|
|
|
今日、私は次に歩く場所を探すのにgoogle mapを見てたんです。狭山丘陵の近くに加治丘陵と言うのがあるんです。そこの桜山展望台をみたら臨時休業なんです。展望台が休業? で検索した結果、10月27日からの熊目撃情報で、現在ハイキングコースが立ち入り禁止になってるとの事(入間市HP)。加治丘陵は狭山丘陵より北西側で山間部に近いことは確かですが、遠い所の話ではないですね。驚きです。
今回の山行記録は狭山丘陵の東のエリアで、八国山から多摩湖を歩いたのです。その狭山丘陵は、奥多摩や奥武蔵の山間部からの繋がりがなく、孤立して島のようになっているからなのか、今まで熊の目撃情報はないらしいんです。とうぜん看板などないです。だから熊のことなどこれっぽっちも考えていなかったですね。前回の青梅の森も7月に目撃情報有りとのことでビビりましたが。
まさか、狭山丘陵まで熊は遠出しないよね。ましてや東の多摩湖や八国山までは。
それにしても、山歩きに復帰して、まだ低山歩きの段階なのに、こんなに熊が身近になってるのかと驚きです。昔はもっと遠い存在だったような。
今回の山行記録は、多摩湖の堤防から富士山と大岳山(奥多摩)の写真を撮って、西武多摩湖線の多摩湖駅をゴールで締めました。楽しいハイキングでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
初めまして
23日に桜山展望台へ行きました 正確には行けるのかと思って展望台下の入間市農村環境改善センターの駐車場に車を停め、歩き出しました
右からも左からも立入禁止の看板があって結局、展望台へ辿り着くことはできずに諦めて帰りました 24日も目撃情報があったようですね
この加治丘陵は大好きな場所なのでまた歩けるようになってほしいです
荒幡富士のレコ楽しく拝見しました 多摩湖の水位が低くて陸が大分見えていますね
久しぶりに多摩湖を歩きたくなりました
桜山だから桜の木があるのかな? それまでには行けるようになるでしょうね。
この子(🐻)たちは、どこで冬眠するのか気になります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する