4月になり新しい生活が始まった方も多いと思いますが、今日会社で部長に呼ばれ5月中に茨城県の古河市への異動が言い渡されました。
元々、取引先の企業が古河市に工場を移転しそれに伴いうちの会社の事務所(プレハブ)が同じ工場内にあるのですが、新しい事務所が建つことになり選ばれてしまいました。
流石に実家から古河まで毎日通うことは出来ないので、この歳になって人生初の一人暮らしです。
ただ、場所が関東平野のど真ん中なので山が近くにありません。
今は電車で30分ぐらいで奥多摩の山に行けるのですが今度は車で1時間ぐらいで筑波山です。
今年のGWは部屋探しや引っ越し準備で忙しくなりそうなので、それまでに奥多摩や高尾の山に行っておこうと思います。
こんばんは(^.^)
古河に転勤なんですね。
古河は栃木と埼玉の山が近いですね。
筑波山にも登りにきてくださいね。
慣れない土地での一人暮らし、大変ですが、頑張ってください。
robakunさんこんばんは。
すぐ隣が栃木県と埼玉県なのでそちらの山もいいかもしれませんね。
筑波山に行く時はrobakunさんの記録を参考にさせいただきます。
茨城県初心者ですがよろしくお願いします。
ご無沙汰しております。
初めての一人暮らしにきっと不安もあるでしょうが
ワクワク感もあるのではないでしょうか?
うちの息子もワケあって近くのアパートに引っ越してもうすぐ2年になりますが
どうしても自炊しないと食事面がおろそかになって
健康に悪い加工食品になりがちです。
登山をされる健康を維持するためにも多少がんばって
食事には気をつけて下さいね。
Chilicaさんはいろいろマメそうなので大丈夫だと思いますけど・・・。
応援しております。
aoiさんこんにちは。
初の一人暮らしでワクワクと不安で複雑な気分です。
やはり食事面は気を付けたいので自炊をしようと思っていますが
そちらは不安でいっぱいです。
仕事の状況などによっていろいろ考えながら頑張っていこうと思います。
応援ありがとうございます。
チリさん こんにちは!
新しい土地、不安と期待と。
引っ越し準備で忙しいでしょう、
山道具はお忘れにならないように。。。
日常のモノも購入すると『どんどん』増えます〜。
晴れて帰京の時に捨てるのも大変、持ち帰ると家にモノ増加…
ですから最小限サバイバル生活(笑)推奨です。
食事は気をつけてくださいネ
古河から熊谷へ出ると秩父鉄道ありますよね、
東京在住の私が長瀞や寄居へ公共交通機関の利用で辿り着く時間とあまり変わらないかと…( ̄▽ ̄;)
チリさんと秩父で『会ったかも?』が楽しみです。
行ってらっしゃい♪
ミケさんこんにちは。
とりあえずはGWを使って住むところを探さないといけないので5月中はバタバタしそうです。
山に行けるのはある程度落ち着いてからになってしまうかもしれませんね。
家具・家電についても先に古河に行っている人たちに聞くと
中には洗濯はアパートの前にコインランドリーがあるので冷蔵庫・電子レンジだけあれば生活できると言う人もいました。
他にも2年で戻ってきた人もいるのであまり買い揃えないほうがよさそうですね。
公共交通機関も筑波方面への利便性はよくなく古河駅も埼玉・栃木方面に線路が伸びているのでそちらのほうが行きやすそうですね。
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する