ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamaharu8さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 08日 22:30未分類

山口県西長門の角島へ

2025年7月8日(火)快晴  山口県西長門の角島へ西長門リゾートホテルから車で走ってきました。 圧巻のコバルトブルーの海はカメラを通した映像では無くて、実際に自分の目で、自分の感性で見て感じて頂いた方が美しく見えるはずです。 ホントに私も写真以上の美しさを感じました。 百名山二百名山で全国
  11 
2025年 06月 05日 22:07未分類

60年ぶりに中津川渓谷石小屋訪問

60年前、まだ20歳前の私は山の先輩に連れられて、小田急厚木からバスで半原へ入り、そこから仏果山に登って中津川渓谷を通て半原バス停まで戻る一日ハイキングに参加した。 山歩きは記憶が定かでは無いが、石小屋とか中津川渓谷は鮮明に記憶があったが、その後すぐにダム工事が始まって疎遠になった。 久しぶりに
  11   2 
2025年 01月 29日 09:51未分類

ジンタリズムにのって

コロナ閉鎖によって発足した我が職場長沼楽団、月一演奏会間もなく6年になります。 私も退職が目の前で、この先あと何回演奏出来るかな?昨日のラスト曲は「浜千鳥」 我が楽団は高齢者対象なので、ジンタリズムが多いです。 オーディエンスにもメンバーにも感謝ですね〜 [[YT:rgLwG-5vKRg]
  3 
2024年 06月 04日 20:26未分類

『TOKYO八王子名山』決定

山岳団体現役の頃、私も高尾山でビラ配りや説明集会等をやった山の日制定運動により山の日が出来てから8年年目の今年は、山の日全国大会は東京都が担当します。 これを前に昨年から『TOKYO八王子名山選定プロジェクト』が公募していた八王子の名山がこの度、決定しました。 『八王子名山36座』『八王子かくれ
  20 
2023年 12月 11日 14:04未分類

まるでドラマの様な出来事が、、

山仲間、音楽仲間の友の奥さまが11月8日深夜に緊急搬送された。脳出血と言う判断で画像を拝見したら、脳の5分の1位が真っ白な写真。 80歳近くの年齢で、医師からは手術はもう出来ないと言う事らしい。 緊急入院先からリハビリのため転院を勧められて転院したが、その病院から一晩で自宅に戻されてしまった。
  54 
2022年 10月 05日 07:58未分類

鳩待峠から至仏山

2022年10月3日 先日、以前に所属していた山岳会から周年記念行事として尾瀬旅行の招待を受けた。 もう顔も知らない方達が多いし、病気して半年の体なので躊躇していたが、自分への奮起を込めて参加してきた。 yamaharu [[YT:dicWCSJT_bw]]
2022年 06月 08日 11:09未分類

観音霊場巡礼満願御礼に善光寺

深田久弥さんが百名山を昭和30年代に書いた頃と現在とは違って、麓から山頂近くまで歩かなくても登れる山が多くなって来ましたが同様に、日本百観音巡礼旅も私の親から聞いた内容に比べてマイカーと林道開発で楽になりました。 日本百観音霊場巡礼旅が人生の修行、だった時代から今では観光旅行的雰囲気を呈しています
  15 
2022年 02月 21日 19:21未分類

7時間の麻酔の後は30時間船酔い気分

前立腺がんの手術から無事退院しました。 昨年6月に前立腺がん判明、以降コロナ禍でなかなか手術プランが出ない中、12月になってやっと2月10日手術が決まり、10日間の入院を経てこの度、自宅に退院出来ました。 最初の八王子市内の病院では私の希望の手術設備がないために、北里大学病院へ行くようになって、
  24   2 
2021年 11月 15日 21:18未分類

6月新車契約が今になって納車

事情があり妻の要望で6月に契約したマツダ2が11月11日の1並びの日にやっと納車されました。 マツコネナビやアンドロイドオート設定が一通り落ち着いたので本日、自宅のセセコマシイ車庫でこの車にドラレコ取り付け工事。 助手席足元にあるヒューズ電源から電源を取り、配線はプロ並みに見えない天井の中やピラ
  24 
2021年 05月 22日 11:37未分類

ノリノリですね〜

我が職場の高齢者施設、音楽療法と言う時間があってコロナ前までは有名?ピアニストや弦楽四重奏に訪問して頂いて演奏とか歌の指導とかをお願いしていましたが、もう1年以上の外部遮断で、その対策として職員が諸々のバンド活動メンバーが多いので、急遽にわか楽団を結成、昨年9月からスタートして演奏会をやっています。
  13 
2021年 05月 19日 20:10未分類

コロナ接種完了、2度目は3週間後

021年5月19日 (水)雨 大騒ぎの中で予約が取れたコロナ接種に行って来ました。3週間後6月13日の2回目接種で私は完了。 いま、いつもと違うけだるい気分は、私の体の中で抗体作りの作業をやりはじめた感じ。 先日の国立感染研の発表で、接種完了110万人の追跡調査のデータが出ていたが、2か月の追
  21   2 
2021年 03月 10日 10:48未分類

日本百観音巡礼

我が家の実家では祖父、父がそれぞれ作った、いやもっと古い記録が残っている巻物がある。西国33所観音巡礼満願御朱印の掛軸。 私も昨年西国33所観音巡礼は無事終了したので表装に出す予定。 一番困難な西国33所を終えたので、今度は日本百観音巡礼を目指すことにした。 日本百観音とは西国33、坂東33、
  15 
2021年 01月 28日 16:05未分類

非接触支払いが増えました

2021年1月28日(木)雨のち雪  職場で一つの行動ごとに手洗いやアルコール消毒、と言う習慣がある事から、買い物で財布から現金を触る事が大変気になる。という世の風潮からスマホによる非接触支払いがここで急に増えた。(まだまだ財布から札を取り出す時に指をなめて取り出す豪傑もいますが) PayPay
  16 
2020年 09月 13日 11:02未分類

乗鞍畳平へ飛騨側からは現在不通

2020年9月11日に乗鞍岳へ登って来ました。 関西、北陸方面の皆さん、この次の連休やこの秋の紅葉登山計画の人は、飛騨側のスキー場朴ノ木平から乗鞍スカイライン経由バスは先日の岐阜県大雨の影響で不通になっています。注意して下さい!! 松本側の乗鞍高原からは通常運行です。 バス会社は満員密集を避け
  25 
2020年 04月 03日 21:56未分類

縫わないでも出来るハンカチ

アベノミクスにアベノマスクは効果があるのでしょうか? もう少し高度な救援コメントが欲しかったですね。 職場、デイケアでも色々マスク不足に対応しています。 [[YT:q3uoWRwrwtY]]
  1 
2011年 06月 14日 15:06未分類

岳人フェア開催

岳人フェア、正式には『東京新聞フォーラム夏山の魅力と安心登山』を開催 日時:6月21日(火)13:00〜16:00 会場:江戸東京博物館1Fホール 両国駅前 毎年400人前後の皆さんが集まります。 是非顔を出してください。ジローjROブースにいますヨ。
  1 
2011年 06月 01日 14:34未分類

ランドネピクニック2011

山登り愛好のみなさま 山ガールブーム火付け役の『ランドネ』が今年も六本木ミッドタウン芝生広場(年末イルミネーション会場)にて、『ランドネピクニック2011』を予定通り今週末に開催いたします。 この『ヤマレコ』スポンサーのジローも参加するすそうです。jROジャンパー着用の人を見つけたら声をかけまし
  5