
HOME >
やまびこ1さんのHP >
日記
遠征先のガソリン価格
車で登山の遠征に出かける場合、広島に居住する私は中国地方の山を3〜4日程度登るならほぼ無給油で済ませることが出来るが、最近は年に2回程度は甲信越・九州方面に出かけるようになっている。その時は無給油で帰宅することができないので行き先地で給油するが、自宅近くで給油しているセルフのガソリンスタンドより同じセルフのスタンドでもガソリン価格が10円前後高い。広島ってガソリン安いのかな?ちなみに地元で給油している価格は値引きクーポンによって違うが1リットルあたりレギュラーガソリンで160〜163円で給油している。(今年の初めは158円)今月の遠征先ではフルサービスのガソリンスタンドよりセルフのガソリンスタンドが値段が安いと思いセルフスタンドが点在する大きな町で給油したが、一番低価格のクレジットを利用した給油でも1リットル172円と地元より高額であった。今まで県外で何度か給油したが広島より低価格だったガソリンスタンドは無かった。広島ってガソリン価格安いのかな?最近では遠征先であらかじめセルフスタンドの場所を調べて少しでも節約に努めるようにしている。

お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
関東圏も大体同じで160円前後ですね。山登りなどで地方で給油すると確かに高い!しかも中々ガソリンスタンド見つからず焦る事も(>人<;) でも東北遠征で岩手が160円ちょいで安いな〜と思いました。事前にスタンドも調べてるんですね、さすがです。
広島や東北へ行く時はどうしても高速のガソリンスタンドで給油になりますが190円代とかびっくりしますよねಠ_ಠ
高速は表示価格が高いですが実際にも高いのですね。平場のガソリンスタンドは表示価格と実際の価格が安いところもありますが高速道路では平場より表示価格が格段に高いので今まで給油したことがありません。190円台なんてあり得ないですね?
最近はネットやらアプリやらで価格などの表示があるので活用しています。
SAはバカ高いですもんね〜(^_^;
平場では、長野がガソリン価格日本一なんじゃないかな〜
岐阜も高い・・・
一方で、山梨はちょっと安いし、新潟はもっと安い(笑)
地域格差ありますよね〜
長野県はやはり平均以上ですか?以前、製油所に近いところは輸送代がかからないので安いと言う話を聞いたことがあります。製油所は海沿いにあるので長野県のような海無し県は高いのかもしれませんね。
googleで調べたら倉敷や大阪湾、伊勢湾辺りに製油所があるので製油所から近いため安いのかな?地域格差がありますね。最近の車は燃費が良くなったとは言え安ければ安いほど助かりますね。信号が少なく平坦な一般道は確かに燃費が良くなります。とは言っても高速道路は時間にお金を払っているようなものですから時間的制約が出てくる場合や長距離の場合は利用せざるを得ません。数年前の100円の価格が嘘みたいです。
ガソリン価格はこのサイトが便利です。
https://gogo.gs/map/
地図で最近の金額が分かりますし、系列別や、24時間営業などの条件で絞り込めます。
遠征するときは大体の相場を調べて、いつも使う系列の安そうなところをGoogleMapに入れて置き、ナビしたりしています。
長野県が高いのは内陸と言うこともありますがカルテルですね。
法人利用ということで幾つか打診しましたが全く折衝の余地なしでした。
gogo.gsウェブサイト版もあったのですね。アプリ版はスマホに入れていますが前期高齢者の私にはスマホは使いづらいのでウェブサイトなら事前に楽ちんに調べられそうです。ありがとうございました。
広島県から長野県に来てから高いことは知っていましたがガソリン価格の高さを感じます💦。
諏訪あたりが長野でも安いそうですが今広島はレギュラーガソリン160円台なのですね(びっくりです)。
通勤が片道75kmから4kmになったので以前ほどガソリンの値段を気にしなくて済むようにはなりましたが・・職場が近くなってよかったです。
皆さんがおっしゃっる様に長野は価格が高いようですね?店頭表示価格も180円前後がでているのでびっくりしますよ。やはり内陸部などが影響しているかもですね。今まであくまで表示価格ですが広島と一番価格差があったのは高知でした。広島と表示価格が25円以上違っていました。私が給油するところは実際は160〜163円ですが表示価格は170〜173円を出しています。学生の頃ガソリンスタンドでバイトしたことがありますが、軽油はレギュラーの半額、ハイオクはレギュラーの10円高でレギュラーが80円後半から110円の値段が付いていました。いや〜高くなったもんです。ほんと走れば走るほど(遊びに行けば行くほど)値段が気になります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する