![]() |
|
|
鷹取山は昔は なだらかな 三つの稜線を描く山であったそうな
砕石され 前浅間 後浅間 子不知 親不知 と 残った 展望台は親不知にあり 関東大震災で崩れ 岩が散らかっている 後浅間昔は浅間社があり参詣する人達のために 手摺があったようです。
このあたりの三角点は神武寺山(十州望)にありますが 本来三角点文字は南にあり 磁石を忘れても 南(当然北を探す)がわかれば現在位置がわかる ここの三角点文字は西にあり 珍しい三角点としてはマ二アには知られるところです(国地院の規定では三角点表示は南とされていると聞きます)





コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する