ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > satonnさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2015年 11月 20日 19:35街散策・ウォーキング

寂光院〜継鹿尾山

犬山の成田山の駐車場に車を置いて、歩くこと30分。 約300段の石段の登り切ると、通称もみじ寺『寂光院』に到着。 去年はここで引き返しだけど、今回は、さらに東海自然道を登って、継鹿尾山 まで行ってみた。 寂光院から30分くらいで到着! 東屋もあり、なかなかの展望でした。。。 成田山の駐
  9   3 
2015年 11月 19日 21:29街散策・ウォーキング

お城巡りの案内ボランティアさん

"ぼっち旅"で愛媛の松山城に寄った時、観光の案内をボランティアでされてる方がいらっしゃいました。 なにせ、ぼっちなので寂しそうに見えたのか『お城の案内しますよ。無料ですけん。』と声をかけてもらいました。 お城巡りは好きだけど、歴女と言うわけでもないので、深い歴史を語って頂いても 『そーなん
  3   2 
2015年 11月 17日 17:20トレーニング

『しまなみ海道』チャリダ〜☆

サイクリストの聖地、行ってきました。 前日、道後温泉を堪能して松山で一泊。 松山から波止浜駅までJR予讃線の各駅停車でのんびりゴトゴト…。 クロスバイクは琵琶湖で一度だけ体験済みだけど、今回は”ぼっち旅”。 超初心者 コースのサンライズ糸山⇔来島海峡大橋だけの
  11   6 
2015年 01月 17日 22:19街散策・温泉

上げ馬神事の多度大社へ

新年になってもバタバタと忙しく、初詣にも行ってなかったので 三重県桑名市の上げ馬神事で有名な多度大社に出掛けてみた。 ナビに案内してもらって、無事到着。 有料駐車場の人の誘導に釣られる事なく、事前に下調べしといた無料駐車場へ。 かなり歩くのかと思いきや、たった500mくらい歩くだけ(^.
  7   2 
2014年 12月 05日 16:52ひとりごと

日々増えつつある モノ…

初心者の私でも、山グッズが徐々に増えてきた。 山用品のお店を覗くと、いいな〜欲しいな〜と目移りしてしまう。 が基本、日常生活のモノは最低限に…と考えている。 もちろん経済力のこともあるけど、収納スペース確保だったり、 整理整頓の手間だったり。 なるべくシンプルに暮らしたい [[audi
  19   2 
2014年 11月 26日 14:31トレーニング

挑戦〜♪『ロコモ度』立ちあがりテスト30cm目標

ロコモとは? https://locomo-joa.jp/check/test/ 以下、日本整形外科学会ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイトから抜粋しました。 運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態を 「ロコモティブシンドローム」といいます。 進行すると介護が必要になるリ
  8   4 
2014年 11月 23日 00:13街散策・ウォーキング

物足りなくて‥犬山成田山〜寂光院

いつもの金華山。 いつもの岩戸公園からのコース。 紅葉が見頃を迎え、体調もすこぶる良い。 30分で頂上到着。 お城とモミジがまた映えるなぁ(^^) 下山したものの、何だか物足りなくて‥ "そうだ寂光院へ行こう" 車を走らせ犬山の成田山に駐車。 七五三の家族連れに混じって参拝してか
  10   4