|
|
|
「あっ、トマトが花を付けている!」
「茄子の葉に穴が見える!」(虫の食害)
「紫蘇の葉、少し元気がないなぁ。」
「キュウリの蔓、ネットまであと少しだ。」
「水は大丈夫かな?」
「虫に喰われた葉はないかなぁ?」
「あっ、蝶が来た。」
「えぇ〜、こんなところへムクドリも?」(※)
「今日は又ホームセンターへ行こうかなぁ?」
「別の苗や野菜の薬と肥料を見るために・・・」
坪庭ならぬ猫の額ほどの我が坪畑(菜園)
植栽を眺めつつ、あれこれ思いを巡らす。
眺めるだけでも何故か不思議と癒されるコーヒータイム
※・・我が者顔で菜園に舞い降りミミズを捕食するため畝を掻き崩す迷惑鳥。以来室内の人影が見えるようカーテンを開け対策しているが・・・。
写真左:栃木益子焼のカップ
写真中:坪畑(菜園)
写真右:トマト
坪畑、いいですね。珈琲タイムも。
私もこの夏からやります、本当はもうやる予定でしたが、ちょっと遅れました。8畳位の広さですが、初心者に一番手頃な野菜、tonkaraさんのお勧めはなんでしょうか。
こんばんわ
今ホームセンターは野菜の苗でいっぱいですね。
最初の一番簡単なものは私的体験からですが、プランターなら「リーフレタス」、畑なら「(ミニ)トマト」でしょうか。
リーフレタスは堆肥の元肥さえしっかりしていれば新鮮なサラダ葉が沢山(4株で家族2人分×約2ケ月)採れます。防虫ネットで食害を避けることが鍵でしょうか。
ミニトマトも元肥が大切です。(防虫ネットはなし)苗は実生苗より接ぎ木苗の方が病気に強いと言われています。着果を良くする「かき芽」をしっかり行うことが鍵のようです。
なお畑の傍に虫媒花を植えると野菜の受粉も向上するようです。
(家庭菜園のHow To 本もいっぱいあります。)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する