ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ChilicaさんのHP > 日記
日記
Chilica
@Chilica
27
フォロー
36
フォロワー
13
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Chilicaさんを
ブロック
しますか?
Chilicaさん(@Chilica)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Chilicaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Chilicaさん(@Chilica)の情報が表示されなくなります。
Chilicaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Chilicaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Chilicaさんの
ブロック
を解除しますか?
Chilicaさん(@Chilica)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Chilicaさん(@Chilica)のミュートを解除します。
カテゴリー「ブラチリカ」の日記リスト
全体に公開
2020年 07月 18日 14:45
ブラチリカ
トキワ荘マンガミュージアム
手塚治虫先生が仕事場として使っていてその後、藤子不二雄先生など漫画家を目指す若者たちが集まってきた伝説のアパートトキワ荘 当時の建物は1982年に解体されてしまいましたが、今年トキワ荘マンガミュージアムとして豊島区南長崎に再建されました。 当初は3月オープン予定でしたがコロナの影響で7月7日から一般
34
続きを読む
2020年 02月 16日 14:48
ブラチリカ
日本唯一、気象神社
今日は中央線高円寺駅近くにある高円寺氷川神社に行ってきました。 ここは日本で唯一の気象神社があります。 旧日本陸軍気象部の構内にあった神社が戦後高円寺氷川神社に移設されたものです。 戦時中の天気予報は敵国からの爆撃などに利用されるため、軍事機密扱いで気象観測は陸軍の管轄だったそうです。
39
続きを読む
2019年 04月 07日 23:30
ブラチリカ
青梅で桜さんぽ
1月に骨折した左足首ですが、リハビリも順調で平地を歩く分には特に問題なくなってきました。 今日は青梅駅の北側にあるなだらかな永山丘陵を歩くつもりで登山口に行くと永山丘陵でトレランの大会が開かれていました。 そこで、予定を変更して青梅の街を歩いてきました。 地元では有名な梅岩寺のしだれ桜など
37
続きを読む
2016年 07月 23日 23:36
ブラチリカ
大阪神社巡り
7月は忙しくて山に行けず、お久しぶりの書き込みも日記になります。 昨日、今日と大阪出張だったのですが午前中で終わったので、前回は天保山でしたが、今回は大阪駅近くの神社巡りをしてきました。 まずは、お初天神通りを抜け近松門左衛門の人形浄瑠璃で有名なお初天神こと露天神社へ行きました。 ここは曽根崎
29
4
続きを読む
2015年 12月 03日 00:03
ブラチリカ
二つの四谷於岩稲荷
10月から毎週水曜日に仕事関係の研修で四ッ谷まで行っています。 今日は、少し早めに着いたので研修場所の近くをブラブラ歩いてみました。 まずは新宿通りから南側の須賀町にある四谷酉の市が行われる、須賀神社へ行きました。 ここには天保年間に描かれた三十六歌仙図があり、境内にはそのレプリカが飾られてい
23
4
続きを読む
2015年 05月 11日 00:14
ブラチリカ
甲斐善光寺御開帳
今日はあるはずの予定が急遽無くなってしまいました。 二日続けての山は少し大変なので、ヤマレコでも話題(?)になっている。善光寺の御開帳に行ってきました。 ただ、思いついたのが少し遅かったので長野ではなく山梨の「甲斐善光寺」に行ってきました。 「甲斐善光寺」は長野市の「信州善光寺」に祀られて
48
4
続きを読む
2015年 01月 24日 23:21
ブラチリカ
ブラチリカ「小江戸川越七福神」
今日は川越の小江戸川越七福神めぐりに行って来ました。 川越へは電車か車かで迷ったのですが、家からだと車の方が早そうなので川越駅近くのパーキングに停め歩きました。 一番目の毘沙門天が祀られている妙善寺へ近づくとすごい数の人が歩いていました。 どうやらJR東日本主催の駅からハイキングの開催日だ
39
2
続きを読む
2013年 09月 22日 23:35
ブラチリカ
ブラチリカ「川越散策」
天気はいいのに仕事が忙しく山に行けないChilicaです。 そこで、ひさびさのブラチリカです。 今日は小江戸川越を歩いてきました。 以前に喜多院(川越大師)に入ったことはあるのですが、今回は川越氷川神社から川越城跡と有名な蔵造りの街並みを見に行きました。 川越の総鎮守である川越氷川神
23
4
続きを読む
2013年 03月 25日 00:24
ブラチリカ
ブラチリカ「上野の桜と谷中散策」
この週末は山へ行こうと思っていたのですが、土曜日が急遽仕事になってしまったため行けなくなってしましました。 そこで、ちょうど都内の桜が満開のようなので御朱印集めを兼ねて上野へ行ってみました。 山手線で上野を一駅越して鴬谷で降り、徳川家ゆかりの寛永寺へ向かいました。 まずは寛永寺の根
10
続きを読む
2013年 02月 18日 00:11
ブラチリカ
ブラチリカ「愛宕山と東京神社巡り」
今月に入ってから休みが少なく山分が不足しているchilicaです。 山分が減ってくると反比例するように体重が増加したり、仕事中のパソコンでヤマレコを開き山行記録を読んでしまうなどよろしくない事だらけです。 今日も早起きが出来なかったので、都内を歩いて今年から始めた御朱印集めをして来ました
16
4
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
B級グルメのこと(1)
日々のこと(27)
山のこと(35)
星のこと(6)
いきものがかり(11)
ブラチリカ(10)
釣キチChilica(6)
のボルんだ!!(5)
イングレス(2)
マイホーム計画(4)
まさしんぐワールド(1)
ポキっと(4)
そば・うどんの旅(1)
過去の山登り(2)
未分類(2)
訪問者数
97658人 / 日記全体
最近の日記
御岳渓谷のアケボノソウ
シン・ウルトラマン観てきました。
ゆるキャン△聖地巡礼してきた
カリオストロ公国風ミートボールスパゲッティ
唐揚げあげた
引っ越し&一人暮らし
こ、こいつ動くぞ…
最近のコメント
mikinoyamaさんこんにちは。
Chilica [02/06 09:56]
RE: 引っ越し&一人暮らし
Chilica [04/08 17:18]
RE: 引っ越し&一人暮らし
miketama [04/08 12:35]
各月の日記
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01