![]() |
それより、私の場合は、数年前から、春先に、竹内まりやさんの「人生の扉」と言う歌を耳にするたび、数ヶ月早いタイミングで、歳を取った気になってしまうんです。
♪春がまた来るたび、一つ歳を重ね♪ですよね。
ちょうど桜の季節で、改めて、満開の桜を楽しみ、秋は色づく山の紅葉を楽しみ、四季のある日本の自然を、元気にいつまでも楽しみたいなと思うのです。
昨年から復活させた山歩きもその流れからです。思うように山に行けなかった一年間でしたが、自然の中を歩く楽しさを呼び戻しました。
今歳は、いっぱいありすぎる行きたい山々に、どれだけ登れる事やら。それが楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
どうぞお健やかで楽しい一年を過ごされますようお祈りしております😀
私は2月生まれなので、年末あたりからな〜んかどんよりしてくるんです😁
いろいろな書類に一つでも若い年齢で記入したい、というような焦りも感じたり。
そしてやってきてしまう誕生日は残りの日々を意識するきっかけだったりしますが、
でもそれだけの思い出と経験を獲得したんだよね、と同じく獲得してしまった贅肉を撫でながら思ったりもしています。
うん、竹内まりやさんの『人生の扉』。
私も初めて聴いた時から心を鷲掴みにされ、折に触れ聴いております。
満開の桜をあと何度見られるのか、といった歌詞は毎年桜の季節には毎日のように思いますね〜🌸
というわけで、hir-oksさんの日記の文章には、本当に共感しました😀
お互いいろいろな山に登れるよう、元気な毎日を過ごせますように✨
改めてお誕生日おめでとうございます🎂
私は、肩、腰、背中の張りを感じながらも、元気にアルバイトで仕事もさせていただけて、身体が動かせる事に、まずは感謝しないといけないと思っています。
そして、元気なら好きな山にも登れます。行きたい山に、日光白根山、那須茶臼岳があるんですが、かやまるさん達の山行を拝見して、両崖山や大小山等足利や佐野方面にも興味が湧きました。
なかなか時間がないと栃木方面までは足を運べないんですが、関越と東北道が圏央道で繋がって佐野までは意外と近いんですね。
来年の誕生日までには、今上げた山のいくつか行けてたらと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する