![]() |
![]() |
![]() |
気持ちに余裕があれば周辺を散策できる時間はあったのだが、ピークハントで終わってしまった。車山は前に一度登ったことがある。近ツーのツアーで岩崎宏美の野外コンサートのついた車山観光に家内と参加した。岩崎宏美は声がよく歌もうまかったのだが、音響が悪くて少し残念だった。そのときは車山に歩いて登り、リフトで降りた。
それから美ヶ原に移動し、山本小屋付近の駐車場を9時48分に出て王ヶ頭に向かった。美しの塔を経て王ヶ頭には10時35分に着いた。しばし展望を楽しんだ後、10時45分に出てのんびり歩き、駐車場には11時45分に戻った。霧ヶ峰と同じで、周辺の散策もなく慌ただしくピークハントだけで終わった、味気ない山行になってしまった。昼前に下山してしまい、蓼科山登山口で車中泊するにしても時間があり過ぎた。仕方がないので、白樺湖やそこかしこを適当にドライブして時間を潰した。夕方になって女ノ神茶屋前の駐車場に着き、車中泊した。
後日、蓼科山に登った折り、雄大に広がる霧ヶ峰、美ヶ原の高原に圧倒されたことがある。また、2012年2月に鉢伏山に登ったとき、間近に美ヶ原が迫ってきて迫力があった。それにテレビの山行番組で麓から登る
クラシックコースが紹介されたのを観て、この高原の魅力は上っ面のお手軽なピークハントでは得られないのだと思った。おそらく単独で再訪することはないと思うが、出来れば八ヶ岳縦走と絡めて麓から歩いてみたいものだ。
写真左:王ヶ塔
写真右:車山山頂
写真右:鉢伏山から美ヶ原
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する