|
|
今さらですが11月19日(金)の日記。今回は約98%が欠ける皆既月食に近い部分月食と言う事で、見る気満々。5月26日(水)の皆既月食は雲が多く殆ど見れませんでしたが、今回は天気も良く綺麗な天体ショーを見る事が出来ました。ちょうどISS(国際宇宙ステーション)が月と同じ方角を通過し、月食と同時に見れたそうです。17:06から動画を撮っていましたが、残念ながらISSは撮れませんでした。
近所の高校生に会ったので「月食見た?」と聞くと、見ていないと言う。お節介オバちゃんは「興味が無くても見ておいた方がいいよー」と言いました。今は関心が無くても、何年後かには「そーいえば綺麗な月食見たなぁ」と思う日が来るかもしれないので。
睡眠時間を削って動画を作ったのに、保存の段階でおかしな事なってしまった。今回は64倍速にしたものを複数アップしたせいか?私のPCのOSが古い事が原因かもしれない。仕方なくダンボ(主人)のPCで作り直しました(T_T) 故にアップが遅くなりました。
山梨県大月市で11月20日午前1時19分に、月食が終了した後の満月の前を右から左に横切るISSを撮影した方がいらしたそう。うわー、いいなー。撮ってみたいな。
【部分月食】
欠け始め 16:18
食の最大 18:02
欠け終わり 19:47
福島の月の出16:21
【ISS】福島市
17:08 見え始め(南南西)
17:11 最高度29.2°(南東)
17:14 見え終わり(東北東)
写真:左 17:04撮影(食の最大の58分前)
写真:右 18:07撮影(食の最大の5分後)
つたない動画ですが、喜んでもらえて嬉しいです。
天気に恵まれて良かったです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する