昨日の朝は台風が近づいているため未明でも28℃を下回らず、早々と目が覚めてしまいました。それなら作り置きのおかずを作っておこうと料理を始めました。日の出前なので電気を点けていましたが、曇りガラスから見える空が異様な色になっている事に気付き外に出てみました。なんだか綺麗と言うよりも、おどろおどろしい空の色。カメラを持ってきて色々な方角の空を撮ってみました。すると以前テレビで見たフラクタス雲(波頭雲)や乳房雲のような雲もありました。でもフラクタス雲にしては波頭が4つしかないし、テレビで見たものは雲が波頭の形だったのに対し私が見たものは逆さまで、ちょっと違う感じ。風が強く刻々と変わる雲を眺めていたい気持ちもありましたが、台所に戻りました。
最後にこの台風で亡くなられた方に、お悔やみを申し上げます。負傷した方々、断水や停電等で困難な状況の方々が、少しでも早く元の生活に戻れますようお祈り申し上げます。
この日の日の出時刻は5:24
写真左:東の空を5:10に撮影。中央が少し乳房雲ぽい
写真中:西の空を5:15に撮影。東の空はオレンジ色でしたが西の空はピンク色
写真右:北東の空を5:16に撮影。写真中央下の雲が波頭のよう
フラクタス雲(波頭雲)は、ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲と言うそうです。覚えられない
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する