ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yamabiko1さんのHP > 日記
日記
やまびこ1
@yamabiko1
5
フォロー
26
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
やまびこ1さんを
ブロック
しますか?
やまびこ1さん(@yamabiko1)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
やまびこ1さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、やまびこ1さん(@yamabiko1)の情報が表示されなくなります。
やまびこ1さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
やまびこ1さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
やまびこ1さんの
ブロック
を解除しますか?
やまびこ1さん(@yamabiko1)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
やまびこ1さん(@yamabiko1)のミュートを解除します。
カテゴリー「ツバメ」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 24日 16:35
ツバメ
ツバメが戻ってきた(最終回 無事に巣立った?)
昨年に続きツバメが巣を作り、5羽の雛が生まれ順調に育った。今週、順次巣立って行ったが、本日最後の1羽が巣立った。この1羽は他の兄弟に比べ一番小さく育ちも悪く親兄弟が巣立ちを促すように巣の周りを飛んでも中々巣立とうとしなかった。見ればまだ産毛があり頭の後ろにも少し残っていた。あだ名をアパッチと名付けた
18
続きを読む
2025年 07月 19日 09:17
ツバメ
ツバメが帰ってきた(第2報)
先日ツバメが昨年に続き巣を作った(戻ってきた)ことを日記に書いたが、その後、昨年はコシアカツバメ、今年は同種のツバメの妨害に遭いながら順調に育っている。全部で五羽が育っているが成長に差があるので大きさに差がかなりある。観察していると大きな三羽には親が餌をやる回数が減ってきているので巣立ちを促している
39
続きを読む
2025年 07月 03日 11:42
ツバメ
今年はツバメが帰ってきた
昨年十数年ぶりにツバメが我が家に巣を作った。十数年前は初めてツバメが巣を作ったが、カラスか何かに襲われて巣を壊され2〜3羽が犠牲になった。壊れた巣はダンボールで補修してやり、残りは巣立ったが、それっきり戻ること無く十数年が経過したので古い巣はリフォームで外壁塗装を行ったため無くなってしまった。ところ
44
2
続きを読む
2024年 07月 07日 19:10
ツバメ
ツバメ最終章
4日前に我が家のツバメが巣立ちできないことを日記に書いたが、5日の夜間帰宅したところ、ツバメが巣にいなかった。又落ちた?心配になり懐中電灯で庭や隣家を探したが見つからず心配していたが、本日ツバメが巣の周りを飛んでいた。こいつか?と思ったが断定できず、近くの電線に止まったので双眼鏡で見ると体も小さくま
17
続きを読む
2024年 07月 03日 08:27
ツバメ
ツバメのこと(続編)
10年ぶりにツバメが巣を作り5羽の雛が生まれたことを日記に書いたが、違う種のツバメ(コシアカツバメ)の攻撃やら一見して同じ種類のツバメの攻撃を受けて、前回の日記で3羽になったことを書いたが、結局、2羽になり最後は1羽になった。最後の2羽になって観察していると、一番成長している兄弟ツバメが巣から落とし
27
続きを読む
2024年 06月 28日 12:19
ツバメ
最近のうれしい出来事の続編(ツバメのこと)
ちょうど一週間前にツバメが巣を作り雛が5羽ふ化したことを日記に書いたが、あれから1週間が経過した。10年前は巣が壊されていたのでカラスの仕業と思われたが、今回は種類の違うコシアカツバメ(絶滅危惧種らしい)が、我が家のツバメの巣を攻撃し親ツバメが雛を守るため空中戦で応戦する様子が見られた。親ツバメは巣
37
続きを読む
2024年 06月 21日 15:59
ツバメ
最近の嬉しい出来事
この春10年ぶりにツバメが巣を作った。10年前にも巣を作り雛がかえったがカラスに巣を壊され1羽が犠牲になったけど、ダメ元で巣を段ボールで修復したところ残りは無事巣立っていった。しかし、その後は全くツバメが寄りつかなくなった。壊れた巣は数年後完全に撤去したが、今年、久しぶりにツバメが巣を作ろうとしてい
41
続きを読む
2014年 05月 29日 21:05
ツバメ
ツバメのその後
先日、ツバメの巣が壊され雛が地面に落ちて巣を修復するなどしましたが、2度ほどうまくいかず累計で4羽のひなが落ちました。(どの雛が何回落ちたか不明) そして、1羽が残念な結果になりましたが、色々試した巣の修復も何とかうまくいったようで、1週間後の雛を見てみると「デカッ」と大きくなっていました。よしよ
32
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ペット(7)
山行感想(7)
山道具(5)
グルメ(4)
登山遠征(2)
DIY(8)
ツバメ(8)
ツバメ(0)
未分類(38)
訪問者数
46662人 / 日記全体
最近の日記
ツバメが戻ってきた(最終回 無事に巣立った?)
ツバメが帰ってきた(第2報)
今年はツバメが帰ってきた
定年退職者のDIY(その7)
定年退職者のDIY(その6)
定年退職者のDIY(その5)倉庫ドアの修理
JKに惑わされて
最近のコメント
ゆずパパさん家は毎年?我が家は30年以上
やまびこ1 [07/03 16:07]
やまびこさん こんにちは。
ゆずパパ [07/03 14:45]
あきらさんもDIYやるの? 私もできるだ
やまびこ1 [05/12 18:34]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12