ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yamabiko1さんのHP > 日記
日記
やまびこ1
@yamabiko1
7
フォロー
26
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
やまびこ1さんを
ブロック
しますか?
やまびこ1さん(@yamabiko1)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
やまびこ1さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、やまびこ1さん(@yamabiko1)の情報が表示されなくなります。
やまびこ1さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
やまびこ1さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
やまびこ1さんの
ブロック
を解除しますか?
やまびこ1さん(@yamabiko1)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
やまびこ1さん(@yamabiko1)のミュートを解除します。
カテゴリー「山行感想」の日記リスト
全体に公開
2024年 05月 18日 17:57
山行感想
九州遠征での雑感
梅雨入りしそうなので天候を気にしながら5泊6日で九州の鹿児島、宮崎、熊本、大分と山旅に遠征してきた。桜島は着いた日に訪れ、垂水市の名産カンパチの刺身定食を食べたかったが、時間の都合で道の駅で朝から刺身のパックを購入し食べた。安くて新鮮でとても美味しかった。宮崎では、今までホカ弁で1〜2度しか食べたこ
23
2
続きを読む
2022年 01月 10日 08:24
山行感想
トレイルランナーと鈴
ここ数年トレイルランナーの数も増えてきてあらゆる山域で見かける。特に山道が良く整備されている場所は多くのランナーが走っている。私はハイカーなのでランナーに追いつかれる、その際は道を譲っている。ランナーも礼儀正しく挨拶をして追い抜いていくのだが、直前まで気付かないのでいつも「ドキッ」とする。鈴でも付け
40
4
続きを読む
2021年 04月 15日 21:53
山行感想
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いて
偶然、山陰海岸ジオパークトレイルをネットで見つけ興味を持った。昨年、鳥取県内の山に登ろうとしたが、天候が悪く当初の計画を断念し、思いつきで山陰海岸ジオパークトレイルのコースの一部を歩き、天候が悪かったが、その景色とコースに魅了された。今回、そのトレイルコースを歩いたが。普段の登山ではなじみの無い海や
31
2
続きを読む
2020年 01月 01日 21:59
山行感想
初日の出
初日の出を近くの山で見ようと暗いうちから出かけた。天気も良く綺麗な日の出が見られて良かったが、誰も居ない里山を歩くのには少し勇気がいった。近くの山ではクマの爪痕が見つかったと聞いていたので、鈴と音楽を鳴らしながら歩いていたところ、後続の男性に追いつかれたが気づいていなかったので「ビックリ」心臓が止ま
19
続きを読む
2017年 09月 09日 19:23
山行感想
山岳ヘルメット
今回、北アルプス(燕岳、大天井岳)を歩いていて山岳ヘルメットを被って歩いている人が数人居た。ヘルメット装着を奨励する山域がある中で自ら進んで装着しているように思う。何故ならどう見てもクライマー的なタイプでは無く、ハイキングをするような中高年男女が装着していたからだ。おそらく2年後にはハイキングで装着
54
6
続きを読む
2017年 04月 29日 18:14
山行感想
ショックだ!!山荘しらさが・・・
近いうちに四国の登山を考えていて、昨年念願の山荘しらさに宿泊し、居心地とスタッフの対応に満足した宿だった。今年も早いうちに山荘しらさを利用した山行を考えていたところ、4月14日、マネージャーの小森隆一氏のFBに「11年間お世話になりました」とあった。何??調べてみると町の観光協会のホームページに平成
30
3
続きを読む
2016年 08月 28日 18:30
山行感想
初めての日本アルプスに登って思うこと
地元広島を離れ、日本アルプスである北アルプス槍ヶ岳に登ってきた。登山歴は20年くらいあるが、ほとんど地元の山で西日本を離れての山行など初めてのこと。 県内では標高1300メートルちょっとが最高峰で、今まで登った最も高い山は四国石鎚山の2000メートル弱である。 今回のコースは日程のこともあり、新
75
4
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ペット(7)
山行感想(7)
山道具(5)
グルメ(4)
登山遠征(2)
DIY(6)
未分類(44)
訪問者数
45976人 / 日記全体
最近の日記
定年退職者のDIY(その6)
定年退職者のDIY(その5)倉庫ドアの修理
JKに惑わされて
最近のアウトドアショップ事情
家電地獄
落とし物(誰の物でしょう?)
モンベルのスノーシュー(最終報告)
最近のコメント
あきらさんもDIYやるの? 私もできるだ
やまびこ1 [05/12 18:34]
山びこさんのDIYシリーズはいつも難易度
あきら [05/12 13:48]
まあさん コメントありがとうございます。
やまびこ1 [04/16 14:39]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12