初の飛行機移動での遠征は鹿児島でした。
帰りの飛行機の関係で2泊3日になりましたが
登山のみなら1泊2日でも行けそうな感じです。
観光込みですが何かのモデルになればと思いザックリな
スケジュールを日記します。
-----< 1日目:韓国岳 >-----
6:05 日暮里 京成スカイライナー(\2,570)
↓
6:42 成田空港第2ターミナルビル
ー 徒歩 ー 成田空港第3ターミナルビル
↓
8:00 ジェットスター 鹿児島行
↓
10:05 鹿児島空港 ・・・ レンタカー(2泊3日)
ニッポンレンタカー。
送迎の電話をするが出ないので歩いていった。
↓
11:30 えびの高原 駐車場(\500)
↓
韓国岳
↓
16:30 駐車場へ下山
↓
17:00 新湯温泉 新燃荘(入浴)
↓
宿(国分のアパホテル。駐車場は別途300円/1泊)
-----< 2日目:開聞岳 >-----
5:00 宿出発(車)
↓
7:00 かいもん山麓ふれあい公園の登山者用駐車場(無料)
↓
開聞岳
↓
12:00 駐車場へ下山
↓
西大山駅(観光)
↓
ヘルシーランドたまて箱温泉(入浴)
↓
道の駅 山川港 活お 海道 (いおかいどう)遅いご飯
↓
鴨池・垂水フェリー(鹿児島→大隅半島)
↓
桜島 湯之平展望所(観光)
↓
宿(国分のアパホテル)
-----< 3日目:飯食って帰るだけ >-----
4:00 宿出発(車)
↓
5:00 鹿児島 魚市場 新港食堂
↓
7:00 宿へ戻る
↓
8:00 チェックアウト後空港へ(車)
↓
8:30 鹿児島空港 ・・・ レンタカー返却
↓
10:40 ジェットスター 成田行
↓
12:35 成田空港着(第3ターミナルビル)
フードコートで食事
↓
13:50 エアポートバス(第3ターミナル→東京駅 \1,300)
↓
15:08 東京駅 日本橋口
↓
自宅へ
※鹿児島空港は15時、16時にLCCがあるので混むらしい。
レンタカー返却も集中するみたいなので余裕を持った方が
よさそう。
※ガソリンスタンド(GS)には価格表示がありません。
価格の電光看板は「000」となっています。
市内で1件だけ表示しているのを見かけた店はレギュラー
161円でした。(2023.04.10時点)
レンタカー屋指定のGSはやはり表示がなく、実際にはレギュラー
173円でした。
2月に行った長崎も価格を表示してなかったなぁ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する