
2
やはり、独り占めだった薬師岳。
富士山。
薬師岳小屋から砂払い岳。つらら、。
2
薬師岳小屋から砂払い岳。つらら、。
砂払い岳。雪があります。
砂払い岳。雪があります。
砂払い岳から薬師岳、観音岳、甲斐駒ケ岳。
砂払い岳から薬師岳、観音岳、甲斐駒ケ岳。
富士山。
南御室小屋到着。週末営業となっている11月。
テント泊の若者ひとり。苺平でももう一人テント泊者が休んでいました。
南御室小屋到着。週末営業となっている11月。
テント泊の若者ひとり。苺平でももう一人テント泊者が休んでいました。
焼け跡付近から富士山。
1
焼け跡付近から富士山。
焼け跡から白峰三山。
1
焼け跡から白峰三山。
気持ちの良い焼け跡。
1
気持ちの良い焼け跡。
夜叉神峠。

感想

自覚しているタイム
広河原7:13−7:25白鳳峠入り口−9:18白鳳峠9:27−
10:15高嶺10:32−(アカヌケ沢の頭)−11:11地蔵岳、賽の河原11:22−
12:16観音岳12:36−12:52薬師岳12:55−13:00薬師岳小屋−
13:34南御室小屋13:45−14:08苺平14:13−14:32焼け跡−
14:56杖立峠−15:29夜叉神峠−15:52夜叉神峠入り口
総合時間:8時間39分、歩行時間:7時間23分

今年は目のこともあり、登山シーズン真っ盛りのころ、
北岳の登山口である広河原にも行きませんでした。最も、
広河原への南アルプス林道は夏の間、崩れて、修繕のため、
長期に渡って閉鎖されたりもしましたが、、。
ともかく、ようやく、広河原へ行く機会が巡ってきました。
天気も良さそう。
移動性高気圧、、。
北日本では、等圧線が混み合い、大荒れの天気のようでしたが、、。

とはいえ、良く調べると広河原への乗り合いタクシーも
前日11月3日で終了して、北岳肩の小屋も11月2日までの宿泊だし、
北岳山荘も11月4日までの宿泊だし、、11月2日辺りには、雪も降ったようだし、、。
広河原から登山を始めるにしても北岳はあきらめ、鳳凰三山を縦走しようと、、。

4:00に目覚まし、5:00には自宅を出発して、コンビニに寄り、
夜叉神峠入口から6:17のバスで広河原に向かい、7:00くらいから歩き始め、、。
そんな計画。
ところが、朝はしっかり起きたものの、今度は迷いが、、。
迷いがあるといろいろ起こります。
メガネを踏んだり、、、、

迷いというのは、夜叉神峠入口からいつものように
観音岳までピストン、いや、、地蔵岳までピストンしてやろう、、などと、、。
実際、5:45頃には、駐車場に到着して、夜叉神峠に向かって歩き出したり、、。
その途中でGPSを落としたり、、
いろいろあったのですが、結局、予定通り、6:17、
芦安発6:00のバスで広河原に向かいます。
乗り合いタクシーが11月3日までで終了と言うことで、バスしかありません。
乗っていたのは、10名足らず。
途中、車掌さんがいろいろ解説してくれたり、、
北岳、間ノ岳のビューポイントでは止まってくれたり、、。
車掌さんも毎日、広河原に通うようですが、これほどまでの
良い眺望はなかなかないと、言うような素晴らしい眺望が
車窓から広がっていました。

乗客の中には、北沢峠に行く人もいたようですが、広河原での接続悪いでしょう、、。
それに、どうも、広河原から北沢峠への南アルプス市営バスは
本日11月4日までらしいし、、いろいろ、調べておかないと、
大変な目に遭いそうな、そんな終盤の季節。
広河原へのバスももうすぐに終わりになりますよね。

本来なら、広河原への途上で紅葉も楽しめるのですが、
どうも今年は早く終わったらしい、、、、。

さて、広河原からの鳳凰縦走は2013年8月29日以来となりました。
その記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-339216.html

今回のルートはこれまでも何度も歩いています。
2009年7月14日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42624.html
2009年10月29日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50000.html
2010年7月20日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-71360.html
2011年7月18日は変則的に甘利山に抜けました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-122564.html

2012年は、歩いていませんね。

本日、しばらく振りに歩いて、充実。
先週は八ヶ岳を歩きましましたが、
そのときと比べてもわずか1週間でも北アルプスの白さは増しました。
穂高、槍ヶ岳あたりも真っ白になっていました。

天気のとても良い穏やかな日でしたが、
さすがに登山道でお会いしたのは、10名足らずでした。
鳳凰山でも薬師岳小屋、南尾も室小屋も週末営業を11月に行い、
その後は年末年始。
本格的な冬へと近づきますね。
とはいえ、本日は、穏やかで静かで、絶好の登山日和でした。

実は、もうちょっと寒いだろうと、思っていましたが、
助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人

コメント

いいですねぇ〜
Y-chan さま

歩きましたね
私もこのコース気に入ってます
広河原から即四駆の登りで、かつ長い急登。
でも、北岳背中にしょって、変化ある満足感てんこ盛り。
地蔵、観音、薬師と、夜叉神までも長いけど変化あって

9日で広河原までのバスが終わりですか。
今年も北岳や白鳳峠できませんでした。

でも夜叉神からの まったり山行が残ってます
2014/11/5 22:20
Re: いいですねぇ〜
芋さん
夜叉神駐車場で、感想にも書きましたとおり、迷って、いつものピストン、、
しようかと思ったりしましたが、やはり、こうして縦走すると充実度が違いますね。
良いコースです。
人によっては、逆コースがお気に入りとなるかも、、。
私は、最初に広河原に入るのが好きです。

白鳳峠までは、急ですね。
ただ、北岳を背負う感じと、変化のある眺望が満足度高いですね。

バスももうちょっと終わりですね。
今年は、正直、広河原もあきらめかけていましたが、思い切ってよかった。
ちょうど天気も良かったですし。

北アルプスも行かず、中央も行かず、、北岳も登らず、、
消化不良もありますが、目のことがあったので、致し方ありません。

Y-chan
2014/11/6 16:18
広河原・・・・。
 好天に恵まれて、素晴らしい山旅でしたね。

 結局、今年私は一度も広河原へは一度も行くことがありませんでしたので、観音岳から先の景色は見ることができませんでした。
 バスの運行もなくなり、積雪で青木鉱泉側からのアプローチが困難になると、めっきり登山者の数も減りますね。
 お疲れ様でした。
2014/11/6 8:51
Re: 広河原・・・・。
sssさん
ハイ、良い天気でしたよ。
本日、ちょっと外出。
間ノ岳、農鳥岳が見えるところも車で走りましたが、
北岳は雲に隠れていたような、、。
間ノ岳はやはり、まだ、真っ白ではなかった、、。
まだ行けそう、、
でもバスももうすぐ終わりで、、。

それにしても、いつものことですが、最後はあっけなく終わる、、
そんな印象を毎年抱きます。
とはいえ、バスが広河原まで行かなくても、
入山できないわけではないのですが、そうしてまで登ろうとは思いません、、。

今日は当地、ぽかぽか、、でした。

Y-chan
2014/11/6 16:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら