ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
toshee
さんのHP >
日記
2020年03月11日 19:55
ヤマレコ
全体に公開
拍手もお気に入りもできなくなった
今日、ヤマレコのウェブページのデザインが変わった、と思っていましたら、拍手、お気に入りに登録、いずれもができなくなっていました。
ページをスクロールか何かすると、ページの上からメニューが下りて出てきて、お気に入りに登録や拍手ができるようになっています。
不便になったものです。
+++++
20200312 追記
まず、慣れる努力をすることにしました ^^
+++++
20200316 追記
拍手、お気に入りの文字のクリックで機能するように改善してくださっていました。
2020-03-02 西宮市北山公園
2020-04-05 新型コロナの状況 + 伝説のひ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:827人
拍手もお気に入りもできなくなった
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Mikuni
RE: 拍手もお気に入りもできなくなった
同感です。使いづらいです。まあ慣れの問題かもしれません!
2020/3/11 20:09
toshee
RE: 拍手もお気に入りもできなくなった
>Mikuni さま
コメントありがとうございます。時代がこういうデザイン志向になっているということで、文句言う前にまず慣れることですね。失礼致しました。
2020/3/12 2:12
k-yamane
RE: 拍手もお気に入りもできなくなった
たしかにウザいです。
でも、慣れの問題かも。
自分のところはやたら自動的にログアウトして、
都度、ログインしなけりゃいけないので、
メンドくさいです。
2020/3/11 21:18
toshee
RE: 拍手もお気に入りもできなくなった
> k-yamane さま
ありがとうございます。まず慣れてみてからですね。
2020/3/12 2:13
いか十
RE: 拍手もお気に入りもできなくなった
こちらの改変が果たしてユーザーの要望によるものなのかが重要ですね。もし運営側のみの判断となると果たして改良となるか否かはわかりません。私も今回の変更は少し厳しいかもしれません。これがスマホでも採用されてしまうと問題ですね💦。
以前、山行記録の一覧表示のフォーマットで代表写真が拡大化される改変がありましたが、そこそこの方が使いにくいとの意見がありました。しかし、そこからのアクションは特になく。。ヤマレコのサイトが万人のニーズでなく管理者本位で改変されてしまうのではないかという不安はあります。
2020/3/12 20:03
toshee
RE: 拍手もお気に入りもできなくなった
> ikajyu さま
アナウンスは、事後にもないようですね。あまり改良ではない印象ですが、こういうデザインが流行りなのかなと。Windows とか PC でもこういうようにメニューがひゅーっと現れたり消えたりしますし(私はメニューは固定がいいです ^^)。
スマホは、フローティングのメニューが画面に現れていました。
+++++
間借して便利に使わせてもらっている感じでもありますし、現状になじむようにしますです。
けど、ユーザー数、閲覧数と広告というビジネスなのでしたら、これからもユーザーにわかりやすくしていただければと ^^
2020/3/13 12:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
toshee
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
歴史(28)
ニュース(9)
道具(18)
登山ルート(3)
用語(2)
食事(2)
気候(1)
注意警戒情報(151)
調査計画予定(13)
ヤマレコ(6)
自然保護(1)
計画終了(11)
人工壁(8)
自分の過去のプロフィールの保存(1)
遭難情報(11)
メモ(3)
訪問者数
91603人 / 日記全体
最近の日記
六甲全山縦走での飲料補給とトイレ
兵庫のマダニ感染症
からとの湯(神戸市北区)、相生湯(神戸市中央区)、廃業
六甲山地の難所で1m滑り落ち重傷
摩耶山での行方不明 9 落とし穴の候補 2
新型コロナの状況 139、2025年夏シーズンも増加
摩耶山での行方不明 8 落とし穴の候補
最近のコメント
Ikoma Nature Walkさん
toshee [08/27 13:17]
情報ありがとうございます。六甲山系の山歩
Ikoma Nature Walk [08/27 10:21]
Ham さん
toshee [03/27 09:13]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
同感です。使いづらいです。まあ慣れの問題かもしれません!
>Mikuni さま
コメントありがとうございます。時代がこういうデザイン志向になっているということで、文句言う前にまず慣れることですね。失礼致しました。
たしかにウザいです。
でも、慣れの問題かも。
自分のところはやたら自動的にログアウトして、
都度、ログインしなけりゃいけないので、
メンドくさいです。
> k-yamane さま
ありがとうございます。まず慣れてみてからですね。
こちらの改変が果たしてユーザーの要望によるものなのかが重要ですね。もし運営側のみの判断となると果たして改良となるか否かはわかりません。私も今回の変更は少し厳しいかもしれません。これがスマホでも採用されてしまうと問題ですね💦。
以前、山行記録の一覧表示のフォーマットで代表写真が拡大化される改変がありましたが、そこそこの方が使いにくいとの意見がありました。しかし、そこからのアクションは特になく。。ヤマレコのサイトが万人のニーズでなく管理者本位で改変されてしまうのではないかという不安はあります。
> ikajyu さま
アナウンスは、事後にもないようですね。あまり改良ではない印象ですが、こういうデザインが流行りなのかなと。Windows とか PC でもこういうようにメニューがひゅーっと現れたり消えたりしますし(私はメニューは固定がいいです ^^)。
スマホは、フローティングのメニューが画面に現れていました。
+++++
間借して便利に使わせてもらっている感じでもありますし、現状になじむようにしますです。
けど、ユーザー数、閲覧数と広告というビジネスなのでしたら、これからもユーザーにわかりやすくしていただければと ^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する