ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Kourasan
さんのHP >
日記
2017年06月02日 00:09
鳥撮
全体に公開
鳥撮#39 カルガモの赤ちゃんが生まれたよ!
そろそろカルガモの親子連れが見れるかな〜と思っていたら、なんと家の横の用水路にいました。
用水路と言っても三面コンクリートで、どこから入ったのかと考えたら、ウチの庭には川に面して昔使ってた洗い場の石段があり、これを使えば小さな雛でも田んぼと行き来できそうです。
お役に立てて何よりです。
雛は数えたら全部で18羽いました。生後一週間程度でしょうか?
一番の天敵は猫でもイタチでも蛇でもなくて登下校中の小学生かな?
今度いじめているのを見つけたらオジサン怒るけんね!
追記
写真2を差し替えました。(2017年6月2日)
2017-06-01 やっぱりヒメボタルは難しい!
2017-06-11 或る野良猫の日曜日の食事
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:386人
鳥撮#39 カルガモの赤ちゃんが生まれたよ!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hobbit
RE: 鳥撮#39 カルガモの赤ちゃんが生まれたよ!
Kourasanさん こんにちは
18羽も!びっくりしました。
お母さん忙しい〜(゚∀゚)
おめめが丸くてこりゃたまりませんね。
私も家の裏の川でマガモ、カルガモを観ますが
隊列は多くても8羽くらいです。
カラスや猛禽類、イタチなどに
獲られるのか半分以下になるのでしょうか。
野生の強さ厳しさには
ほんとうに頭が下がります。
ありがとうございました。
2017/6/2 16:02
Kourasan
RE: 鳥撮#39 カルガモの赤ちゃんが生まれたよ!
hobbitさん 初めまして!
私もこんなに至近距離で、しかも18羽というのは初めてです
近くにオス親もいましたが、このペアだけしかいませんでした。
ひょっとして記録的?かもです。
親子の仲睦まじい姿を見るとホッコリしますね
2017/6/2 16:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Kourasan
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
鳥撮(69)
野生動物(4)
猫観察(2)
自宅(4)
ダッチオーブン(3)
行楽(7)
飛行機(4)
未分類(13)
訪問者数
39291人 / 日記全体
最近の日記
鳥撮#68 ミコアイサ
赤い月とアントノフ
鳥撮#67 オジロビタキ
鳥撮#66 ジョウビタキ
御船山楽園チームラボ
ネオワイズ彗星@海の中道
部分日食を安上がりに撮影してみた
最近のコメント
shinaihitoさん
Kourasan [01/27 07:44]
はじめましてKourasanさん
shinaihito [01/27 07:24]
kururinさん
Kourasan [11/21 10:32]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
Kourasanさん こんにちは
18羽も!びっくりしました。
お母さん忙しい〜(゚∀゚)
おめめが丸くてこりゃたまりませんね。
私も家の裏の川でマガモ、カルガモを観ますが
隊列は多くても8羽くらいです。
カラスや猛禽類、イタチなどに
獲られるのか半分以下になるのでしょうか。
野生の強さ厳しさには
ほんとうに頭が下がります。
ありがとうございました。
hobbitさん 初めまして!
私もこんなに至近距離で、しかも18羽というのは初めてです
近くにオス親もいましたが、このペアだけしかいませんでした。
ひょっとして記録的?かもです。
親子の仲睦まじい姿を見るとホッコリしますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する