|
|
|
昨年6月に前立腺がん判明、以降コロナ禍でなかなか手術プランが出ない中、12月になってやっと2月10日手術が決まり、10日間の入院を経てこの度、自宅に退院出来ました。
最初の八王子市内の病院では私の希望の手術設備がないために、北里大学病院へ行くようになって、手術ロボット『ダビンチ』支援の前立腺摘除手術をしました。
1月半ばから我が職場にもコロナ陽性者が出始め、入院前PCR検査で陰性である事が入院基本的条件だったので、2月8日の入院日を前に私は、1月22日から自宅待機の休暇を職場に申請して16日間自宅から外に出ない生活を経て無事陰性で入院しました。
膀胱から尿道がつながっていますが男子の身体はこの途中から、Y字に別れて射精管、精嚢にもつながっていて、その周囲を前立腺が覆っています。私はこの前立腺、精嚢、射精管を摘除して直接、尿道を膀胱につなぎ直しました。
男子に確率が高いこの病気、排尿障害の自覚症状が出ていても、なかなか後回しになってしまいます。せめて高齢による前立腺肥大なのか癌なのかくらいは、チェックしましょう。
定期健診のクレアチニン値、PSAタンデム値には異常がないですか?
日薬の言葉通り、日に日に昨日より今日が良くなって行くのが解ります。また職場仲間と富士山へ登ろう。
と書き終わったこのタイミングで西郷輝彦が亡くなったニュースが流れた。彼の闘病日記を参考に治療方針を決めた私は、超ショック!!
私も西郷輝彦の死は驚きでした。
手術前に確かに骨への転移の有無は検査していましたが、やはり今後も定期検査は必要なのだなと再確認しました。
ところで今後いろいろなことが起きると思いますが、無理をしないでください。
https://www.yamareco.com/modules/diary/93584-detail-118631
この病気に悩んでいる方(家族)が大変多く、注目される皆さんから、私のツレヅレに書い闘病日記をFcやTwで読んで頂き、温かいメッセージを頂きました。
有難うございます。私の場合は想定通りの回復方向に進んでおります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する