![]() |
HOME >
やまびこ1さんのHP >
日記
先日愛車の12ヶ月点検を受けた。特に大きな整備を要する内容は無かったが、整備士から「エアコンフィルターが汚れています。交換したほうが良いですよ」と言われて値段を聞くとフィルター4000円、交換工賃2000円の合計6000円になると言われた。本当に汚れているのか疑わしかったので一旦は遠慮し、ネットで交換方法を確認するととても簡単だったので取り出して見ると白いフィルターが真っ黒で隙間には虫の死骸やら植物の種、埃等々ひどく汚れていた。結局、国産有名メーカーのフィルターをネットで注文し自分で交換し費用は2050円で済んだ。浮いた約4000円で・・・と思ったがとりあえず無駄遣いは止めておこう。
年金生活者のDIY(その1)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
有益な情報をありがとうございます。
そろそろ法定12ヶ月点検のためディーラーに持っていかねば…と考えていたところでした。
毎回のように「エアコンフィルターが汚れていますよ」と言われて作業を任せていましたが、仰るとおり、ネットで調べると交換方法がすぐに見つかりますね。
簡単そうなので今回からは自分でやってみます💪
浮いたお金は登山口までの往復のガソリン代にします✨
YouTubeの動画や車メーカーのサイトにも動画や図入りで説明されています。後は車種に合わせたフィルターをフィルターメーカーで品番を検索し注文するだけでした。交換道具もいらずに数分で交換できました。今までに自分で交換して安価に上がったのはバッテリーです。走行状況にもよって違うそうですが5年目を過ぎたあたりから点検ごとに交換を強く勧められるようになりました。私の車はHVなので大きなバッテリーが付いておりディーラーでの交換は5万円の見積りでしたが、DIYで2万円で済みました。最近は電子部品が多いのでバックアップが必要ですがその部品を購入しても2万5千円以上安く済みました。古いバッテリーも金属が高騰しているため無料で引き取る業者も沢山。ぜひ色々チャレンジしてください。
その2以降も楽しみです😊
便利な時代になりました。調べれば回答やヒントが見つかり。エアコンフィルターもYouTubeで車種別で検索をすれば見つかり(ちょっと危なっかしい動画もありますが)、ほんと節約したと言った満足感が得られます。そして、その1と番号を振ればその2を報告できるように節約を頑張ります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する