10月12日から三日間で恵那山・御嶽山・木曽駒ヶ岳を日帰りで登った。初日の恵那山を登っていて昼前から吐き気を感じるようになり頂上では何も食べられなかった。水分のみは飲むことが出来たが嘔吐を繰り返しと言っても食べてないので固形物は何も出ず。結局、次の日を考えて夕食はうどん一杯をなんとか流し込んだ。翌日の御嶽山も同じような調子で頑張って登っていると吐き気がしてきたが沢山の登山者から丸見えなので苦しくなっては休んで吐き気を押さえての繰り返し。この日も昼食は食欲が無く食べることは無かった。翌日の木曽駒ヶ岳は少し体調が回復したが無理をすると気分が悪くなりそうだったので様子を見ながら登った。しかし、この日も昼食は抜き、結局、山での昼食は一切食べることは出来なかったが、我ながら体力が続いたなと思う。その日の夕方にはかなり気分も回復し夕食は普通に食べられたが、初日を除いて余り負荷の掛からない山行だったので食事抜きでも耐えられたのだろうが、遠征と言うことも有り無理をしてしまったと帰宅後反省をしてしまった。泊の伴う山行になればやはり中止ということも考えなければならない。最終日は体調もかなり回復し、高速を走って帰宅するだけなのでSAでの食事に魅力を感じないため、道の駅や産直市で昼食の総菜を購入し美味しく頂いた。しかし、松茸の安さにはビックリした。地元に比べると三割は安く感じた。「生産者直売所アルプス市場」で購入した総菜の松茸ご飯も長野県産の松茸が結構入って580円とは・・・

デザートは栗きんとん!
それなのに体調不良、よく歩かれたと思います。おつかれさまでした。
三連休外したかった!天候と日程の都合がつかず、御嶽山は16日正午まで通行可の時間的制約でこんな日程になりました。退職後は天候の都合で登るはずが全く当て外れとなりました。
恵那山、御嶽、木曽駒と百名山遠征、お疲れ様でした。レコも拝見しましたが3日とも快晴で素晴らしい展望でしたね。体調不良で食欲が湧かず、お山で昼ごはん抜きは辛いですね。でも3つとも山頂踏めて良かったですね。そして3日目下山後は体調も戻った様で良かったです。広島までの運転もご苦労様でした(^^)
松茸ご飯、めちゃ安!
松茸安かったです!おまけに松茸ご飯が580円、実は前日も道の駅で松茸ご飯880円でした。松茸も小さな固まりが結構入っており、香りも十分!「地元産松茸がたっぷり!」の表示に嘘はありませんでした。広島は世羅町が松茸で有名ですがこの値段でこの味ではありません。正直、長野県産の国産品がアメリカ・カナダ産の2〜2.5倍の値段なんて安すぎます。ちなみに580円の松茸ご飯は松本市内の外れにある「生産者直売所アルプス市場」と言う農産物直売所で購入しました。この時期は松茸の他ブドウ、リンゴ等の沢山の種類が並んでいました。私?当然ブドウにリンゴに梨や野菜を沢山購入しましたよ。ついでに安曇野産コシヒカリも
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する