摩耶別山は、これまでに何回か通過しましたが、最高点を確認したことがありませんでした。最高点は水道接合井の施設の柵の中らしいということで、それですと入ることはできませんが、笹や雑草が減った冬期に、だいたいどのあたりかを確かめに行こうと思います。
参考
2007 年 9 月 8 日の写真を拝見
http://www.geocities.jp/yamaaruki17/peak/peakmayabessan.html
2010 年 2 月 5 日の記録
http://taji-hm.la.coocan.jp/0702mayasan10-2.html
山頂として、水道接合井の施設の柵の東側を向いて撮影しておられます。
2010 年 12 月 15 日の記録
http://d.hatena.ne.jp/aw2q/20101215/1292415222
2016 年 3 月 16 日の記録
http://horoyoiryuuji.blog59.fc2.com/blog-entry-266.html
2017 年 2 月 6 日の記録
http://blog.livedoor.jp/kohzap/archives/15958983.html
+++++
追記 2017 年 11 月 26 日
717m ピークと標識を確認しました。
20171126-六甲登山-西おたふく山-摩耶別山-摩耶山-地蔵谷-修法ケ原-再度山-大師道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1322550.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する