|
先ずは、去年の11月の青梅の森で、入口のムササビ広場の7月(4か月前)の目撃情報での注意書き。次に秋から年末にかけての加治丘陵の熊目撃での入間市による入山禁止。年が明けてから、今度はヤマレコの日記から滝山丘陵での猪激写投稿を拝見。そして最後は、3月の長淵丘陵での1月(2か月前)の熊目撃情報です。実はちょうど目撃の頃1月に赤ぼっこに行ってたんですね。
と、こんな感じで、比較的近い日付の熊や猪の情報が入ってくるもんですから、少なからず不安を感じてしまいました。
とは言うものの、赤ぼっこも2度行ってますし、加治丘陵の桜山展望台は北側の展望(赤城や日光の連山、上越方面)が良くて2度行ってしまいました。滝山丘陵は歴史や城の知識を高めてまたゆっくり行きたいですね。いずれもたいへん気に入って、お勧めのハイキングコースとなりました。
ともかく、丘陵であれ、低山であれ、街が近くでも野生動物が居るんですね。ちなみに最近よく見るのが、東京都の環境局の都内での熊の目撃等というサイト(リンクの貼り方分からず)です。あまり神経質になる必要はないと思いますが、直近の情報には注意して、どんなところであれ熊鈴は携帯して、慎重に山歩きを楽しみたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する