ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > miki122さんのHP > 日記
2018年10月21日 23:58観光全体に公開

平成30年度 柏木城跡 発掘調査現地説明会



2018年11月30日(金)にアップしました。38分30秒の動画なので、興味が無い方は飽きると思います (´∀`*)ケラケラ

柏木城跡発掘調査現地説明会に行ってきました。史跡等に詳しくはないんですが、休みの日に現地説明会が重なると行きたくなる。ここの現地説明会に参加したのは一昨年に続いて2度目。ワタヤン(実家の父)と、一時退院中の母を連れて。今年度は、柏木城跡の東側に堀切と土塁が見つかりました。
見学会が終わりお昼は何を食べたいか聞くと、母が昨日テレビで会津山塩のラーメンを見て美味しそうだったと言うので食べに行く事に。桧原湖西湖岸を紅葉を楽しみながら北上し、桧原歴史館の「奥裏磐梯らぁめんや」へ。さすが紅葉時期の日曜日。13時だったのにもう暖簾が片付けられていました。仕方なく東湖岸を南下し遊覧船の船着き場へ。行く途中、反対車線は剣ヶ峯の交差点から大渋滞。ゴールドハウス目黒桧原店に到着。あまり期待していなかったのに、美味しい会津山塩のラーメンでした。昼食後も剣ヶ峯の交差点に向かう車線は大渋滞なので、西に向かいゴールドラインを通って帰ろう。八方台付近は路上駐車があふれていました。今年の紅葉は綺麗でないと言われている割に快晴のせいか綺麗に見えました。

【柏木城跡とは】福島県北塩原村大塩地区
http://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/kitasiobara/kasiwagi.html
戦国時代の終わり頃に会津蘆名(あしな)氏が築城した山城で、米沢の伊達氏による会津侵攻を防ぐ為に造られたとされています。天正13年(1585)の伊達政宗による桧原略取の頃には大塩に城があったとする記述があり(政宗記)、今から430年前頃には存在していたとみられます。城内には多彩な「石積み」による施設が残されているのが特徴で、中心部の出入口(虎口)や土塁の壁、区画施設など、多くの場所に石積みの遺構が見られます。(平成30年度 現地説明会資料より)

写真左:柏木城跡 今年度調査された堀切Aと土塁A
写真中:桧原歴史館付近から矢筈山と西大巓と桧原湖北端
写真右:ゴールドハウス目黒桧原店の会津山塩チャーシューメン 900円
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。