日本百名山の記録(10) 飯豊山19
飯豊の山には3回チャレンジして1回だけ本山の山頂を踏んだ。
2007.8.15-17
飯豊連峰縦走
8.15
4:50-5:50 大日杉
7:09-7:35 長之助清水 赤湯の鈴木さんに出会う。
10:30-10:40 地蔵岳
12:00-13:18 目洗い清水
14:09-14:20 お坪
15:30-15:40 沢
16:05 切合小屋
飯豊本山まで行く予定を鈴木さんたちに出会い、そのまま一緒に歩く。実は鈴木さんのお嬢さんが飯豊温泉まで迎えに来てくれるというので、便乗して縦走することにしたのだ。
当初はピストンの予定だった。
8.16
5:00 切合小屋
5:30-5:40 草履塚
6:20-6:35 御前坂
7:00-7:30 飯豊山荘 ここからガスで雨になる
7:50-8:00 飯豊本山 展望なし
10:00-11:00 尾西小屋
14:55-15:05 烏帽子岳
15:25 カイラギ岳
15:45 カイラギ山荘
本山までは天気は良かったが、本山についたころから転機が悪くなった
百名山91番目の山となり、本州で最後の百名山を達成、あとは北海道だけになった。
ずっと雨模様の中の稜線を歩くだけで何も見えず。おしゃべりしながらカイラギ山荘へ。
8.17
5:30 カイラギ山荘
6:10 北股岳
7:00-7:30 門内小屋
8:00 梶川尾根分岐
9:00 梶川峰
9:40 五郎清水
10:30-11:00 滝見場 ここで晴れてくる
カイラギ大滝が見える
14:22 飯豊温泉登山口
カイラギ山荘で宿泊したときに石転沢を登ってきたという30代の二人の女性、登山経験1年、シュラフも食事も持たず、小屋が在るからと登って来た。雪渓も白馬の雪渓を4本爪で上っただけという。途中男性に助けてもらいながら来たという。もう信じられないことだけど、小屋番から毛布を借りて何も食べずに寝ていた。朝一緒に下って言いかというので、歩いたが、滝見場で先に行きたいといってさっさと下っていった。ほんとに事故がないからいいもののお知りを蹴っ飛ばしてやりたかった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する