![]() |
![]() |
![]() |
ということで、去年に続き北陸遠征第二弾立山へ行ってきましたが…
元々の予定では雷鳥沢キャンプ場でテン泊をして1日目は劔御前と別山、2日目は立山の予定でしたが、室堂に着くと一面のガス小雨も降ってきています。
テン泊は諦めて雄山神社だけでもと思い向かうと突然の雷雨…
慌てて周りの人たちと室堂ターミナルに戻り雨やどり
しばらくしても小雨の状態なのでミクリガ池周辺を散策…
そのまま下山してきました。
去年の白山もそうでしたが北陸には縁がないのかな?
写真左:室堂、ミクリガ池、血の池、地獄谷
写真中:ヨツバシオガマとウサギギク、オヤマリンドウ、チングルマ、コケモモ
写真左:富山に戻ってお寿司と白エビの唐揚げ、富山ブラックラーメン
残念でしたね。
でも、雄山神社はカミナリ光る中行くところではございません。
賢明な判断でしたね
良い天気だったら、最高の北アテントデビュー(ですよね?)になったのにね。
ま、山は逃げませんから、紅葉でも狙ってみてください。
美味しいお寿司が食べられて良かったではないですか
と人生前向きに考えようぜ
テントも持っていったのですが、前日の天気予報ですでに諦め、立山三山だけでもと室堂まで行きましたがこちらも雷雨で諦めました。
一応、雷鳥荘までは歩きキャンプ場を上から見ましたが雨の中でも何張りものテントがあり、室堂へ戻る途中にもテント装備の人たちとすれ違いました。
北アルプステン泊デビューは持ち越しですが、それまでにまた近場にテントを持って行こうと思います。
お寿司美味しかったです。
折角の立山、とても残念でした
中々行けないのに、だいぶがっかりですね。
あの圧巻の景色、晴れた日に是非見て下さい。
私も以前雄山登りましたが、室堂であの景色に、やられました
絶対みて登って欲しいです
myu7さんこんにちは。
他の方の記録を見ると当日雷鳥沢にテントを張った人たちもいて、翌日に朝だけは晴れたようですがわたしには無理でした。
やっぱり、お天気の良い時にに登ってみたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する