![]() |
![]() |
![]() |
気がついたらかかとがガサガサを通り越して、ひび割れておりました。
旅行などでも美術館めぐりなどで長時間歩くと、いつも割れるのをすっかり忘れていました。あぁ 痛い orz
結構深く、血が滲んでましたのであわててケアを。
まずはシャワーで洗って柔らかくなったところをざっと金属ので削り、乾いたところをさらにやすり型でガシガシ削って、とっておきのクリームを塗って、靴下を履いて寝ます。
このクリームは薬事法の兼ね合いなのか、国内では売っていないので、海外旅行に行く度に探して買ってきているものです。
チューブのほうのクリームは、最初見つけたときは「7日間で治る!」的な表示だったものが、次に見つけたときには成分が変わったらしく、「3日で!」になっていたもの。そして先日みつけたのがスティック状のもの。効きが良くてつるつるになるのだけど、あっという間に使いきってしまうのでこまりものです。どこかに売ってないかなぁ?
角質を溶かすタイプのシートや液体もやったことがあるけれど、やっぱり時間がかかるし手間もかかるしすっきりしないので、やすり型がいいですね。金属のものなども試したけれど、通常のやすりのほうがよく削れるようです。素材はなんだろう?
かかと削りもいろいろ試したのですが、やっぱり海外で見つけたのが、踵のカーブにそってカーブしていて幅広の両面やすり型のものがお気に入りです。
無事つるつるになりました!
しかし、すでに深いクレバスができてしまったところは
歩くたびに痛いのです。
早目にケアしておけばこんなことには・・(涙)
僕も踵のヒビ荒れに悩まされましたが、皮膚科で貰った薬「3%イオウ10%サリチル酸含有ワセリン」が一番効果がありました。ただ1年は続ける必要ありです。
コメントありがとうございます!
やはり皮膚科のお薬が一番良いですよね。
でも一年間も塗り続ける自信がありません
orz
ついつい忘れ、気がついたらガサガサになってるというパターンでして。お手入れを毎日の習慣にできるよう、この機会に頑張りたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する